JPH05271015A - 工業用抗菌剤 - Google Patents
工業用抗菌剤Info
- Publication number
- JPH05271015A JPH05271015A JP9872892A JP9872892A JPH05271015A JP H05271015 A JPH05271015 A JP H05271015A JP 9872892 A JP9872892 A JP 9872892A JP 9872892 A JP9872892 A JP 9872892A JP H05271015 A JPH05271015 A JP H05271015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- isothiazolone
- glutaraldehyde
- antibacterial agent
- industrial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
ヒドとを有効成分とする工業用抗菌剤。 【効果】イソチアゾロン系包接化合物は水中で安定であ
り、またグルタルアルデヒドとの相乗効果により、長期
間にわたって、広い範囲の微生物に対し、安定して優れ
た抗菌活性を示す。
Description
らに詳しくは、長期間にわたって広い範囲の微生物に対
し安定して優れた抗菌活性を示す工業用抗菌剤に関する
ものである。
菌、糸状菌、藻類などから構成されるスライムが系内に
発生し、熱効率の低下、通水配管の閉塞、配管金属材質
の腐食などのスライム障害がしばしば起きることが知ら
れている。また、紙パルプ抄紙系では、セルロースやデ
ンプンなどの各種添加物を栄養源として、細菌、糸状菌
などを主構成微生物としたスライムが系内壁面に形成さ
れる。そして、このようなスライムが壁面から剥離する
ことにより、製品中に異物として混入し、製品品質を低
下させたり、紙抄造工程において紙切れを誘発して連続
操業を阻害し、生産効率を大幅に低下させるなど、好ま
しくない事態を招来する。特に紙パルプ工業では、添加
物としてデンプン、ラテックス、カゼインなどが大量に
使用されており、これらの添加物質がいずれも微生物繁
殖のための栄養源となることから、微生物により腐敗
し、製品劣化の大きな原因となる。その他、有機物質を
豊富に含む水性塗料、エマルション塗料、エマルション
接着剤、金属加工油、ラテックス、デンプン糊液、紙塗
工液などの関連分野においても、微生物による製品品質
の低下、生産性の低下などの様々な障害が発生すること
が知られている。従来、このような各種工業分野におけ
る細菌、糸状菌、酵母、藻類などの微生物障害に対して
は、その実施が比較的簡便で、経済的であることから、
抗菌剤による処理がなされている。従来、この抗菌剤と
して、チオシアネート系化合物、ハロシアノアセトアミ
ド系化合物、イソチアゾロン系化合物などがよく用いら
れている。しかしながら、該チオシアネート系化合物は
殺菌力が弱く、また長期間使用すると、スライム構成菌
に耐性がつきやすい上、特にスライム構成菌としてしば
しば出現するミクロバクテリウム菌に対する抗菌力が弱
いという欠点を有している。また、ハロシアノアセトア
ミド系化合物は優れた速効性のある殺菌特性を有し、ま
た、処理水中の菌数の影響も少なく安定した殺菌力を示
すため、微生物で汚染された水系への殺菌処理剤として
有効な殺菌剤といえるが、この系統の殺菌剤は効果の持
続性に乏しく、かつ糸状菌に対する抗菌活性が弱いとい
う欠点を有している。一方、イソチアゾロン系化合物
は、水中において、特に中性〜アルカリ性の水や還元物
を含有する水の中では安定性に劣るという欠点を有して
いる。したがって、従来水中での安定性を高めるために
金属塩を共存させたり、その錯化合物を用いる方法が試
みられているが、この方法は効果の持続性については必
ずしも十分ではなく、またラテックスなどに適用する場
合、含まれる金属塩によってエマルションが破壊される
などの欠点を有している。さらに、該イソチアゾロン系
化合物はカラー塗液やラテックスなどの工業製品腐敗に
関与する芽胞細菌に対して抗菌力が弱いという問題もあ
る。他方、イソチアゾロン系化合物とグルタルアルデヒ
ドとの配合剤が提案されている(特開昭58−1891
03号公報)。しかしながらこの配合剤は広い範囲の微
生物に対して優れた抗菌力を有しているものの、安定性
が悪い(短期間で沈殿凝固する)という欠点を有してい
る。
情のもとで、長期間にわたって広い範囲の微生物に対
し、安定して優れた抗菌活性を示す工業用抗菌剤を提供
することを目的としてなされたものである。
しい性質を有する工業用抗菌剤を開発すべく鋭意研究を
重ねた結果、イソチアゾロン系包接化合物とグルタルア
ルデヒドとを組み合わせることにより、その目的を達成
しうることを見い出し、この知見に基づいて本発明を完
成するに至った。すなわち、本発明は、イソチアゾロン
系包接化合物とグルタルアルデヒドとを有効成分とする
工業用抗菌剤を提供するものである。以下、本発明を詳
細に説明する。本発明抗菌剤において用いられるイソチ
アゾロン系包接化合物は、イソチアゾロン系化合物をゲ
スト化合物とし、これを包接しうるホスト化合物で包接
して成る化合物であって、該ゲスト化合物となるイソチ
アゾロン系化合物としては、一般式
ケニル基、アルキニル基又はアラルキル基、X1及びX2
はそれぞれ水素原子又はハロゲン原子であり、それらは
たがいに同一でも異なっていてもよく、またたがいに縮
合してベンゼン環を形成していてもよい)で表される化
合物を挙げることができる。前記一般式[1]で表され
る化合物の具体例としては5−クロロ−2−メチル−4
−イソチアゾリン−3−オン、2−メチル−4−イソチ
アゾリン−3−オン、2−オクチル−4−イソチアゾリ
ン−3−オン、4,5−ジクロロ−2−オクチル−4−
イソチアゾリン−3−オン、1,2−ベンゾイソチアゾ
リン−3−オンなどが好ましく挙げられる。
アゾロン系化合物を包接し、包接化合物を形成しうるも
のであればよく、特に制限はない。このような包接化合
物としては例えば1,1,6,6−テトラフェニル−2,4
−ヘキサジイン−1,6−ジオール、1,1−ビス(2,
4−ジメチルフェニル)−2−プロピン−1−オール、
1,1,4,4−テトラフェニル−2−ブチン−1,4−ジ
オール、1,1'−ビ−2−ナフトール、1,1,6,6−
テトラキス(2,4−ジメチルフェニル)−2,4−ヘキ
サジイン−1,6−ジオール、9,10−ビス(4−メチ
ルフェニル)−9,10−ジヒドロアントラセン−9,1
0−ジオール、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)シクロヘキサン、N,N,N'N'−(テトラシクロヘ
キシル)−[1,1'−ビフェニル]−2,2'−ジカルボ
キシアミド、5,5'−ジクロロ−2,2'−ジヒドロキシ
ジフェニルメタン、デオキシコール酸、2,5−ジ−t
−ブチルヒドロキノンなどのホスト化合物が好ましく用
いられる。
メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとの包接化合物
は、通常固体状である。また、該包接化合物中の5−ク
ロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの含
有量は、通常10〜40重量%の範囲で選ばれる。本発
明の工業用抗菌剤は前記のイソチアゾロン系包接化合物
とグルタルアルデヒドとを有効成分とするものであっ
て、それらの使用割合については、通常イソチアゾロン
系包接化合物とグルタルアルデヒドとの重量比が10:
1ないし1:50、好ましくは1:1ないし1:10の
範囲になるように両成分が配合される。この際、該イソ
チアゾロン系包接化合物は1種用いてもよいし、2種以
上を組み合わせて用いてもよい。
は特に制限はないが、該工業用抗菌剤の有効成分のう
ち、少なくともイソチアゾロン系包接化合物は水又は有
機性分散媒体に分散(フロアブル)して用いるのが好ま
しい。この場合、該イソチアゾロン系包接化合物は分散
媒体への分散性の面から、その粒子径が小さいほど好ま
しく、実用的には100メッシュを通過する微粉体であ
るのが有利である。前記有機性分散媒体については特に
制限はないが、例えばエチレングリコール、プロピレン
グリコール、グリセリン、ポリグリセリンなどのアルコ
ール類、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテルなどのグリコール
エーテル類、流動パラフィン、さらにはキシレン、トル
エンなどのアルキルベンゼン類、ヒマシ油、大豆油、オ
リーブ油、ナタネ油などの植物油、ヒノキオイルなどの
テルペン類、ポリオキシエチレンアルキルエーテルなど
の界面活性剤などを用いることができる。これらの分散
媒体は1種用いてもよいし、2種以上を混合して用いて
もよい。
応じ安定化剤として、例えばカルボキシメチルセルロー
ス、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ア
ルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、ラムザンガム、
ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリルアミド、アル
キルメタクリレート/ジエチルアミノエチルメタクリレ
ート共重合体、アルキルメタクリレート/N−ビニル−
2−ピロリドンアクリレート共重合体、アルキルメタク
リレート/ポリエチレングリコールメタクリレート共重
合体、ドデシルフマレート/ジエチルアミノエチルメタ
クリレート共重合体、スチレン/マレイン酸共重合体、
ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物、メ
ラミンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物、ラウリ
ル硫酸ナトリウム、ラウリルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、コハク酸
イミド、コハク酸エステル、ポリアルキルグリコール炭
酸エステル、ポリアルキレングリコールカルバミン酸エ
ステル、アルキルベンゼンスルホン酸、ノニオン性界面
活性剤などを用いることができる。本発明の工業用抗菌
剤の添加量は、該抗菌剤が適用される殺菌対象物の種類
により適宜選ばれるが、通常殺菌対象物が紙パルプ抄紙
系の場合、すなわちスライムコントロール剤として用い
る場合には、イソチアゾロン系包接化合物とグルタルア
ルデヒドとの合計有効成分量が0.1〜25g/m3にな
るように、また、殺菌対象物が合成樹脂エマルション、
デンプン糊、塗料、金属加工油、カラー塗工液の場合、
すなわち防腐剤として用いる場合には、該合計有効成分
量が1〜5000g/m3になるように選ぶのがよい。
本発明の工業用抗菌剤は紙パルプ工業におけるスライム
コントロール剤として用いられる外、デンプン、カゼイ
ンの防腐剤、SBRラテックス、塗料、接着剤の防腐
剤、金属加工油使用系での防腐剤などとして用いられ
る。
するが、本発明はこれらの例によってなんら限定される
ものではない。なお、実施例、比較例における各符号は
