JPH0526669Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526669Y2
JPH0526669Y2 JP1987003397U JP339787U JPH0526669Y2 JP H0526669 Y2 JPH0526669 Y2 JP H0526669Y2 JP 1987003397 U JP1987003397 U JP 1987003397U JP 339787 U JP339787 U JP 339787U JP H0526669 Y2 JPH0526669 Y2 JP H0526669Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
opening
rotating shaft
coiled spring
closing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987003397U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63111733U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987003397U priority Critical patent/JPH0526669Y2/ja
Publication of JPS63111733U publication Critical patent/JPS63111733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526669Y2 publication Critical patent/JPH0526669Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車のボンネツト等の開閉体の開
閉を検出する開閉検出スイツチに関するものであ
り、そのうち特に作動レバーを回動させる巻バネ
の係止機構に関するものである。
(従来技術) 車両開閉体の開閉検出スイツチの一例としてボ
ンネツトスイツチがある。このボンネツトスイツ
チは、車両ボンネツトの開閉状態を検知し、車両
がロツク状態の時ボンネツトが開けられると警報
器等が吹鳴するようにされている。従来、この種
の開閉検出スイツチにおいては、外側回動軸には
作動レバーが、内側回動軸にはマグネツトホルダ
ーが固着され、該マグネツトホルダーとリードス
イツチが対設されており、該作動レバーに回動力
を付与する巻バネは、作動レバーと一体に回動す
る回動軸に巻装され、その一端は回動軸に、他端
はスイツチケース側にそれぞれ係止されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、このような巻バネの係止機構において
は、スイツチケース内の狭所に巻バネの端部を係
止させる係止突起を設けなけらばならず、特に一
方開口するスイツチケースの底板を貫挿して回動
軸を軸支し、外側回動軸に作動レバーの基端を固
着し、ケース内回動軸に回動力を付与して巻バネ
を巻装して、ケース開口部を蓋体にて閉塞するタ
イプのものでスイツチの小型化を図るために、該
蓋体に回動軸の他端側軸受孔と巻バネ収容孔を設
けるものにおいては、巻バネの端部を係止するケ
ースと収容孔が離れており、係止手段の位置設定
が難しいという問題があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記のような問題点を解決すること
を目的とし、その手段として、一方開口されたス
イツチケースの底板を貫挿して回動軸を軸支する
と共に、外側回動軸には前記作動レバーの基端を
固着し、内側回動軸の端部に割溝を設け、前記ス
イツチケースの開口面より嵌合される肉厚のスイ
ツチ基板の内側に径大な巻バネ収容孔と径小な軸
受孔を段差をもつて形成し、さらに該巻バネが収
容孔に連なる係止溝を設け、巻バネの一端を該係
止溝に係止させて前記巻バネ収容孔に収納し、前
記スイツチ基板を前記スイツチケースの開口部に
嵌合する際に該巻バネの他端を前記割溝に係止さ
せると共に、前記内側回動軸を前記軸受孔に枢支
させるようにしたものである。
(実施例) 以下、本考案の実施例をボンネツトスイツチを
一例として図面に基づいて説明する。
第1図は第4図の−断面図、第2図は第4
図の底面図、第3図はボンネツトスイツチの背面
図、第4図はボンネツトスイツチの正面図、第5
図はボンネツトスイツチのスイツチケースにスイ
ツチ基板を取付ける際の分解斜視図、第6図はス
イツチ基板の背面図である。
図中、Aはボンネツトスイツチ、1はスイツチ
ケースを示し、該スイツチケース1の底板1aを
貫挿して回動軸2がスイツチケース1の挿通孔1
b内に軸支されている。該回動軸2の外側回動軸
2aには作動レバー3の基端が固着され、内側回
動軸2bには磁石4を埋設したマグネツトホルダ
5が固着されている。前記スイツチケース1内の
マグネツトホルダ5が揺動し得る第1空所1dと
スイツチケース開口部を閉塞するスイツチ基板6
を嵌着する第2空所1eとを設け該第2空所1e
底面のケース壁1c周面に穿設した周溝1fにシ
ールリング10を係止させ、前記スイツチ基板6
の背面に設けた凹所6aにリードスイツチ7を配
設し、さらにエポキシ樹脂で封入し該リードスイ
ツチ7と前記磁石4とをボンネツトが開いた時に
はボンネツトの押圧プレートと作動レバー3との
当接が解かれる結果、対峙するように、また、閉
じた時にはボンネツトの押圧プレートと作動レバ
ー3が当接することにより回動してリードスイツ
チ7と磁石4とが離間するように、前記回動軸2
に巻装した巻バネ8に第5図における回動軸2の
時計回りの回動力が付与してある。前述の巻バネ
8の回動軸2への巻装は次のとおりである。前記
スイツチ基板6の内側に径大な巻バネ収容孔6d
と径小な軸受孔6bを段差をもつて形成し、さら
に該巻バネ収容孔6dに連なる係止溝6cを設
け、巻バネ8の一端を係止溝6cに係止させて前
記巻バネ収容孔6dに収納し、前記スイツチ基板
6を前記スイツチケース1の開口部に嵌合する際
に該巻バネ8の他端を前記割溝2cに係止させる
と共に、前記内側回動軸2aを前記軸受孔6bに
枢支させる。
この結果、ボンネツトが開けられると、リード
スイツチ7と磁石4とが対峙しリードスイツチが
ON状態になる。また、ボンネツトが閉められる
と押圧プレートの当接により作動レバー3は巻バ
ネ8に抗して回動しリードスイツチ7と磁石4と
が離間し、リードスイツチ7はOFF状態になる。
この実施例では、巻バネ8を回動軸2に直接係
止させているので、バネを支持するための手段が
特に必要でなく、また、前記スイツチ基板6に巻
バネを予め装着したままの状態でスイツチケース
1に組み付ける構成であるため、組付け作業性を
大幅に改善することができる。
尚、第1図において9は防水用のOリング、1
1はスイツチケース1の開口部にスイツチ基板6
を嵌着し、その背面をカバーする蓋体であり、該
蓋体11の両端部には車両の走行中に小石等がボ
ンネツトスイツチAの作動レバー3に直撃するの
を防ぐ防護片11aとカプラーを支持するカプラ
ー支持片11bがそれぞれ設けられている。
(考案の効果) 本考案は、一方開口されたスイツチケースの底
板を貫挿して回動軸を軸支すると共に、外側回動
軸には前記作動レバーの基端を固着し、内側回動
軸の端部に割溝を設け、前記スイツチケースの開
放面より嵌合される肉厚のスイツチ基板の内側に
径大な巻バネ収容孔と径小な軸受孔を段差をもつ
て形成し、さらに該巻バネ収容孔に連なる係止溝
を設け、巻バネの一端を該係止溝に係止させて前
記巻バネ収容孔に収納し、前記スイツチ基板を前
記スイツチケースの開口部に嵌合する際に該巻バ
ネの他端を前記割溝に係止させると共に、前記内
側回動軸を前記軸受孔に枢支させたので、スイツ
チケース内に巻バネを係止させる係止突起やばね
支持板は不要になり部品点数が少なくて済み、加
えて前記スイツチ基板の巻バネ収容孔に巻バネを
収容した状態でスイツチケースに組み込むことが
できるので、組付作業を大巾に向上させることが
できるというすぐれた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第4図の−断面図、第2図は第4
図の底面図、第3図は第4図の背面図、第4図は
ボンネツトスイツチの正面図、第5図はボンネツ
トスイツチの一部分解斜視図、第6図はスイツチ
基板の背面図である。 1……スイツチケース、2……回動軸、2a…
…外側回動軸、2b……内側回動軸、3……作動
レバー、4……磁石、5……マグネツトホルダ、
6……スイツチ基板、7……リードスイツチ、8
……巻バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両開閉体の閉扉位置では該開閉体に当接して
    押し込まれ、開扉位置では復帰するように回動力
    を付与された作動レバーをスイツチケースの外側
    に開閉体に向けて突出形成した車両開閉体の開閉
    検出スイツチにおいて、一方開口された前記スイ
    ツチケースの底板を貫挿して回動軸を軸支すると
    共に、外側回動軸には前記作動レバーの基端を固
    着し、内側回動軸の端部に割溝を設け、前記スイ
    ツチケースの開口面より嵌合される肉厚のスイツ
    チ基板の内側に径大な巻バネ収容孔と径小な軸受
    孔を段差をもつて形成し、さらに該巻バネ収容孔
    に連なる係止溝を設け、巻バネの一端を該係止溝
    に係止させて前記巻バネ収容孔に収納し、前記ス
    イツチ基板を前記スイツチケースの開口部に嵌合
    する際に巻バネの他端を前記割溝に係止させると
    共に、前記内側回動軸を軸受孔に枢支させたこと
    を特徴とする車両開閉体の開閉検出スイツチ。
JP1987003397U 1987-01-12 1987-01-12 Expired - Lifetime JPH0526669Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987003397U JPH0526669Y2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987003397U JPH0526669Y2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111733U JPS63111733U (ja) 1988-07-18
JPH0526669Y2 true JPH0526669Y2 (ja) 1993-07-06

Family

ID=30783115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987003397U Expired - Lifetime JPH0526669Y2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526669Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020308U (ja) * 1973-06-20 1975-03-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020308U (ja) * 1973-06-20 1975-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63111733U (ja) 1988-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565994A (en) Detecting device for detecting the removal of a cylinder lock
JPS5849678Y2 (ja) 蓋の開閉装置
JPH0526669Y2 (ja)
JPH0411305Y2 (ja)
JPH0411306Y2 (ja)
JPH0816421B2 (ja) 車両用ロック装置
JP2001082018A (ja) 自転車用マグネット錠
JPH0230343Y2 (ja)
JP4418298B2 (ja) 錠装置
JP2504952B2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JPH0743386Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2562686Y2 (ja) ロック装置
JPH0450375Y2 (ja)
JPS6235814Y2 (ja)
JPH082357Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0344929Y2 (ja)
JPH0354275Y2 (ja)
JPH0127933Y2 (ja)
JPS6033260Y2 (ja) 施錠の破錠防止装置
JPH0213660Y2 (ja)
JPH036377B2 (ja)
JPH03115790U (ja)
KR100412350B1 (ko) 도난 방지용 자동차 도어 락 장치
JPH02285182A (ja) 車両用ロツク装置のスイツチ取付装置
JPS6313086Y2 (ja)