JPS61105298A - 回転体のマグナス効果による揚力を,発動機又はプロペラの後流により強めた揚力装置を装備した飛翔体 - Google Patents

回転体のマグナス効果による揚力を,発動機又はプロペラの後流により強めた揚力装置を装備した飛翔体

Info

Publication number
JPS61105298A
JPS61105298A JP22513084A JP22513084A JPS61105298A JP S61105298 A JPS61105298 A JP S61105298A JP 22513084 A JP22513084 A JP 22513084A JP 22513084 A JP22513084 A JP 22513084A JP S61105298 A JPS61105298 A JP S61105298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
engine
revolution
rotating body
orpropeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22513084A
Other languages
English (en)
Inventor
滋 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22513084A priority Critical patent/JPS61105298A/ja
Publication of JPS61105298A publication Critical patent/JPS61105298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本明細書にある揚力装置とは航空機の場合の固定翼や、
「ヘリコプタ−」の回転翼のごとく。
翼にあたる気流の力によr航空機や「ヘリコプタ−」の
重量を支へる力を発生する装置を意味している。
本発明は気流の中に円柱や円錐形等の回転体を置くと、
いわゆる「マグナス」効果による力を該回転体が受ける
が、この回転体を飛翔体に取9つける場合に、更に推進
用の発動機や[プロペラ」の後流中にこれを位置せしめ
よシ効果的に揚力を発生せしめた揚力装置を具備した飛
翔体に関する。
この考案を図面にもとづいて説明する。
第1図は本揚力装置を航空機に取りつけた場合の全体の
慨略的な平面図である。
1は回転する円筒、2は推進用「プロペラ」。
3は発動機、4は発動機支持翼、5は円筒1を回転さす
動力、6は円筒を支へる軸受(*及び(一つの例として
、この場合は双胴で1発動機支持翼及び水平尾翼によシ
結合されている)である。
矢印Uは気流の方向、矢印■は「プロペラ」の後流の方
向を示す。
第2図は第1図のX−X断面である。
1は回転円筒の断面を示し、矢印几で示すとと〈前方を
上向きに回転して居る。
この断面図では「プロペラ」及び発動機は断面とせず図
示しである。
2は「プロペラ」で、その後流の方向は矢印Vに示す如
く1回転体1の方向に向かい、後流の中心は回転体の方
向に向かう。
3は発動機で、40発動機支持翼上に取シ付けられてい
る。
矢印Uは飛翔体の前進による気流の方向、矢印りは回転
体の「マグナス」効果による揚力の方向を示す。
現用の航空機の固定具は優れた揚力装置であるが翼面積
を8.航空機の速度をU、空気密度をP、揚力係数をC
+ 、この翼の揚力をLとするとLは速度U2に比例す
るため低速時は高速時に比しU2が非常に小さくなるの
で同一のLをうるために翼の迎へ角を大きくしたり、「
フラップ」をつけたシエ夫をして居るが、これにも限度
があるため、翼面積Sは低速時に必要な揚力を得るため
に充分大きくしてあシ、又迎角の増加や「フラップ」を
下げたりするため低速時の空気抵抗が増大することはや
むを得ない。このために発動機の出力もより大きくなり
、運航重量も大となシ、運航費もよシ高くなる。
又「ヘリコプタ−」の場合は、推進力は回転翼の回転軸
の方向に向い、この上向きの推進力を揚力と前進のため
の推進力に使用するため操従も容易でなく、又一つひと
つの翼が一回転毎に変動した力を受けるため制御も非常
に複雑となる。
本発明による回転体の「マグナス」効果による揚力は2
回転体の半径をr、長さを11回転体の周辺速度をV、
気流の速さをU、空気の密度をC2係数をに、揚力をL
とすると L=に2KrlPUV とな見或速度Uに対して回転体の回転を大きくし、■を
大きくすれば(rxl)即ち回転体の寸法を少さく出来
る。
又低速時にはUが小さくなるが、固定翼の場合はLはび
に比例して小さくなるのでこれに対する工夫が大変であ
シ、ある程度大きな翼を使用することとなるが9本考案
による場合はUに比例するので減少の度合が少カ〈、揚
力装置の形状を変化する必要なく該回転体の回転を速め
ることで対応出来る。
しかし飛翔体の速度が更に低速に表る場合は回転を大き
くする事にも限度が有るので、あまり低速の場合は一定
のLを保つことは不可能となる。
本発明は発動機又は「プロペラ」の後流を該回転体に向
けるこ′とによシ上記の問題を解決し六。
即ち飛翔体の速度が非常に低速の場合においてもこの装
置によれば必要外揚力りを確保出来る。
又高速時に於て発動機又は「プロペラ」の推力の方向を
変へて、其の後流が回転体に向かないように装置するこ
とも可能である。
近代の発達した工業水準によれば大型で高回転の回転体
を形成することはさして困難ではない。
上述の如く本発明による飛翔体は比較小型軽量な構造で
、高速及び低速の速度変化の大きい範囲で有効な性能を
発揮出来、構造も簡単で、使用上複雑な制御も必要なく
極めて経済的な飛翔体である。
【図面の簡単な説明】
第1図は水揚″′11装冨を岑り空イ灸り乙1入りつ1
すた平面図。 第2色は葆4図の披笠礒9緘す1町 午卆許亀踵頁人    カロ  &       鴻堪
1第  2  図 手続補正書 昭和60年3月IG 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発動機又は「プロペラ」の後流の中に回転する円柱や円
    錐等の回転体を位置せしめて、「マグナス」効果による
    揚力の発生を強めた揚力装置を装備した飛翔体。
JP22513084A 1984-10-27 1984-10-27 回転体のマグナス効果による揚力を,発動機又はプロペラの後流により強めた揚力装置を装備した飛翔体 Pending JPS61105298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22513084A JPS61105298A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 回転体のマグナス効果による揚力を,発動機又はプロペラの後流により強めた揚力装置を装備した飛翔体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22513084A JPS61105298A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 回転体のマグナス効果による揚力を,発動機又はプロペラの後流により強めた揚力装置を装備した飛翔体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61105298A true JPS61105298A (ja) 1986-05-23

Family

ID=16824428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22513084A Pending JPS61105298A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 回転体のマグナス効果による揚力を,発動機又はプロペラの後流により強めた揚力装置を装備した飛翔体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61105298A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026560A1 (fr) * 2000-09-28 2002-04-04 Kikushiro Hashimoto Generateur de sustentation comprenant un rotor a rotation continue
CN103307938A (zh) * 2013-04-23 2013-09-18 北京电子工程总体研究所 一种旋转弹气动参数获取方法
JP6180055B1 (ja) * 2016-07-07 2017-08-16 光平 山中 飛行体
JP6938005B1 (ja) * 2021-01-09 2021-09-22 知生 島宗 飛行体システム、および飛行体制御プログラム
KR20220062654A (ko) 2019-10-07 2022-05-17 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 조선 지원 시스템
KR20220079667A (ko) 2019-10-17 2022-06-13 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 조선 지원 시스템 및 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026560A1 (fr) * 2000-09-28 2002-04-04 Kikushiro Hashimoto Generateur de sustentation comprenant un rotor a rotation continue
US6845940B2 (en) 2000-09-28 2005-01-25 Kikushiro Hashimoto Lift generator by continuously rotating impeller
CN103307938A (zh) * 2013-04-23 2013-09-18 北京电子工程总体研究所 一种旋转弹气动参数获取方法
JP6180055B1 (ja) * 2016-07-07 2017-08-16 光平 山中 飛行体
KR20220062654A (ko) 2019-10-07 2022-05-17 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 조선 지원 시스템
KR20220079667A (ko) 2019-10-17 2022-06-13 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 조선 지원 시스템 및 방법
JP6938005B1 (ja) * 2021-01-09 2021-09-22 知生 島宗 飛行体システム、および飛行体制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102458988B (zh) 具有λ盒状机翼结构的飞行器
US4917332A (en) Wingtip vortex turbine
US3807662A (en) Anti-torque, propulsion, and directional control system
US8690096B2 (en) Aircraft with dual flight regimes
US3166271A (en) Airplane having non-stalling wings and wing-mounted propellers
CN105173061B (zh) 一种超音速飞机布局的飞机
CN108945394A (zh) 一种具备固定翼面与水平推进器的长续航多旋翼飞行器及其控制方法
US5082205A (en) Semi-buoyant composite aircraft with non-rotating aerostat
JPH0523240B2 (ja)
JPS58128999A (ja) 改良された航空機
WO1999048755A1 (en) Aircraft wing flaps
US20170253322A1 (en) Split Winglet Lateral Control
US4533101A (en) Wingtip vortex propeller
CN110435888A (zh) 一种扑翼飞行器
US4291853A (en) Airplane all-moving airfoil with moment reducing apex
US6837457B2 (en) Aircraft rotor and aircraft
US3597108A (en) Rotary semirigid airfoil
JPS61105298A (ja) 回転体のマグナス効果による揚力を,発動機又はプロペラの後流により強めた揚力装置を装備した飛翔体
US1925156A (en) Method of driving propellers and rotative wing systems
CN110667824B (zh) 一种可变面积可转动的仿生水平尾翼
CN209192227U (zh) 一种新构型垂直起降无人机
EP0619792B1 (en) Hybrid aircraft
JPH06264701A (ja) 流体機械
CN106945826A (zh) 一种飞行器
US5931411A (en) Hovering aircraft