JPH0526603U - シートロツク装置 - Google Patents

シートロツク装置

Info

Publication number
JPH0526603U
JPH0526603U JP008189U JP818991U JPH0526603U JP H0526603 U JPH0526603 U JP H0526603U JP 008189 U JP008189 U JP 008189U JP 818991 U JP818991 U JP 818991U JP H0526603 U JPH0526603 U JP H0526603U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
webbing
catcher
rear seat
groove portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP008189U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544972Y2 (ja
Inventor
裕司 大倉
Original Assignee
日産車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体株式会社 filed Critical 日産車体株式会社
Priority to JP1991008189U priority Critical patent/JP2544972Y2/ja
Publication of JPH0526603U publication Critical patent/JPH0526603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544972Y2 publication Critical patent/JP2544972Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両後部座席に三点式シートベルト装置を設
置した場合の部品点数を削減すると共に、ベルトフック
にウエビングを係止させる手間は従来のままでありなが
ら、ウエビングが外れ難くすることができるシートロッ
ク装置を提供すること。 【構成】 前倒し可能な後部座席Sのシートバック1の
側端部に設けられたスライドピン10及び固定ピン11
と、両ピン10,11と係脱可能に形成されて、後部座
席乗降用のドア用開口部Dの近傍位置の車体に取り付け
られたシートキャッチャ3とを備えたシートロック装置
Rにおいて、前記シートキャッチャ3に、後部座席S用
に設けられる三点式のシートベルト装置2のウエビング
20を挟み込み可能な溝部32が形成されると共に、こ
の溝部32の車外側縁位置に、溝部32とドア用開口部
Dとの間を遮ってガイド部33が延設されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、バンやワゴン等の後部座席が前倒しとなる後部座席のシートバック を固定するシートロックに装置に関し、特に、後部座席に三点式シートベルト装 置を設置したものに適用するものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、バンやワゴン等の車両の後部座席は座席として使用する他に後部座席の シートバックを前方に倒して後部座席も荷室として使用する事ができるようにな っている。このようにシートバックが前倒し可能な後部座席には、シートバック を車体に固定したり固定解除したりするシートロック装置が設けられていて、こ のシートロック装置は、シートバックの側部に進退可能に設けられたロックピン と、車体側に固定されて、ロックピンを係脱可能に形成されたシートキャッチャ とを備え、ロックピンとシートキャッチャとを係止させてシートバックを固定さ せ、この係止を解除してシートバックを前倒しする構成となっている。
【0003】 ところで、後部座席の乗員の安全性向上を図るために、後部座席に三点式シー トベルト装置が設置されている場合がある。そこで、上述のように後部座席のシ ートバックが前倒し可能になっている場合には、前倒しさせた時にシートベルト 装置のウエビングがたるんだりぶらついたりしないようにするために、例えば、 日産サービス周報 第635号(NISSANテラノD21型系車変更点の紹介)のD −19頁に示すように、シートベルト装置の未使用時にウエビングを引っ掛ける ためのベルトフックが車体側壁に取り付けられている。
【0004】 ちなみに、このベルトフックを設定していない場合には、例えば、前方に倒し ている後部座席のシートバックを元に戻す時に、シートバック側部のロックピン がウェビングを引っ掛けてしまって、シートキャッチャとロックピンとの係合を 邪魔したり、また、ウエビングがシートキャッチャよりも後方に入り込んでしま って、シートベルト装置を装着しようとした時にウエビングを取り出すことがで きず、シートロック装置のロックを解除して再度シートバックを前倒してウェビ ングを取り出したりしなければならなかったりすることがある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来は、上述のようにシートバックを固定するためのシートロック装置のシー トキャッチャと、三点式のシートベルト装置のウエビングを保持するベルトフッ クとが別々に設定されていたため、部品点数が増えてしまい、コスト及び取付の 手間が増加してしまうという問題があった。
【0006】 また、ベルトフックはシートバックよりも車両前方位置に配置されるから、ド ア開口部の近傍位置に配置されることになるもので、この場合、ベルトフックに よる係止が外れてしまうと、ドアの開閉の際にウエビングがドアと車体との間に 挟まってしまうことがあるから、ウエビングの係止する性能の向上も望まれてい た。
【0007】 本考案は上記のような問題に着目してなされたもので、車両後部座席に三点式 シートベルト装置を設置した場合の部品点数を削減すると共に、ベルトフックに ウエビングを係止させる手間は従来のままでありながら、ウエビングが外れ難く することができるシートロック装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、シートキャッチャに、後部座席用に設けられる三点式のシートベル ト装置のウエビングを挟み込み可能な溝部を形成すると共に、この溝部の車外側 縁位置に、溝部とドア用開口部との間を遮ってガイド部を延設して、上記目的を 達成することとした。
【0009】 上記問題を解決するために本考案のシートロック装置にあっては、前倒し可能 な後部座席のシートバックの側端部に設けられたロック用突部と、このロック用 突部と係脱可能に形成されて、後部座席乗降用のドア用開口部近傍位置の車体に 取り付けられたシートキャッチャとを備えたシートロック装置において、前記シ ートキャッチャに、後部座席用に設けられる三点式のシートベルト装置のウエビ ングを挟み込み可能な溝部が形成されると共に、この溝部の車外側縁位置に、溝 部とドア用開口部との間を遮ってガイド部が延設されている手段とした。
【0010】
【作用】
シートベルト装置の未使用時は、ウエビングをシートキャッチャの溝部に挟み 込ませる。この場合、ウエビングが車体に保持され、たるんだりぶらついたりす ることがなく、後部座席のシートバックを前倒し及び、前倒し状態から引き起こ したりしても、ウエビングがシートバック側部に設けたロック用突部に引っ掛か ることがない。また、乗員の乗降の際の邪魔になることもない。
【0011】 さらに、本考案では、溝部の車外側縁位置に、溝部とドア用開口部との間を遮 ってガイド部を延設しているため、ウエビングが溝部から外れようとした際に、 ウエビングがドア用開口部側へ移動し難い。
【0012】 また、シートベルト装置の使用時は、ウエビングを溝部から外して上半身に装 着する。
【0013】
【実施例】
以下、本考案第1実施例を図面に基づいて説明する。
【0014】 まず、構成を説明する。
【0015】 図1は本考案第1実施例のシートロック装置が適用されている後部座席Sの付 近を示す斜視図で、この後部座席Sには、三点式のシートベルト装置2が設けら れている。すなわち、このシートベルト装置2は、乗員に装着される帯状のウエ ビング20と、ドア用開口部Dの近傍位置の車体側壁4の内部に設けられてウエ ビング20を巻き取り可能に構成されたリトラクタ21と、ドア用開口部Dの後 縁に設けられたピラー部40に固定され、前記ウエビング20を通したリング部 材22と、前記ウエビング20の先端部に設けられていて車体の床に固定された 固定金具23と、ウエビング20の途中に設けられているタング24と、後部座 席Sの車幅方向略中央位置においてシートバック1とシートクッション(図示省 略)との間に配置されたバックル部材25とから構成されている。そして、この シートベルト装置2は、装着時にはウエビング20をリトラクタ21から引き出 しながらタング24をバックル25に取り付けると、ウエビング20が乗員の腰 回りに装着されると共に、腰から肩にかけて斜めに装着されることになる。
【0016】 次に、実施例のシートロック装置Rについて説明する。このシートロック装置 Rは、シートバック1の左右両側面から突出されたロック用突部としてのスライ ドピン10及び固定ピン11と、車体側壁4に取り付けられたシートキャッチャ 3とから構成されている(斜め後方からの斜視図である図2参照)。即ち、前記 シートバック1の左右両側面の上部には、スライドピン10及び固定ピン11が 車幅方向に平行に突出され、前記スライドピン10は、図外の操作装置により車 幅方向にスライドしてシートバック1の内部に退入可能に形成されている。
【0017】 また、前記シートキャッチャ3は、車両中央側から外側に向かって順に、シー トバック1のスライドピン10と係合してスライドピン10との車両前後方向へ の相対移動を規制する凹部30及び、固定ピン11と当接する位置に配設された 衝撃吸収用のバンパーラバー31と、前記シートベルト2のウエビング20を挟 む溝部32と、この溝部32の車外側の縁から車両前方へ延設されたガイド部3 3とが形成されていて、このシートキャッチャ3は、前記ガイド部33が溝部3 2とドア用開口部Dとの間を遮るようにこのガイド部33がドア用開口部Dに突 出して配置されて、穴34の奥に設けられたボルトにより車体側壁4に固定され ている。
【0018】 次に、実施例の作用について説明する。
【0019】 シートベルト装置2の未使用時は、図1に示すようにウエビング20をシート キャッチャ3の溝部32に挟み込んで、ウエビング20を保持させる。従って、 乗員が後部座席に乗降する時に、ウエビング20を引っ掛けたりし難く、また、 仮に引っ掛かった場合でも、溝部32の縁に設けられているガイド部33によっ てウエビング20がドア用開口部D側に外れ難く、このウエビング20が車体側 壁4と図外のドアとの間に挟まるのを防止している。
【0020】 また、シートバック1を前方に倒す場合や元に戻す時は、図2に示しているよ うに、ウエビング20を挟む溝部32は、スライドピン10や固定ピン11の車 外側に配置されているから、ウエビング20が両ピン10,11に引っ掛かって 両ピン10,11とシートキャッチャ3との間に挟み込まれたり、シートバック 1の裏側に回り込んで、そのままではシートベルト装置2を使用できないといっ た状態になることがない。
【0021】 また、シートベルト装置2の使用時は、従来と同様に、溝部32に挟まれてい るウエビング20を溝部32から外してから使用するもので、それに要する手間 は従来と同様である。
【0022】 以上のように、本実施例では、ウエビング20をシートキャッチャ3の溝部3 2に対して脱着する手間は従来と同様でありながら、ガイド部33を設けた分だ けウエビング20が溝部32からドア用開口部D側へ外れ難くなって保持性能が 向上しており、しかも、溝部32をシートキャッチャ3に形成したので、部品点 数が少なくなり、コスト及び取付の手間を削減することができる。特に、前記ガ イド部33は、本実施例のように後部座席Sの配置の関係でシートキャッチャ3 をドア用開口部Dの縁部に設けざるをえない場合に、なお一層有効となる。
【0023】 次に、本考案第2実施例について説明すると、図3は第2実施例装置のシート キャッチャ203を示す斜視図で、シートキャッチャ203の溝部232は、ウ エビング20とタング24とを同時に挟み込むことができるように、第1実施例 のものよりも幅が広く形成されている。その他の構成は第1実施例と同様である ので同一符号を付して省略する。
【0024】 従って、シートベルト装置2の未使用時には、溝部232にウエビング20と 共にタング24も挟み込んでいるため、タング24の位置がいつも一定している もので、ベルト装着の際にタング24を引き寄せるのがスムーズとなり、使い勝 手が向上する。
【0025】 次に、本考案第3実施例について説明すると、図4は第3実施例装置のシート キャッチャ303を示す斜視図で、この実施例では溝部332を、その開口端部 が車外側に配置されるようにして車幅方向に形成している。その他の構成は第1 実施例と同様であるので同一符号を付して省略する。
【0026】 従って、溝部332がガイド部33で塞がれた状態となっているから、ウエビ ング20が抜け難く、高いウエビング保持性能が得られる。
【0027】
【考案の効果】
以上、説明してきたように本考案のシートロック装置にあっては、シートキャ ッチャに、後部座席用に設けられる三点式のシートベルト装置のウエビングを挟 み込み可能な溝部を形成すると共に、この溝部の車外側縁位置に、溝部とドア用 開口部との間を遮ってガイド部を延設した手段としたため、シートキャッチャと は別にウエビングを着脱するベルトフックを設定することが不要となり、部品点 数を削減して、コスト及び取付の手間を削減することができるという効果が得ら れ、さらに、ウエビングを挟み込む手間は従来と変ることがないようにしながら も、ガイド部を設定した分だけドア開口部側へ外れ難くなって保持性能が向上す るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案第1実施例のシートロック装置が適用さ
れている後部座席近傍位置の斜視図である。
【図2】図1の矢視IIの斜視図である。
【図3】本考案第2実施例のシートロック装置の要部を
示す斜視図である。
【図4】本考案第3実施例のシートロック装置の要部を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 シートバック 2 シートベルト装置 3 シートキャッチャ 4 車体側壁 32 溝部 33 ガイド部 S 後部座席 D ドア用開口部 R シートロック装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前倒し可能な後部座席のシートバックの
    側端部に設けられたロック用突部と、このロック用突部
    と係脱可能に形成されて、後部座席乗降用のドア用開口
    部近傍位置の車体に取り付けられたシートキャッチャと
    を備えたシートロック装置において、 前記シートキャッチャに、後部座席用に設けられる三点
    式のシートベルト装置のウエビングを挟み込み可能な溝
    部が形成されると共に、この溝部の車外側縁位置に、溝
    部とドア用開口部との間を遮ってガイド部が延設されて
    いることを特徴とするシートロック装置。
JP1991008189U 1991-02-22 1991-02-22 シートロック装置 Expired - Lifetime JP2544972Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991008189U JP2544972Y2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 シートロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991008189U JP2544972Y2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 シートロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526603U true JPH0526603U (ja) 1993-04-06
JP2544972Y2 JP2544972Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=11686351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991008189U Expired - Lifetime JP2544972Y2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 シートロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544972Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183453A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 補助掃気ポンプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183453A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 補助掃気ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2544972Y2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10512309B2 (en) Seat belt connector tongue assembly having locking mechanism
CN107089173B (zh) 带有安全带的儿童座椅及其制造方法
US5280995A (en) Vehicle seat assembly with rotating seat pack panel and integral child seat
US11014527B2 (en) Webbing height adjustment device
JP2007534535A (ja) ヘッドレストアセンブリ
US4272104A (en) Vehicle provided with an inertia reel seat belt
US5106121A (en) Occupant restraint belt anchorage arrangement
US20070057501A1 (en) Vehicle seatbelt restraining apparatus
US9358948B2 (en) Buckle device for seat belt of vehicle
US20040195900A1 (en) Fastener with sliding hook for restraint system, and method of using fastener
JP3622480B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JP6834531B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JPH0526603U (ja) シートロツク装置
US5069483A (en) Seat belt mount mechanism
JP3831221B2 (ja) 車両用左右並置シート構造
JP2003341472A (ja) 自動車のシートベルト装置
JPH042113Y2 (ja)
JP2002087208A (ja) シートベルトの取付構造
KR101609517B1 (ko) 자동차용 시트벨트 설치 구조
KR20190141897A (ko) 탈착시트의 록킹 장치 및 탈착 방법
KR102443869B1 (ko) 차량 좌석용 고정장치
US20220227330A1 (en) Child Vehicle Seat Tether Extension and Method
KR101609516B1 (ko) 자동차용 시트벨트 설치 구조
JP3703303B2 (ja) 車両用トノカバー装置
JP6834530B2 (ja) 車両のシートベルト装置