JPH05270494A - ヘリコプタ - Google Patents

ヘリコプタ

Info

Publication number
JPH05270494A
JPH05270494A JP6526692A JP6526692A JPH05270494A JP H05270494 A JPH05270494 A JP H05270494A JP 6526692 A JP6526692 A JP 6526692A JP 6526692 A JP6526692 A JP 6526692A JP H05270494 A JPH05270494 A JP H05270494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helicopter
bulge
asymmetric
resistance
fuselage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6526692A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumasa Sugiyama
勝昌 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6526692A priority Critical patent/JPH05270494A/ja
Publication of JPH05270494A publication Critical patent/JPH05270494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は前進飛行時のテールロータ損失を減少
して上昇性能、高速性能を向上することができるヘリコ
プタを提供することを目的とする。 【構成】本発明はシングルロータヘリコプタの胴体にバ
ルジ13をとりつけ胴体の中心線16に対して左右が非
対称となる形状としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シングルロータ式ヘリ
コプタの主ロータトルクの一部を打ち消す要素を具備す
るヘリコプタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシングルロータ型ヘリコプタで
は、図13に示すように主ロータ2の回転により重心9
のまわりにトルク11を発生する。このトルクはテール
ロータにより重心9のまわりに偏揺れモーメント12を
作ることにより打ち消している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のシングルロータ
式型ヘリコプタには、解決すべき次のような不具合があ
った。
【0004】ヘリコプタは主ロータ2を回転することに
より、機体を浮揚させ、かつ前進させるが、この主ロー
タ2が回転すると、その主ロータ回転方向10とは逆方
向のトルク11がヘリコプタに作用する。
【0005】シングルロータ型のヘリコプタ1では、こ
のトルク11を打ち消すためにテールロータ8が垂直尾
翼7の先端部にとりつけられており、このテールロータ
8の推力により重心9のまわりにテールロータ推力によ
る偏揺れモーメント12をつくり出し、主ロータ2の回
転により発生するトルク11とバランスさせて、これを
打ち消していた。そのためテールロータ駆動のための馬
力(テールロータ損失)を消費する。
【0006】他方ヘリコプタは、前進速度が小さいた
め、高速化が望まれている。そのため、前進飛行時のテ
ールロータの消費馬力(テールロータ損失)を小さくす
ることが必要である。本発明は、前述の問題を解決する
ヘリコプタを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(第1の手段)本発明に係るヘリコプタは、ヘリコプタ
の中心線16に対して非対称的に、バルジ13及び外部
搭載物17のいずれか1つを装着していることを特徴と
する。
【0008】(第2の手段)本発明に係るヘリコプタ
は、ヘリコプタの中心線16に対して、非対称的な構成
要素である非対称前部胴体22と、非対称エンジン25
と、オフセット垂直尾翼29と、非対称水平尾翼33
と、非対称後部胴体37と、オフセット回転軸44及び
非対処用上部胴体59のいずれか1つを具備することを
特徴とする。
【0009】
【作用】本発明は上記のように構成されるので、次の作
用を有する。以下の説明においては、ヘリコプタの主ロ
ータ2の回転方向は、上方から見て反時計回り(左回
り)として説明する。
【0010】図1〜図2に示すようにヘリコプタの中心
線16に対して、非対称にバルジ13をヘリコプタの胴
体5に装着したり、図3〜図4に示すように外部搭載物
17を外部搭載物取付装置18を介して、ヘリコプタの
胴体5に装着した場合には、前進飛行時にバルジ13お
よび外部搭載物17に(外部搭載物取付装置18とも
に)に作用する空気力すなわちバルジ抵抗14や外部搭
載物抵抗19が、左舷側に作用し、重心9のまわりにバ
ルジ抵抗による偏揺れモーメント15や外部搭載物抵抗
による偏揺れモーメント20が作り出され、主ロータ2
の回転により発生するトルク11の一部を打ち消すこと
ができる。そのため従来のテールロータに比してテール
ロータ損失を小さくすることができる。
【0011】図5〜図9、図11〜図12に示すように
ヘリコプタの構成要素を非対称前部胴体22、非対称エ
ンジン25、オフセット垂直尾翼29、非対称水平尾翼
33、非対称後部胴体37、非対称上部胴体59として
ヘリコプタの中心線16に対して非対称に配置した場合
には、前進飛行時に非対称前部胴体22、非対称エンジ
ン25、オフセット垂直尾翼29、非対称水平尾翼3
3、非対称後部胴体37、及び非対称上部胴体59等に
作用する空気力すなわち非対称前部胴体抵抗23、非対
称エンジン抵抗26、オフセット垂直尾翼抵抗31、非
対称水平尾翼抵抗34、非対称後部胴体抵抗39、非対
称上部胴体抵抗61が左舷側に作用し、重心のまわりに
非対称前部胴体抵抗による偏揺れモーメント24、非対
称エンジン抵抗による偏揺れモーメント27、オフセッ
ト垂直尾翼抵抗による偏揺れモーメント32、非対称水
平尾翼抵抗による偏揺れモーメント35、非対称後部胴
体抵抗による偏揺れモーメント40、非対称上部胴体抵
抗による偏揺れモーメント62がつくり出され主ロータ
2の回転によりトルク11の一部を打ち消すことができ
る。そのため従来のテールロータに比してテールロータ
損失を小さくすることができる。
【0012】また図10に示すようにオフセット回転軸
44とした場合には、主ロータ推力42が右舷側に作用
し、重心9まわりに、主ロータ推力による偏揺れモーメ
ント43がつくり出され、主ロータ2の回転により発生
するトルク11の一部を打ち消すことができる。そのた
め従来のテールロータに比してテールロータ損失を小さ
くすることができる。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。以下の説明においては、ヘリコプタの主ロータ2の
回転方向は、上方から見て反時計回り(左回り)として
説明する。 第1実施例
【0014】本発明の第1実施例を図1及び図2に示
す。図1(A)は第1実施例を横から見た図、図1
(B)は第1実施例を上方から見た図、図1(C)及び
図2は前方から見た断面図を示す。図1〜図2に示すよ
うにヘリコプタの中心線16に対して非対称となるよう
にヘリコプタの胴体5にバルジ13を装着する。
【0015】図1及び図2ではバルジはヘリコプタの胴
体5の左舷側に1個とりつけられている場合を示してい
るが、バルジの個数は2個以上でもよい。また左舷側に
2個以上装着し、右舷側に1個装着してもよい。図1で
はバルジの位置は横下位置に装着された場合を示してい
るが、胴体5に対して図2(A)に示すように横上位置
でもよく、図2(B)に示すように横中位置でもよく、
図2(C)の実線で示す下位置でもよく、図2(C)の
破線で示す反対側の上位置でもよく、斜め上位置または
斜め下位置でもよい。バルジ13はヘリコプタの中心線
16から遠い所に位置しているほど主ロータトルク11
を打ち消す効果が大きい。したがって、ヘリコプタの胴
体5の場の広い部分の外側にバルジ13を装着するとそ
の効果が顕著となる。
【0016】バルジ13に空気力が作用し、すなわちバ
ルジ抵抗14が左舷側に作用し、重心9まわりのバルジ
抵抗による偏揺れモーメント15がつくり出され、主ロ
ータ2の発生するトルク11の一部を打ち消すことがで
きる。そのため、従来のテールロータ8に比して前進飛
行時のテールロータ馬力(テールロータ損失)を小さく
することができる。従って、ヘリコプタの高速性能を向
上することができる。 第2実施例
【0017】本発明の第2実施例を図3及び図4に示
す。図3(A)は第2実施例を横から見た図、図3
(B)は第2実施例を上方から見た図、図3(C)及び
図4は前方から見た断面図を示す。ヘリコプタの中心線
16に対して非対称となるようにヘリコプタの胴体5に
外部搭載物17を外部搭載物取付装置18を介してとり
つける。
【0018】図3及び図4では外部搭載物17は外部搭
載物取付装置18を介してヘリコプタの胴体5の左舷側
に1個とりつけられている場合を示しているが、外部搭
載物17の個数は2個以上でもよい。また左舷側に2個
以上装着し、右舷側に1個装着してもよい。
【0019】図3では外部搭載物17の位置は横中位置
に装着された場合を示しているが、胴体5に対して図4
(A)に示すように横上位置でもよく、図4(B)に示
すように横下位置でもよく、図4(C)の実線で示す下
位置でもよく、図4(C)の破線で示す上位置でもよ
く、斜め上位置または斜め下位置でもよい。外部搭載物
17はヘリコプタの中心線16から遠い所に位置してい
るほど、主ロータトルク11を打ち消す効果が大きい。
したがって、ヘリコプタの胴体5の幅の広い部分の外側
に、大きな外部搭載物17(外部搭載物取付装置18も
含む)を装着するとその効果が顕著となる。
【0020】前進飛行時には外部搭載物17(外部搭載
物取付装置18も含む)に空気力が作用し、すなわち外
部搭載物抵抗19が左舷側に作用し、重心9まわりの外
部搭載物抵抗による偏揺れモーメント20がつくり出さ
れ、主ロータ2の回転により発生するトルク11の一部
を打ち消すことができる。そのため、従来のテールロー
タ8に比して前進飛行時のテールロータ馬力(テールロ
ータ損失)を小さくすることができる。従って、ヘリコ
プタの高速性能を向上することができる。 第3実施例 本発明の第3実施例を図5を参照しながら説明する。図
5(A)は第3実施例を横から見た図、図5(B)は第
3実施例を上方から見た図を示す。
【0021】前部胴体はヘリコプタの中心線16に対し
て非対称となるようにし(このようにした前部胴体を以
下非対称前部胴体22という。)、胴体21の左舷側の
抵抗を大きくしている。前進飛行時には非対称前部胴体
抵抗23が左舷側に作用し、重心9のまわりに非対称前
部胴体抵抗による偏揺れモーメント24がつくり出され
るので、主ロータ2の回転により発生するトルク11の
一部を打ち消すことができる。そのため、従来のテール
ロータ8に比して前進飛行時のテールロータ損失を小さ
くすることができる。胴体21の前部形状が中心線16
に対して非対称で、左舷側の方が抵抗が大きくなるよう
な形状出あればどんな形状でもよく、その右舷側の抵抗
の左舷側大きければ大きいほどその効果は顕著である。 第4実施例
【0022】本発明の第4実施例を図6を参照しながら
説明する。図6(A)は第4実施例を横から見た図、図
6(B)は第4実施例を上方から見た図、図6(C)は
第4実施例を前方から見た断面図を示す。
【0023】ヘリコプタの中心線16に対して非対称と
なるようにヘリコプタの胴体5にエンジンを配置し(こ
のように配置したエンジンを以下非対称エンジン25と
いう。)、前進飛行時の胴体5の左舷側の抵抗を大きく
する。それにより前進飛行時には非対称エンジン抵抗2
6が左舷側に作用し、重心9のまわりに非対称エンジン
抵抗による偏揺れモーメント27がつくり出されるの
で、主ロータ2の回転により発生するトルク11の一部
を打ち消すことができる。そのため、従来のテールロー
タ8に比して前進飛行時のテールロータ損失を小さくす
ることができる。非対称エンジン25の位置が外側であ
ればあるほど、その効果は顕著である。 第5実施例 本発明の第4実施例を図7を参照しながら説明する。図
7(A)は第5実施例を横から見た図、図7(B)は第
5実施例を上方から見た図を示す。
【0024】ヘリコプタの中心線16に対して非対称と
なるように胴体5に対してオフセット30をつけて垂直
尾翼29をとりつけ(このようにとりつけた垂直尾翼を
以下オフセット垂直尾翼という。)、前進飛行時には左
舷側の抵抗を大きくするように配置する。前進飛行時に
はオフセット垂直尾翼抵抗31が左舷側に作用し、重心
9のまわりにオフセット垂直尾翼抵抗による偏揺れモー
メント32がつくり出されるので、主ロータ2の回転に
より発生するトルク11の一部を打ち消すことができ
る。そのため、従来のテールロータ8に比して前進飛行
時のテールロータ損失を小さくすることができる。 第6実施例 本発明の第6実施例を図8を参照しながら説明する。図
8(A)は第6実施例を横から見た図、図8(B)は第
6実施例を上方から見た図を示す。
【0025】ヘリコプタの中心線16に対して非対称と
なるように水平尾翼33をとりつけ(このようにとりつ
けた水平尾翼を以下非対称水平尾翼という。)、前進飛
行時の左舷側の抵抗を大きくするような配置にする。
【0026】前進飛行時には非対称水平尾翼抵抗34が
左舷側に作用し、重心9のまわりに非対称水平尾翼抵抗
による偏揺れモーメント35がつくり出されるので、主
ロータ2の回転により発生するトルク11の一部を打ち
消すことができる。そのため、従来のテールロータ8に
比して前進飛行時のテールロータ損失を小さくすること
ができる。 第7実施例 本発明の第7実施例を図9を参照しながら説明する。図
9(A)は第7実施例を横から見た図、図9(B)は第
7実施例を上方から見た図を示す。
【0027】ヘリコプタの中心線16に対して非対称と
なるように、後部胴体63を中心線16に対してオフセ
ット38をもってとりつけ(このようにとりつけた後部
胴体を以下非対称後部胴体をいう。)、左舷側の抵抗を
大きくするような胴体36とする。このとき後部胴体6
3にとりつけられている水平尾翼6および垂直尾翼7も
中心線16に対して左右非対称となる。
【0028】非対称後部胴体抵抗39が左舷側に作用
し、重心9のまわりに非対称後部胴体抵抗による偏揺れ
モーメント40がつくり出されるので、主ロータ2の回
転により発生するトルク11の一部を打ち消すことがで
きる。そのため、従来のテールロータ8に比して前進飛
行時のテールロータ損失を小さくすることができる。
【0029】第7実施例は、非対称後部胴体37とし
て、ヘリコプタの中心線16とオフセット38して配置
しているが、非対称後部胴体37には垂直尾翼7および
水平尾翼6がとりつけられているので、これら、非対称
後部胴体37、垂直尾翼7、水平尾翼6とが一体となっ
て効果を発揮する。したがって、その効果は顕著であ
る。 第8実施例 本発明の第8実施例を図10を参照しながら説明する。
図10(A)は第8実施例を横から見た図、図10
(B)は第8実施例を上方から見た図を示す。
【0030】ヘリコプタの中心線16に対して非対称と
なるように、オフセット41させて主ロータ回転軸をと
りつけ(このように取付けた主ロータ回転軸を以下オフ
セット回転軸という。)左舷側に主ロータ推力42を作
用させる。
【0031】主ロータ推力42が右舷側に作用し、重心
9のまわりに主ロータ推力による偏揺れモーメント43
がつくり出されるので、主ロータ2の回転により発生す
るトルク11の一部を打ち消すことができる。そのた
め、従来のテールロータ8に比して前進飛行時のテール
ロータ損失を小さくすることができる。 第9実施例 本発明の第9実施例を図11を参照しながら説明する。
図11(A)は第9実施例を横から見た図、図11
(B)は第9実施例を上方から見た図を示す。
【0032】ヘリコプタの中心線16に対して非対称と
なるように、中心線16からオフセット38させて非対
称後部胴体37を胴体36にとりつけた第7実施例に、
第6実施例の非対称水平尾翼33をとりつける。そのた
め第7実施例または第6実施例単独の場合よりも大きな
効果を有する。
【0033】非対称後部胴体と非対称水平尾翼の抵抗4
5が、左舷側に作用し、重心9のまわりに非対称後部胴
体と非対称水平尾翼の抵抗による偏揺れモーメント46
がつくり出されるので、主ロータ2の回転により発生す
るトルク11の一部を打ち消すことができる。そのた
め、従来のテールロータ8に比して前進飛行時のテール
ロータ損失を小さくすることができる。
【0034】以上は第7実施例と第6実施例との組合わ
せで説明したが、本発明の他の実施例(第1〜8,10
実施例)において組合わせが可能なものについては、い
ずれの組合わせでもよい。 第10実施例
【0035】本発明の第10実施例を図12を参照しな
がら説明する。図12(A)は、第10実施例を横から
見た図、図12(B)は第10実施例を上方から見た図
を、図12(C)は第10実施例を上方から見た図を示
す。
【0036】ヘリコプタの中心線16に対して非対称と
なるように、上部胴体59を非対称とし(このようにし
た上部胴体を以下非対称上部胴体という。)、前進飛行
時の左舷側の抵抗を大きくする。
【0037】前進飛行時には、非対称上部胴体抵抗61
が左舷側に作用し、重心9のまわりに非対称上部胴体抵
抗による偏揺れモーメント62がつくり出されるので、
主ロータ2の回転により発生するトルク11の一部を打
ち消すことができる。そのため、従来のテールロータ8
