JPH0527274A - 光スイツチ - Google Patents

光スイツチ

Info

Publication number
JPH0527274A
JPH0527274A JP3184237A JP18423791A JPH0527274A JP H0527274 A JPH0527274 A JP H0527274A JP 3184237 A JP3184237 A JP 3184237A JP 18423791 A JP18423791 A JP 18423791A JP H0527274 A JPH0527274 A JP H0527274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum well
semiconductor layer
optical
well structure
optical switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3184237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940238B2 (ja
Inventor
Shigemitsu Maruno
茂光 丸野
Mitsunobu Gotoda
光伸 後藤田
Yoshitoku Nomura
良徳 野村
Kenichi Otsuka
健一 大塚
Hiroshi Sugimoto
博司 杉本
Masayuki Imaizumi
昌之 今泉
Hajime Ishihara
一 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18423791A priority Critical patent/JP2940238B2/ja
Publication of JPH0527274A publication Critical patent/JPH0527274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940238B2 publication Critical patent/JP2940238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光通信、光情報処理分野において、光導波路
を伝搬する信号光の光路を高速で制御することを目的と
する。 【構成】 2本の光導波路を交差させ、交差部において
入射光を全反射させることにより、光の伝搬する光路を
切換えるようにした光スイッチにおいて、従来の構成で
は、交差部に多重量子井戸構造を設け、多重量子井戸構
造に電圧を印加することにより、交差部の屈折率を変化
させていた。本発明による全反射型光スイッチでは、交
差部に多重歪量子井戸構造を設け、多重歪量子井戸構造
の量子井戸層を、量子井戸層内にある電子の空間的に閉
じこめられる領域と、ホールの空間的に閉じこめられる
領域が異なるように構成し、多重歪量子井戸構造に電界
を印加することにより、交差部の屈折率を変化させる。 【効果】 低消費電力で動作し、高速応答特性をもち、
かつ、偏波面依存性のない光スイッチを実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光通信、光情報処理分
野における光信号の光スイッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、固体物理 Vol.24 No.11 1989 p
158 に示された従来の2×2光マトリックススイッチの
構成図、図7はこの光マトリックススイッチを構成する
多重量子井戸構造の構成図である。また、図8は、この
光マトリックススイッチの動作原理を説明するための量
子井戸層のバンドダイアグラムである。図において、1
はInP基板、2はInGaAsP光ガイド層、3はI
nPクラッド層、8、8aは電極、9は光の入射口、9
a、9bは光の出射口、10はInP/InGaAsP
多重量子井戸構造、7は多重量子井戸構造10を構成す
るInPバリア層、11はInPバリア層7により上下
からかこまれたInGaAsPウェル層である。図6
(a)は無電界時の、図6(b)は電界印加時のそれぞ
れ多重量子井戸構造10のバンドダイアグラムである。
なお、InGaAsPウェル層11の組成はInPバリ
ア層7に格子整合するものになっている。
【0003】図6における光導波路はリッジ型光導波路
と呼ばれ、導波路はInPクラッド層3のディップ形状
下のInGaAsP光ガイド層2の部分に形成される。
図5において、このような2本のリッジ型光導波路は、
適当な交差角で交差している。この交差部にはInP/
InGaAsP多重量子井戸構造10が形成されてい
る。入射光は入射口9から上記交差部に入り、出射口9
aまたは9bから出射される。
【0004】次に動作について説明する。光の伝搬光路
は以下のようにしてスイッチされる。多重量子井戸構造
10に適当な電界を印加して、この部分の屈折率を変化
させることにより、入射口9から入射した光は全反射さ
れて、出射口9bから出射される。多重量子井戸構造1
0に電界を印加しないときは、光の全反射条件が満たさ
れないので、入射光は出射口9aから出射される。
【0005】印加電界の制御により多重量子井戸構造1
0の屈折率が変化することを説明する。量子井戸に電界
が印加されたとき、量子井戸内の吸収係数が変化する。
入射エネルギーhf(h:プランク定数、f:入射光の
周波数)に対する吸収係数A(hf)は次式で与えられ
る。
【0006】
【数1】
【0007】ここで、Cは比例定数、Mehは電子とホー
ルそれぞれの基底量子準位Ee とEh 間の運動量行列要
素、Fe(z) とFh(z) はそれぞれ電子とホールの
波動関数で、zは量子井戸に垂直な方向にとる。D(h
f)は伝導帯と価電子帯の2次元結合状態密度である。
電界を印加したとき、電子の基底量子準位Ee は低エネ
ルギー側に、ホールの基底量子準位Eh は高エネルギー
側にシフトするため、吸収係数A(hf)のピークは入
射エネルギーhfの低エネルギー側にシフトする。屈折
率の変化量と吸収係数との間には、クラマース・クロー
ニッヒの関係がある。したがって、多重量子井戸構造1
0に適当な電界を印加することにより、特定な波長をも
つ入射光に対して屈折率を変化させることができる。
【0008】例えば、入射光の波長が1500nm、印
加電圧が100kV/cmのとき、屈折率変化はおよそ
1%である。このとき、2本の光導波路の交差角を3°
以下になるように設定しておくと、入射光9から入射し
た光に対して、交差部において全反射条件がみたされ
て、入射光は出射口9bより出射される。このように多
重量子井戸構造10の印加電界を制御することにより、
入射光のスイッチングを行うことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の光スイッチは以
上のように構成されているので、スイッチング効率は導
波光の偏波面に依存し、おもにTEモードの光に対して
のみ高いスイッチング効率をもつという問題点がある。
これは、上述した式1に示されるように吸収係数の変化
量、したがって屈折率の変化量が、ウェル層11の電子
とホールの基底量子準位間の運動量行列要素に比例する
ことから、多重量子井戸構造10では、TEモードの光
に対してのみ大きな屈折率変化が得られるからである。
【0010】また、大きな屈折率変化を得るためには、
大きな電圧を電極8、8a間に印加する必要があること
から、消費電力が大きくなるという問題点がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は上記のような
問題点を解消するためになされたもので、光導波路の交
差部における屈折率を高速かつ低電圧で変化させること
ができ、入射光の偏波面に依存しないスイッチング特性
をもつ光スイッチを得ることを目的としている。
【0012】この発明にかかる光スイッチは、光導波路
の交差部に多重歪量子井戸構造を設け、この多重歪量子
井戸構造の歪量子井戸層を、格子定数がバリア層の格子
定数よりも小さく、かつ、バンドギャップがバリア層の
バンドギャップよりも小さい歪バリア層を、格子定数が
バリア層と同じで、かつ、バンドギャップが歪バリア層
層のバンドギャップよりも小さいウェル層の両側に配置
することにより構成し、歪バリア層の格子定数を歪バリ
ア層の価電子帯頂上のエネルギー準位が、ウェル層の価
電子帯頂上のエネルギー準位に等しいか、同程度になる
ように選び、また、この多重歪量子井戸構造に電界を印
加できるようにしたものである。
【0013】
【作用】この発明における光導波路の交差部に形成され
た多重歪量子井戸構造は、歪量子井戸内にある電子の空
間的に閉じこめられる領域と比べて、ホールの空間的に
閉じこめられる領域の方が広くなり、また、価電子帯の
ヘビーホール準位およびライトホール準位間の運動量行
列要素が等しくなることにより、入射光がTEモードで
なくても電界の印加でTEモードの入射光と同程度の屈
折率変化を生じる。
【0014】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図によって説明
する。図1は2×2光マトリックススイッチの構成図、
図2はこの光マトリックススイッチを構成する多重歪量
子井戸構造の構成図である。また、図3は、この光マト
リックススイッチの動作原理を説明するための量子井戸
層のバンドダイアグラムである。なお、図4、図5はこ
の発明の他の実施例における光マトリックススイッチの
動作原理を説明するための量子井戸層のバンドダイアグ
ラムである。図において、1はInP基板、2はInG
aAsP光ガイド層、3はInPクラッド層、4はIn
P基板1と光ガイド層2およびクラッド層3で構成され
た2本の光導波路の交差部に形成されたInP/InG
aAs多重歪量子井戸構造、5は多重歪量子井戸構造4
を構成するInGaAsウェル層、6はInGaAs歪
バリア層、7はInPバリア層、8、8aは電極、9は
光の入射口、9a、9bは光の出射口である。図3
(a)は無電界時の、図3(b)は電界印加時のそれぞ
れ多重歪量子井戸構造4のバンドダイアグラムである。
なお、InGaAsP光ガイド層2とInGaAsウェ
ル層5の組成はInPバリア層7に格子整合するものに
なっている。
【0015】次に動作について説明する。まず、InG
aAs歪バリア層6の組成をInxGa1-xAsで表しI
nの組成xについて述べる。InPとこれに格子整合す
るInGaAsの価電子帯では、ガンマ点においてヘビ
ーホール準位とライトホール準位が縮退している。いま
これら結晶薄膜の(001)面内に2軸性の引張り応力
が加わると、ガンマ点においてライトホール準位はヘビ
ーホール準位に比べて高エネルギー側にシフトする。
【0016】InP/InGaAs多重歪量子井戸構造
4では、InGaAs歪バリア層6のIn組成xを適当
な値に選ぶことによって、上記の2軸性の引張り応力が
歪バリア層6にのみ加わるようにすることができる。こ
れにより、InGaAsウェル層5の価電子帯のガンマ
点におけるヘビーホール準位およびライトホール準位
と、歪バリア層6のライトホール準位を等しくさせるこ
とができる。なお、ウェル層5のヘビーホール準位とラ
イトホール準位が、量子井戸構造にもかかわらず縮退す
るのは、歪バリア層6のライトホール準位がエネルギー
的に近づくことにより、ウェル層5のホールを閉じこめ
るポテンシャルバリアがなくなるためである。
【0017】このような系の候補として例えば、歪バリ
ア層6のInの組成xをInPに格子整合する値である
0.53よりも小さくするとよい。この場合、歪バリア
層6の格子定数は、ウェル層5やInPバリア層7のそ
れよりも小さくなるため、歪バリア層6には界面と平行
方向の引張り応力を受ける。したがって、上述した状況
がこの系について成立する。
【0018】多重歪量子井戸構造4に電界を印加するこ
とにより、この部分の屈折率変化を起させるメカニズム
は、従来の場合と同様である。ただし、以下の点によっ
て本発明の光スイッチは従来の光スイッチと比べて優れ
た特性をもつ。
【0019】上述した式1からわかるように、吸収係数
A(hf)は電子とホールの波動関数の重なり積分に比
例する。電界により電子とホールは互いに逆方向に変位
するので、この波動関数の重なり積分の値は、電子とホ
ールの波動関数の変位量が大きいほど小さくなる傾向を
示す。従来の多重量子井戸構造10では、ず4に示すよ
うに電界が印加されたとき、電子とホールは同じ量子井
戸内で互いに逆方向に変位する。一方、本発明による多
重歪量子井戸構造4では、図2に示すように電界が印加
されたとき、電子の波動関数はウェル層5内に閉じこめ
られたままであるが、ホールに対する波動関数は、ホー
ルに対するポテンシャルバリアがないために歪バリア層
6まで変位することができる。したがって、波動関数の
重なり積分の値は、従来の場合に比べて、より小さな印
加電界で大きく変化することになる。
【0020】実施例.2 上記実施例では、多重歪量子井戸構造4においてウェル
層5と2つの歪バリア層6により構成される歪量子井戸
層が、ウェル層5を中心にして左右対称となる場合につ
いて示したが、図4に示すようにこれを左右非対称な構
造にしても、上記実施例と同様な効果を奏する。この場
合、一方の歪バリア層6の膜厚は、他方のそれよりも厚
くなるが、転移の発生が起り始める臨界膜あ厚以下にし
なければならない。
【0021】この実施例においては、歪量子井戸層の非
対称性により、ホールの波動関数の電界に対する変位量
を、同じ印加電界について上記実施例よりも大きく変化
させることができる。したがって、波動関数の重なり積
分の値は、上記実施例と比べて、より大きく変化させる
ことができる。
【0022】実施例.3 電子とホールの波動関数の非対称な分布を得る方法とし
て、歪量子井戸層を図5に示すようにウェル層5の厚さ
を少しづつ変えたものと、歪バリア層6を交互に積層さ
せて構成してもよい。図6ではウェル層5が3層の場合
について示している。同図において、12は電子の基底
量子準位を示す。
【0023】電子の基底量子準位は、ウェル層厚が小さ
いほど高くなる。このため電子は、おもにウェル層厚が
最も大きいところ、したがって基底量子準位が最も低い
ところに分布する。一方、ホールの波動関数は図6に示
すように2つのInPバリア層7の間に広く分布する。
したがって、上記第2の実施例と同様の理由により、波
動関数の重なり積分の値を上記第1の実施例の場合より
も大きく変化させることがわかる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば2本の
光導波路の交差部に多重歪量子井戸構造を形成し、この
多重歪量子井戸構造の歪量子井戸層を、価電子帯のホー
ルが閉じこめられる領域を伝導帯の電子が閉じこめられ
る領域よりも広くなるように構成したので、低消費電力
で動作し、光の偏波面に依存しない光スイッチが得られ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による光スイッチの構成図
である。
【図2】この発明による光マトリックススイッチを構成
する多重歪量子井戸構造の構成図である。
【図3】この発明によるの光スイッチの動作原理を説明
するための歪量子井戸層のバンドダイアグラムである。
【図4】この発明の第2の実施例における歪量子井戸層
のバンドダイアグラムである。
【図5】この発明の第3の実施例における歪量子井戸層
のバンドダイアグラムである。
【図6】従来の光スイッチの構成図である。
【図7】従来の光スイッチを構成する多重量子井戸構造
の構成図である。
【図8】従来の光スイッチの動作原理を説明するための
量子井戸層のバンドダイアグラムである。
【符号の説明】
1 InP基板 2 InGaAsP光ガイド層 3 InPクラッド層 4 InP/InGaAs多重歪量子井戸構造 5 InGaAsウェル層 6 InGaAs歪バリア層 7 InPバリア層 8、8a 電極 9 光の入射口 9a、9b 光の出射口
フロントページの続き (72)発明者 大塚 健一 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機 株式会社中央研究所内 (72)発明者 杉本 博司 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機 株式会社中央研究所内 (72)発明者 今泉 昌之 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機 株式会社中央研究所内 (72)発明者 石原 一 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機 株式会社中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本の光導波路を交差させ、この交差部
    において入射光を全反射させることにより、光の伝搬す
    る光路を切換えるようにした光スイッチにおいて、前記
    交差部に、第1の半導体層と、この第1の半導体層の両
    側に積層され格子定数が前記第1の半導体層の格子定数
    よりも小さく、かつバンドギャップが前記第1の半導体
    層のバンドギャップよりも小さい第2の半導体層とから
    なる第1の半導体層群と、格子定数が前記第1の半導体
    層の格子定数と同一で、かつバンドギャップが前記第2
    の半導体層のバンドギャップよりも小さい第3の半導体
    層を交互に積層して構成し、前記第2の半導体層の格子
    定数を前記第2の半導体層の価電子帯頂上のエネルギー
    準位が、前記第3の半導体層の価電子帯頂上のエネルギ
    ー準位に等しいか、同程度となるようにした多重歪量子
    井戸構造を設け、 この多重歪量子井戸構造に電界を印加できるようにした
    ことを特徴とする光スイッチ。
  2. 【請求項2】 前記第1の半導体層の両側に積層された
    前記第2の半導体層をそれぞれ異なる厚さにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光スイッチ。
  3. 【請求項3】 前記第1の半導体層群と、複数の厚さの
    異なる前記第3の半導体層の間に前記第2の半導体層を
    積層した第2の半導体層群を交互に積層したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項および特許請求の範囲第1
    項記載の光スイッチ。
JP18423791A 1991-07-24 1991-07-24 光スイッチ Expired - Fee Related JP2940238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18423791A JP2940238B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 光スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18423791A JP2940238B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 光スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0527274A true JPH0527274A (ja) 1993-02-05
JP2940238B2 JP2940238B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=16149784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18423791A Expired - Fee Related JP2940238B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 光スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940238B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940238B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923264A (en) Resonance coupled optical coupler with semiconductor waveguide layer comprising a multi-quantum-well structure
JPS60134219A (ja) 光スイツチ
CA2367828C (en) An optical crosspoint switch using vertically coupled waveguide structure
KR950006328B1 (ko) 광기능소자 및 그 구동방법
JPH05173202A (ja) 光スイッチ
JPS63197923A (ja) マトリツクス光スイツチ
JPS63177114A (ja) 光スイツチ
JPH08146365A (ja) 半導体マッハツェンダー変調装置及びその製造方法
JPH02226232A (ja) 方向性結合器型光スイッチ
US5608566A (en) Multi-directional electro-optic switch
JPH03228032A (ja) 光方向性結合器
JP2940238B2 (ja) 光スイッチ
JPS6045084A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPH06177473A (ja) 半導体光制御デバイス
JP3084417B2 (ja) 光結合デバイス
JP2807355B2 (ja) 半導体光スイッチ素子
JPH06289339A (ja) 光スイッチ
JPH0527273A (ja) 方向性結合器
JPH0895094A (ja) ゲート型光スイッチ
JP2818690B2 (ja) 光機能素子およびその駆動方法
JP2707610B2 (ja) 非線形半導体光方向性結合器
JPH06148699A (ja) 光閉じ込め変調型半導体光スイッチ装置とその製造方法
JPS62296129A (ja) 光スイツチ
JP2705134B2 (ja) 方向性結合器型導波路光スイッチ
JPS63280224A (ja) 導波型光制御素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees