JPH05263061A - 二液型ウレタン系接着剤組成物 - Google Patents

二液型ウレタン系接着剤組成物

Info

Publication number
JPH05263061A
JPH05263061A JP3093085A JP9308591A JPH05263061A JP H05263061 A JPH05263061 A JP H05263061A JP 3093085 A JP3093085 A JP 3093085A JP 9308591 A JP9308591 A JP 9308591A JP H05263061 A JPH05263061 A JP H05263061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
parts
adhesive composition
compsn
urethane adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3093085A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shintani
彰 新谷
Yasuo Akita
康夫 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP3093085A priority Critical patent/JPH05263061A/ja
Publication of JPH05263061A publication Critical patent/JPH05263061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土木、建材、車両、船舶、自動車などの分野
における間隙・充填材等に主として用いられる半硬質な
いし硬質の改良された揺変性二液型ウレタン系接着剤組
成物を提供すること。 【構成】 ポリイソシアネ−ト化合物を含む組成物
(I)及び水酸基価70〜600のポリオ−ル化合物
(a)と芳香族ポリアミン(b)を含んでなる組成物
(II)とからなることを特徴とする二液型ウレタン系
接着剤組成物。 【効果】 揺変性に富み、鉄、亜鉛などの金属、塩ビ、
ABS樹脂などの合成樹脂、パ−チクルボ−ド、合板な
どの木質系素材に良好に接着する。特に土木、建材、車
両、船舶、自動車などの分野において有用であり、ま
た、間隙充填性に優れることから、無機質ボ−ドや木質
素材等の多孔質基材と人工大理石などとの充填固着剤と
しても優れた性能を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、揺変性に富む二液型ウ
レタン系接着剤組成物に関し、より詳しくは、土木、建
材、車両、船舶、自動車などの分野における間隙・充填
材等に主として用いられる半硬質ないし硬質の改良され
た揺変性二液型ウレタン系接着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】二液型ウレタン系接着剤は、エポキシ樹
脂等に比較して低温硬化性に優れ、各種プラスチック、
金属などに対する密着性がよく、更に硬質から柔軟性に
富むまでの幅広い硬化物を容易に得ることが出来る特長
を有し、また、間隙充填性に富むことから、土木、建築
材料、車両、船舶、自動車などの分野において広く使用
されている。
【0003】この様な用途においては、組み立て作業や
被着体の形状等の都合で、天井面ないし縦面へ接着剤を
1〜20ミリの厚さに塗布する場合がある。また、水平
面に塗布された場合でも、接着剤が流動しなくなるに充
分なだけ硬化が進む前に、作業上の必要から、次の工程
で被塗面が天井面ないし縦面となることも行なわれ、ま
た、土木建築の分野においても天井面ないし縦面へ樹脂
を施工する必要性が往々にして生ずる。
【0004】かかる用途に使用される二液型ウレタン系
接着剤としては、揺変性に富むことが必要不可欠であ
り、例えば、煙霧質シリカ、アスベスト、表面処理フィ
ラ−などの無機系の揺変性付与剤、あるいは水添ひまし
油などの有機系揺変性付与剤を配合することにより、接
着剤が硬化するまでの間、たれ落ちたり流動したりしな
いだけの充分な揺変性を付与することが試みられてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半硬質
ないし硬質の硬化物を形成しうる揺変性の二液型ウレタ
ン系接着剤では、通常、主剤もしくは硬化剤と称される
各々の組成物としては充分な揺変性を有していても、混
合時に著しく揺変性が低下する欠点があった。特に、硬
質の硬化物を形成しうる揺変性の二液型ウレタン系接着
剤でその傾向が強く、混合時の揺変性の低下を予め考慮
して、主剤もしくは硬化剤に過剰の揺変性付与剤を配合
すると、今度は、該組成物の粘度が著しく高くなり、混
合がはなはだ困難となる傾向があった。そのため、混合
時の粘度が低く、混合後のたれ止めが充分で、かつ、そ
の硬化物が半硬質ないし硬質である二液型ウレタン系接
着剤が求められていた。
【0006】本発明者等は、前記の様な従来の接着剤が
有する欠点を解決すべく鋭意研究し、検討の結果、本発
明の二液型ウレタン系接着剤組成物を見い出すに至っ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、ポリ
イソシアネ−ト化合物を含む組成物(I)及び水酸基価
70〜600のポリオ−ル化合物(a)と芳香族ポリア
ミン(b)を含んでなる組成物(II)とからなること
を特徴とする二液型ウレタン系接着剤組成物である。
【0008】本発明のポリイソシアネ−ト化合物を含む
組成物(I)に用いられるポリイソシアネ−ト化合物と
しては、2,4−または2,6−トリレンジイソシアネ
−ト、ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、ポリメチレ
ンポリフェニレンポリイソシアネ−ト、イソホロンジイ
ソシアネ−ト、ヘキサメチレンジイソシアネ−ト、カル
ボジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネ−ト、キ
シリレンジイソシアネ−ト、フェニレンジイソシアネ−
ト、ナフタレンジイソシアネ−トなどのポリイソシアネ
−ト、前記ポリイソシアネ−トの環化三量体、たとえば
エチレングリコ−ルやトリメチロ−ルプロパンなどの低
分子量ポリオ−ル化合物と前記ポリイソシアネ−トとの
付加反応物、あるいはポリエ−テルポリオ−ル、ポリマ
−ポリオ−ル、ポリエステルポリオ−ル、ポリエステル
ポリオ−ル、ひまし油系ポリオ−ルなどのポリオ−ル化
合物と前記ポリイソシアネ−トとの付加反応物等が用い
られる。
【0009】これらのポリイソシアネ−ト化合物の中で
好ましくはイソシアネ−ト含量25%以上の芳香族ポリ
イソシアネ−ト化合物である。とりわけジフェニルメタ
ンジイソシアネ−ト、ポリメチレンポリフェニレンポリ
イソシアネ−ト、カルボジイミド変性ジフェニルメタン
ジイソシアネ−ト、およびそれらの誘導体の芳香族ポリ
イソシアネ−ト化合物等が好ましいものである。本発明
においては、このポリイソシアネ−ト化合物に、必要に
より後述する各種薬剤を添加・混合させて組成物(I)
を調製することができる。
【0010】本発明の組成物(II)の調製に用いられ
るポリオ−ル化合物(a)としては、ポリオキシエチレ
ングリコ−ル、ポリプロピレングリコ−ル、ポリテトラ
メチレングリコ−ルなどのポリエ−テル系ポリオ−ル
類、水酸基を有する脂肪酸のトリグリセライドもしくは
その誘導体(例えばひまし油等の水酸基を有する脂肪酸
のトリグリセライド)、ポリエステルポリオ−ル類(例
えばアジピン酸と1、4−ブタンジオ−ルの縮合によっ
て得られるポリエステルポリオ−ル)、さらには水酸基
含有液状ジエン系重合体、ポリカプロラクトン系ポリオ
−ル、ポリカ−ボネ−ト系ポリオ−ルなどの公知のポリ
オ−ルが挙げられる。
【0011】これらのポリオ−ル化合物において、好ま
しくは水酸基を有する脂肪酸のトリグリセライドもしく
はその誘導体である。かかるポリオ−ルとして具体的に
は、例えば、ひまし油、すなわちリシノレイン酸を主体
とする脂肪酸のトリグリセライド、 9−ヒドロキシ−t
・t −11,12−オクタデカジエン酸を脂肪酸の主成分と
するDimorphotheca油、14−ヒドロキシ−
c−11−エイコセン酸を脂肪酸の主成分とするLesq
uerella油、12−ヒドロキシ−c−9−c−15−
オクタデカジエン酸の脂肪酸の主成分とするLesqu
erelladensipila種子油、および/また
はその水素添加物をエステル交換などの公知の方法で変
性した誘導体、例えば、水酸化大豆油、水酸化魚油など
の、不飽和油脂を公知の方法で水酸化して得られる油脂
ポリオ−ルもしくはその誘導体があげられる。具体例と
しては、URIC H−102(伊藤製油社製、ひまし
油誘導体)、硬化ひまし油(ひまし油の水素添加物)、
さらには通常のひまし油などが挙げられる。
【0012】本発明に用いられるポリオ−ル化合物は、
その水酸基価が、70〜600であることが重要であ
り、水酸基価がこれより低くなると、得られる二液型ウ
レタン系接着剤の硬度が低くなるので好ましくなく、ま
た水酸基価がこれより高くなると、二液型ウレタン系接
着剤組成物は脆くなる傾向があり好ましくない。
【0013】本発明の組成物(II)に用いられるポリ
オ−ル化合物は、必要に応じてその他のポリオ−ル類を
併用することも可能である。その具体例としては、例え
ば粘度を調整する目的で、ポリプロピレングリコ−ルを
併用することや、硬質塩化ビニル樹脂に対する接着性を
向上させるためにポリカプロラクトン系ポリオ−ルない
しポリカ−ボネ−ト系ポリオ−ルを適当量併用すること
などが挙げられる。
【0014】本発明の組成物(II)の調製に用いられ
る芳香族ポリアミン(b)としては、具体的にはジアミ
ノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルフォン、
ジアミノジフェニルエ−テル、ジアミノジエチルジフェ
ニルメタン、パラフェニレンジアミン、オルソフェニレ
ンジアミン、トリレンジアミン、ジアミノジ(2−クロ
ロエトキシホスフェニル)メチルベンゼン、例えば、塩
化ニトロベンゾイルを炭素数3〜5個のジオ−ルと反応
させ生成した化合物をジアミンに還元することにより得
られる芳香族ジアミン(商品名;CUA−4、イハラケ
ミカル社品)などがあげられる。これらの芳香族ポリア
ミンの中でも、分子量が150〜2000であるものが
好ましい場合がある。
【0015】芳香族ポリアミン(b)の使用量として
は、ポリオ−ル化合物(a)100重量部に対して0.
01〜5.0重量部が好ましい。芳香族ポリアミンの使
用量が0.01重量部よりも少ない場合には、揺変性が
不十分となり、接着剤は流動しやすいものとなる。ま
た、5.0重量部がよりも多い場合には、著しく粘度が
高くなり作業性が悪くなるので好ましくない。芳香族ポ
リアミンの使用量として、より好ましくは0.1〜4.
0重量部である。
【0016】本発明において、組成物(I)および組成
物(II)の混合割合は、イソシアネ−ト基(−NC
O)と、水酸基(−OH)の当量比が0.7〜10;1
の範囲が好ましい。より好ましくは0.8〜5;1であ
る.イソシアネ−ト基が、少なくなると得られる硬化物
は充分な強度が得られず、また多くなると得られる硬化
物は硬く脆くなる傾向がある。
【0017】本発明の二液型ウレタン系接着剤組成物に
は、必要により公知の揺変性付与剤を配合することによ
り、より一層優れた揺変性を発揮する。この揺変性付与
剤としては、煙霧質シリカ、脂肪酸アマイドなどが好ま
しい。かかる揺変性付与剤の添加量は、ポリオ−ル化合
物(a)100重量部に対して10重量部以下が好まし
く、より好ましくは0.1〜5重量部である。かかる揺
変性付与剤は、組成物(I)および組成物(II)の両
方もしくはどちらか一方に配合される。
【0018】本発明の二液型ウレタン系接着剤組成物
は、更にフィラーを含有することができる。かかるフィ
ラ−としては、炭酸カルシウム、アルミナ、シリカ、タ
ルク、クレ−、酸化鉄などのフィラ−があげられる。フ
ィラ−の配合量としては、二液型ウレタン系接着剤組成
物の10〜70重量%が好ましい。かかるフィラ−は、
組成物(I)および組成物(II)の両方もしくはどち
らか一方に配合される。
【0019】本発明の接着剤組成物は、更に公知の脱水
剤を添加することにより発泡防止や長期安定性の向上が
期待できる。かかる脱水剤としては、ゼオライト、生石
灰、加水分解性エステル化合物等があげられる。
【0020】本発明の接着剤組成物は、更に必要によ
り、公知の硬化促進剤を添加できる。かかる硬化促進剤
としては、たとえば、トリエチルアミン、ジメチルアニ
リン、ヘキサメチレンテトラミンなどの第三アミン類、
ジブチル錫ジラウレ−ト、ジエチル錫ジラウレ−トなど
の有機金属塩などが挙げられる。
【0021】 その他添加剤 本発明の接着剤組成物は、また必要に応じて公知の添加
剤を添加することが出来る。かかる添加剤としては、た
とえば石油樹脂などの粘着性付与剤、ジオクチルアジペ
−トなどの可塑剤、べんがら、酸化チタンなどの着色顔
料、酸化防止剤、分散安定剤、消泡剤などが挙げられ
る。また、接着性向上などの目的で、ジオキサン、メチ
ルエチルケトン、ジメチルホルムアミド、トルエン等の
非反応性有機溶剤を添加することが出来る。
【0022】本発明の組成物(I)及び(II)の調製
方法は、公知の方法による。例えば、組成物(I)の調
製に際しては、イソシアネ−ト基と湿気(水)の反応を
避けるため窒素気流中で製造を行なうのが好ましく、ま
た組成物(II)の調製にも、湿気(水)の混入を避け
る方法が好ましく採用される。
【0023】本発明の二液型ウレタン系接着剤組成物
は、撹拌棒、ハンドミキサ−、ディスパ−などによって
混合し、へら、刷毛、ハンドロ−ラ−などの手作業もし
くはスタティックミキサ−ないしパワ−ミキサ−などを
備えた自動塗布機により被着体に塗布される。
【0024】
【発明の効果 】本発明の二液型ウレタン系接着剤組成
物は、揺変性に富み、鉄、亜鉛などの金属、塩ビ、AB
S樹脂などの合成樹脂、パ−チクルボ−ド、合板などの
木質系素材に良好に接着する。特に土木、建材、車両、
船舶、自動車などの分野において有用であり、また、間
隙充填性に優れることから、無機質ボ−ドや木質素材等
の多孔質基材と人工大理石などとの充填固着剤としても
優れた性能を示す。
【0025】
【実施例】次に実施例および比較例を挙げて、本発明を
より具体的、詳細に説明するが、本発明はこれらの実施
例に限定されるものではない。ここで、「部」は重量部
を表す。
【0026】実施例1、組成物(I−1)の調整 ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネ−ト(スミ
ジュ−ル44V20;住友バイエルウレタン社品、イソ
シアネ−ト含量31%)100部及びディスパロン#6
500(脂肪酸アマイド系揺変性付与剤、楠本化成社
品)4部を、窒素気流下で80℃で1時間撹拌した。得
られた均一組成物104部に、炭酸カルシウム(炭カル
NS−100、日東粉化工業社品)100部を加え、デ
ィスパ−で激しく撹拌し均一に混合した。1時間撹拌
後、室温下で24時間放冷した。かくして得られた組成
物(I−1)は、揺変性の高いペ−スト状で、その粘度
は、BH型粘度計で、25℃で4500ポイズ/2rp
mおよび1200ポイズ/20rpmであった。
【0027】組成物(II−1)の調整 ひまし油(水酸基価160mg KOH/g)428部、デ
ィスパロン#6500(前記)11部及びジアミノジフ
ェニルメタン9部を90℃で1時間撹拌した。得られた
均一組成物448部に、炭酸カルシウム(前記)530
部、ゼオライト22部を添加し、ディスパ−で激しく撹
拌し均一に混合した。1時間撹拌後、室温下で24時間
放冷した。かくして得られた組成物(II)は、揺変性
の高いペ−スト状で、その粘度は、BH型粘度計で、2
5℃で5710ポイズ/2rpmおよび910ポイズ/
20rpmであった。
【0028】垂直たれ試験 組成物(I)100部および組成物(II)200部を
秤取し、撹拌棒で激しく撹拌し、均一に混合した。JI
S A5758−1979に準じて行なった垂直だれ試
験では、たれは認められず、測定値は0mmであった。
【0029】比較例1、組成物(I−2)の調整 組成物(I−2)は、実施例1で作成した組成物(I−
1)を用いた。
【0030】組成物(II−2)の調整 ひまし油(前記)428部、ディスパロン#6500
(前記)11部を90℃で1時間撹拌した。得られた均
一組成物439部に、炭酸カルシウム(前記)539
部、ゼオライト22部を添加し、ディスパ−で激しく撹
拌し均一に混合した。1時間撹拌後、室温下で24時間
放冷した。かくして得られた組成物(II−2)は、揺
変性の高いペ−スト状で、その粘度は、BH型粘度計
で、25℃で5200ポイズ/2rpmおよび930ポ
イズ/20rpmであった。
【0031】垂直たれ試験 組成物(I−2)100部および組成物(II−2)2
00部を秤取し、撹拌棒で激しく撹拌し、均一に混合し
た。JIS A5758−1979に準じて行ない、著
しいたれが認められ、測定値は50mmであった。
【0032】実施例2、組成物(I−3)の調整 組成物(I−3)は、実施例1で作成した組成物(I−
1)を用いた。
【0033】組成物(II−3)の調整 URIC H−102(ひまし油誘導体、水酸基価32
0mgKOH/g,伊藤精油社品)433部、ディスパ
ロン#4110(揺変性付与剤、水添ひまし油および脂
肪酸アマイド系、楠本化成社品)16部、パラフェニレ
ンジアミン10部を90℃で1時間撹拌した。得られた
均一組成物459部に、炭酸カルシウム(前記)519
部、ゼオライト22部を添加し、ディスパ−で激しく撹
拌し均一に混合した。1時間撹拌後、室温下で24時間
放冷した。かくして得られた組成物(II−3)は、揺
変性の高いペ−スト状で、その粘度は、BH型粘度計
で、25℃で6160ポイズ/2rpmおよび1280
ポイズ/20rpmであった。
【0034】垂直たれ試験 組成物(I−3)100部および組成物(II−3)1
00部を秤取し、撹拌棒で激しく撹拌し、均一に混合し
た。JIS A5758−1979に準じて行なった垂
直だれ試験では、たれは認められず、測定値は0mmで
あった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイソシアネ−ト化合物を含む組成物
    (I)及び水酸基価70〜600のポリオ−ル化合物
    (a)と芳香族ポリアミン(b)を含んでなる組成物
    (II)とからなることを特徴とする二液型ウレタン系
    接着剤組成物。
  2. 【請求項2】 水酸基価70〜600のポリオ−ル化合
    物(a)と芳香族ポリアミン(b)を含んでなる組成物
    (II)が、該ポリオ−ル化合物(a)100重量部に
    対して芳香族ポリアミン(b)0.01〜5.0重量部
    を含んでなることを特徴とする請求項1に記載の二液型
    ウレタン系接着剤組成物。
  3. 【請求項3】 ポリオ−ル化合物(a)が、水酸基を有
    する脂肪酸のトリグリセライドもしくはその誘導体であ
    る請求項1又は請求項2のいずれかに記載の二液型ウレ
    タン系接着剤組成物。
  4. 【請求項4】 ポリイソシアネ−ト化合物が、イソシア
    ネ−ト含量が25%以上の芳香族ポリイソシアネ−ト化
    合物である請求項1〜請求項3のいずれかに記載の二液
    型ウレタン系接着剤組成物。
  5. 【請求項5】 10〜70重量%のフィラ−を含むこと
    を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の二
    液型ウレタン系接着剤組成物。
JP3093085A 1991-03-30 1991-03-30 二液型ウレタン系接着剤組成物 Pending JPH05263061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093085A JPH05263061A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 二液型ウレタン系接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093085A JPH05263061A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 二液型ウレタン系接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05263061A true JPH05263061A (ja) 1993-10-12

Family

ID=14072691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3093085A Pending JPH05263061A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 二液型ウレタン系接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05263061A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996033249A1 (de) * 1995-04-15 1996-10-24 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Feuchtigkeitshärtende masse
WO1997042245A1 (de) * 1996-05-08 1997-11-13 Pci Augsburg Gmbh Zweikomponenten-polyurethandicht- und -klebmasse
JP2009114247A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 反応硬化型ポリウレタン樹脂組成物、及び該組成物を用いた二液反応硬化型ポリウレタン接着剤
WO2012058806A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-10 Henkel China Co. Ltd. Two-component polyurethane adhesives with τηiχοtropic effect
JP2021008571A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 横浜ゴム株式会社 ポリウレタン系接着剤組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996033249A1 (de) * 1995-04-15 1996-10-24 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Feuchtigkeitshärtende masse
US5973047A (en) * 1995-04-15 1999-10-26 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Moisture-curing sealing and bonding compound
WO1997042245A1 (de) * 1996-05-08 1997-11-13 Pci Augsburg Gmbh Zweikomponenten-polyurethandicht- und -klebmasse
JP2009114247A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 反応硬化型ポリウレタン樹脂組成物、及び該組成物を用いた二液反応硬化型ポリウレタン接着剤
WO2012058806A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-10 Henkel China Co. Ltd. Two-component polyurethane adhesives with τηiχοtropic effect
CN103189410A (zh) * 2010-11-03 2013-07-03 汉高股份有限公司 具有触变效应的双组分聚氨酯粘合剂
US8791184B2 (en) 2010-11-03 2014-07-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Two-component polyurethane adhesives with thixotropic effect
JP2021008571A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 横浜ゴム株式会社 ポリウレタン系接着剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007332257A (ja) 湿気硬化型ポリウレタン組成物
JPS6244784B2 (ja)
EP0063534A2 (en) A sag resistant two component adhesive
JPH05263061A (ja) 二液型ウレタン系接着剤組成物
JPH08157801A (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
JPH04275385A (ja) 二液型ウレタン系接着剤
JPH0686513B2 (ja) 一液型ウレタン樹脂組成物
JP2002212534A (ja) 一液湿気硬化型ウレタン接着剤組成物
JPH11279528A (ja) ポリサルファイド系シーラント用組成物
JP4372860B2 (ja) ポリウレタンウレア塗床材用組成物およびその工法
US5004794A (en) Isocyanate prepolymers
JPH0543651A (ja) 二液型ウレタン系揺変性組成物
JP2997511B2 (ja) ポリウレタン組成物
JP5553138B2 (ja) ウレタン系シーリング材組成物
JPH09278858A (ja) 常温硬化性塗膜防水材の製造方法
JP4416526B2 (ja) 塗膜防水材
JP2002194281A (ja) 二液型ポリウレタン系塗膜防水材組成物
JPH04170414A (ja) 二液型揺変性ウレタン樹脂組成物
JPS59197469A (ja) 金属塗装組成物
JPH08218053A (ja) タイル用一液型ウレタン系接着剤
JP2010018755A (ja) ポリウレタン系シーリング材組成物
JP3780691B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物及びシーリング材
CN110885661B (zh) 一种石材背胶及其制备方法
JPS6153316A (ja) ウレタン樹脂組成物
JP3193434B2 (ja) ウレタン塗膜の常温硬化用改質剤及びウレタン塗膜の常温硬化方法