JP3121078B2 - 光結合装置の製造方法 - Google Patents

光結合装置の製造方法

Info

Publication number
JP3121078B2
JP3121078B2 JP31637691A JP31637691A JP3121078B2 JP 3121078 B2 JP3121078 B2 JP 3121078B2 JP 31637691 A JP31637691 A JP 31637691A JP 31637691 A JP31637691 A JP 31637691A JP 3121078 B2 JP3121078 B2 JP 3121078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical coupling
coupling device
optical path
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31637691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05152601A (ja
Inventor
和也 植川
也寸志 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP31637691A priority Critical patent/JP3121078B2/ja
Publication of JPH05152601A publication Critical patent/JPH05152601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121078B2 publication Critical patent/JP3121078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置(フオトカ
プラ)の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】(従来例1)従来の二重トランスフアー
モールドタイプの光結合装置(フオトカプラ)の構造
は、図5に示すように、発光素子1および受光素子2を
42アロイ、Cuなどのリードフレーム3,4上にAg
ペースト等で夫々ダイボンドし、金線5等でワイヤボン
ドを施し、シリコン等の透明樹脂6で覆い、エポキシ樹
脂等を主流とした不透明樹脂7でモールドするタイプが
主流である。なお、図6は図5に示した光結合装置の製
造方法を示す工程フローチヤートである。
【0003】(従来例2)また、単体素子をケースに入
れ密封するタイプの光結合装置の構造は、図7に示すよ
うに、透光性樹脂にて夫々モールドされて単体デバイス
の状態とされた発光素子1aおよび受光素子2aを、ポ
リカーボネイト等で作られた矩形の外側ケース8の中に
入れ、同じくポリカーボネイト等で作られた内側ケース
9を挿入し、その後、エポキシ樹脂10等の固定用樹脂
で固定するタイプである。なお、図8は図7に示した光
結合装置の製造方法を示す工程フローチヤートである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例1では、透明樹
脂6で両素子1,2を一体的にモールドするため、発光
素子1と受光素子2との間の距離をとるのに限界があ
り、発光側と受光側との絶縁性に限界がある。
【0005】従来例2では、両単体デバイス、すなわち
発光素子1aと受光素子2aとの間の距離がとれるた
め、高い絶縁性が得られるが、構造上、外側ケース8や
内側ケース9等の予め個別に成形された部材を用いるこ
とが必要となる。また、各単体デバイス1a,2aや内
側ケース9を外側ケース8に挿入する際、各単体デバイ
ス1a,2a、外側ケース8および内側ケース9の全て
について単品ごとの処理となるため工数が増えてしま
う。これらから、光結合装置が高価なものとなる。
【0006】本発明は、上記課題に鑑み、受発光間の電
気的絶縁性を向上し得、製造工程を簡素化し得る光結合
装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による光結合装置
は、図1〜4の如く、発光素子13およびこれを搭載す
る発光側リードフレーム12に一体的に成形された発光
側遮光体18と、受光素子15およびこれを搭載する受
光側リードフレーム14に一体的に成形された受光側遮
光体19とを備え、該各遮光体18,19に、発光素子
13から受光素子15に至る光路を形成する光路室21
が設けられ、前記両素子13,15が光学的に結合して
対向配置されるよう両遮光体18,19が固定されたも
のである。また、発光側遮光体18および受光側遮光体
19のいずれか一方に形成された嵌合凹部31と、他方
に形成された嵌合凸部32とが、光路室21が密閉する
よう嵌合密着される。
【0008】そして、多連式に連結された複数の発光側
リードフレーム12に複数の発光素子13を搭載し、該
複数の発光素子13を透光性樹脂16にてモールドして
レンズ部16aを備えた複数の発光側単体デバイスを形
成する工程と、該複数の発光側単体デバイスに、該レン
ズ部16aが配置される光路室21を備えた凹状の発光
側遮光体18を形成する工程と、多連式に連結された複
数の受光側リードフレーム14に複数の受光素子15を
搭載し、該複数の受光素子15を透光性樹脂16にてモ
ールドしてレンズ部16aを備えた複数の受光側単体デ
バイスを形成する工程と、該複数の受光側単体デバイス
に、該レンズ部16aが配置される光路室21を備えた
凹状の受光側遮光体19を形成する工程と、前記複数の
発光側遮光体18と複数の受光側遮光体19とを互いの
光路室21を対向させて接合し、複数の光結合装置を形
成する工程と、前記多連式に連結された複数のリードフ
レーム12、14をカットして該複数の光結合装置を個
々の光結合装置に分離する工程とによって製造される。
【0009】
【作用】上記の製造方法において、各リードフレーム1
2、14を多連式に連結した状態のまま、発光素子13
と受光素子15を個別に例えばインジエクシヨンモール
ドを行ない、二個の遮光体18,19を形成する。この
二個の遮光体18,19を、両素子13,15が光学的
に結合するよう固定する。そうすると、各遮光体18,
19に光路室21を形成できるので、光路長を大とで
き、そのため、受発光間の絶縁性を確保できる。また、
この場合に、両遮光体18,19の凹部と凸部とを嵌合
するようにすれば、光路室21への水分の混入を防止で
きる。
【0010】その後、多連式に連結されたリードフレー
ム12、14をカットして、個々の光結合装置を同時に
形成する。
【0011】
【実施例】(第一実施例)図1は本発明の第一実施例を
示す光結合装置の断面図、図2は同じくその製造方法を
示す工程フローチヤートである。
【0012】図示の如く、本実施例の光結合装置(フオ
トカプラ)は、光結合装置本体11内で、発光側リード
フレーム12に搭載された発光素子13と、受光側リー
ドフレーム14に搭載された受光素子15とが光学的に
結合するよう対向配置されたものである。
【0013】前記発光素子13および受光素子15の夫
々は、各リードフレーム12,14とともに、透光性樹
脂16にて一体的にモールドされて単体デバイスとされ
ている。
【0014】前記光結合装置本体11は、発光素子13
および受光素子15の夫々について、個別にPPS(ポ
リフエニレンサルフアイド)、PC(ポリカーボネイ
ト)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等の熱可
塑性樹脂でインジエクシヨンモールドされた発光側遮光
体18および受光側遮光体19から構成されている。こ
こで、光結合装置本体11として熱可塑性樹脂を用いる
のは、樹脂成形温度が低い特性を有するため、各素子1
3,15に与える影響が低いと考えられるためである。
【0015】該各遮光体18,19には、発光素子13
から受光素子15への光路を形成するため、丸い穴状の
光路室21が夫々形成されている。該光路室21は、発
光素子13および受光素子15が互いに電気的に絶縁す
るよう長寸とされている。
【0016】そして、該両遮光体18,19は、一般的
な遮光性の接着樹脂22により互いに接合される。該接
着樹脂22は、両遮光体18,19の接合面全面に配さ
れる。これにより、光路室21は密閉され、光路室21
への光および水分の進入を防止する。
【0017】なお、図1中、16aは光の指向性を高め
るための透光レンズである。
【0018】上記構成の光結合装置は、次のように製造
される。まず、図2の如く、多連式に連結された複数の
リードフレーム12,14に複数の各素子13,15を
搭載した後、透光性樹脂16にてモールドし、単体デバ
イスの状態としておく。そして、発光素子13および受
光素子15の夫々について、個別に熱可塑性樹脂でイン
ジエクシヨンモールドして各遮光体18,19を形成す
る。この際、光路室21を長寸に形成しておく。
【0019】次に、接着樹脂22を両遮光体18,19
または一方の遮光体18,19の接着面に塗布し、これ
らを接着する。
【0020】以上の作業を、複数のデバイスについて併
置して同時に行う。その後、リードフレーム12,14
を各光結合装置本体11ごとにカツトし、個別の光結合
装置が完成し、テスト工程に供する。
【0021】ここで、光路室21を長寸に形成している
ため、発光素子13と受光素子15との距離が取れ、高
い絶縁性が得られる。
【0022】また、例えば、図7に示す従来例2のよう
に、光結合装置本体に密封するタイプの光結合装置で
は、外側ケースや内側ケース等について単品ごとの処理
になるのに対し、本発明のタイプは多連式のフレーム状
態のままで接着の段階まで処置できるため、位置決め等
の作業が容易となり、工数が削減するとともに、構造が
簡単になり、安価な製品を提供できる。
【0023】(第二実施例)図3は本発明の第二実施例
を示す光結合装置の断面図、図4は同じくその両遮光体
を固定する動作を示す断面図である。
【0024】本実施例の光結合装置は、受光側遮光体1
9の発光側遮光体18に接合する面に凹部31を設け、
該凹部31の底部に受光側の光路室21を形成するとと
もに、発光側遮光体18に、凹部31に嵌合する凸部3
2を設け、該凸部32の中央部に発光側の光路室21を
形成したもので、該凹部31および凸部32を、両遮光
体18,19を固定する手段として利用したものであ
る。該凹部31および凸部32の光路室21を除く全面
には、第一実施例と同様の接着樹脂が塗布され、両遮光
体18,19が接着される。
【0025】かかる構成により、発光側遮光体18と受
光側遮光体19との接合面での位置ずれが防止できると
ともに、密着面積が大となり、耐溶剤性も向上し、外部
からの水分の混入をより確実に防止できる。また、凹部
31の側壁により光の進入を防止できる。したがつて、
信頼性の高い光結合装置を提供できる。
【0026】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0027】例えば、光路室21は円筒形である必要は
なく、矩形等であつてもよい。
【0028】また、上記実施例では、両遮光体18,1
9を接着する手段として接着樹脂を使用していたが、遮
光体18,19が樹脂製であることを利用し、その接着
部を溶着してもよい。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明
光結合装置の製造方法によれば、個々の光結合装置を形
成するまでの一連の各工程を、各リードフレームを多連
式に連結した状態で一括処理可能となる。したがって、
個々の光結合装置を同時に形成でき、作業工数を低減で
きる。
【0030】そして、発光素子および受光素子について
夫々別々に形成した二個の遮光体から構成し、両遮光体
を互いに固定しているので、受発光間の光路を長寸にし
ても光学的結合が確保でき、この間の電気的絶縁性が向
上する。
【0031】また、凹部および凸部を、光路室が密閉す
るよう嵌合密着させているので、両遮光体の密着面積が
大となり、水分の進入を防止できるといつた優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第一実施例を示す光結合装置の
断面図である。
【図2】図2は製造方法を示す工程フローチヤートであ
る。
【図3】図3は本発明の第二実施例を示す光結合装置の
断面図である。
【図4】図4は光結合装置の両遮光体を固定する動作を
示す断面図である。
【図5】図5は従来の二重トランスフアーモールドタイ
プの光結合装置を示す断面図である。
【図6】図6は製造方法を示す工程フローチヤートであ
る。
【図7】図7は従来の単体デバイスをケースに入れて密
封するタイプの光結合装置を示す断面図である。
【図8】図8は製造方法を示す工程フローチヤートであ
る。
【符号の説明】
11 光結合装置本体 12 発光側リードフレーム 13 発光素子 14 受光側リードフレーム 15 受光素子 18 発光側遮光体 19 受光側遮光体 21 光路室 31 凹部 32 凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−182053(JP,U) 実開 昭62−177055(JP,U) 実開 昭59−4641(JP,U) 実開 昭58−27952(JP,U) 実開 昭62−182561(JP,U) 実開 平1−44655(JP,U) 実開 平3−104766(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 31/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多連式に連結された複数の発光側リード
    フレームに複数の発光素子を搭載し、該複数の発光素子
    を透光性樹脂にてモールドしてレンズ部を備えた複数の
    発光側単体デバイスを形成する工程と、 該複数の発光側単体デバイスに、該レンズ部が配置され
    る光路室を備えた凹状の発光側遮光体を形成する工程
    と、 多連式に連結された複数の受光側リードフレームに複数
    の受光素子を搭載し、該複数の受光素子を透光性樹脂に
    てモールドしてレンズ部を備えた複数の受光側単体デバ
    イスを形成する工程と、 該複数の受光側単体デバイスに、該レンズ部が配置され
    る光路室を備えた凹状の受光側遮光体を形成する工程
    と、 前記複数の発光側遮光体と複数の受光側遮光体とを互い
    の光路室を対向させて接合し、複数の光結合装置を形成
    する工程と、 前記多連式に連結された複数のリードフレームをカット
    して該複数の光結合装置を個々の光結合装置に分離する
    工程とを含むことを特徴とする光結合装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記発光側遮光体および受光側遮光体の
    いずれか一方の接合面に嵌合凹部を、他方の接合面に嵌
    合凸部を形成したことを特徴とする請求項1記載の光結
    合装置の製造方法。
JP31637691A 1991-11-29 1991-11-29 光結合装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3121078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31637691A JP3121078B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 光結合装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31637691A JP3121078B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 光結合装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05152601A JPH05152601A (ja) 1993-06-18
JP3121078B2 true JP3121078B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=18076405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31637691A Expired - Fee Related JP3121078B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 光結合装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121078B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059713A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Sharp Corp 光結合装置及びそれを備える電子機器
CN112271163B (zh) * 2020-10-23 2023-09-15 中国电子科技集团公司第四十四研究所 高精度线性光电耦合器结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05152601A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933729A (en) Photointerrupter
JPH08330608A (ja) 受光センサおよび受発光センサ
US4745294A (en) Photocoupler with light emitting and receiving elements coupled through a soft resin
JPH10144965A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
US5751009A (en) Optical isolator having leadframe with non-planar mounting portions
JPH02203553A (ja) 半導体デバイス用ガラス‐金属ケースおよびその製法
JP3121078B2 (ja) 光結合装置の製造方法
US4833318A (en) Reflection-type photosensor
KR100650463B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3816114B2 (ja) 光結合装置
JP2002247288A (ja) イメージセンサモジュールおよびその製造方法
JP3418664B2 (ja) 複数型光結合素子及びその製造方法
JP2958228B2 (ja) 透過型光結合装置
JP2787387B2 (ja) 光結合装置
JP3497971B2 (ja) 光結合装置およびその製造方法
JPH05190891A (ja) リードフレームおよびこれを利用した光学装置の製造方法
JP3415369B2 (ja) 光結合型リレー装置
JP3420452B2 (ja) 光結合装置
JPH04252082A (ja) 光結合装置
JPS5998564A (ja) フオトセンサおよびその製造方法
JPH0620159B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH02137275A (ja) ホトカプラ
JPH0747879Y2 (ja) 光結合装置
JPH05259483A (ja) 光電変換用半導体パッケージ
JPH0927635A (ja) 表面実装型フォトリフレクタ及びフォトインタラプタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees