JPH05267712A - 光結合装置 - Google Patents

光結合装置

Info

Publication number
JPH05267712A
JPH05267712A JP9371692A JP9371692A JPH05267712A JP H05267712 A JPH05267712 A JP H05267712A JP 9371692 A JP9371692 A JP 9371692A JP 9371692 A JP9371692 A JP 9371692A JP H05267712 A JPH05267712 A JP H05267712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
epoxy resin
receiving element
emitting element
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9371692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2923899B2 (ja
Inventor
Hiroki Nagano
弘樹 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9371692A priority Critical patent/JP2923899B2/ja
Publication of JPH05267712A publication Critical patent/JPH05267712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923899B2 publication Critical patent/JP2923899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1枚のリードフレームにより光結合装置を作
製できるようにする。1−2次間耐圧の向上。 【構成】 1枚のリードフレーム3の上に、発光素子1
と受光素子2を配置し、発光素子と受光素子の周囲を透
明エポキシ樹脂4で覆い、透明エポキシ樹脂の周囲の一
部を白色エポキシ樹脂5で覆い、さらにその周囲を遮光
性エポキシ樹脂6で覆う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光結合装置に関し、特
に、発光素子と受光素子とがリードフレームの同一平面
上に配置されている光結合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5、図6は、従来の光結合装置の断面
図である。第1の従来例では、図5に示されるように、
発光素子1はリードフレーム3a上に、また受光素子2
はリードフレーム3b上にマウントされ、発光素子1は
透明シリコン樹脂7で被覆される。両素子が向き合うよ
うにリードフレーム3a、3bを配置し、透明エポキシ
樹脂5および遮光性樹脂6でモールドする。
【0003】第2の従来例は、図6に示されるように、
発光素子1と受光素子2とを一枚のリードフレーム3上
にマウントし、透明シリコン樹脂7、続いて白色シリコ
ン樹脂8で両素子を覆った後、外乱光の影響を避け、強
度を保持できるように、全体を遮光性樹脂6にてモール
ドしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した第1の従来例
では、通常2枚のリードフレームが必要となり、重ね合
わせに高い精度が要求される。また、発光素子上には、
モールド樹脂による熱ストレスから素子を守るために透
明シリコン樹脂を必要とするなど工数も多くかかり、製
造の自動化が困難な構造となっていた。
【0005】また、第2の従来例では、一枚のリードフ
レームで作製できるという利点はあるものの、両素子間
をエポキシ樹脂より耐圧の低いシリコン樹脂で覆うもの
であるため、1−2次間の耐圧が不足するという問題点
があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の光結合装置は、
1枚のリードフレーム上に発光素子と受光素子とを配置
し、発光素子と受光素子とを透明エポキシ樹脂で覆い透
明エポキシ樹脂の外側に一部または全面を光を反射させ
るために白色エポキシ樹脂で覆い、さらに外乱光からの
影響を避けるため、その外側全面を遮光性エポキシ樹脂
で被覆したものである。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の第1の実施例を示す断面
図であり、図2は本実施例に用いられるリードフレーム
の平面図である。本実施例の光結合装置を作成するに
は、図2の(a)または(b)に示すように、1枚のリ
ードフレーム3上に発光素子1および受光素子2をマウ
ントし、必要なワイヤボンディングを行う。
【0008】次に、透明エポキシ樹脂4により、発光素
子1および受光素子2を封止する。この樹脂モールド工
程において、モールド条件を適切に設定することによ
り、発光素子が熱ストレスにより破壊されることのない
ようにする。
【0009】次に、発光素子1および受光素子2上を覆
うように発光素子1の出射光を反射させるための白色エ
ポキシ樹脂5を、ポッティングまたはモールド法にて形
成する。さらに外乱光による誤動作を防ぐ目的で周囲を
遮光性エポキシ樹脂6でモールドする。
【0010】発光素子1から出射した光は直接受光素子
に入射するとともに斜め上方に発せられた光は白色エポ
キシ樹脂5により反射され受光素子に向かう。
【0011】本実施例では、使用するリードフレームは
1枚のみであり、また、シリコン樹脂による被覆を行っ
ていないので、作業工程が簡素化される。また、1次、
2次間はエポキシ樹脂のみによって絶縁されているた
め、両者間の耐圧は十分に高く確保されている。
【0012】図3は本発明の第2の実施例を示す断面図
である。この第2の実施例においては、発光素子1およ
び受光素子2の上面の透明エポキシ樹脂4の表面を波形
にしてある。このように構成したことにより、真上に発
せられた光も受光素子に到達するようになり、図1の実
施例の約1.3倍の電流伝達率が得られる。
【0013】図4は、本発明の第3の実施例を示す断面
図である。この第3の実施例においては、透明エポキシ
樹脂4の上部の形状を回転楕円体とし、その外壁全面を
白色エポキシ樹脂5で覆っている。この構成により、本
実施例では、図1の実施例の約2倍の電流伝達率が得ら
れる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光結合装
置は、同一のリードフレーム上に発光素子と受光素子と
をマウントし、透明エポキシ樹脂、白色エポキシ樹脂お
よび遮光性エポキシ樹脂で封止したものであるので、1
枚のリードフレームを用いた場合のように重ね合わせの
位置精度を要求されることがなくなり、またシリコン樹
脂の被覆工程がなくなり、工程が簡素化され、自動化を
容易に実施できるようになる。また、1−2次間がエポ
キシ樹脂のみによって絶縁されることにより、絶縁耐圧
を高く維持することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す断面図。
【図2】本発明の第1の実施例に用いられるリードフレ
ームの平面図。
【図3】本発明の第2の実施例を示す断面図。
【図4】本発明の第3の実施例を示す断面図。
【図5】第1の従来例の断面図。
【図6】第2の従来例の断面図。
【符号の説明】
1 発光素子 2 受光素子 3、3a、3b リードフレーム 4 透明エポキシ樹脂 5 白色エポキシ樹脂 6 遮光性エポキシ樹脂 7 透明シリコン樹脂 8 白色シリコン樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子と受光素子とがリードフレーム
    の同一平面上に配置され、両素子が透明エポキシ樹脂に
    よって直接被覆され、少なくとも両素子上には反射性エ
    ポキシ樹脂層が設けられ、全体が遮光性樹脂によって被
    覆されている光結合装置。
JP9371692A 1992-03-19 1992-03-19 光結合装置 Expired - Fee Related JP2923899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9371692A JP2923899B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 光結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9371692A JP2923899B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 光結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05267712A true JPH05267712A (ja) 1993-10-15
JP2923899B2 JP2923899B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=14090144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9371692A Expired - Fee Related JP2923899B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 光結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2923899B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107731805A (zh) * 2016-11-15 2018-02-23 启点科技有限公司 光耦合器及其封装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107731805A (zh) * 2016-11-15 2018-02-23 启点科技有限公司 光耦合器及其封装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2923899B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047045A (en) Optical coupler
JP2600616B2 (ja) 光結合装置
JPH05267712A (ja) 光結合装置
JPH09102633A (ja) Led表示装置、その製造用金型及びled表示装置の製造方法
JPH0513738A (ja) オンチツプレンズ付固体撮像装置
US20050023489A1 (en) Chip type photo coupler
JPS59195882A (ja) インタラプタ
JP2501811Y2 (ja) 光半導体装置
JPS6254974A (ja) 光結合半導体装置
JP3121078B2 (ja) 光結合装置の製造方法
JPS60225485A (ja) インタラプタ
JP2851991B2 (ja) 光結合素子
JPH07115212A (ja) 光半導体装置
JPS63213373A (ja) 光半導体デバイス
JPS6381987A (ja) 光結合型半導体装置
JPS6017952A (ja) イメ−ジ・センサ−
JPH05251734A (ja) 光結合装置
JPH05182999A (ja) 半導体装置
JPS61222358A (ja) 半導体装置
JPH0614562B2 (ja) 光結合装置
JPS62287673A (ja) フオトカプラ−
JPH07131059A (ja) 光半導体結合装置
JPH04264783A (ja) 発光ダイオードランプ
JPH0216757A (ja) 半導体装置
JPH0452630B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees