JPH05268663A - 端末局停電信号受信方式 - Google Patents

端末局停電信号受信方式

Info

Publication number
JPH05268663A
JPH05268663A JP4093678A JP9367892A JPH05268663A JP H05268663 A JPH05268663 A JP H05268663A JP 4093678 A JP4093678 A JP 4093678A JP 9367892 A JP9367892 A JP 9367892A JP H05268663 A JPH05268663 A JP H05268663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
power failure
channel
terminal station
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4093678A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Horimuki
康行 堀向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP4093678A priority Critical patent/JPH05268663A/ja
Publication of JPH05268663A publication Critical patent/JPH05268663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端末局が停電信号送出時と異なるチャネルに
て復電情報を送出しても,親局にて記憶した当該端末局
の停電情報の記憶を消去することができるようにする。 【構成】 親局に,各受信チャネルに共通の停電情報記
憶部を設け,受信チャネルに関係なく,端末局からの停
電情報を前記記憶部に記憶し,端末局からの復電情報に
より,前記記憶部に記憶した停電情報を消去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチチャネル方式によ
る無線通信システムにおける端末局停電信号受信方式に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】防災行政無線等の無線通信システムにお
いては,そのシステムの重要性より商用電源の停電時に
備えて,バックアップ電源を用意している。しかし,特
に端末局においては,このバックアップ電源は設置場所
の条件等の制約より,別置タイプではなく,端末局装置
内実装が要求される。したがって,できる限り小形化を
計るため,必要最小限の停電バックアップ時間となる。
例えば連続で1時間程度に限られる。そのため,親局と
しては端末局の停電を監視し,その旨を認知し,必要に
応じ端末局に対し発動発電機の運転及びその他の対応方
法を指示できるようにしている。また,端末局は自局が
停電となった場合は,装置内バックアップ電源を利用し
て親局に停電情報を送出し,親局ではこの情報を受信記
憶し,外部機器例えば遠方監視制御装置へ出力すること
が行なわれている。
【0003】図2は,従来の端末局の停電信号受信方式
の一例を示すブロック図であり,1は親局,2は無線機
部,31〜3nはチャネル毎の受信部,41〜4nはチャネ
ル毎の端末局の停電情報記憶部,5は外部機器出力部で
ある。次に,この動作は,端末局において商用電源が停
電となると,端末局はマルチチャネルアクセス方式の場
合,そのチャネル数に応じて,1〜nチャネルの間に
て,一定の周期でチャネルスキャンをしているが停電と
なった時のチャネルにて親局1に対し,停電情報を送出
する。この情報は親局1の無線機部2及び対応したチャ
ネル受信部31〜3nを経由して該チャネル停電情報記憶
部41〜4nに記憶し,外部機器出力部5を介して,例え
ば遠方監視制御装置等に出力し,どの端末局が停電して
いるか知らしめる様にしている。そして端末局が復電し
た場合は,前記と同一チャネルにて復電情報を送出し,
親局はその情報の変化を検出している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術におい
ては,端末局よりの停電情報の受信後の記憶を,端末局
の送出チャネル毎に行っているため,端末局にて停電情
報を送出したチャネルが障害となった場合及び,送出チ
ャネルの制御を端末局側にて誤まり,別のチャネルにて
復電情報を送出した時,親局にていつまでも,端末局の
停電情報を記憶することとなり,端末局が復電したにも
かかわらずこの情報の変化を検出することができないと
いう欠点があった。本発明の目的は,これらの欠点を解
決し,端末局が停電信号送出時と異なるチャネルにて復
電情報を送出しても,親局にて記憶した当該端末局の停
電情報の記憶を消去することができるようにすることに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は,上記目的を
達成するために,端末局よりの停電情報は端末局の送出
チャネル毎に親局にて受信するが,その情報は受信チャ
ネルに関係ない共通部にて記憶するようにしたものであ
る。
【0006】
【作用】その結果,端末局からの停電,復電情報の送出
チャネルに関係なく,情報処理が可能となり,復電した
にもかかわらず停電情報の記憶が残るということがなく
なる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例で,6は停電情報共
通記憶部,その他は図2中のものと同義である。この動
作は,端末局よりの停電信号を親局1の無線機部2にて
受信した場合,この情報をチャネル毎の受信部31〜3n
の所定のチャネル受信部経由にて,停電情報記憶部6に
て記憶するものである。すなわち,親局における端末局
よりの停電情報の受信は,端末局よりの送出チャネル毎
に受信した後の情報記憶をチャネル毎に行うのではな
く,チャネルに関係ない共通部にて記憶することによ
り,端末局よりの復電情報が送出チャネルと別チャネル
で送出されても,その情報の授受が行えるため,停電の
後の復電情報の受信が確実に行なえ,いつまでも停電情
報が消えず,無線通信システムの運用の便が悪いという
欠点が除かれるとともに,装置の構成上チャネル毎に記
憶部を持つ必要がなく簡素化が可能となる。
【0008】
【発明の効果】以上説明したごとく,本発明によれば端
末局よりの停電,復電情報を親局にて受信した後の記憶
を,端末局の送出チャネルに関係ない共通部にて行なう
ため,端末局の送出チャネルに関係なく情報処理が可能
であり,端末局のチャネル障害及び送出チャネルが相違
しても情報の授受が可能であり,システム運用の便が計
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示すブロック図である。
【図2】従来の全体構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 親局 2 無線機部 31〜3n チャネル毎受信部 41〜4n チャネル毎の停電情報記憶部 5 外部機器出力部 6 停電情報共通記憶部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親局と複数の端末局をマルチチャネルア
    クセス方式無線回線で構成し,端末局に供給される商用
    電源の停電時,停電情報を送出し,これを親局にて受信
    記憶して外部出力し,復電時,復電情報を送出し,親局
    の記憶情報を消去し,この情報を外部出力する無線通信
    システムにおいて,親局に,各受信チャネルに共通の停
    電情報記憶部を設け,受信チャネルに関係なく端末から
    の停電情報を前記記憶部に記憶し,端末局からの復電情
    報により,前記記憶部に記憶した停電情報を消去して,
    復電したことを知らしめるようにしたことを特徴とする
    端末局停電信号受信方式。
JP4093678A 1992-03-19 1992-03-19 端末局停電信号受信方式 Pending JPH05268663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093678A JPH05268663A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 端末局停電信号受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4093678A JPH05268663A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 端末局停電信号受信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05268663A true JPH05268663A (ja) 1993-10-15

Family

ID=14089073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093678A Pending JPH05268663A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 端末局停電信号受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05268663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165674A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 防災無線システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165674A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 防災無線システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0494115B1 (en) Communication system
EP0102059B1 (en) Data transmission device for loop transmission system
US5551056A (en) Method for securing the operation of a telecommunications network in a cellular radio system and a base station arrangement
US4575712A (en) Communication system
GB2117542A (en) Command and monitoring apparatus
JPH05268663A (ja) 端末局停電信号受信方式
US5437059A (en) Radio transmitting system having back-up radio receiver operable in response to failure of main feed line
US5678056A (en) Method and apparatus for control of serial communication by changing address conditions during and after communication start up
EP0160247A2 (en) Supervising and controlling system for a communication station in a TDMA communication system
JP3457788B2 (ja) データ収集システム
JP2666849B2 (ja) 遠隔監視装置
JP3117160B2 (ja) クロックの現用予備切替方式
JPH05134062A (ja) プロセス監視装置の時刻同期方式
JP2735681B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH11284551A (ja) 複数の送信器から単一の受信器への単方向通信方法
JPS5837743B2 (ja) 伝送路自動切換方式
JPS62225031A (ja) 衛星通信用tdma端局装置
JPH0716193B2 (ja) 変復調装置のパワ−オフ検出方式
KR19990055697A (ko) 비콘 수신기의 이중화 장치 및 제어방법
KR20010028895A (ko) 무선중계 기능을 구비한 선로 개폐 제어장치
JPH04266245A (ja) 端末障害監視方式
JPS61134131A (ja) 無線伝送方式
JPS59174045A (ja) 回線切替方式
JPH0433178B2 (ja)
JPS6086947A (ja) 遠隔監視制御装置におけるボ−リング方式