JPH05272533A - すべり軸受 - Google Patents

すべり軸受

Info

Publication number
JPH05272533A
JPH05272533A JP4065758A JP6575892A JPH05272533A JP H05272533 A JPH05272533 A JP H05272533A JP 4065758 A JP4065758 A JP 4065758A JP 6575892 A JP6575892 A JP 6575892A JP H05272533 A JPH05272533 A JP H05272533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
sliding member
side sliding
sliding
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4065758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104927B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Sugiyama
和彦 杉山
Yoichi Kanemitsu
陽一 金光
Norio Tomi
紀男 登美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP04065758A priority Critical patent/JP3104927B2/ja
Publication of JPH05272533A publication Critical patent/JPH05272533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104927B2 publication Critical patent/JP3104927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 振動の減衰作用を向上し、特に空気中で使用
した場合における振動を吸収して、摺動部材の損傷を防
止することが出来るすべり軸受の提供。 【構成】 硬質の脆性材料から成る摺動部材を備え、軸
受ケース3と軸受側摺動部材4との間に緩衝部材12を
介在せしめ、緩衝部材12は弾性体から成る部材と粘弾
性体14から成る部材とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばポンプの軸を支
持するのに用いられるすべり軸受に関し、特に、セラミ
ックスや超硬合金等の硬質脆性材料を摺動部材として用
いているすべり軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】硬質脆性材料を摺動部材として用いたす
べり軸受の従来技術として、片当りによる軸受の損傷を
防止するため、図3で示すような構造を採用したものが
知られている。図3において、軸1にはスリーブ2が嵌
合しており、スリーブ2に対向して軸受側摺動部材4が
設けられ、軸受側摺動部材4は焼嵌め等の手法により金
属シェル7と一体になっている。そして、金属シェル7
と軸受ケース3との間には緩衝部材5が介装され、該緩
衝部材5は軸方向に穿孔された貫通孔6…を設けてい
る。ここで貫通孔6…は、緩衝部材5の弾性係数及び変
形量を最適値に調整するために設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図3で示す様
なすべり軸受を空気中で使用した場合には、自励振動に
よる後向き振れ回りが発生し、極めて大きな振動や騒音
が生じ、摺動面が損傷することがあった。すなわち、図
3で示す様な従来技術は軸側摺動部材と軸受側摺動部材
との当りを均一化する(片当りしない様にする)事は出
来るが、振動の吸収、減衰が必ずしも十分ではない、と
いう問題が存在したのである。
【0004】本発明は上記した従来技術の問題点に鑑み
て提案されたもので、振動の減衰作用が大幅に向上し、
特に空気中で使用した場合における振動を吸収して、軸
側摺動部材及び軸受側摺動部材の損傷を防止することが
出来るすべり軸受の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のすべり軸受は、
硬質の脆性材料から成る摺動部材を備え、軸受ケースと
軸受側摺動部材との間に緩衝部材を介在させたすべり軸
受において、緩衝部材は弾性体から成る部材と粘弾性体
から成る部材とを含んでいる。
【0006】ここで、硬質の脆性材料としては、例えば
セラミックスや超硬合金等が好ましい。そして、弾性体
としてはゴム等が好ましく、粘弾性体としてはシリコン
等のゲル状物質を用いるのが好ましい。
【0007】本発明の実施に際して、弾性体から成る部
材はその全周に亘って1つ或いは2以上の室を形成し、
該室内にシリコン等のゲル状物質を封入するのが好まし
い。または、弾性体から成る部材の適所に、シリコン等
のゲル状物質を挟み込んであるのが好ましい。
【0008】また、弾性体であるゴムが粘弾性体である
ゲル状シリコンの両端部を覆っているが好ましい。
【0009】
【作用】上記した様な構成を有する本発明のすべり軸受
によれば、弾性体から成る部材と粘弾性体から成る部材
とを含む緩衝部材は、摺動部材同士(軸側摺動部材と軸
受側摺動部材)の当りを均一化すると共に、振動を十分
に吸収して減衰する作用を奏する。すなわち、本発明の
すべり軸受を空気中で使用しても振動が十分に吸収され
減衰するので、自励振動及びそれに起因する後向き振れ
回りは発生せず、大きな振動や騒音が生じる事も無く、
摺動面が損傷することが防止されるのである。
【0010】また、弾性体から成る部材の半径方向寸法
(厚さ)と粘弾性体から成る部材の半径方向寸法(厚
さ)とを適宜調整することにより、緩衝部材の弾性係
数、減衰係数、変形量を個々の軸受毎に最適な値に調節
することが可能となる。或いは、弾性体及び粘弾性体の
材質を変更しても、同様な作用効果は得られる。
【0011】
【実施例】以下、図1及び図2を参照して、本発明の実
施例について説明する。なお、図1、2において図3で
示すのと同一な部材には同一の符号を付し、重複説明を
省略する。
【0012】図1で示す本発明の第1実施例において、
全体を符号10で示す本発明のすべり軸受が軸1を支持
している状態が示されている。軸1にはスリーブ2が嵌
合しており、ここでスリーブ2はセラミックス又は超硬
合金等の硬質脆性材料製である。このスリーブ2に対向
し且つ相互に摺動する態様で軸受側摺動部材4が設けら
れ、軸受側摺動部材4は焼嵌め等の手法により金属シェ
ル7と一体になっている。そして、金属シェル7は緩衝
部材12中のゴム製部材(明確には図示せず)に圧入さ
れている。
【0013】緩衝部材12の全周は複数の室13…に仕
切られており、該室には粘弾性材料であるゲル状シリコ
ン14が封入されている。そして、ゴム中に形成された
室内にゲル状シリコンを封入したことにより、緩衝部材
の振動吸収性、振動減衰性は非常に良好である。そし
て、図示しないゴム製部材及びゲル状シリコン14の材
質、寸法(特に半径方向Rの厚さ)を適宜調節すること
により、緩衝部材12の物性を適当な値に調節出来る。
【0014】なお、図1中の符号3は、図3と同様に、
軸受ケースを意味している。
【0015】図2は本発明の第2実施例を示している。
この第2実施例においては、弾性体であるゴム製部材1
4a、14bが粘弾性体であるゲル状シリコン14の両
端部(図2においては上下端部)を覆って構成されてい
る。その他の構成、作用効果については、図1の第1実
施例と同様であるので、重複説明を省略する。
【0016】
【発明の効果】本発明の作用効果を以下に列挙する。
【0017】(1) 弾性体から成る部材と粘弾性体か
ら成る部材とを含む緩衝部材は、振動を十分に吸収して
減衰する。
【0018】(2) 空気中で使用しても振動が十分に
吸収され減衰するので、自励振動及びそれに起因する後
向き振れ回りが発生せず、大きな振動や騒音も生じな
い。
【0019】(3) 摺動面の損傷が防止される。
【0020】(4) 弾性体から成る部材の半径方向寸
法(厚さ)と粘弾性体から成る部材の半径方向寸法(厚
さ)とを適宜調整することにより、緩衝部材の弾性係
数、減衰係数、変形量を調節出来る。
【0021】(5) 弾性体及び粘弾性体の材質を選択
することにより、緩衝部材の弾性係数、減衰係数、変形
量を調節出来る。
【0022】(6) 軸側摺動部材と軸受側摺動部材の
当りを均一化することが出来る。
【0023】(7) 製造コストを低く抑えることが出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す断面正面図。
【図2】本発明の第2実施例を示す断面正面図。
【図3】従来技術の断面正面図。
【符号の説明】
1・・・軸 2・・・スリーブ 3・・・軸受ケース 4・・・軸受側摺動部材 5、12・・・緩衝部材 7・・・金属シェル 13・・・室 14・・・ゲル状シリコン(粘弾性体から成る部材) 14a、14b・・・ゴム製部材 R・・・半径方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質の脆性材料から成る摺動部材を備
    え、軸受ケースと軸受側摺動部材との間に緩衝部材を介
    在させたすべり軸受において、緩衝部材は弾性体から成
    る部材と粘弾性体から成る部材とを含んでいる事を特徴
    とするすべり軸受。
JP04065758A 1992-03-24 1992-03-24 すべり軸受 Expired - Fee Related JP3104927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04065758A JP3104927B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 すべり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04065758A JP3104927B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 すべり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05272533A true JPH05272533A (ja) 1993-10-19
JP3104927B2 JP3104927B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=13296255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04065758A Expired - Fee Related JP3104927B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 すべり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104927B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007685A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 コマツNtc株式会社 回転切削工具の減衰装置
WO2017126305A1 (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 Ntn株式会社 動力伝達ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007685A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 コマツNtc株式会社 回転切削工具の減衰装置
WO2017126305A1 (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 Ntn株式会社 動力伝達ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3104927B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950004304B1 (ko) 유체 충전 탄성중합체 댐핑장치
JP2000110882A (ja) 液体作用により緩衝するゴム製支持体
EP0178652B1 (en) Liquid-filled type vibration damping structure
JPH05272533A (ja) すべり軸受
US5934692A (en) Roller skate or ice skate fitted with damping means
EP0224409B1 (fr) Dispositif d'amortissement des vibrations mécaniques des cylindres tournants à gorge, et notamment des cylindres plaque et blanchet des machines offset rotatives
JPS61167734A (ja) エンジンマウント
JP2006504048A (ja) シャフトダンパー
FR2655113A1 (fr) Dispositif d'amortissement en elastomere rempli d'un fluide.
JPS6217437A (ja) 防振ゴム
EP1197678A3 (de) Einstellbarer Tilger zur Reduzierung von Torsionsschwingungen
JPH06189498A (ja) モータの支持装置
US5700000A (en) Transversely compliant body spring for a hydraulic bearing
JPH0874845A (ja) 転がり軸受
JPH06101730A (ja) 乾性摩擦ダンパ
JP2000002257A (ja) 転がり軸受
JPH0258495B2 (ja)
KR100405454B1 (ko) 라디에이터용 방진고무
JPS60157526A (ja) 車両用デイスクブレ−キ装置
JPH09287648A (ja) トルク変動吸収ダンパ
JPH1089412A (ja) 振動絶縁装置
JPH01312222A (ja) すべり軸受
JPH0989045A (ja) 緩衝支持構造
JPH028513A (ja) すべり軸受
FR3011298A1 (fr) Dispositif de disque d'embrayage

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees