JPH05264810A - カラーフィルタとそのカラーフィルタを使用した液晶表示パネル - Google Patents

カラーフィルタとそのカラーフィルタを使用した液晶表示パネル

Info

Publication number
JPH05264810A
JPH05264810A JP5858492A JP5858492A JPH05264810A JP H05264810 A JPH05264810 A JP H05264810A JP 5858492 A JP5858492 A JP 5858492A JP 5858492 A JP5858492 A JP 5858492A JP H05264810 A JPH05264810 A JP H05264810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
transparent substrate
display panel
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5858492A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Mochizuki
盛児 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5858492A priority Critical patent/JPH05264810A/ja
Publication of JPH05264810A publication Critical patent/JPH05264810A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラーフィルタとそのカラーフィルタを使用
した液晶表示パネルに関し、製造の容易化と品質の向上
を目的とする。 【構成】 露光,現像して感光性発色フィルム12に、マ
スクパターン13と透光性の着色パターン14R,14G,14B と
を形成したカラーフィルタ11。透明基板17の一方の面に
マスクパターン3が形成され、露光,現像して感光性発
色フィルム18に透光性の着色パターン14R,14G,14B を形
成し、透明基板17のマスクパターン形成面にフィルム18
を貼着したカラーフィルタ16。カラーフィルタ11を透明
基板17の一方の面に貼着し、透明基板17の他方の面に透
明電極6を形成した液晶表示パネル21。透明基板17の一
方の面に透明電極6を形成し、その上にカラーフィルタ
11を貼着した液晶表示パネル26。カラーフィルタ16の透
明基板17の他方の面に透明電極6を形成した液晶表示パ
ネル31。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーフィルタとその
カラーフィルタを使用した液晶表示パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】薄型,軽量,低消費電力等の特徴を有す
ることによって、OA機器,パソコン,携帯用テレビ等
に需要が拡大しつつある液晶表示パネルは、大形化,大
容量化に伴ってカラー表示が一般化されるようになり、
将来的には、壁掛けテレビジョン等の新規製品に対する
適応性が見込まれ、一層の需要拡大が期待されている。
【0003】かかるカラー液晶表示パネルでは、透明基
板に赤(R),緑(G),青(B)3色の画素からなるカラ
ーフィルタを形成し、それら3色の画素を選択的に駆動
して混色し、任意のカラー表示を行わせるようになる。
【0004】画素のカラー化には、ゼラチン等を染料で
染める染色法,顔料を樹脂に分散させた顔料分散法があ
り、カラー画素の形成方法としては、電気泳動を利用し
た電着法,転写印刷法,フォトリソグラフィック法等が
あるが、パターン精度,厚さを均一化するにはフォトリ
ソグラフィック法が最適とされている。
【0005】図6は従来のカラー液晶表示パネルの主要
構成を示す模式断面図、図7は図に示す表示パネルの主
要製造工程の説明図である。図6において、パネル1
は、透明基板(ガラス基板)2の表面に、格子状のブラ
ックマスクパターン3と、マスクパターン3の透孔部に
充填するようにそれぞれ多数の赤色画素4R,緑色画素4
G,青色画素4B を形成し、その上に画素4R,4G,4B の
段差および間隙をなくして平坦化するトップコート層5
を形成し、その上に透明電極6を形成してなる。
【0006】図7(イ) において、透明基板2の表面にク
ロム蒸着膜を被着し、その蒸着膜より多数の画素形成用
貫通孔のあいたマスクパターン3を形成する。次いで、
図7(ロ) に示す如くマスクパターン3を覆う第1の着色
顔料入り感光性樹脂層7を、一般にスピンコート法また
はロールコート法により塗布し約 100℃に加熱してプリ
ベーキング処理したのち、樹脂層7を露光,現像し約 2
00℃に加熱するポストベーキング処理をすると、図7
(ハ) に示す如くガラス基板2には、第1の画素例えば画
素4R が形成される。
【0007】しかるのち、ガラス基板2に第2の画素と
第3の画素、例えば画素4G と4Bを画素4R と同様に
順次形成すると、図7(ニ) に示す如く、ガラス基板2の
表面に、マスクパターン3と多数の画素4R,4G,4B か
らなるカラーフィルタが完成する。
【0008】次いで、図7(ホ) に示す如くスピンコート
法またはロールコート法によりトップコート層5を形成
したのち、トップコート層5の上に透明導電膜(ITO
膜)を被着し、該導電膜より透明電極6を形成し、図7
(ヘ) に示す表示パネル1が完成する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように従
来のカラーフィルタは、画素4R,4G,4B を同一工程の
繰り返しによって形成し、かつ、スピンコート法または
ロールコート法による画素別樹脂膜は、それらの厚さが
約2%の誤差(平均厚さが2μm のとき400 Å程度のば
らつき) が生じ、また、混ぜた顔料の種類と量によって
樹脂液の粘度が変化し、色調設定に係わる画素4R,4G,
4B の厚さを揃えることが困難である。
【0010】従って、従来構成のカラーフィルタは、製
造工程が長い,製造設備が大掛かりになる,色調整が難
しい,画素形成時にマスク合わせが難しいため寸法マー
ジンが大きくする必要がある等の欠点があり、表示パネ
ル1に適用し画素密度が決められているとき、ブラック
マスク3に対する画素4R,4G,4B の寸法(開口面積)
が小さく、透光率が低下するという問題点があった。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のカラーフィルタ
11は、図1(イ) によれば、露光,現像した感光性発色フ
ィルム12に、格子状のブラックマスクパターン13とマス
クパターン13の多数の透光部を埋める透光性の着色パタ
ーン14R,14G,14B とが形成されてなることを特徴とす
る。
【0012】本発明のカラーフィルタ16は、図1(ロ) に
よれば、透明基板17の一方の面には格子状のブラックマ
スクパターン3が形成され、露光,現像した感光性発色
フィルム18にはマスクパターン3の透光部に対応する多
数の透光性着色パターン14R,14G,14B が形成され、透明
基板17のブラックマスクパターン形成面にフィルム18が
貼着されてなることを特徴とする。
【0013】本発明の液晶表示パネル21は、カラーフィ
ルタ11を透明基板17の一方の面に貼着し、透明基板17の
他方の面に透明電極6が形成されてなることを特徴とす
る。本発明の液晶表示パネル26は、透明基板17の一方の
面に透明電極6を形成し、その上にカラーフィルタ11が
貼着されてなることを特徴とする。
【0014】本発明の液晶表示パネル31は、カラーフィ
ルタ16の透明基板17の他方の面に透明電極6を形成した
ことを特徴とする。
【0015】
【作用】着色樹脂を使用しない前記手段のカラーフィル
タは、写真原版を作成し, その原版を用いて量産できる
ため、生産性および画素パターンの寸法精度が向上し、
色調調整された原版を繰り返し使用することによって品
質が安定化する。さらに、ブラックマスクパターンの画
素間仕切り桟部の幅は、従来のそれより狭くできるた
め、着色パターンの寸法 (開口面積) を大きくすること
が可能となり、開口面積の拡大によって光透過率が向上
する。
【0016】かかるフィルタを使用する前記手段の液晶
表示パネルは、フィルタ自体の改善に伴って色調, 光透
過率が向上し, 製造コストが低減されると共に、従来の
トップコート層が不要となることによって、色調, 光透
過率の向上および製造コストの改善は一層拡大されるこ
とになる。
【0017】
【実施例】図1(イ) 〜(ホ) は本発明の実施例によるカラ
ーフィルタとそのカラーフィルタを使用した液晶表示パ
ネルの模式断面図、図2は図1(イ) に示すカラーフィル
タの主要製造工程の説明図、図3は図1(ロ) に示すカラ
ーフィルタの主要製造工程の説明図である。
【0018】図1(イ) において、カラーフィルタ11は、
感光性発色フィルム(ポジ型カラーフィルム)12に従来
のマスクパターン3に相当する黒色パターン13, 従来の
画素4R に相当する赤色パターン14R,従来の画素4G に
相当する緑色パターン14G,従来の画素4B に相当する青
色パターン14B とを形成してなる。
【0019】図1(ロ) において、カラーフィルタ16は、
透明基板 (ガラス基板) 17の表面にマスクパターン3を
形成し、感光性発色フィルム(ポジ型カラーフィルム)
18には、従来の画素4R に相当する赤色パターン14R,従
来の画素4G に相当する緑色パターン14G,従来の画素4
B に相当する青色パターン14B とを形成し、接着剤19に
て透明基板17の表面に、カラーフィルム18を貼着してな
る。
【0020】図1(ハ) において、液晶表示パネル21は、
接着剤19にて透明基板17の表面に図1(イ) に示すカラー
フィルタ11を貼着し、透明基板17の裏面にはシリカコー
ト層(SiO2層) 22を被着し、シリカコート層22の上に図
の左右方向に延在する複数本の透明電極6を形成してな
る。
【0021】図1(ニ) において、液晶表示パネル26は、
透明基板17の表面にシリカコート層22を被着し、シリカ
コート層22の上に図の左右方向に延在する複数本の透明
電極6を形成し、その上に接着剤19を用い図1(イ) に示
すカラーフィルタ11を貼着してなる。
【0022】図1(ホ) において、図1(ロ) のカラーフィ
ルタ16を使用した液晶表示パネル31は、表面にブラック
マスクパターン3を形成した透明基板17の裏面にシリカ
コート層22を被着し、シリカコート層22の上に図の左右
方向に延在する複数本の透明電極6を形成してなる。
【0023】図2(イ) において、36はカラーフィルタ11
を作成する原版であり、原版36には、格子状の黒色部36
BLと、黒色部36BLの各透光部を埋めるように透光性の赤
色部36R,緑色部36G,青色部36B が形成されてなる。
【0024】かかる原版36を感光性発色フィルム(ポジ
型カラーフィルム)12′に重ね、原版36を通し光37をフ
ィルム12′に照射 (露光) し、露光されたフィルム12′
を現像すると、図1(イ) および図2(ロ) に示すカラーフ
ィルタ11が完成する。
【0025】ただし、カラーフィルタ11の各パターン14
R,14G,14B を所定の色調とするため、原版36はその作成
に際し、赤色部36R,緑色部36G,青色部36B の色調調整を
行う。
【0026】図3(イ) において、透明基板17の表面には
ブラックマスクパターン3を形成する。図3(ロ) におい
て、露光, 現像前のフィルム18′には、各赤色部36R,緑
色部36G,青色部36B が所定の色調となるように形成され
た原版38を重ね、原版38を通し光37をフィルム18′に照
射しそのフィルム18′を現像すると、図3(ハ) に示す如
く、多数の着色パターン14R,14G,14B が形成されたフィ
ルム18が完成する。
【0027】そこで、マスクパターン3が形成された透
明基板17の表面に、接着剤19を使用しフィルム18を貼着
すると、図1(ロ) および図3(ニ) に示すカラーフィルタ
16が完成する。
【0028】ただし、カラーフィルタ16の各パターン14
R,14G,14B を所定の色調とするため、原版38はその作成
に際し、赤色部36R,緑色部36G,青色部36B の色調調整を
行う。
【0029】以上説明しように、本発明のカラーフィル
タ16と液晶表示パネル21,26,31では、例えばブラックマ
スクパターン3が形成された透明基板17にフィルム18を
接着しカラーフィルタ16を構成したり、透明基板17にカ
ラーフィルタ11を接着して液晶パネル21を構成してい
る。
【0030】図4は光(紫外線)硬化性樹脂を用いて透
明基板にフィルムを接着する実施例の説明図、図5は熱
硬化性樹脂を用いて透明基板にフィルムを接着する実施
例の説明図である。
【0031】図4において、透明基板17の表面に光(紫
外線)硬化性樹脂19′を塗布し、その上にフィルム18
(またはフィルム12) を重ね、透明基板17の裏面より紫
外線40を照射する。
【0032】図5において、台板41に搭載したり回転自
在なローラ42にて支持した透明基板17の表面に熱硬化性
樹脂19″を塗布し、その上にフィルム18 (またはフィル
ム12) を重ね、ヒーターを内蔵したローラ43を使用し、
フィルム18を透明基板17に押圧すると共に、樹脂19″を
その硬化温度に加熱する。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ラーフィルタおよび液晶表示パネルの性能 (色調バラン
ス, 光透過率等) が向上すると共に安定化し、かつ、製
造工程と製造設備が簡易化し生産性が向上し、従来のも
のより高品位の製品を安価に提供できるようにした効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例によるカラーフィルタとその
カラーフィルタを使用した液晶表示パネルの模式断面図
である。
【図2】 図1(イ) に示すカラーフィルタの主要製造工
程図である。
【図3】 図1(ロ) に示すカラーフィルタの主要製造工
程図である。
【図4】 透明基板にフィルムを接着する実施例の説明
図(その1)である。
【図5】 透明基板にフィルムを接着する実施例の説明
図(その2)である。
【図6】 従来のカラー液晶表示パネルの主要構成を示
す模式断面図である。
【図7】 従来の液晶表示パネルの主要製造工程の説明
図である。
【符号の説明】
3,13はブラックマスクパターン 6は透明電極 11,16 はカラーフィルタ 12,18 は感光性発色フィルム 12′, 18′は露光・現像前の感光性発色フィルム 14R,14G,14B は透光性の着色パターン 17は透明基板 21,26,31は液晶表示パネル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光,現像して感光性発色フィルム(12)
    に、格子状のブラックマスクパターン(13)と該マスクパ
    ターン(13)の多数の透光部を埋める透光性の着色パター
    ン(14R,14G,14B) とが形成されてなることを特徴とする
    カラーフィルタ。
  2. 【請求項2】 透明基板(17)の一方の面には格子状のブ
    ラックマスクパターン(3) が形成され、露光,現像して
    感光性発色フィルム(18)には該マスクパターン(3) の透
    光部に対応する多数の透光性着色パターン(14R,14G,14
    B) が形成され、該透明基板(17)のブラックマスクパタ
    ーン形成面に該フィルム(18)が貼着されてなることを特
    徴とするカラーフィルタ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のカラーフィルタ(11)を透
    明基板(17)の一方の面に貼着し、該透明基板(17)の他方
    の面に透明電極(6) が形成されてなることを特徴とする
    液晶表示パネル。
  4. 【請求項4】 透明基板(17)の一方の面に透明電極(6)
    を形成し、その上に請求項1記載のカラーフィルタ(11)
    が貼着されてなることを特徴とする液晶表示パネル。
  5. 【請求項5】 請求項2記載のカラーフィルタ(16)の透
    明基板(17)の他方の面に透明電極(6) が形成されてなる
    ことを特徴とする液晶表示パネル。
JP5858492A 1992-03-17 1992-03-17 カラーフィルタとそのカラーフィルタを使用した液晶表示パネル Withdrawn JPH05264810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5858492A JPH05264810A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 カラーフィルタとそのカラーフィルタを使用した液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5858492A JPH05264810A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 カラーフィルタとそのカラーフィルタを使用した液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05264810A true JPH05264810A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13088520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5858492A Withdrawn JPH05264810A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 カラーフィルタとそのカラーフィルタを使用した液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05264810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160920A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ及びその製造方法
CN109782507A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 广州奥翼电子科技股份有限公司 彩色电子纸显示屏、彩色电子标签及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160920A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ及びその製造方法
CN109782507A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 广州奥翼电子科技股份有限公司 彩色电子纸显示屏、彩色电子标签及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020191134A1 (en) Reflective color liquid crystal display apparatus
JPH08136910A (ja) カラー液晶表示装置およびその製造方法
JP4107384B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法
JPH095763A (ja) カラー液晶表示装置
JPH0895021A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH07181316A (ja) カラーフィルターの製造方法
KR100672645B1 (ko) 컬러필터 기판의 제조방법
JPH05264810A (ja) カラーフィルタとそのカラーフィルタを使用した液晶表示パネル
JPH10142628A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH06167608A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP3261011B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH06100684B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH02297502A (ja) 液晶カラーフイルタの製造方法
JP2518207B2 (ja) カラ−フイルタの形成方法
JP3245008B2 (ja) カラー液晶表示装置およびその製造方法
JPH04336501A (ja) カラーフィルタとその製造方法
JPH05134110A (ja) 感光性樹脂パターンの形成方法
JPH04223402A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH06102409A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH09197391A (ja) カラー液晶表示装置
JPH04106524A (ja) カラー液晶表示素子
JPH0659113A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH06331815A (ja) カラーフィルタ
JPH04242704A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2001033613A (ja) カラーフィルタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518