に比して前進飛行時のテールロータ損失を小さくするこ
とができる。
【0038】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。
【0039】(1)ヘリコプタの中心線に対して非対称
的にバルジ及び外部搭載物のいずれか1つを装着するこ
とにより、前進飛行時に機体の重心まわりに偏揺れモー
メントを形成し、主ロータトルクの1部を打ち消すこと
ができる。
【0040】(2)ヘリコプタの中心線16に対して、
非対称的な構成要素である非対称前部胴体22と、非対
称エンジン25と、オフセット垂直尾翼29と、非対称
水平尾翼33と、非対称後部胴体37と、オフセット回
転軸44及び非対称上部胴体59のいずれか1つを具備
することにより、前進飛行時に、機体の重心まわりに偏
揺れモーメントを形成し、主ロータトルクの1部を打ち
消すことができる。
【0041】(3)そのため、従来のテールロータ8に
比し、前進飛行時のテールロータ損失を小さくすること
ができ、その馬力を利用してヘリコプタの上昇性能や、
高速性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す図。
【図2】本発明の第1実施例を示す図(前方から見た
図)。
【図3】本発明の第2実施例を示す図。
【図4】本発明の第2実施例を示す図(前方から見た
図)。
【図5】本発明の第3実施例を示す図。
【図6】本発明の第4実施例を示す図。
【図7】本発明の第5実施例を示す図。
【図8】本発明の第6実施例を示す図。
【図9】本発明の第7実施例を示す図。
【図10】本発明の第8実施例を示す図。
【図11】本発明の第9実施例を示す図。
【図12】本発明の第10実施例を示す図。
【図13】従来のヘリコプタを示す図。
【符号の説明】
1…ヘリコプタ、2…主ロータ、3…主ロータ回転軸、
4…エンジン、5…胴体、6…水平尾翼、7…垂直尾
翼、8…テールロータ、9…重心、10…主ロータ回転
方向、11…主ロータトルク、12…テールロータ推力
による偏揺れモーメント、13…バルジ、14…バルジ
抵抗、15…バルジ抵抗による偏揺れモーメント、16
…中心線、17…外部搭載物、18…外部搭載物取付装
置、19…外部搭載物抵抗、20…外部搭載物抵抗によ
る偏揺れモーメント、21…胴体、22…非対称前部胴
体、23…非対称前部胴体抵抗、24…非対称前部胴体
抵抗による偏揺れモーメント、25…非対称エンジン、
26…非対称エンジン抵抗、27…非対称エンジン抵抗
による偏揺れモーメント、28…テールロータ、29…
オフセット垂直尾翼、30…オフセット、31…オフセ
ット垂直尾翼抵抗、32…オフセット垂直尾翼抵抗によ
る偏揺れモーメント、33…非対称水平尾翼、34…非
対称水平尾翼抵抗、35…非対称水平尾翼抵抗による偏
揺れモーメント、36…胴体、37…非対称後部胴体、
38…オフセット、39…非対称後部胴体抵抗、40…
非対称後部胴体抵抗による偏揺れモーメント、41…オ
フセット、42…主ロータ推力、43…主ロータ推力に
よる偏揺れモーメント、44…オフセットロータ回転
軸、45…非対称後部胴体と非対称水平尾翼の抵抗、4
6…非対称後部胴体と非対称水平尾翼による偏揺れモー
メント、59…非対称上部胴体、60…胴体、61…非
対称上部胴体抵抗、62…非対称上部胴体抵抗による偏
揺れモーメント、63…後部胴体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘリコプタの中心線(16)に対して非
    対称的に、バルジ(13)及び外部搭載物(17)のい
    ずれか1つを装着していることを特徴とするヘリコプ
    タ。
  2. 【請求項2】 ヘリコプタの中心線(16)に対して、
    非対称的な構成要素である非対称前部胴体(22)と非
    対称エンジン(25)とオフセット垂直尾翼(29)と
    非対称水平尾翼(33)と非対称後部胴体(37)とオ
    フセット回転軸(44)及び非対称上部胴体(59)の
    いずれか1つを具備することを特徴とするヘリコプタ。
JP6526692A 1992-03-23 1992-03-23 ヘリコプタ Pending JPH05270494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6526692A JPH05270494A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 ヘリコプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6526692A JPH05270494A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 ヘリコプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05270494A true JPH05270494A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13281950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6526692A Pending JPH05270494A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 ヘリコプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05270494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264526A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Yamaha Motor Co Ltd 無人ヘリコプタの重量物配置構造
RU2588277C1 (ru) * 2015-03-31 2016-06-27 Акционерное общество "Московский вертолетный завод им. М.Л. Миля" Одновинтовой вертолет

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264526A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Yamaha Motor Co Ltd 無人ヘリコプタの重量物配置構造
RU2588277C1 (ru) * 2015-03-31 2016-06-27 Акционерное общество "Московский вертолетный завод им. М.Л. Миля" Одновинтовой вертолет

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7264199B2 (en) Unloaded lift offset rotor system for a helicopter
JP2003170898A (ja) 空中乗物
US5269654A (en) Tail rotor assembly for helicopters
WO2019127045A1 (zh) 旋翼系统及无人飞行器
JPH07156890A (ja) ヘリコプタ
JPH05270494A (ja) ヘリコプタ
JPH07132893A (ja) 回転翼機
WO2022172793A1 (ja) 飛行体
JP3241081B2 (ja) ヘリコプタ
JPS61105298A (ja) 回転体のマグナス効果による揚力を,発動機又はプロペラの後流により強めた揚力装置を装備した飛翔体
WO2020003657A1 (ja) 航空機
JPH04121299A (ja) ヘリコプタ
JP3021232B2 (ja) ヘリコプタ
US2507993A (en) Tandem rotor helicopter
US11738860B2 (en) Compound helicopter
WO2021157343A1 (ja) 垂直離着陸機
JPH08276897A (ja) 航空機のストレーキ
US2581396A (en) Stabilizer for rotary wing aircraft
JPH08198194A (ja) 高速ヘリコプタ
JPH0774038B2 (ja) 回転翼機のロ−タ・ブレ−ド
JPH1016891A (ja) 尾 翼
JP2005170106A (ja) ヘリコプタブレード
Newman The helicopter–efficiency or efficacy?
JPS6092999A (ja) 航空機用主回転翼
JPH06144384A (ja) 航空機のロール制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001121