次を意味する。 I−A:5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン
−3−オン(以下、CMIと略す)をゲスト化合物とし
て30wt%含み、1,1,6,6−テトラキス(2,4−ジ
メチルフェニル)−2,4−ヘキサジイン−1,6−ジオ
ールをホスト化合物として70wt%含む包接化合物。 I−B:CMIをゲスト化合物として20wt%含み、
5,5'−ジクロロ−2,2'−ジヒドロキシジフェニルメ
タンをホスト化合物として80wt%含む包接化合物 I−C:4,5−ジクロロ−2−オクチル−4−イソチ
アゾリン−3−オンをゲスト化合物として25wt%含
み、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サンをホスト化合物として75wt%含む包接化合物 II−A:CMI10wt%を含む水溶液 II−B:CMI10wt%、MgCl210wt%及びMg
(NO3)25wt%を含むCMI錯化合物水溶液 II−C:CMI10wt%を含むエチレングリコール溶液 GA:グルタルアルデヒド
で1か月間保存し、その安定性を次の判定基準に従って
求めた。なお、抗菌活性はシュードモナス菌を用いて最
小抑制濃度(MIC24)を求め、活性の低下割合を調べ
た。結果を第1表に示す。 外観変化 ○:変化なし ×:液が褐色となり沈澱物を形成 抗菌活性 ○:90%以上維持 △:90%未満50%以上 ×:50%未満
MIを用いた製剤は安定性が悪く、また抗菌活性が低下
するのに対し、本発明の製剤は長期間安定である。本発
明の製剤はCMIが包接されていることにより、安定化
しているものと考えられる。
る防腐試験 紙パルプ工業で使用する塗工カラー液を用いて、抗菌剤
の殺菌効果について調べた。すなわち、試験液として塗
工デンプンカラー液にあらかじめ該液で腐敗させた液を
5wt%添加したものを使用し(試験液pH9.2、生菌数
3.2×104個/ml)、第2表に示す割合の抗菌剤を試
験液に対して25ppm添加し、30℃で72時間静置保
存後、生菌数を寒天平板法(培地10wt%ブイヨン培
地)で測定した。結果を第2表に示す。
それぞれ単独で使用した場合に比べて本発明の抗菌剤は
相乗的な殺菌効果を示している。
対する防腐試験 紙パルプ工場で層間接着剤に使用している2wt%リン酸
エステル化デンプンスラリーに、第3表に示す配合割合
の抗菌剤を添加し、30℃で7日間静置したのち、試験
液のpH低下及び臭気から腐敗の程度を測定することによ
り、防腐に有効な最小濃度を求めた。その結果を第3表
に示す。
れぞれを単独で使用した場合に比べて、本発明の抗菌剤
は相乗的に防腐効果を示している。
防腐試験 エマルションラテックスを用いた防腐試験より、抗菌剤
の防腐効果を調べた。すなわち、スチレン−ブタジエン
系エマルションラテックス(pH9.0)に第4表に示す
配合割合の抗菌剤を200ppm添加し、さらに本製品で
腐敗させた菌を菌数が106個/mlになるように添加
後、30℃で静置保存した。2週間に1度の頻度で同様
に106個/mlになるように腐敗菌を添加後、7日目に
生菌数を測定した。防腐効果は試験液中の菌数が103
個/ml以下になることを基準として腐敗阻止日数を求め
た。その結果を第4表に示す。
れぞれを単独で添加した場合に比べて、本発明の抗菌剤
は長期間にわたり、腐敗防止効果を示している。また、
II−B及びII−CとGAとを併用添加した場合に比べて
も、本発明の抗菌剤は、CMIが安定化されていること
により、より優れた効果の持続性を示している。
IS Z2911)に準じて、防カビ効果を調べた。試
験は以下のとおり行った。まず、第5表に示す配合の抗
菌剤0.2wt%を添加した塗料中にろ紙を浸漬し、紙料
を均一につけ、乾燥した(温度20℃、湿度75%、4
8時間)。次いで、このろ紙を直径30mmの円形に切
り、20℃の水に浸漬した。試験片として、水の浸漬期
間を1、7、14日間に変えたものをそれぞれ作成し
た。次に、各試験片を乾燥後、ブドウ糖及びペプトンを
ベースとした寒天平板培地上にはり付け、その上に下記
5種のカビの混合胞子懸濁液をカビの胞子数が105個
/mlになるようにまき、30℃にて1週間培養後外観観
察により、下記評価基準で効果を調べた。なお、比較の
ため無添加のものについても同様に試験を行った。結果
を第5表に示す。
ム、クラドスポリウム・クラドスポリオイデス、オーレ
オバシジウム・プルランス、グリオクラジウム・ビレン
ス。評価基準 3:試験片上にカビの発育が認められない。 2:試験片上にカビの発育が全面積の1/3を超えな
い。 1:試験片上にカビの発育が全面積の1/3を超える。
ビ効果を有し、その効果の持続性にも優れることが認め
られる。
ョン破壊試験 スチレン−ブタジエン系エマルションラテックスに対す
る抗菌剤の影響を調べた。すなわち、ガラスシャーレ上
にラテックスエマルション1mlを円形に分散させたの
ち、抗菌剤を2〜3滴試料中央部に滴下した。30秒間
静置後、ガラス棒でゆるやかにまぜ、エマルションの凝
固の有無を観察した。その結果を第6表に示す。
剤に比べて、エマルションに対し安定であることが確認
された。
な抗菌効果を発揮し、広い範囲の微生物に対して優れた
抗菌性を示す。(2)イソチアゾロン系包接化合物はグ
ルタルアルデヒドと安定した製剤を作製しうる、(3)
イソチアゾロン系包接化合物は水中で安定に存在し、そ
の結果、長期間にわたって良好な抗菌効果を持続でき
る、(4)イソチアゾロン系包接化合物は金属塩との錯
塩にしなくても安定な製剤が可能なため、ラテックスな
どのエマルション製品へ適用した場合でもエマルション
を破壊するなどの障害を与えない、などの特徴を有して
いる。
Claims (1)
- 【請求項1】イソチアゾロン系包接化合物とグルタルア
ルデヒドとを有効成分とする工業用抗菌剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9872892A JP3018729B2 (ja) | 1992-03-25 | 1992-03-25 | 工業用抗菌剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9872892A JP3018729B2 (ja) | 1992-03-25 | 1992-03-25 | 工業用抗菌剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05271015A true JPH05271015A (ja) | 1993-10-19 |
JP3018729B2 JP3018729B2 (ja) | 2000-03-13 |
Family
ID=14227587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9872892A Expired - Fee Related JP3018729B2 (ja) | 1992-03-25 | 1992-03-25 | 工業用抗菌剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3018729B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007051006A1 (de) | 2007-10-25 | 2009-04-30 | Lanxess Deutschland Gmbh | Stabile, synergistische Mischungen |
US7767729B2 (en) * | 2007-02-09 | 2010-08-03 | Rohm And Haas Company | Method for reducing odor in latex paints |
US9011660B2 (en) | 2007-11-30 | 2015-04-21 | Evoqua Water Technologies Llc | Systems and methods for water treatment |
US9023185B2 (en) | 2006-06-22 | 2015-05-05 | Evoqua Water Technologies Llc | Low scale potential water treatment |
JP2016528320A (ja) * | 2013-06-18 | 2016-09-15 | グロス,ロバート ティモシー | 抗菌インク及びシーラント |
US9592472B2 (en) | 2006-06-13 | 2017-03-14 | Evoqua Water Technologies Llc | Method and system for irrigation |
WO2018157965A1 (de) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | Thor Gmbh | Synergistische biozidzusammensetzungen enthaltend 5-chlor-2-methylisothiazolin-3-on |
US10252923B2 (en) | 2006-06-13 | 2019-04-09 | Evoqua Water Technologies Llc | Method and system for water treatment |
US10625211B2 (en) | 2006-06-13 | 2020-04-21 | Evoqua Water Technologies Llc | Method and system for water treatment |
US11820689B2 (en) | 2017-08-21 | 2023-11-21 | Evoqua Water Technologies Llc | Treatment of saline water for agricultural and potable use |
-
1992
- 1992-03-25 JP JP9872892A patent/JP3018729B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9592472B2 (en) | 2006-06-13 | 2017-03-14 | Evoqua Water Technologies Llc | Method and system for irrigation |
US10252923B2 (en) | 2006-06-13 | 2019-04-09 | Evoqua Water Technologies Llc | Method and system for water treatment |
US10625211B2 (en) | 2006-06-13 | 2020-04-21 | Evoqua Water Technologies Llc | Method and system for water treatment |
US9023185B2 (en) | 2006-06-22 | 2015-05-05 | Evoqua Water Technologies Llc | Low scale potential water treatment |
US9586842B2 (en) | 2006-06-22 | 2017-03-07 | Evoqua Water Technologies Llc | Low scale potential water treatment |
US7767729B2 (en) * | 2007-02-09 | 2010-08-03 | Rohm And Haas Company | Method for reducing odor in latex paints |
DE102007051006A1 (de) | 2007-10-25 | 2009-04-30 | Lanxess Deutschland Gmbh | Stabile, synergistische Mischungen |
US9011660B2 (en) | 2007-11-30 | 2015-04-21 | Evoqua Water Technologies Llc | Systems and methods for water treatment |
US9637400B2 (en) | 2007-11-30 | 2017-05-02 | Evoqua Water Technologies Llc | Systems and methods for water treatment |
JP2016528320A (ja) * | 2013-06-18 | 2016-09-15 | グロス,ロバート ティモシー | 抗菌インク及びシーラント |
WO2018157965A1 (de) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | Thor Gmbh | Synergistische biozidzusammensetzungen enthaltend 5-chlor-2-methylisothiazolin-3-on |
US11820689B2 (en) | 2017-08-21 | 2023-11-21 | Evoqua Water Technologies Llc | Treatment of saline water for agricultural and potable use |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3018729B2 (ja) | 2000-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3018729B2 (ja) | 工業用抗菌剤 | |
JP4621829B2 (ja) | 抗菌剤およびそれを用いた抗菌方法 | |
JP3728454B2 (ja) | 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法 | |
JP2001192308A (ja) | 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法 | |
JP2998264B2 (ja) | 殺菌剤組成物 | |
US5017592A (en) | Stable biocide composition for industrial use | |
JP2805817B2 (ja) | 殺菌組成物 | |
JPH05320002A (ja) | マイクロカプセル化抗菌剤 | |
JP4106393B2 (ja) | 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法 | |
JPH06321709A (ja) | 工業用抗菌剤 | |
JP2679937B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤 | |
JP2006001850A (ja) | 水性防腐剤 | |
JP2937694B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤 | |
JP3716463B2 (ja) | 工業用殺菌剤組成物 | |
JP2891629B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤 | |
JP3848970B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法 | |
JPH03271204A (ja) | 工業用抗菌剤 | |
JPH092907A (ja) | 有害微生物撲滅剤 | |
JP2740823B2 (ja) | 防菌防カビ剤 | |
JPH04202101A (ja) | 非医療用防菌防藻剤 | |
JP3848971B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法 | |
JPH07258002A (ja) | 還元性物質含有水系用殺菌剤 | |
JP4141018B2 (ja) | 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法 | |
JP2005213172A (ja) | 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンおよび2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンを含む抗菌・抗カビ用水性組成物。 | |
JPH05105604A (ja) | 工業用殺菌、殺藻、防腐剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |