JPH05269552A - 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー - Google Patents

移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー

Info

Publication number
JPH05269552A
JPH05269552A JP6541692A JP6541692A JPH05269552A JP H05269552 A JPH05269552 A JP H05269552A JP 6541692 A JP6541692 A JP 6541692A JP 6541692 A JP6541692 A JP 6541692A JP H05269552 A JPH05269552 A JP H05269552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
molten metal
molten steel
cover
protecting cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6541692A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiromitsu Iwatani
城光 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP6541692A priority Critical patent/JPH05269552A/ja
Publication of JPH05269552A publication Critical patent/JPH05269552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一対のロール1A,1B間に注入された溶鋼
湯の上方を覆う保護カバー5を設け、保護カバー5内に
加熱管14,15を蛇行させて配設し、加熱管14,15の先端
から不活性ガスを供給し、加熱管14,15の末端部に、保
護カバー5の端部とロール1A,1Bの外周面との間隙
部8に開口する噴出口16を形成した。不活性ガスは、加
熱管14,15内を流れるとともに溶鋼湯面から発生する熱
によって熱せられ、高温となって噴出口16から噴出して
湯面に吹き付けられる。また、不活性ガスは、加熱管1
4,15内を流れている間、保護カバー5の熱を奪うた
め、保護カバー5が冷却される。 【効果】 鋳片割れの原因となる凝固薄膜が湯面に生成
されるのを防止でき、かつ保護カバー5の寿命が長くな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動鋳型壁を持つ連続鋳
造設備における湯面保護カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の湯面保護カバーとしては
特開平2−220740号公報に示されるものがある。
すなわち、一対のロール間に形成された溶鋼溜め内に保
温材を設け、この保温材を湯面に浮遊させている。そし
て、保温材の両端部外方に上方から不活性ガス供給管を
設け、ロールと保温材との隙間に不活性ガスを吹き付け
ることにより、この隙間から溶鋼内に空気が巻き込まれ
て湯面が酸化するのを防止していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来形式では、吹き付ける不活性ガスの温度が低い(常
温)ため、湯面に凝固薄膜が生成される。これら凝固薄
膜は湯面に散在して生成され、次第に凝固薄膜が集合し
て大きな凝固薄膜が形成される。そして、このような大
きな凝固薄膜をロールに引き込んでシェルを形成した場
合、大きな凝固薄膜の含まれる箇所とそれ以外の箇所と
では熱伝達の相違が生じるため、シェルの厚さが不均一
になり、鋳片割れの原因となるといった問題があった。
【0004】本発明は上記問題を解決するもので、不活
性ガスを湯面に吹き付けた際、湯面に凝固薄膜が生成さ
れるのを防止できる移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備にお
ける湯面保護カバーを提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明の移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面
保護カバーは、互いに平行に配置された一対の移動鋳型
壁間に溶鋼溜めを形成し、この溶鋼溜めに注入された溶
鋼湯の湯面上方を覆う保護カバーを設け、この保護カバ
ー内に加熱管を配設し、この加熱管の先端から不活性ガ
スを供給し、この加熱管の末端部に、保護カバーの端部
と移動鋳型壁の外周面との間隙部に開口する噴出口を形
成したものである。
【0006】
【作用】上記構成により、加熱管の先端から供給された
不活性ガスは、加熱管内を流れるとともに溶鋼湯面から
発生する熱によって熱せられる。したがって、噴出口か
らは高温の不活性ガスが噴出して湯面に吹き付けられる
ため、湯面に凝固薄膜が生成されるのを防止できる。さ
らに、不活性ガスは、加熱管内を流れている間、保護カ
バーの熱を奪うため、保護カバーが冷却される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1〜図3に示すように、1Aおよび1Bは互
いに平行に配置された移動鋳型壁の一種であるモールド
ロール(以下、単にロールと称す。)で、これら両ロー
ル1A,1B間位置には、両ロール1A,1Bと、両ロ
ール1A,1Bの両端面に接触配置される一対の堰体
(短辺堰ともいい、一方だけ図示している。)2との協
働によって溶鋼溜め3が形成されている。4はタンディ
シュ(図示せず)から溶鋼溜め3内に溶鋼を導くための
注湯用ノズル本体で、タンディシュから垂下して設けら
れている。
【0008】上記ノズル本体4の下部には、溶鋼湯面
(以下、単に湯面という)を上方から覆う平面視矩形状
の保護カバー5が、ストッパー6を介して保持されてい
る。さらに、上記保護カバー5の両側部下面には、ロー
ル1A,1Bの軸心と平行でかつロール1A,1Bの表
面と所定間隔を有して断面形状が逆三角形状の浸漬壁部
7が突設され、これら浸漬壁部7の下部は溶鋼湯に浸漬
されている。上記保護カバー5の両側端には、両ロール
1A,1Bの外周面に間隙部8を介して対向する傾斜面
11が形成されている。
【0009】上記ノズル本体4の両側方には不活性ガス
導入パイプ12,13がそれぞれ設けられ、このうち、一方
の不活性ガス導入パイプ12は、上記保護カバー5の内部
に配設された一方の加熱管14の先端に接続され、他方の
不活性ガス導入パイプ13は、保護カバー5の内部に配設
された他方の加熱管15の先端に接続される。上記各加熱
管14,15はロール1A,1Bの長さ方向にほぼ平行に蛇
行して配設され、一方の加熱管14の末端部は保護カバー
5の一側端に沿って配設され、他方の加熱管15の末端部
は保護カバー5の他側端に沿って配設される。そして、
上記各傾斜面11には、間隙部8に開口しかつ各加熱管1
4,15の末端部内に連通する噴出口16が複数形成されて
いる。
【0010】上記保護カバー5はロール1A,1Bの長
さ方向にわたって設けられた湯溜カバー17により上方か
ら覆われており、この湯溜カバー17の両側端は上記堰体
2に連設されている。
【0011】以下、上記構成における作用を説明する。
ロール1A,1Bが矢印A方向に回転することにより、
鋳片が連続鋳造され、ロール1A,1Bの下方に送り出
される。この際、溶鋼湯面は保護カバー5で覆われてい
るため、溶鋼湯の温度低下を防止できる。
【0012】これとともに、不活性ガス(窒素ガス,ア
ルゴンガスなど)が両不活性ガス導入パイプ12,13から
各加熱管14,15内に供給され、保護カバー5内を蛇行し
ながら各加熱管14,15の末端部に向かって流れる。この
際、不活性ガスは、溶鋼湯面から発生する熱によって熱
せられ、高温(800℃以上)となって各噴出口16から
噴出し、湯面に吹き付けられる。これにより、湯面に凝
固薄膜が生成されるのを防止できるとともに、湯溜カバ
ー17内に不活性ガスが充満するため、湯面が酸化するの
を防止できる。さらに、不活性ガスは、各加熱管14,15
内を流れている間、保護カバー5の熱を奪うため、保護
カバー5が冷却される。
【0013】上記実施例では、一方の不活性ガス導入パ
イプ12に一方の加熱管14を接続し、他方の不活性ガス導
入パイプ13に他方の加熱管15を接続して不活性ガスの流
路を2系統に分けているが、これは、一本の不活性ガス
導入パイプに一本の加熱管を接続して不活性ガスの流路
を1系統に統一したものでもよい。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、湯面上方
を覆う保護カバー内に加熱管を配設し、この加熱管の先
端から不活性ガスを供給し、この加熱管の末端部に、保
護カバーの端部と移動鋳型壁の外周面との間隙部に開口
する噴出口を形成したことにより、不活性ガスは、加熱
管内を流れるとともに溶鋼湯面から発生する熱によって
熱せられ、高温となって噴出口から噴出して湯面に吹き
付けられる。したがって、湯面に、鋳片割れの原因とな
る凝固薄膜が生成されるのを防止できる。さらに、不活
性ガスは、加熱管内を流れている間、保護カバーの熱を
奪うため、保護カバーが冷却され、保護カバーの寿命が
長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す湯面保護カバーの断面
図である。
【図2】図1におけるA−A矢視図である。
【図3】同湯面保護カバーの端部拡大断面図である。
【符号の説明】
1A,1B モールドロール(移動鋳型壁) 3 溶鋼溜め 5 保護カバー 8 間隙部 14,15 加熱管 16 噴出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに平行に配置された一対の移動鋳型
    壁間に溶鋼溜めを形成し、この溶鋼溜めに注入された溶
    鋼湯の湯面上方を覆う保護カバーを設け、この保護カバ
    ー内に加熱管を配設し、この加熱管の先端から不活性ガ
    スを供給し、この加熱管の末端部に、保護カバーの端部
    と移動鋳型壁の外周面との間隙部に開口する噴出口を形
    成したことを特徴とする移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備
    における湯面保護カバー。
JP6541692A 1992-03-24 1992-03-24 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー Pending JPH05269552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6541692A JPH05269552A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6541692A JPH05269552A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05269552A true JPH05269552A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13286424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6541692A Pending JPH05269552A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05269552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787967A (en) * 1995-04-07 1998-08-04 Usinor Sacilor Process and device for adjusting the crown of the rolls of metal strip casting plant

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252148A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Hitachi Ltd 連続鋳造機、及びその方法
JPH02220740A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Hitachi Zosen Corp 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252148A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Hitachi Ltd 連続鋳造機、及びその方法
JPH02220740A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Hitachi Zosen Corp 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787967A (en) * 1995-04-07 1998-08-04 Usinor Sacilor Process and device for adjusting the crown of the rolls of metal strip casting plant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715586A (en) Continuous caster tundish having wall dams
JPH05269552A (ja) 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー
JPH0570537B2 (ja)
JPH042338B2 (ja)
JP4113967B2 (ja) 金属インゴット鋳造装置及び鋳造方法
JPS561251A (en) Continuous casting method
KR20090105371A (ko) 연속주조용 쉬라우드 노즐
KR100831350B1 (ko) 플럭스 공급장치
KR100960322B1 (ko) 쌍롤식 박판주조 장치용 침지노즐
JPS62270254A (ja) 金属薄板の直接製造方法とその製造装置
JPH02220740A (ja) 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー
JPH0252148A (ja) 連続鋳造機、及びその方法
JPH0647155B2 (ja) 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー
JPH0729184B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造装置
JPS60216956A (ja) 薄板連続鋳造機
JPH07102433B2 (ja) 移動鋳型壁を持つ連続鋳造設備における湯面保護カバー
JPH06304713A (ja) 双ロール式連続鋳造方法
JPS55126355A (en) Nozzle parallel-disposition system continuous casting method
JPH01293943A (ja) 双ロール式連鋳機
JPH0381052A (ja) 連続鋳造方法及び装置
JPH0646598Y2 (ja) 金属薄帯連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0399758A (ja) ロール間で薄い金属製品を連続鋳造するための装置
JPH0646597Y2 (ja) 金属薄帯連続鋳造用浸漬ノズル
JPH01215441A (ja) 板材の連続鋳造方法
JPS63154245A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法