JPH05270274A - 車輛の荷台独立開閉装置 - Google Patents

車輛の荷台独立開閉装置

Info

Publication number
JPH05270274A
JPH05270274A JP9584892A JP9584892A JPH05270274A JP H05270274 A JPH05270274 A JP H05270274A JP 9584892 A JP9584892 A JP 9584892A JP 9584892 A JP9584892 A JP 9584892A JP H05270274 A JPH05270274 A JP H05270274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
side wall
opening
frames
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9584892A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimaro Nakatani
寿麿 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9584892A priority Critical patent/JPH05270274A/ja
Publication of JPH05270274A publication Critical patent/JPH05270274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) [目的] 荷役作業のために荷台の屋根及び側壁を可及
的な小スペースで任意に独立して開閉し得るとともに必
要に応じて可及的にフルオープン化し得るようにする。 [構成] 荷台1に矩形状フレーム10を設けるととも
に,そのガイド上枠11及びガイド下枠12にそれぞれ
レールガイドを設け,このレールガイドに走行連結枠2
6を走行自在に案内せしめるようにして,これら走行連
結枠26及びこれと隔設交互の脱出連結枠27にパネル
体22を蝶番連結してなる屋根パネル20をガイド上枠
11間に,両側一対の側壁パネル21をガイド上枠11
とガイド下枠12間にそれぞれ独立伸縮自在に配設保持
せしめてある。これにより屋根パネル20及び側壁パネ
ル21は,人手やクレーン等による荷役作業のために任
意に独立開閉が可能になるとともに同時的に開成して可
及的に荷台1をフルオープンにできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は輸送用トラック,キャン
ピングカー,貨車等に好適に用いることができる車輛の
荷台独立開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種車輛の荷台開閉装置として,密封
ボックス状にして後端に両開き扉,巻取りシャッター等
の開口部材を設けたバン型のもの,後端に開口部材を設
けるとともに両側壁をなすウイングを跳ね上げ開閉する
ようにしたウイング式のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記バ
ン型のものは得られる開口の位置及び大きさが限られる
から荷役作業が必ずしも容易とはいえず,一方,ウイン
グ式のものは,ウイング跳ね上げによりウイング回転半
径を大きく必要とするから荷役作業時の停車スペースを
比較的広く必要とし,また,例えば工場,倉庫等建物開
口部近傍に停車してウイング操作を行うと,ウイングが
建物の庇に衝接したりするといった問題を残している。
【0004】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので,その解決課題とする処は,荷役作業のために屋根
及び側壁を可及的な小スペースで任意に独立して開閉し
得るとともに,併せて屋根及び側壁を必要に応じて可及
的にフルオープン化し得るようにした車輛の荷台独立開
閉装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は荷台の屋根及び
両側壁をパネル化し,屋根パネル,側壁パネルを,矩形
状フレームのガイド上枠及びガイド下枠間にそれぞれ独
立伸縮自在に開閉し得るようにしたものであって,即ち
本発明は,車輛荷台に設けた矩形状フレームと,隔設交
互の走行連結枠と外方に向けた脱出連結枠を介して多数
のパネル体を蝶番連結してなる蛇腹状伸縮自在の屋根パ
ネル及び両側一対の側壁パネルとを備え,隔設交互の走
行連結枠を走行自在に案内せしめるように上記矩形状フ
レームにおけるガイド上枠間には屋根パネルを,ガイド
上枠とガイド下枠間には各側壁パネルを,それぞれ独立
伸縮動自在に配設保持せしめてなることを特徴とする車
輛の荷台独立開閉装置(請求項1),請求項1の矩形状
フレーム一端側の端部開口に開閉自在の開口部材を追加
的に配設してなることを特徴とする車輛の荷台独立開閉
装置(請求項2),請求項1の矩形状フレーム一端側又
は両端側を端部閉塞の固定パネルとしてなることを特徴
とする車輛の荷台独立開閉装置(請求項3)及び請求項
1乃至3の側壁パネルに該側壁パネル開成を防止する開
き止め部材を追加的に配設してなることを特徴とする車
輛の荷台独立開閉装置(請求項4)に係り且つこれらを
それぞれ発明の要旨として上記課題解決の手段としたも
のである。
【0006】
【作用】本発明にあっては,屋根パネル及び側壁パネル
は,それぞれその隔設交互の走行連結枠がガイド上枠又
はこれとガイド下枠を走行することにより,脱出連結枠
が外方,即ち上方又は側方に脱出して各独立的に蛇腹状
に伸縮し,屋根及び側壁を個別的に又は必要に応じてフ
ルオープン状に開閉する。
【0007】
【実施例】以下実施例を示す図面に従って本発明を更に
具体的に説明すれば,Aは車輛,Bは荷台独立開閉装
置,1は車輛Aの荷台,10,20及び21は荷台独立
開閉装置Bのそれぞれ矩形状フレーム,屋根パネル及び
両側一対の側壁パネルである。
【0008】本例において矩形状フレーム10は,荷台
1の長手方向に添って設けた上下各一対のガイド上枠1
1及びガイド下枠12とを,前後の固定枠13,14の
4隅に架設配設した矩形状のものとして構成せしめてあ
り,該矩形状フレーム10はこれを荷台1上に載設して
ある。
【0009】ガイド上枠11及びガイド下枠12は,そ
れ自体矩形状フレーム10にあってその保形を行う構造
材をなすとともに各レールガイド15,16,17を備
えたものとしてある。
【0010】即ちガイド上枠11は,それぞれC字状内
向きの水平レールガイド15及び下向きの上吊レールガ
イド16を上下2段となるように,ガイド下枠12はそ
れぞれC字状外向きの水平レールガイド17を一体に備
えたアルミニウム合金押出材製のものとしてある。
【0011】一方,屋根パネル20及び側壁パネル21
は,それぞれ芯材23に金属表面材24を張設した,例
えば20cm〜50cm程度の幅にして荷台1の全体長さを
それぞれ偶数に均等分割した,本例において各同幅のパ
ネル体22を用いたものとするとともに,各隔設交互の
走行連結枠26と外方に向けた脱出連結枠27を介し
て,これらパネル体22をそれぞれ蛇腹状伸縮自在に蝶
番連結したものとしてある。
【0012】蝶番連結は,連結部分がそれぞれ長手方向
全長に亘るようにしたアルミ全面蝶番40を用い,該連
結部分の水密性,気密性をそれ自体可及的に確保すると
ともにパネル体22伸縮のための蝶番機能を確保したも
のとしてある。
【0013】アルミ全面蝶番40は,円形C字状の嵌合
条41と,該嵌合条41を嵌合受入れするように90°
又はそれ以上の幅に亘る開口を有する被嵌条42とを備
えたものとしてある。
【0014】本例にあっては各パネル体22は,内外逆
方向に向けて開口した被嵌条41をそれぞれパネル体2
2の端部長尺側の框25と一体成型して具備せしめてあ
り,また走行連結枠26にはそれぞれ外方に向けて突出
状に,脱出連結枠27にはそれぞれ内方に向けて突出状
に嵌合条41をL字状乃至I字状のアーム43を介して
同じくこれらと一体成型して具備せしめてあり,また本
例において,後端の走行連結枠27及び荷台1前端にお
ける上記固定枠13の上枠には,その各内側に単一の嵌
合条41を同じく一体成型して具備せしめたものとして
ある。
【0015】これらの嵌合条41を被嵌条42に長手方
向一端側からスライド嵌合させることにより,上記アル
ミ全面蝶番40を構成するが,これにより各多数のパネ
ル体22は連結されるに至り,上記蛇腹状伸縮自在な屋
根パネル20及び両側壁の側壁パネル21を構成するこ
とになるとともに,各パネル体22は走行連結枠26位
置において谷折り状,脱出連結枠27位置において山折
り状の伸縮を行うものとなる。
【0016】連結枠のうち両端部を含んで隔設交互とさ
れた走行連結枠26は,各その中空嵌挿部にブロックを
嵌入介設することによって,屋根パネル20間にあって
はその両端に転動戸車28を,側壁パネル22間上端に
あっては上吊戸車29,下端にあっては転動戸車30を
それぞれ端部突出状に配設せしめてある。
【0017】このように構成した屋根パネル20は,上
記矩形状フレーム10の一対のガイド上枠11間に,ま
た両側一対の側壁パネル21はガイド上枠11とガイド
下枠12間にそれぞれ各走行連結枠26を走行自在に案
内せしめるように配設保持してある。即ち,屋根パネル
20間走行連結枠26の各転動戸車28は,ガイド上枠
11の上記水平レールガイド15に,側壁パネル21間
走行連結枠26の各上吊戸車29は同じくガイド上枠1
1の上記上吊レールガイド16に,その各転動戸車30
はガイド下枠12の水平レールガイド17にそれぞれ係
合配設することによってこの保持を行わしめてある。な
お各戸車のレールガイドへの係合は,矩形状フレーム1
0構成前にそのガイド上枠11及びガイド下枠12各端
部側から,或いはこれらの長手方向所定位置に設け,必
要に応じて閉塞するようにした係合切欠き部位から,順
次又は連結済のものを挿入するようにすればよい。
【0018】ところで,本例にあって後端の固定枠14
は,併せて小口荷物の出入れに便利なように,本例にお
いて両開き扉とした開口部材50を設けたものとしてあ
り,また本例の荷台全開装置Bは,図示を省略した屋根
パネル20を後端固定枠14に固定するロック装置等の
開き止め部材を備えたものとしてあるが,更に側壁パネ
ル21についてはこれに代えて又はこれと共に,起倒パ
ネル61を用いた該側壁パネル21開成を防止する開き
止め部材60を備えたものとしてある。
【0019】即ちこの開き止め部材60は,車輛Aの荷
台1における側端壁に蝶番金具62によって起倒自在に
蝶番連結した,通称バックリといわれるものと同様の,
操作性を考慮して長手方向に2分割した長尺の上記起倒
パネル61を用いるものとしてあり,この起倒パネル6
1は起立時に荷台1の側壁端と面一となるように,本例
において荷台1端部に残存形成した荷台水平スペース2
上に位置せしめることにより,伸張した側壁パネル21
を外側から押圧状にして該側壁パネル21を荷台1の長
手方向全長に亘って保持せしめるようにしてある。
【0020】なお図中18は,矩形状フレーム10の前
端側固定枠13に設けた車輛Aへの固定用取付フイン,
19はその固定ボルト,31は,蝶番連結部位の走行連
結枠26及び脱出連結枠27端部にそれぞれ突当て状に
固定したプレート状の嵌合抜け止め部材,32は,水密
性又は気密性を確保し,また消音のために設けたクッシ
ョン性気密材である。
【0021】従って本例の荷台独立開閉装置Bは,手動
によって又は電動駆動装置を付して電動によって屋根パ
ネル20,両側一対の各側壁パネル21をそれぞれ小ス
ペースで任意に独立して開閉し得るとともに,これらを
同時的に開成することによって,必要に応じて可及的に
フルオープンのものとして人手又はクレーン等を用いた
荷役作業を行うことができる。
【0022】図示した例は以上のとおりとしたが,本発
明の実施態様として,矩形状フレームの一端側又は両端
側を端部閉塞の固定パネルとし,例えば上記前端側を車
輛とは別に封止し,また後端側に開口部材を付さないよ
うにし,或いは貨車等の両連結側にこの固定パネルを用
いた矩形状フレームとすること,開閉方向を前端から後
端方向に逆にすること,屋根パネル又は側壁パネルを複
数分割し各方向への開閉を個別に行うようにすること,
荷台の一部に幅広固定フレーム等非開閉部位を設けると
ともに屋根パネル,側壁パネルをその残余部分に部分的
に配置すること,屋根パネル,側壁パネルに適宜窓を設
けて,キャンピングカー用のものとすること等が可能で
ある。
【0023】更に矩形状フレームをステンレス等鋼製の
ものとして構成し,又はこれに別体のアルミニウム合金
押出材等のレールガイドを付設すること,蝶番連結に蝶
番金具を用いるようにすること,屋根パネルと側壁パネ
ル又は側壁パネル間のパネル体幅を異幅のものとするこ
と,走行連結枠の上記戸車の一部を走行用ブロックと
し,また側壁パネルの配設保持を下支え用戸車とするこ
と,レールガイドに突出レールを用いること,開き止め
部材としてスライド錠,落し錠或いは掛け渡し杆等を用
いること等を含めて,矩形状フレーム,走行連結枠,脱
出連結枠,パネル体,屋根パネル,側壁パネル,ガイド
上枠,ガイド下枠,開口部材,固定パネル,開き止め部
材の各具体的材質,形状,構造,寸法,数量,方向,付
加等は,前記発明の要旨に反しない限り様々に変更で
き,以上に図示し,説明したものに限定するには及ばな
い。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上のとおり,車輛荷台に設け
た矩形状フレームと,隔設交互の走行連結枠と外方に向
けた脱出連結枠を介して多数のパネル体を蝶番連結して
なる蛇腹状伸縮自在の屋根パネル及び両側一対の側壁パ
ネルとを備え,隔設交互の走行連結枠を走行自在に案内
せしめるように上記矩形状フレームにおけるガイド上枠
間には屋根パネルを,ガイド上枠とガイド下枠間には各
側壁パネルを,それぞれ独立伸縮動自在に配設保持せし
めてなることを特徴とするから,人手又はクレーン等を
用いた荷役作業のために屋根及び側壁を任意に独立して
伸縮開閉し得るとともに,併せて屋根及び側壁を必要に
応じて可及的にフルオープン化し得る車輛の荷台独立開
閉装置を提供することができる。
【0025】またこのとき脱出連結枠は外方に向うもの
としたから,伸縮開閉に際して屋根パネル又は側壁パネ
ルが荷台内に入り込むことはなく,荷台の容積を減少す
ることもなく,またパネル体はこれを比較的小さな幅に
設定できるから,開成時の突出幅を抑制し,可及的に小
スペースで且つ建物の庇等に衝接することのない荷台独
立開閉装置とすることができる。
【0026】請求項2は,矩形状フレーム一端側の端部
開口に開閉自在の開口部材を追加的に配設してなるか
ら,小口荷物の出入れに便利であり,請求項3は矩形状
フレーム一端側又は両端側を端部閉塞の固定パネルとし
てなるから,例えば貨車用に好適となる等異なる態様の
荷台独立開閉装置とすることができ,また請求項4は,
側壁パネルに該側壁パネル開成を防止する開き止め部材
を追加的に配設してなるから,走行中に側壁パネルが揺
動したり開成したりすることを有効に防止できる。
【図面の簡単な説明】
図1 車輛の斜視図 図2 荷台開成状態を示す車輛の斜視図 図3 図1A−A線縦断面図 図4 図1B−B線横断面図 図5 図1C−C線縦断面図 図6 図1D−D線横断面図 図7 図1E−E線縦断面図 図8 要部を示す分解斜視図
【符号の説明】
A 車輛 B 荷台独立開閉装置 1 荷台 10 矩形状フレーム 11 ガイド上枠 12 ガイド下枠 20 屋根パネル 21 側壁パネル 22 パネル体 26 走行連結枠 27 脱出連結枠 40 アルミ全面蝶番 50 開口部材 60 開き止め部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輛荷台に設けた矩形状フレームと,隔
    設交互の走行連結枠と外方に向けた脱出連結枠を介して
    多数のパネル体を蝶番連結してなる蛇腹状伸縮自在の屋
    根パネル及び両側一対の側壁パネルとを備え,隔設交互
    の走行連結枠を走行自在に案内せしめるように上記矩形
    状フレームにおけるガイド上枠間には屋根パネルを,ガ
    イド上枠とガイド下枠間には各側壁パネルを,それぞれ
    独立伸縮動自在に配設保持せしめてなることを特徴とす
    る車輛の荷台独立開閉装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の矩形状フレーム一端側の端部
    開口に開閉自在の開口部材を追加的に配設してなること
    を特徴とする車輛の荷台独立開閉装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の矩形状フレーム一端側又は両
    端側を端部閉塞の固定パネルとしてなることを特徴とす
    る車輛の荷台独立開閉装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の側壁パネルに該側壁パ
    ネル開成を防止する開き止め部材を追加的に配設してな
    ることを特徴とする車輛の荷台独立開閉装置。
JP9584892A 1992-03-23 1992-03-23 車輛の荷台独立開閉装置 Pending JPH05270274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9584892A JPH05270274A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 車輛の荷台独立開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9584892A JPH05270274A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 車輛の荷台独立開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05270274A true JPH05270274A (ja) 1993-10-19

Family

ID=14148797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9584892A Pending JPH05270274A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 車輛の荷台独立開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05270274A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012759A1 (fr) * 1997-09-08 1999-03-18 Tadao Shinohara Vehicule transporteur de marchandises
US6196786B1 (en) 1996-04-24 2001-03-06 Tadao Shinohara Cargo transportation vehicle
WO2021186452A3 (en) * 2020-03-19 2021-10-14 Klein Amos A storage unit having adjustable volume

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6196786B1 (en) 1996-04-24 2001-03-06 Tadao Shinohara Cargo transportation vehicle
WO1999012759A1 (fr) * 1997-09-08 1999-03-18 Tadao Shinohara Vehicule transporteur de marchandises
US6312040B1 (en) 1997-09-08 2001-11-06 Valibo Corporation Cargo carrying vehicle
WO2021186452A3 (en) * 2020-03-19 2021-10-14 Klein Amos A storage unit having adjustable volume
US11479094B2 (en) 2020-03-19 2022-10-25 Amos Klein Storage unit having adjustable volume

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170901A (en) Transportable construction element in the form of a container
US4829726A (en) Extensible construction
US4092039A (en) Expandable trailer van
EP1960230A2 (en) Removable roof for cargo container
JPH05270274A (ja) 車輛の荷台独立開閉装置
EP0835783A1 (en) Cargo transportation vehicle
US4240357A (en) Folding rail car doors
US5005629A (en) Compact curtain for the closure of passages
US3596977A (en) Foldable car top shelter
EP0139537A2 (en) A container with slidable doors
KR101643088B1 (ko) 화물차량용 적재함 커버장치
JP2991565B2 (ja) 車輛の荷台全開装置
KR200217807Y1 (ko) 화물자동차 적재함의 구조
US20020084270A1 (en) Folding wall container
JP2512448Y2 (ja) 貨客室可動車両の内箱構造
JP4248646B2 (ja) バン型貨物自動車用アコーディオンドアのズレ止め構造
KR100427740B1 (ko) 유개차형 화물차용 적재함
JPS6341424Y2 (ja)
JPH05239863A (ja) 折畳み自在構築物
KR19990065668A (ko) 측면 승하역이 가능한 유개차형 화물차용 적재함
KR200252642Y1 (ko) 유개차형 화물차용 적재함
JP3002199B1 (ja) 小型トラックの荷箱構造
KR100321961B1 (ko) 화물차용 적재탑틀체
US2826786A (en) Inner permanent utility boxcar door
JPH075098Y2 (ja) 全天候型荷役設備用移動台車