JPH052718Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH052718Y2 JPH052718Y2 JP7954586U JP7954586U JPH052718Y2 JP H052718 Y2 JPH052718 Y2 JP H052718Y2 JP 7954586 U JP7954586 U JP 7954586U JP 7954586 U JP7954586 U JP 7954586U JP H052718 Y2 JPH052718 Y2 JP H052718Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- resin layer
- sheet
- opaque resin
- permeable sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 43
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 43
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 8
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、特にトンネルの一次覆工コンクリー
トと二次覆工コンクリートとの間に配設されて一
次覆工コンクリート側からの湧水が二次覆工コン
クリート側に漏水するのを防止するために用いる
防水シートに関する。
トと二次覆工コンクリートとの間に配設されて一
次覆工コンクリート側からの湧水が二次覆工コン
クリート側に漏水するのを防止するために用いる
防水シートに関する。
従来の技術
従来、NATM工法にみられるように、トンネ
ルの一次覆工コンクリートと二次覆工コンクリー
トの間に防水シートを介装し、一次覆工コンクリ
ート側からの湧水(トンネル内への地中からの湧
水)が二次覆工コンクリートに漏水するのを防止
することが行われているが、この目的に使用する
防水シートとして第2図に示したように不透水性
基材シートaに透水性シートbを貼合したものが
知られている(実公昭51−37844号公報)。この防
水シートは、透水性シートbを一次覆工コンクリ
ート側に配置し、一次覆工コンクリート側からの
湧水をこの透水性シートb内に流下させるもので
ある。
ルの一次覆工コンクリートと二次覆工コンクリー
トの間に防水シートを介装し、一次覆工コンクリ
ート側からの湧水(トンネル内への地中からの湧
水)が二次覆工コンクリートに漏水するのを防止
することが行われているが、この目的に使用する
防水シートとして第2図に示したように不透水性
基材シートaに透水性シートbを貼合したものが
知られている(実公昭51−37844号公報)。この防
水シートは、透水性シートbを一次覆工コンクリ
ート側に配置し、一次覆工コンクリート側からの
湧水をこの透水性シートb内に流下させるもので
ある。
考案が解決しようとする課題
上記防水シートは、施工時等に不透水性基材シ
ートが破断するとその部分から漏水が生じるた
め、防水シートの施工においては防水シートの破
損の有無を調べると共に、貫通傷がある場合には
その箇所を修繕することが必要となる。この場
合、不透水性基材シートに生じた傷口を通してこ
の基材シートに積層した透水性シートが見えたと
きに貫通傷の存在を確認できる。
ートが破断するとその部分から漏水が生じるた
め、防水シートの施工においては防水シートの破
損の有無を調べると共に、貫通傷がある場合には
その箇所を修繕することが必要となる。この場
合、不透水性基材シートに生じた傷口を通してこ
の基材シートに積層した透水性シートが見えたと
きに貫通傷の存在を確認できる。
しかしながら、従来の防水シートは、不透水性
基材シート全体を不透明な樹脂により形成してい
るので、第2図に示すように不透水性基材シート
aに貫通傷cが生じ、その傷口dに透水性シート
bが露呈しても、傷口dは上記不透水性基材シー
トaの全体を構成する不透明樹脂層に遮られて第
2図中矢印Xで示すような斜め方向からでは視認
できず、傷口dは実質的に傷口dと対面する直下
からでないと確認することが困難であり、基材シ
ートaに生じた傷を容易に発見することができ
ず、従つて破損の点検に手間がかかると共に、破
損を見逃し易いものであつた。
基材シート全体を不透明な樹脂により形成してい
るので、第2図に示すように不透水性基材シート
aに貫通傷cが生じ、その傷口dに透水性シート
bが露呈しても、傷口dは上記不透水性基材シー
トaの全体を構成する不透明樹脂層に遮られて第
2図中矢印Xで示すような斜め方向からでは視認
できず、傷口dは実質的に傷口dと対面する直下
からでないと確認することが困難であり、基材シ
ートaに生じた傷を容易に発見することができ
ず、従つて破損の点検に手間がかかると共に、破
損を見逃し易いものであつた。
本考案は、上記事情に鑑みなされたもので、不
透水性基材シートに傷が生じた場合にその破損箇
所の視認範囲を広げ、容易かつ確実に視認し得る
防水シートを提供することを目的とする。
透水性基材シートに傷が生じた場合にその破損箇
所の視認範囲を広げ、容易かつ確実に視認し得る
防水シートを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
本考案の防水シートは、上記目的を達成するた
め、トンネルの一次覆工コンクリートと二次覆工
コンクリートとの間に配設されてる防水シートに
おいて、透明樹脂層と不透明樹脂層とを後者より
も前者を厚くする割合で積層してなる不透水性基
材シートの上記不透明樹脂層上に透水性シートを
積層すると共に、この透水性シートの少なくとも
上記不透明樹脂層に対向する箇所を染料もしくは
顔料により上記不透明樹脂層と異なる色に着色し
たものである。
め、トンネルの一次覆工コンクリートと二次覆工
コンクリートとの間に配設されてる防水シートに
おいて、透明樹脂層と不透明樹脂層とを後者より
も前者を厚くする割合で積層してなる不透水性基
材シートの上記不透明樹脂層上に透水性シートを
積層すると共に、この透水性シートの少なくとも
上記不透明樹脂層に対向する箇所を染料もしくは
顔料により上記不透明樹脂層と異なる色に着色し
たものである。
作 用
本考案の防水シートは、上述したように、透明
樹脂層と不透明樹脂層とを後者より前者を厚くす
る割合で形成した2層構造の不透水性基材シート
の不透明樹脂層上に透水性シートを積層したこと
により、基材シートに傷が生じた場合、傷口に対
面した直下のみならず、傷口に露呈した透水性シ
ートを透明樹脂層を透かしてかなりの斜め方向か
らも視認することができ、しかも透水性シートの
上記不透明樹脂層に対向する箇所を染料もしくは
顔料により上記不透明樹脂層と異なる色に着色し
てあるので、傷口から露呈した透水性シートを確
認し易く、従つて透水シートの上記着色を視認し
た場合は基材シートが破損していると判断でき、
容易かつ確実に破損箇所を発見し得るものであ
る。
樹脂層と不透明樹脂層とを後者より前者を厚くす
る割合で形成した2層構造の不透水性基材シート
の不透明樹脂層上に透水性シートを積層したこと
により、基材シートに傷が生じた場合、傷口に対
面した直下のみならず、傷口に露呈した透水性シ
ートを透明樹脂層を透かしてかなりの斜め方向か
らも視認することができ、しかも透水性シートの
上記不透明樹脂層に対向する箇所を染料もしくは
顔料により上記不透明樹脂層と異なる色に着色し
てあるので、傷口から露呈した透水性シートを確
認し易く、従つて透水シートの上記着色を視認し
た場合は基材シートが破損していると判断でき、
容易かつ確実に破損箇所を発見し得るものであ
る。
次に実施例を示し、本考案を具体的に説明する
が、本考案は下記実施例に限定されるものではな
い。
が、本考案は下記実施例に限定されるものではな
い。
実施例
第1図は本考案の一実施例を示すもので、この
防水シート1の不透水性基材シート2は、透明樹
脂製シート(透明樹脂層)3に不透明樹脂製シー
ト(不透明樹脂層)4を後者より前者を厚くする
割合で積層することにより形成されている。例え
ば、不透水性基材シート2の厚さを1mmとした場
合、透明樹脂層3の厚さを0.9mm程度、不透明樹
脂層4の厚さを0.1mm程度とするものである。ま
た、5は上記基材シートの不透明樹脂製シート4
上に積層された透水性シートで、この透水性シー
ト5の少なくとも上記不透明樹脂製シート4に対
向する箇所Aは染料又は顔料により上記不透明樹
脂層と異なる色に着色されている。
防水シート1の不透水性基材シート2は、透明樹
脂製シート(透明樹脂層)3に不透明樹脂製シー
ト(不透明樹脂層)4を後者より前者を厚くする
割合で積層することにより形成されている。例え
ば、不透水性基材シート2の厚さを1mmとした場
合、透明樹脂層3の厚さを0.9mm程度、不透明樹
脂層4の厚さを0.1mm程度とするものである。ま
た、5は上記基材シートの不透明樹脂製シート4
上に積層された透水性シートで、この透水性シー
ト5の少なくとも上記不透明樹脂製シート4に対
向する箇所Aは染料又は顔料により上記不透明樹
脂層と異なる色に着色されている。
本考案において、不透水性基材シート2を構成
する透明樹脂層3の材料としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体等の樹脂を使用することができる。なお、透
明樹脂層3は顔料、染料を配合して適宜色彩に着
色しても差し支えない。
する透明樹脂層3の材料としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体等の樹脂を使用することができる。なお、透
明樹脂層3は顔料、染料を配合して適宜色彩に着
色しても差し支えない。
不透明樹脂層4の材料としては、上記と同様の
樹脂にチタン白等の隠蔽力のある顔料を配合して
不透明にしたものなどを使用することができる。
なお、不透明樹脂層4は適宜色彩に着色して差し
支えない。
樹脂にチタン白等の隠蔽力のある顔料を配合して
不透明にしたものなどを使用することができる。
なお、不透明樹脂層4は適宜色彩に着色して差し
支えない。
透水性シート5としては、合成繊維の不織布、
その他の透水性を有する種々のシートが用いられ
る。また、透水性シート5は基材シート2の不透
明樹脂層4に対向する箇所Aのみを顔料又は染料
で着色したものを用いても良く、全体を着色した
ものを用いても良い。この場合、着色する色彩と
しては基材シート2の不透明樹脂層4の色彩と互
いに補色関係をなす色が好ましく、これにより傷
口7に露呈する防水シート1を透明樹脂層3を通
して極めて明瞭に視認することができる。更に、
染料又は顔料には蛍光物質を配合することがで
き、これによつて暗所において透水性シート5が
光り、それにより破損を発見することが容易な防
水シート1を得ることができる。なお、透水性シ
ート5の着色方法に限定はなく、例えば不織布製
造後に染料又は顔料によつて不織布の一部又は全
体を着色する方法や、不織布製造時に使用する接
着剤に染料又は顔料を配合することにより不織布
全体を着色する方法なども好適に採用できる。
その他の透水性を有する種々のシートが用いられ
る。また、透水性シート5は基材シート2の不透
明樹脂層4に対向する箇所Aのみを顔料又は染料
で着色したものを用いても良く、全体を着色した
ものを用いても良い。この場合、着色する色彩と
しては基材シート2の不透明樹脂層4の色彩と互
いに補色関係をなす色が好ましく、これにより傷
口7に露呈する防水シート1を透明樹脂層3を通
して極めて明瞭に視認することができる。更に、
染料又は顔料には蛍光物質を配合することがで
き、これによつて暗所において透水性シート5が
光り、それにより破損を発見することが容易な防
水シート1を得ることができる。なお、透水性シ
ート5の着色方法に限定はなく、例えば不織布製
造後に染料又は顔料によつて不織布の一部又は全
体を着色する方法や、不織布製造時に使用する接
着剤に染料又は顔料を配合することにより不織布
全体を着色する方法なども好適に採用できる。
以上説明した上記実施例の防水シート1は、こ
れをトンネルの施工に使用する場合、透水性シー
ト5を一次覆工コンクリート側に配して固定する
ものであり、これにより第1図に示すように不透
水性基材シート2に傷6が生じた時、傷6の傷口
7に露呈した透水性シート5を傷口7の斜め方向
Xから視認する場合にも透明樹脂製シート3を透
かして視認することができ、これによつて防水シ
ート1の破損を容易かつ確実に発見することがで
きるものである。
れをトンネルの施工に使用する場合、透水性シー
ト5を一次覆工コンクリート側に配して固定する
ものであり、これにより第1図に示すように不透
水性基材シート2に傷6が生じた時、傷6の傷口
7に露呈した透水性シート5を傷口7の斜め方向
Xから視認する場合にも透明樹脂製シート3を透
かして視認することができ、これによつて防水シ
ート1の破損を容易かつ確実に発見することがで
きるものである。
即ち、第1図に示したように、不透水性基材シ
ート2のうち透明樹脂製シート3が半分以上の厚
さで形成されているので、傷口7に露呈した透水
性シート5を視認し得る範囲はθで示すかなりの
広範囲であり、従つてこの範囲θに含まれるかな
りの斜め方向Xからも透水性シート5を視認で
き、それ故傷口7を発見し易いものである。これ
に対し、従来の防水シートは、その不透水性基材
シート全体が不透明であるため、第2図に示した
ように、透水性シート5の視認範囲θはかなり局
限され、従つて傷口7を発見し難いものである。
ート2のうち透明樹脂製シート3が半分以上の厚
さで形成されているので、傷口7に露呈した透水
性シート5を視認し得る範囲はθで示すかなりの
広範囲であり、従つてこの範囲θに含まれるかな
りの斜め方向Xからも透水性シート5を視認で
き、それ故傷口7を発見し易いものである。これ
に対し、従来の防水シートは、その不透水性基材
シート全体が不透明であるため、第2図に示した
ように、透水性シート5の視認範囲θはかなり局
限され、従つて傷口7を発見し難いものである。
考案の効果
本考案の防水シートは、上述した構成を有する
ため、不透水性基材シートに傷が生じた場合に不
透明樹脂層の傷口に露呈する着色された透水性シ
ートを透明樹脂層を通して明瞭に視認することが
でき、従つて基材シートの破損を容易かつ確実に
発見し得るものである。
ため、不透水性基材シートに傷が生じた場合に不
透明樹脂層の傷口に露呈する着色された透水性シ
ートを透明樹脂層を通して明瞭に視認することが
でき、従つて基材シートの破損を容易かつ確実に
発見し得るものである。
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は従来の防水シートを示す断面図である。 1……防水シート、2……不透水性基材シー
ト、3……透明樹脂層、4……不透明樹脂層、5
……透水性シート。
図は従来の防水シートを示す断面図である。 1……防水シート、2……不透水性基材シー
ト、3……透明樹脂層、4……不透明樹脂層、5
……透水性シート。
Claims (1)
- トンネルの一次覆工コンクリートと二次覆工コ
ンクリートとの間に配設される防水シートにおい
て、透明樹脂層と不透明樹脂層とを後者よりも前
者を厚くする割合で積層してなる不透水性基材シ
ートの上記不透明樹脂層上に透水性シートを積層
すると共に、この透水性シートの少なくとも上記
不透明樹脂層に対向する箇所を染料若しくは顔料
により上記不透明樹脂層と異なる色に着色したこ
とを特徴とする防水シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7954586U JPH052718Y2 (ja) | 1986-05-28 | 1986-05-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7954586U JPH052718Y2 (ja) | 1986-05-28 | 1986-05-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62190799U JPS62190799U (ja) | 1987-12-04 |
JPH052718Y2 true JPH052718Y2 (ja) | 1993-01-22 |
Family
ID=30929505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7954586U Expired - Lifetime JPH052718Y2 (ja) | 1986-05-28 | 1986-05-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH052718Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4740214B2 (ja) * | 1997-11-14 | 2011-08-03 | ロンシール工業株式会社 | 防水シート接合部の欠陥部検知方法に用いる溶着剤、接着剤、シール剤及び欠陥部検知方法 |
-
1986
- 1986-05-28 JP JP7954586U patent/JPH052718Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62190799U (ja) | 1987-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SE7812766L (sv) | Veggdel | |
JPH052718Y2 (ja) | ||
US7259113B2 (en) | Woven scrim material | |
AU2009292738B2 (en) | Building sheet and method for detecting weatherproofness of structures | |
JP5147439B2 (ja) | 廃棄物被覆用のキャッピングシート | |
CN112962876A (zh) | 一种自粘密封型排水系统 | |
JP4377636B2 (ja) | 透湿防水性キャッピングシートおよびその施工方法 | |
CN217128547U (zh) | 一种多块防水卷材密封拼接结构 | |
JP7114060B2 (ja) | 防水改修示唆システム | |
JPH0414558Y2 (ja) | ||
JPH0813994A (ja) | 防水シートの接続固定構造 | |
JPH047499A (ja) | 防水シート | |
JPH0351411A (ja) | 現場施工による吹付け遮水シート工法 | |
JPS61148040A (ja) | 一方向透水弁付き遮水シ−ト | |
JPH06129192A (ja) | トンネル止水構造 | |
JP2540158Y2 (ja) | 防水シートの接続固定構造 | |
CN216231419U (zh) | 一种使用冷转印膜的防水型水晶标烫画 | |
JPH02176012A (ja) | 遮水構造物 | |
JP3225285U (ja) | 傷発見機能を有する防水シート | |
JP4572012B2 (ja) | 遮水構造 | |
JP4511331B2 (ja) | 遮水シート | |
CN206570958U (zh) | 橡胶止水带 | |
JP2000160774A (ja) | 防水シート | |
KR900004044Y1 (ko) | 복합 방수 시이트 | |
KR101723658B1 (ko) | 아스팔트 시트, 아스팔트 시트를 이용한 방수구조 및 이의 시공방법 |