JPH05272289A - 立坑掘削装置及び立坑の掘削方法 - Google Patents

立坑掘削装置及び立坑の掘削方法

Info

Publication number
JPH05272289A
JPH05272289A JP4097384A JP9738492A JPH05272289A JP H05272289 A JPH05272289 A JP H05272289A JP 4097384 A JP4097384 A JP 4097384A JP 9738492 A JP9738492 A JP 9738492A JP H05272289 A JPH05272289 A JP H05272289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
guide rail
backhoe
vertical shaft
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4097384A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Wada
利彦 和田
Yoshikiyo Aoki
義清 青木
Yoshinori Suganuma
義則 菅沼
Shinji Yabuki
信二 矢吹
Tsuneo Obuchi
恒雄 大渕
Yoshihiro Ebi
義裕 海老
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKEN GIJUTSU KAIHATSU KK
Shimizu Corp
Original Assignee
NIKKEN GIJUTSU KAIHATSU KK
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKEN GIJUTSU KAIHATSU KK, Shimizu Corp filed Critical NIKKEN GIJUTSU KAIHATSU KK
Priority to JP4097384A priority Critical patent/JPH05272289A/ja
Publication of JPH05272289A publication Critical patent/JPH05272289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バックホーのバケット容量を大きくするととも
に、バックホーの退避及び設置が簡単に行えるように
し、掘削の作業能率を向上させ、立坑の掘削工程を短縮
する。 【構成】立坑上部に配置された吊支手段3によりバック
ホー4を昇降可能に吊支し、立坑Aに沿って設けられる
ガイドレール2によってバックホー4を上下移動可能に
案内する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立坑掘削装置及び立坑
の掘削方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、立坑を掘り下げていく場合、特に
発破工法を採用しているときなどにおいては、自走式バ
ックホー掘削機によってずり積みが行われている。この
自走式バックホー掘削機を使用した立坑の掘り下げは、
まずこの自走式バックホー掘削機をウィンチを用いて立
坑底に投入している。そして作業員が自走式バックホー
掘削機を操作して立坑内を移動し、この自走式バックホ
ー掘削機より下方のずり(掘削土)を掘削、集土し、上
方からウィンチによりこの掘削部位、すなわち立坑底に
降ろされたバケットに移載している。前記バケットを吊
り出して立坑外に排土しており、これを繰り返す。そし
て立坑底の排土が終了すると、バックホーをウィンチに
より吊り出し、次工程の穿孔機を吊り降ろすなどして発
破の準備作業に移る。このような手順を繰り返して立坑
の掘り下げが進められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た方法においては、狭い立坑底内での自走式バックホー
掘削機の操作性などの理由から、この自走式バックホー
掘削機のバケット容量を大きくすることができなかった
(例えば径4mの立坑で、0.04m3 級のものしか使
用できない)。また自走式バックホー掘削機自身の真下
は当然掘削することができず、立坑底を動き回る必要が
あり、前述したバケット容量が小さい点と併せて掘削作
業が非常に煩雑なものとなっている。そして発破工程の
前にこの自走式バックホー掘削機を吊り上げ、発破工程
が終了した後に再び立坑底に吊り降ろしており、立坑掘
削工程全体が長くなる原因となっている。
【0004】そこで本発明は上記した事情に鑑みて、バ
ックホーのバケット容量を大きくするとともに、バック
ホーの退避及び設置が簡単に行えるようにすることを課
題とし、掘削の作業能率を向上させ、立坑の掘削工程を
短縮させることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
を考慮してなされたもので、立坑に沿って設けられるガ
イドレールと、前記立坑上部に配置された吊支手段によ
り昇降可能に吊支され、前記ガイドレールに上下移動可
能に案内されるバックホーとを備えることを特徴とする
立坑掘削装置を提供して、上記した課題を解消するもの
である。
【0006】またもう一つの発明は、立坑を掘り下げる
に当たり、立坑に沿って内壁面に位置させたガイドレー
ルを、該ガイドレールの下端が掘削部位近傍に位置する
ように掘り下げにともなって順次延設するとともに、前
記ガイドレールに上下移動可能に案内されるバックホー
を、立坑上部に配置した吊支手段により昇降可能に吊支
して、該バックホーにより立坑掘削部位を掘削し、立坑
上方から立坑掘削部位に昇降可能に吊支されるバケット
により、前記バックホーが掘削したずりを立坑外に排出
することを特徴とする立坑の掘削方法であり、この立坑
の掘削方法を提供して上記課題を解消するものである。
【0007】
【作用】第一の発明においては、バックホーが常時ガイ
ドレールに支持され、かつ吊支状態にあり、上下方向に
移動可能な状態でガイドレール側を作業中心として掘削
作業を行う。また第二の発明においては、バックホーの
掘削とバケットによる掘削ずりの排出により、立坑底が
掘り下げられる。そして常時バックホーを吊っている吊
支手段が必要に応じてバックホーを上昇待機させたり掘
削作業のために降下させたりする。
【0008】
【実施例】つぎに本発明を図1から図5に示す一実施例
に基づいて詳細に説明する。図1に示すように、掘下げ
る立坑Aの上方には移動式の櫓Bが設けられているとと
もに、立坑Aには立坑掘削装置1が設けられている。前
記立坑掘削装置1は、図2に示されているように、立坑
Aの内壁に沿って設けられるガイドレール2と、立坑A
の坑口に配置されたウィンチからなる吊支手段3によっ
て吊支されるバックホー4とを備えてなるものである。
ガイドレール2は立坑Aの内壁に上下複数段にして取り
付けられたアングル部材20によって支えられた左右一
対のレール21から構成されている。バックホー4は、
爪40がレール21に摺接するバックパネル41を有
し、このバックパネル41がガイドレール2に案内され
ることによりバックホー4全体が上下方向に移動可能と
なっている。そして前記バックパネル41の上端と前記
吊支手段3の間に滑車を介してワイヤが掛け渡され、吊
支手段3の動作によりバックホー4が上下する。またバ
ックパネル41の前面には、上方に駆動制御部42が、
下方にシート43とアーム44とバケット45とからな
るバックホー本体46が設けられており、シート43に
着座した作業員をアーム44とバケット45とを操作し
て、また上下位置を操作して掘削する。
【0009】5はバケットであり、このバケット5は上
記櫓Bにより昇降可能に吊支されている。そして上記バ
ックホー4の作業時にはバケット5が立坑底に降ろさ
れ、掘削し集められたずりが移載されると引き上げられ
る。バケット5が引き上げられると、このバケット5を
吊支しているウィンチ50が横方向に移動するなどして
所定個所で排土される。
【0010】このように、上記バックホー4の掘削部
位、すなわち立坑底での掘削作業、バケット5への集
土、移載、そしてバケット5の昇降、排土が繰り返され
て、この立坑底が掘り下げられる。例えば立坑の掘削に
際して発破工法が採用されている場合、立坑底における
ずりが排出されると、吊支手段によりバックホー4が吊
り上げられ、待避させる。こののち穿孔機が吊り降ろさ
れるなどして発破工程に移る作業となる。発破工程が終
了すると再び前記バックホー4が吊り降ろされ、ガイド
レール2に取り付けられ、上述する掘削作業が行われ
る。ある程度、掘下げが進むと、立坑底周囲の壁面が処
理されて下端が立坑底に近づくようにカイドレール2が
下方に延設され、バックホー4の降下位置が下がるよう
に設けられる。このようにして立坑Aを所定深さまで掘
り下げる。なお、図中6は作業員用のエレベータを示
す。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
立坑掘削装置は、立坑に沿って設けられるガイドレール
と、前記立坑上部に配置された吊支手段により昇降可能
に吊支され、前記ガイドレールに上下移動可能に案内さ
れるバックホーとを備えることを特徴とするものであ
る。これによって、バックホーは自走機構を有する必要
がなく、その分バックホーのバケットを大きい容量のも
のとすることができ(例えば、径4mの立坑で、0.1
5m3 級のものが採用できる。)、ずりの積み込みサイ
クルを短縮することができるようになる。また足場の悪
い立坑底に作業員が立つ必要がなく、掘削作業の安全性
が向上する。さらには、テレビカメラ、モニターなどを
使用することにより、完全無人化状態でずり積み込み作
業を行うことができる。
【0012】また、もう一つの発明は、立坑を掘り下げ
るに当たり、立坑に沿って内壁面に位置させたガイドレ
ールを、該ガイドレールの下端が掘削部位近傍に位置す
るように掘り下げにともなって順次延設するとともに、
前記ガイドレールに上下移動可能に案内されるバックホ
ーを、立坑上部に配置した吊支手段により昇降可能に吊
支して、該バックホーにより立坑掘削部位を掘削し、立
坑上方から立坑掘削部位に昇降可能に吊支されるバケッ
トにより、前記バックホーが掘削したずりを立坑外に排
出するものである。これによって、バックホーを迅速に
昇降させることができ、バックホーの待避、投入時間が
短縮されて、立坑掘削工程を短くすることができるな
ど、実用性に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る立坑掘削装置の一実施例を装備し
た立坑を示す説明図である。
【図2】同じく立坑を示す説明図である。
【図3】立坑掘削装置の一実施例を側面側から示す説明
図である。
【図4】立坑掘削装置の一実施例を正面側から示す説明
図である。
【図5】立坑掘削装置の一実施例を上方から示す説明図
である。
【符号の説明】
1…立坑掘削装置 2…ガイドレール 3…吊支手段 4…バックホー 44…アーム 45…バケット 46…バックホー本体 5…バケット A…立坑
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅沼 義則 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 矢吹 信二 東京都江東区越中島2丁目3番9号 日建 技術開発株式会社内 (72)発明者 大渕 恒雄 東京都江東区越中島2丁目3番9号 日建 技術開発株式会社内 (72)発明者 海老 義裕 東京都江東区越中島2丁目3番9号 日建 技術開発株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】立坑に沿って設けられるガイドレールと、
    前記立坑上部に配置された吊支手段により昇降可能に吊
    支され、前記ガイドレールに上下移動可能に案内される
    バックホーとを備えることを特徴とする立坑掘削装置。
  2. 【請求項2】立坑を掘り下げるに当たり、 立坑に沿って内壁面に位置させたガイドレールを、該ガ
    イドレールの下端が掘削部位近傍に位置するように掘り
    下げにともなって順次延設するとともに、 前記ガイドレールに上下移動可能に案内されるバックホ
    ーを、立坑上部に配置した吊支手段により昇降可能に吊
    支して、該バックホーにより立坑掘削部位を掘削し、 立坑上方から立坑掘削部位に昇降可能に吊支されるバケ
    ットにより、前記バックホーが掘削したずりを立坑外に
    排出することを特徴とする立坑の掘削方法。
JP4097384A 1992-03-25 1992-03-25 立坑掘削装置及び立坑の掘削方法 Pending JPH05272289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4097384A JPH05272289A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 立坑掘削装置及び立坑の掘削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4097384A JPH05272289A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 立坑掘削装置及び立坑の掘削方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05272289A true JPH05272289A (ja) 1993-10-19

Family

ID=14191021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4097384A Pending JPH05272289A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 立坑掘削装置及び立坑の掘削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05272289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0753083B1 (fr) * 1994-03-28 2001-11-21 SOLVAY (Société Anonyme) Bains et procede pour le polissage chimique de surfaces en acier inoxydable
JP2016075026A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 株式会社大本組 ケーソン掘削機の搬出・搬入装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0753083B1 (fr) * 1994-03-28 2001-11-21 SOLVAY (Société Anonyme) Bains et procede pour le polissage chimique de surfaces en acier inoxydable
JP2016075026A (ja) * 2014-10-02 2016-05-12 株式会社大本組 ケーソン掘削機の搬出・搬入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106225A (en) Method and apparatus for excavating underpinning holes
CN105714829A (zh) 深基坑开挖与地下车站建设的施工装置及采用其的施工方法
US3516183A (en) Grab with adjustable guide mast
JPH05272289A (ja) 立坑掘削装置及び立坑の掘削方法
JP2797244B2 (ja) 立坑掘削装置及び、立坑の構築方法
JP3303115B2 (ja) 深礎立坑施工装置
JPH0739672B2 (ja) 深い溝を掘削するときの土徐去装置
JPH10205263A (ja) 掘削機の排土装置
JPS6022132B2 (ja) ケ−ソン刃口周辺の掘削装置
JP3232305B2 (ja) 孔掘削装置
JP3263743B2 (ja) 立坑施工における換気装置
JP3091134B2 (ja) 立坑の掘削装置及び構築方法
JPH05248163A (ja) 深礎基礎掘削施工方法
JP3184995B2 (ja) ケーソンの揚土装置
JPH0133636B2 (ja)
JPH0552087A (ja) 深礎施工機械
SU1752964A1 (ru) Устройство дл сооружени шахтных стволов
JPS62148795A (ja) 立坑掘削方法および立坑掘削機械
JP2900277B2 (ja) 立坑掘削装置
JPS6225613A (ja) 傾斜面アンカ−孔掘削工法並びにその装置
JPH0364678B2 (ja)
JPH07310328A (ja) ニューマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインアースドリル揚土方法
JPS5925069B2 (ja) 重錘方式による連続掘削工法
JPH08282945A (ja) 深礎用エレベータ装置
JP2794166B2 (ja) 中堀り排土装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees