JPH05274179A - コンパイル処理装置 - Google Patents

コンパイル処理装置

Info

Publication number
JPH05274179A
JPH05274179A JP4097361A JP9736192A JPH05274179A JP H05274179 A JPH05274179 A JP H05274179A JP 4097361 A JP4097361 A JP 4097361A JP 9736192 A JP9736192 A JP 9736192A JP H05274179 A JPH05274179 A JP H05274179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
error
compile
editor
compiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4097361A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Otsuka
泉 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4097361A priority Critical patent/JPH05274179A/ja
Publication of JPH05274179A publication Critical patent/JPH05274179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エラー修正の際のオペレータの手間を省き、
エラー修正を確実に行うことができるコンパイル処理装
置を得る。 【構成】 コンパイル作業が中断された後にエディタ機
能を起動するエディタ起動機能、コンパイルエラーのエ
ラー箇所を反転表示、色分け表示などの視覚的表示で表
示する視覚表示機能、およびこの視覚的表示がなされた
エラー箇所のエディタ機能による修正作業が終了すると
コンパイル機能の再起動を行う再コンパイル機能を設け
た。 【効果】 エディタやコンパイルを手動で起動する手間
がなくなり、エラーの修正忘れも防止できる、確実で効
率のよいコンパイルエラーの修正が可能なコンパイル処
理装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ソースファイルをコ
ンパイルして実行可能ファイルの作成を行うコンパイル
処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のコンパイル処理装置を示す
機能構成図である。図において、1はソースファイルの
コンパイルを行うコンパイル機能であり、2はコンパイ
ル機能1にてコンパイル中にコンパイルエラーが発生し
た場合、その行番号や内容を表示するコンパイルエラー
表示機能、3はその後、当該コンパイル作業を一時中断
させる中断機能である。4はコンパイル機能1にてコン
パイルが正常に終了した際に、ソースファイルのバック
アップをとって実行可能ファイルを作成するバックアッ
プ機能であり、5はその後、当該コンパイルの処理を正
常に終了させる正常終了機能である。
【0003】次に動作について説明する。コンパイル機
能1にてソースファイルをコンパイル中にコンパイルエ
ラーが発生すると、当該コンパイルエラーの行番号やそ
の内容などがコンパイルエラー表示機能2によって表示
され、その後、中断機能3によって当該コンパイル作業
は一時中断される。コンパイル作業が中断されると、オ
ペレータは手動によって別途用意されたエディタを起動
して、前記ソースファイルのエラー箇所の修正作業を開
始する。この場合、当該コンパイル処理装置とエディタ
とは独立していて相互に関連性はなく、従って、オペレ
ータはコンパイルエラー表示機能2にて表示されたコン
パイルエラーの行番号とエラーの内容を記憶した上で、
前記エディタを起動させることが必要である。エディタ
によるソースファイルの修正が終了すると、オペレータ
はコンパイル作業が中断されていたコンパイル機能1を
手動によって再起動し、以下、コンパイル処理装置によ
るコンパイルとエディタによるコンパイルの修正作業を
交互に繰り返しながら、ソースファイルのコンパイルを
終了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のコンパイル処理
装置は以上のように構成されているので、コンパイルエ
ラーが発生すると、エディタを立ち上げてエラー箇所を
探しながらなその修正を行った後、再度コンパイルし直
すことが必要で、また、エディタによる修正作業も、コ
ンパイルエラーの行番号とその内容を記憶しておく必要
があるため、複数箇所で修正が必要な場合には修正忘れ
が生ずる可能性も高く、さらに、エディタの立ち上げ、
コンパイル作業の起動を手動で繰り返すものであるた
め、多くの手間を要するなどの問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、エディタによる修正を含むコン
パイル処理の一連の作業を効率よく処理できるコンパイ
ル処理装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るコンパイ
ル処理装置は、コンパイル作業が中断された後にエディ
タ機能を起動するエディタ起動機能、このエディタ機能
によるソースファイル修正作業が終了するとコンパイル
機能の再起動を行う再コンパイル機能、およびコンパイ
ルエラーのエラー箇所を視覚的に表示する視覚表示機能
を設けたものである。
【0007】
【作用】この発明におけるエディタ起動機能はコンパイ
ルエラーが発生するとエディタの起動を行い、再コンパ
イル機能はエラー修正が終了するとコンパイル機能を再
起動することにより、コンパイルエラー発生後のソース
ファイルの修正とコンパイル作業の再開という一連の作
業を自動化し、視覚表示機能はエラー箇所そのものをカ
ラー表示、反転表示などで視覚的に表示することによ
り、エラー修正の際のオペレータの手間を省き、エラー
修正を確実に行うことができるコンパイル処理装置を実
現する。
【0008】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1において、1はコンパイル機能、2はコンパ
イルエラー表示機能、4はバックアップ機能、5は正常
終了機能であり、図6に同一符号を付した従来のそれら
と同一、あるいは相当部分であるため詳細な説明は省略
する。また、6はコンパイルエラーのエラー情報を記憶
する記憶機能であり、7はコンパイル機能1におけるコ
ンパイル作業の中断後に、後述するエディタ機能を自動
的に起動するエディタ起動機能、8はソースファイルの
エラー箇所を修正するための前記エディタ機能である。
9は記憶機能6に記憶されたエラー情報に基づいて、エ
ラー箇所そのものを反転表示、色分け表示などによる視
覚的な表示を行う視覚表示機能である。10は修正され
たソースファイルをセーブするソースファイルセーブ機
能であり、11はエディタ終了後にコンパイル機能1を
再起動して自動的に再コンパイルに移る再コンパイル機
能である。
【0009】次に動作について説明する。ここで、図2
はその動作の流れを示すフローチャートであり、以下、
この図2を参照しながら説明する。まず、コンパイル機
能1によるソースファイルAのコンパイルがステップS
T1において行われ、ステップST2で当該コンパイル
作業におけるコンパイルエラーの発生がチェックされ
る。その結果、コンパイルエラーがなかった場合には、
バックアップ機能4はステップST3においてソースフ
ァイルAのバックアップをとり、実行可能ファイルを作
成する。その後、当該コンパイル作業は正常終了機能5
によって正常終了する。
【0010】一方、前記コンパイル作業中にコンパイル
エラーが発生した場合、処理はステップST4に進み、
コンパイルエラー表示機能2によってコンパイルエラー
が発生した行番号、およびそのコンパイルエラーの内容
が表示される。次に、ステップST5において、このエ
ラー情報が記憶機能6により記憶された後、エディタ起
動機能7によってエディタ機能8が自動的に起動され
る。この時、記憶機能6により記憶たエラー情報に基づ
いて、視覚表示機能9はステップST4にて表示された
エラー箇所の表示を反転させ、さらにそれをエラー別に
色分けして表示する。これによって前記ソースファイル
Aが修正可能な状態となる。
【0011】ここで、視覚表示機能9による色分け表示
について具体的に説明しておく。発生したコンパイルエ
ラーをその重要度に応じて、例えば、致命的なエラー、
文法的なエラー、警告エラーの3つに区分し、それぞれ
に色1、色2、色3を対応させる。視覚表示機能9はエ
ラー箇所を反転表示する際に、それらを前記対応色で表
示させることで、オペレータにそのコンパイルエラーの
概要を知らせる。図3はそのときに用いられるエラー情
報記憶構造体を示す説明図であり、修正の対象ファイル
が、総ライン数lのソースファイルAの場合について示
している。コンパイル時に、第nラインにおいて警告エ
ラー、第(n+2)ラインにおいて文法的エラー、第
(n+6)ラインにおいて致命的エラーがそれぞれ発生
した場合、図3に示すように、それぞれのラインに対応
した領域に各エラーに対応した色の情報が書き込まれ
る。このエラー情報記憶構造体に基づいて、視覚表示機
能9は第nラインを色3の反転、第(n+2)ラインを
色2の反転、第(n+6)ラインを色1の反転によって
それぞれ表示する。なお、前記色1〜色3はオペレータ
が明確に区別できる3種類の色であれば何であってもよ
く、特にこだわるものではない。
【0012】オペレータはステップST6においてこの
表示を参照しながらソースファイルAのエラー箇所の修
正を行い、修正の済んだソースファイルaはソースファ
イルセーブ機能10によってステップST7でセーブさ
れ、その後、再コンパイル機能11によって処理はステ
ップST1に戻され、コンパイル機能1が再起動されて
再コンパイルが行われる。
【0013】実施例2.なお、上記実施例1では、コン
パイルエラー発生後のエディタ起動と再コンパイルを自
動的に行う場合について説明したが、コンパイルエラー
発生後、あるいはエディタによるソースファイル修正後
に、そのまま終了できるようにしてもよく、上記実施例
と同様の効果を奏する。図4はそのような実施例を示す
機能構成図であり、図1と同一部分には同一符号を付し
てその説明を省略する。図において、3はコンパイルエ
ラーが発生したソースファイルのコンパイル作業を中断
させる、図6に同一符号を付した従来のそれと同等の中
断機能であり、12はエディタ処理を終了させて、当該
コンパイル作業も終了させるエディタ終了機能である。
【0014】次に動作について説明する。ここで、図5
はその動作の流れを示すフローチャートであり、以下、
この図5を参照しながら説明する。ステップST11か
らST14までの処理は、実施例1におけるステップS
T1からST4までと同様であるためその説明は省略す
る。また、コンパイルエラーが検出されて、ステップS
T14でその行番号および内容の表示が行われると、次
にこのコンパイル作業をそのまま中断するか、ソースフ
ァイル修正作業に移行するかがオペレータによって選択
される。ここで、コンパイルの中断が選択されたことが
ステップST15で検出されると、中断機能3によって
ソースファイルAの修正作業は停止され、当該コンパイ
ル処理から抜けることとなる。
【0015】一方、ソースファイル修正作業が選択され
た場合には、ステップST16で実施例1のステップS
T5と同様に、エディタ機能8の起動、視覚表示機能9
によるエラー箇所の反転・色分け表示が行われ、ステッ
プST17で実施例1のステップST6と同様のソース
ファイルAの修正作業が実行される。このエラー修正が
終了すると、クウィト(quit)処理、ライト(wr
ite)処理、リトライ(retry)処理のいずれか
1つがオペレータによって選択される。ここで前記クウ
ィト処理とは、修正済みのソースファイルaをセーブせ
ずにエディタを終了し、当該コンパイル作業も終了する
処理、ライト処理とは、修正済みのソースファイルaを
セーブした後にエディタを終了し、当該コンパイル作業
も終了する処理であり、リトライト処理とは、修正済み
のソースファイルaをセーブして再コンパイル作業に移
る処理である。
【0016】クウィト処理が選択されたことがステップ
ST18で検出されると、エディタ終了機能12は修正
されたソースファイルaのセーブを行わずにそのままエ
ディタを終了させ、このコンパイル作業も終了させる。
また、クウィト処理以外の選択が検出された場合には、
処理はステップST18からST19に進み、修正され
たソースファイルaはソースファイルセーブ機能10に
よってセーブされ、その後、ステップST20によって
選択された処理がライト処理か否かのチェックが行われ
る。ライト処理が選択されていれば、エディタ終了機能
12はエディタ作業を終了させて当該コンパイル作業も
終了させ、リトライ処理が選択されていれば処理をステ
ップST1に戻して、コンパイル機能1を再起動して再
コンパイルを実行する。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、コン
パイル作業が中断された後にエディタ機能を起動するエ
ディタ起動機能、このエディタ機能によるソースファイ
ル修正作業が終了するとコンパイル機能の再起動を行う
再コンパイル機能、およびコンパイルエラーのエラー箇
所を視覚的に表示する視覚表示機能を持たせるようによ
うに構成したので、オペレータはコンパイルエラー発生
時にそのエラー内容を記憶した上でエディタを起動し、
コンパイルエラー修正後、再度コンパイルの起動を行う
必要がなくなり、手動によるエディタやコンパイルの起
動の手間がなくなるばかりか、エラー箇所も反転表示や
色分け表示といった視覚的な表示が行われて、エラーの
修正もれがなくなり、効率のよい確実なコンパイルエラ
ーの修正ができるコンパイル処理装置が得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す機能構成図である。
【図2】上記実施例の動作の流れを示すフローチャート
である。
【図3】上記実施例におけるエラー情報記憶構造体を示
す説明図である。
【図4】この発明の実施例2を示す機能構成図である。
【図5】上記実施例の動作の流れを示すフローチャート
である。
【図6】従来のコンパイル処理装置を示す機能構成図で
ある。
【符号の説明】
1 コンパイル機能 2 コンパイルエラー表示機能 7 エディタ起動機能 8 エディタ機能 9 視覚表示機能 11 再コンパイル機能

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンパイル機能にてソースファイルをコ
    ンパイル中にコンパイルエラーが発生すると、コンパイ
    ルエラー表示機能にて当該コンパイルエラーの内容を表
    示してコンパイルを中断するコンパイル処理装置におい
    て、前記コンパイルの中断後、前記ソールファイルを修
    正するためのエディタ機能を起動するエディタ起動機能
    と、前記コンパイルエラーのエラー箇所を視覚的に表示
    する視覚表示機能と、前記エディタ機能による前記ソー
    スファイルの修正が終了すると、コンパイル作業を中断
    していた前記コンパイル機能を再起動する再コンパイル
    機能とを備えたことを特徴とするコンパイル処理装置。
JP4097361A 1992-03-25 1992-03-25 コンパイル処理装置 Pending JPH05274179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4097361A JPH05274179A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 コンパイル処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4097361A JPH05274179A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 コンパイル処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274179A true JPH05274179A (ja) 1993-10-22

Family

ID=14190369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4097361A Pending JPH05274179A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 コンパイル処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274179A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0864971A2 (en) * 1996-12-18 1998-09-16 Sun Microsystems, Inc. Method, apparatus and computer program product for linking stack messages to relevant information
JPWO2006033159A1 (ja) * 2004-09-24 2008-05-15 富士通株式会社 業務モデル図作成支援プログラム、業務モデル図作成支援方法、および業務モデル図作成支援装置
CN112506515A (zh) * 2019-09-16 2021-03-16 努比亚技术有限公司 一种编译控制方法、终端及计算机可读存储介质
CN112506515B (zh) * 2019-09-16 2024-05-10 努比亚技术有限公司 一种编译控制方法、终端及计算机可读存储介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0864971A2 (en) * 1996-12-18 1998-09-16 Sun Microsystems, Inc. Method, apparatus and computer program product for linking stack messages to relevant information
EP0864971A3 (en) * 1996-12-18 2005-03-23 Sun Microsystems, Inc. Method, apparatus and computer program product for linking stack messages to relevant information
JPWO2006033159A1 (ja) * 2004-09-24 2008-05-15 富士通株式会社 業務モデル図作成支援プログラム、業務モデル図作成支援方法、および業務モデル図作成支援装置
JP4667386B2 (ja) * 2004-09-24 2011-04-13 富士通株式会社 業務モデル図作成支援プログラム、業務モデル図作成支援方法、および業務モデル図作成支援装置
CN112506515A (zh) * 2019-09-16 2021-03-16 努比亚技术有限公司 一种编译控制方法、终端及计算机可读存储介质
CN112506515B (zh) * 2019-09-16 2024-05-10 努比亚技术有限公司 一种编译控制方法、终端及计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02257219A (ja) パイプラインプロセッサ装置および方法
US8745615B2 (en) Information processing apparatus and installation method
JPH0314025A (ja) 命令実行制御方式
JPH05274179A (ja) コンパイル処理装置
JPH02304635A (ja) プログラム暴走検知方法
JPH0588933A (ja) デバツグ機能を有する並列処理システム
JP2552738B2 (ja) データ処理装置
JPS586971B2 (ja) 演算処理装置
JPH0546378A (ja) プログラムの修正処理方法
JPS6365541A (ja) 障害時のプログラム自動表示方式
JPH08320813A (ja) プログラムシミュレータ装置及びプログラムデバッグ方法
JPH0520089A (ja) アセンブリ方式
JPS5835648A (ja) プログラム実行制御方式
JPH04369048A (ja) デバッグ時におけるプログラム修正方式
JPH0675800A (ja) 障害処理方式
JPH0319025A (ja) ジョブ起動方式
JPH0148564B2 (ja)
JPH05250208A (ja) プログラム再実行処理方式
JPH04332050A (ja) 再起動時中断点からの再開可能なデバガ
JPS6292032A (ja) プログラムテスト方法
JPH02187822A (ja) 事後処理管理方式
JPH03252826A (ja) テストデータ処理方式
JPH02141833A (ja) 情報処理装置
JPH04324525A (ja) プログラム移植支援装置
JPH01295337A (ja) モニタルーチン制御移行方式