JPH05262726A - ハロアルキルチオ、−スルフイニルおよび−スルホニルアリールピロール殺昆虫剤および殺ダニ剤 - Google Patents

ハロアルキルチオ、−スルフイニルおよび−スルホニルアリールピロール殺昆虫剤および殺ダニ剤

Info

Publication number
JPH05262726A
JPH05262726A JP4345142A JP34514292A JPH05262726A JP H05262726 A JPH05262726 A JP H05262726A JP 4345142 A JP4345142 A JP 4345142A JP 34514292 A JP34514292 A JP 34514292A JP H05262726 A JPH05262726 A JP H05262726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
optionally
halogen atoms
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4345142A
Other languages
English (en)
Inventor
Keith Douglas Barnes
キース・ダグラス・バーンズ
Victor M Kamhi
ビクター・マーク・カムヒ
Robert E Diehl
ロバート・ユージーン・デイール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH05262726A publication Critical patent/JPH05262726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • A01N47/14Di-thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式 具体的には、例えば 【効果】 上記化合物は殺昆虫剤及び殺ダニ剤として有
効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、昆虫およびダニ有害生物類の防
除用に並びに該有害生物類の被害から農業作物を保護す
るために非常に有効な殺昆虫剤および殺ダニ剤であるハ
ロアルキルチオ、−スルフィニルおよび−スルホニルア
リールピロール化合物を記載している。
【0002】本発明のハロアルキルチオ、−スルフィニ
ルおよび−スルホニルアリールピロール化合物は、構造
【0003】
【化7】
【0004】〔式中、WはS(O)nCF21であり、R
1はH、F、Cl、Br、CF2H、CCl2H、CCl
FH、CF3またはCCl3であり、nは0、1または2
の整数であり、Xは1−3個のハロゲン、C1−C3アル
キル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C
1−C3アルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホ
ニル、CN、NO2、CF3、R2CF2B、R3COまた
はNR45基で置換されたフェニルであり、BはS(O)
nまたはOであり、R2はH、F、CF2H、CClFH
またはCF3であり、R3はC1−C3アルキル、C1−C3
アルコキシまたはNR45であり、R4はHまたはC1
3アルキルであり、R5はHまたはC1−C3アルキルま
たはR6COであり、R6はHまたはC1−C3アルキルで
あり、YはH、ハロゲン、CF3、CN、NO2、S(O)
nCF21または1−3個のハロゲン、C1−C3アルキ
ル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1
−C3アルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホ
ニル、CN、NO2、CF3、R2CF2B、R3COまた
はNR45基で置換されたフェニルであり、ZはH、ハ
ロゲンまたはCF3であり、 任意に1−3個のハロゲン原子、1個のトリ(C1−C4
アルキル)シリル、1個のヒドロキシ、1個のシアノ、
1もしくは2個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換
されていてもよいC1−C4アルコキシ基、1個のC1
4アルキルチオ、1個の任意に1−3個のハロゲン原
子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個の
1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニル
基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個の
1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコ
キシ基で置換されていてもよいフェノキシ基、1個の任
意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アル
キル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいベンジルオキシ基、1個の任意に1−
3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6
ルキルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハ
ロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニル
カルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個
のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニ
ルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲ
ン原子もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいC1−C6アルコキシカルボニル基、1
個の任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原子、1
−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1
4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジルカル
ボニルオキシ基、または1個のフリールカルボニルオキ
シ基で置換されていてもよいC1−C6アルキル、任意に
1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換
されていてもよいC3−C6アルケニル、或いは任意に1
−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換さ
れていてもよいC3−C6アルキニルであり、R7はそれ
ぞれが任意に1−3個のハロゲン原子、1個のシアノ、
1もしくは2個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換
されていてもよいC1−C4アルコキシ基、1個のC1
4アルキルチオ、1個の任意に1−3個のハロゲン原
子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個の
1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニル
基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個の
1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコ
キシ基で置換されていてもよいフェノキシ基、1個の任
意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アル
キル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいベンジルオキシ基、1個の任意に1−
3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6
ルキルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハ
ロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニル
カルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個
のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニ
ルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲ
ン原子もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいC1−C6アルコキシカルボニル基、ま
たは1個の任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原
子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個の
1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジル
オキシカルボニル基で置換されていてもよいC1−C6
ルキルまたはC3−C6シクロアルキル、任意に1−3個
のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換されてい
てもよいC2−C6アルケニル、或いは任意に1−3個の
ハロゲン原子または1個のフェニル基で置換されていて
もよいC3−C6アルキニル、任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基、1個のC5−C
12アルキル基、1−2個のC1−C4アルコキシ基、また
は1個のフェノキシ、C1−C4アルキルチオ、トリアル
キルシリル、C1−C4アルキルスルフィニル、C1−C4
アルキルスルホニル、カルボ−C1−C4−アルコキシ、
カルボキシ、CF3、CN、NO2、ジ(C1−C4アルキ
ル)アミノ、R2CF2BもしくはC1−C4アルカノイル
アミノで置換されていてもよいフェニル、任意に1−3
個のハロゲン原子、1もしくは2個のC1−C4アルキル
基、1もしくは2個のC1−C4アルコキシ基、トリアル
キルシリル、CF3、CN、NO2、もしくはジ(C1−C
4アルキル)アミノ基、またはC1−C4アルカノイルアミ
ノで置換されていてもよいフェノキシ、1−または2−
ナフチル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されて
いてもよいピリジル、フリール、ピロリルまたはチオフ
ェニル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されてい
てもよいC1−C6アルコキシ基、或いは任意に1−3個
のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケ
ニルオキシ基であり、R8は水素またはC1−C4アルキ
ルであり、R9は任意に1−3個のハロゲン原子で置換
されていてもよいC1−C6アルキル任意に1もしくは2
個のハロゲン、CN、NO2、C1−C4アルキル、C1
4アルコキシまたはCF3基で置換されていてもよいフ
ェニル、2−または3−チエニル、或いは2−または3
−フリールであり、
【0005】
【化8】
【0006】CN、任意に1個以上のフェニル、CNも
しくはハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6
ルキル、または任意に1−3個のC1−C3アルキル、C
1−C3アルコキシ、ハロゲン、CN、NO2、CF3もし
くはNR2122で置換されていてもよいフェニルであ
り、AはOまたはSであり、R10はC1−C6アルキルま
たはフェニルであり、R11はC1−C6アルキルであり、
12およびR13はそれぞれ独立して水素、C1−C6アル
キルであるか、またはそれらが結合している原子と一緒
になる時にはR1213が4−6個の炭化水素を表す5−
〜7−員環を形成でき、R14はC1−C4アルキルであ
り、R15は水素、C1−C4アルキルであるか、またはR
16もしくはR18およびそれらが結合している原子と一緒
になる時には任意に1もしくは2個のC1−C3アルキル
基で置換されていてもよい5−〜7−員環を形成し、R
16およびR17はそれぞれ独立して水素またはC1−C4
ルキルであり、R18はC1−C4アルキルであるか、また
はR15およびそれらが結合している原子と一緒になる時
には任意に1もしくは2個のC1−C3アルキル基で置換
されていてもよい5−〜7−員環を形成でき、R19およ
びR20はそれぞれ独立して水素もしくはC1−C3アルキ
ルであるか、または一緒になる時にはR1920が−C=
C−C=C−により表される環を形成でき、そしてR21
およびR22はそれぞれ独立して水素またはC1−C3アル
キルである〕を有する。
【0007】本発明のハロアルキルチオ、−スルフィニ
ルおよび−スルホニルアリールピロール化合物は優れた
殺昆虫剤および殺ダニ剤である。本発明は、殺昆虫剤ま
たは殺ダニ剤有効量のハロアルキルチオ、−スルフィニ
ルおよび−スルホニルアリールピロール化合物を該有害
生物類の飼育地、食料供給または生息地に適用すること
による望ましくない昆虫類およびダニ類の防除方法を提
供するものである。好適なハロアルキルチオ、−スルフ
ィニルおよび−スルホニルアリールピロール化合物は構
造式II
【0008】
【化9】
【0009】〔式中、WはS(O)nCF21であり、X
は1−3個のハロゲン、CN、NO2、CF3またはR2
CF2B基で置換されたフェニルであり、YはCl、B
r、CF3、CNまたはS(O)nCF21であり、Zは
H、Cl、BrまたはCF3であり、 1−C4アルコキシ基、1個のシアノ、1個のC1−C6
アルキルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個の
ハロゲン原子もしくは1個のC1−C4アルキル基で置換
されていてもよいフェニルカルボニルオキシ基、1個の
ベンジルカルボニルオキシ基または1個の2−フリール
カルボニルオキシ基であり、そしてR7が任意に1−3
個のハロゲン原子、1もしくは2個のC1−C4アルキル
基、1もしくは2個のC1−C4アルコキシ基、CF3
CN、NO2またはR2CF2Bで置換されていてもよい
フェニルである〕を有する。
【0010】ハロゲンという語は、F、Cl、Brおよ
びIからなる群から選択される原子を意味する。
【0011】殺昆虫剤および/または殺ダニ剤として特
に有効である好適な式IIの化合物は式IIIおよび式IVに
より示される。
【0012】
【化10】
【0013】〔式中、WはSOnCF3であり、Xは1
−3個のハロゲン原子またはCF3で置換されたフェニ
ルであり、YはCl、Br、CF3、CNまたはS(O)
nCF3であり、ZはH、Cl、BrまたはCF3であ
り、そしてRはHまたは1個のC1−C4アルコキシ基で
置換されていたC1−C4アルキルである〕。
【0014】本発明は、構造式V
【0015】
【化11】
【0016】〔式中、WはS(O)nCF21であり、R
1はH、F、Cl、Br、CF2H、CCl2H、CCl
FH、CF3またはCCl3であり、nは0、1または2
の整数であり、Xは1−3個のハロゲン、C1−C3アル
キル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C
1−C3アルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホ
ニル、CN、NO2、CF3、R2CF2B、R3COまた
はNR45基で置換されたフェニルであり、BはS(O)
nまたはOであり、R2はH、F、CF2H、CClFH
またはCF3であり、R3はC1−C3アルキル、C1−C3
アルコキシまたはNR45であり、R4はHまたはC1
3アルキルであり、R5はHまたはC1−C3アルキルま
たはR6COであり、R6はHまたはC1−C3アルキルで
あり、YはH、ハロゲン、CF3、CN、NO2、S(O)
nCF21または1−3個のハロゲン、C1−C3アルキ
ル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1
−C3アルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホ
ニル、CN、NO2、CF3、R2CF2B、R3COまた
はNR45基で置換されたフェニルであり、ZはH、ハ
ロゲンまたはCF3であり、 任意に1−3個のハロゲン原子、1個のトリ(C1−C4
アルキル)シリル、1個のヒドロキシ、1個のシアノ、
1もしくは2個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換
されていてもよいC1−C4アルコキシ基、1個のC1
4アルキルチオ、1個の任意に1−3個のハロゲン原
子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個の
1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニル
基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個の
1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコ
キシ基で置換されていてもよいフェノキシ基、1個の任
意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アル
キル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいベンジルオキシ基、1個の任意に1−
3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6
ルキルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハ
ロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニル
カルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個
のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニ
ルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲ
ン原子もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいC1−C6アルコキシカルボニル基、1
個の任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原子、1
−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1
4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジルカル
ボニルオキシ基、または1個のフリールカルボニルオキ
シ基で置換されていてもよいC1−C6アルキル、任意に
1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換
されていてもよいC3−C6アルケニル、或いは任意に1
−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換さ
れていてもよいC3−C6アルキニルであり、R7はそれ
ぞれが任意に1−3個のハロゲン原子、1個のシアノ、
1もしくは2個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換
されていてもよいC1−C4アルコキシ基、1個のC1
4アルキルチオ、1個の任意に1−3個のハロゲン原
子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個の
1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニル
基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個の
1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコ
キシ基で置換されていてもよいフェノキシ基、1個の任
意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アル
キル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいベンジルオキシ基、1個の任意に1−
3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6
ルキルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハ
ロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニル
カルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個
のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニ
ルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲ
ン原子もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいC1−C6アルコキシカルボニル基、ま
たは1個の任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原
子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個の
1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジル
オキシカルボニル基で置換されていてもよいC1−C6
ルキルまたはC3−C6シクロアルキル、任意に1−3個
のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換されてい
てもよいC2−C6アルケニル、或いは任意に1−3個の
ハロゲン原子または1個のフェニル基で置換されていて
もよいC3−C6アルキニル、任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基、1個のC5−C
12アルキル基、1−2個のC1−C4アルコキシ基、また
は1個のフェノキシ、C1−C4アルキルチオ、トリアル
キルシリル、C1−C4アルキルスルフィニル、C1−C4
アルキルスルホニル、カルボ−C1−C4−アルコキシ、
カルボキシ、CF3、CN、NO2、ジ(C1−C4アルキ
ル)アミノ、R2CF2BもしくはC1−C4アルカノイル
アミノで置換されていてもよいフェニル、任意に1−3
個のハロゲン原子、1もしくは2個のC1−C4アルキル
基、1もしくは2個のC1−C4アルコキシ基、トリアル
キルシリル、CF3、CN、NO2、もしくはジ(C1−C
4アルキル)アミノ基、またはC1−C4アルカノイルアミ
ノで置換されていてもよいフェノキシ、1−または2−
ナフチル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されて
いてもよいピリジル、フリール、ピロリルまたはチオフ
ェニル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されてい
てもよいC1−C6アルコキシ基、或いは任意に1−3個
のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケ
ニルオキシ基であり、R8は水素またはC1−C4アルキ
ルであり、R9は任意に1−3個のハロゲン原子で置換
されていてもよいC1−C6アルキル任意に1もしくは2
個のハロゲン、CN、NO2、C1−C4アルキル、C1
4アルコキシまたはCF3基で置換されていてもよいフ
ェニル、2−または3−チエニル、或いは2−または3
−フリールであり、
【0017】
【化12】
【0018】CN、任意に1個以上のフェニル、CNも
しくはハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6
ルキル、または任意に1−3個のC1−C3アルキル、C
1−C3アルコキシ、ハロゲン、CN、NO2、CF3もし
くはNR2122で置換されていてもよいフェニルであ
り、AはOまたはSであり、R10はC1−C6アルキルま
たはフェニルであり、R11はC1−C6アルキルであり、
12およびR13はそれぞれ独立して水素、C1−C6アル
キルであるか、またはそれらが結合している原子と一緒
になる時にはR1213が4−6個の炭化水素を表す5−
〜7−員環を形成でき、R14はC1−C4アルキルであ
り、R15は水素、C1−C4アルキルであるか、またはR
16もしくはR18およびそれらが結合している原子と一緒
になる時には任意に1もしくは2個のC1−C3アルキル
基で置換されていてもよい5−〜7−員環を形成し、R
16およびR17はそれぞれ独立して水素またはC1−C4
ルキルであり、R18はC1−C4アルキルであるか、また
はR15およびそれらが結合している原子と一緒になる時
には任意に1もしくは2個のC1−C3アルキル基で置換
されていてもよい5−〜7−員環を形成でき、R19およ
びR20はそれぞれ独立して水素もしくはC1−C3アルキ
ルであるか、または一緒になる時にはR1920が−C=
C−C=C−により表される環を形成でき、そしてR21
およびR22はそれぞれ独立して水素またはC1−C3アル
キルであり、但し条件として、RがHまたはC1−C6
ルキルである時にはXはピロール環窒素原子と隣接して
いる炭素原子と結合しており、そしてYが置換されたフ
ェニルである時にはXおよびYはピロール環と位置2お
よび3においては結合できない〕を有する新規なハロア
ルキルチオ、−スルフィニルおよび−スルホニルアリー
ルピロール化合物にも関するものである。
【0019】WがSO2CF21であり、Y、Zおよび
RがHであり、そしてXおよびR1が式Iに関して以上
で記されている如きある種の式Iのハロアルキルスルホ
ニルアリールピロール化合物は、式VI
【0020】
【化13】 X−C≡C−SO2CF21 (IX) 〔式中、XおよびR1は以上で記されている如くであ
る〕のアリールエチニルハロアルキルスルホニル化合物
を少なくとも1モル当量のアミノアセトアルデヒドジ
(C1−C4アルキル)アセタールと反応させて式VIIの適
当に置換された{{α−〔(ハロアルキルスルホニル)メチ
レン〕ベンジル}アミノ}アセトアルデヒドジ(C1−C4
アルキル)アセタールを与えることにより、製造でき
る。式VIIの中間生成物を次に過剰量のトリフルオロ酢
酸と反応させて式VIIIの適当に置換された3−ハロアル
キルスルホニル−2−アリールピロールを与える。上記
の反応工程は下記の工程図Iに示されている。
【0021】
【化14】
【0022】ある種の式Iのハロアルキルチオアリール
ピロール類は、2−アリールピロール化合物を過剰量の
塩化ハロアルキルスルフェニル化合物および少なくとも
1モル当量の塩基と反応させて式IXの適当に置換された
5−ハロアルキルチオ−2−アリールピロール化合物を
与えることにより、製造できる。この反応は下記の如く
示される。
【0023】
【化15】
【0024】〔式中、XおよびR1は上記の式Iに関し
て記載されている如くである〕N−置換された式Iのハ
ロアルキルチオ、−スルフィニルおよび−スルホニルア
リールピロール化合物の製造は、アルカリ金属アルコキ
シドまたは水素化物の存在下におけるRが水素である適
当に置換された式Iのハロアルキルチオ−、−スルフィ
ニルまたは−スルホニルアリールピロールとアルキル化
剤またはアシル化剤との反応により、得られる。例え
ば、Rが水素でありそしてW、X、YおよびZが上記の
式Iに関して記されている如くである式Iのハロアルキ
ルチオ−、−スルフィニルまたは−スルホニルアリール
ピロールを適当なアルキル化剤、例えばアルキル基が直
鎖もしくは分枝鎖状でありそして任意に1−3個のハロ
ゲン原子、1個のヒドロキシ、1個のシアノ、1個のC
1−C4アルコキシ、1個のC1−C4アルキルチオ、1個
の任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよ
いフェニル基、または1個の任意に1−3個のハロゲン
原子で置換されていてもよいベンジルオキシ基で置換さ
れていてもよいC1−C6アルキルハライド、およびアル
カリ金属アルコキシド、例えばナトリウムまたはカリウ
ムt−ブトキシド、と反応させる。この反応は出発物質
と同じ置換基を有するハロアルキルチオ−、−スルフィ
ニルまたは−スルホニルアリールピロールを与えるが、
さらに窒素原子上で上記の如く任意に置換されていても
よいC1−C6アルキル基で置換されている。この反応は
下記の如く示される。
【0025】
【化16】
【0026】〔式中、W、X、YおよびZは上記で式I
に関して記されいる如くであり、そしてRは上記の如く
任意に置換されていてもよいC1−C6アルキルである〕
同様な反応において、アルキルハライドが臭化ジシアン
で置換されると窒素上にアルキル基でなくカルボニトリ
ルを有する式Iのハロアルキルチオ−、−スルフィニル
または−スルホニルアリールピロールを生じる。
【0027】有利には、Rが水素である式Iのハロアル
キルチオ−、−スルフィニルまたは−スルホニルアリー
ルピロールの上記のアルキル化工程をN−C3−C6アル
ケニルまたはN−C3−C6アルキニル置換基を有する式
Iのハロアルキルチオ−、−スルフィニルまたは−スル
ホニルアリールピロールの製造に適用することもでき
る。このN−置換は、上記の反応においてC1−C6アル
キルハライドをC3−C6アルケニルハライドまたはC3
−C6アルキニルハライドで単に置換することにより、
得られる。
【0028】同様な方法で、アルカリ金属アルコキシド
の存在下におけるRが水素である適当に置換された式I
のハロアルキルチオ−、−スルフィニルまたは−スルホ
ニルアリールピロールとアシル化剤との反応により、N
−アシル化されたハロアルキルチオ−、−スルフィニル
または−スルホニルアリールピロール化合物が得られ
る。アシル化剤、例えば塩化C1−C6アルキルもしくは
2−C6アルケニル酸、置換された塩化C1−C6アルキ
ルもしくはC2−C6アルケニル酸、塩化ベンゾイル、置
換された塩化ベンゾイル、クロロ蟻酸ベンゾイル、置換
されたクロロ蟻酸ベンゾイル、アルケニルクロロ蟻酸C
1−C6アルキルもしくはC2−C6アルケニル、置換され
たアルケニルクロロ蟻酸C1−C6アルキルもしくはC2
−C6アルケニル、N−置換された塩化カルバモイルな
ど、を使用することができる。反応は下記の如く示すこ
とができる。
【0029】
【化17】
【0030】〔式中、Yはハロゲンであり、Wはアルカ
リ金属であり、そしてW、X、Y、ZおよびR7は以上
で式Iに関して記されている如くである〕RがCH2
QであるN−置換された式Iのハロアルキルチオ−、−
スルフィニルまたは−スルホニルアリールピロール化合
物は、塩基の存在下におけるRがクロロメチルである適
当に置換された式Iのハロアルキルチオ−、−スルフィ
ニルまたは−スルホニルアリールピロール化合物とSQ
化合物のアルカリ金属塩との反応により、製造できる。
例えば、RがCH2SQでありそしてW、X、Yおよび
Zが上記の式Iに関して記されている如くである式Iの
ハロアルキルチオ−、−スルフィニルまたは−スルホニ
ルアリールピロール化合物をジメチルジチオカルバミン
酸ナトリウム二水塩および例えば水酸化ナトリウムの如
き塩基と反応させる。この反応は出発物質と同じ置換基
を有するハロアルキルチオ−、−スルフィニルまたは−
スルホニルアリールピロール化合物を与えるが、さらに
窒素上でジメチルジチオカルバミン酸メチル基で置換さ
れている。この反応は下記の如く示すことができる。
【0031】
【化18】
【0032】〔式中、W、X、YおよびZは上記の式I
に関して記されている如くである〕本発明の化合物は、
昆虫類およびダニ類の防除用に有効である。これらの化
合物は、成長中のまたは収穫された作物を上記の有害生
物類による被害から保護するためにも有効である。
【0033】実際には、植物、該作物が成長している土
壌に適用して該作物を昆虫類およびダニ類による被害か
ら保護する時には、一般的には水または他の安価な液体
担体中に分散されている約10ppm−10,000p
pmのそして好適には100ppm−約5,000pp
mの式Iの化合物が有効である。
【0034】本発明の式Iの化合物はまた、植物の葉お
よび/または該植物が成長する土壌もしくは水に約0.
100kg/ha−4.0kg/haの活性成分の割合
を与えるのに充分な量で適当する時に昆虫類およびダニ
類の防除用に有効である。
【0035】本発明の化合物は単独で使用される時にも
有効であるが、それらを他の殺昆虫剤および殺ダニ剤を
包括する他の生物学的化学物質と組み合わせて使用する
こともできる。例えば、本発明の式Iの化合物はホスフ
ェート類、カルバメート類、ピレスロイド類、ホルムア
ミジン類、塩素化された炭化水素類、ハロベンゾイル尿
素類などと一緒にまたは組み合わせて効果的に使用する
ことができる。
【0036】本発明の化合物は濃厚乳化液、濃厚粉末、
または水和剤として調合することができ、それらを一般
的にはその場で水または他の適当な極性溶媒で希釈しそ
して次に希釈噴霧液として適用する。該化合物は乾燥圧
縮粒剤、顆粒状調合物、粉末、濃縮粉末、濃縮懸濁液、
微細乳化液などに調合することもでき、それらの全てを
種子、土壌、水および/または葉に適用できて、必要な
植物保護を与える。そのような調合物には、不活性の固
体または液体希釈剤と混合されている本発明の化合物も
含まれる。
【0037】例えば、水和剤、粉末、および濃縮粉末調
合物は、約25重量%−約85重量%の式Iの化合物お
よび約75重量%−約15重量%の固体希釈剤、例えば
ベントナイト、珪藻土、カオリン、アタパルガイトな
ど、1重量%−5重量%の分散剤、例えばリグノスルホ
ン酸ナトリウム、並びに約1重量%−5重量%の非イオ
ン性表面活性剤、例えばオクチルフェノキシポリエトキ
シエタノール、ノニルフェノキシポリエトキシエタノー
ルなど、を一緒に粉砕しそして配合することにより、製
造することができる。
【0038】典型的な流動性液体は、約30重量%−9
0重量%のゲル化剤、例えばベントナイト、2重量%−
5重量%の分散剤、例えばリグノスルホン酸ナトリウ
ム、約1重量%のポリエチレングリコール、および約4
0重量%−60重量%の水を混合することにより、製造
することができる。
【0039】典型的な濃縮乳化液は、約15重量%−7
0重量%の活性成分を約85重量%−30重量%の溶
媒、例えばイソフォロン、トルエン、ブチルセロソル
ブ、酢酸メチル、プロピレングリコールモノメチルエー
テルなど、の中に溶解させ、そしてその中に約1重量%
−5重量%の非イオン性表面活性剤、例えばアルキルフ
ェノキシポリエトキシアルコール、を分散させることに
より、製造することができる。
【0040】以下に説明のために与えられている実施例
の一部は以上で説明されている式を利用しており、そし
て他のものは以上で特別には記されていない本発明の他
の化合物を製造するための手段を提供するものである。
本発明は特許請求の範囲中で規定されていること以外は
実施例により限定されるものではないとみなすべきであ
る。
【0041】
【実施例】実施例1 {{α−{〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕メチレン}
ベンジル}アミノ}アセトアルデヒドジエチルアセタール
の製造
【0042】
【化19】
【0043】フェニルエチニルトリフルオロメチルスル
ホン(2.43g、0.0104モル)のエーテル中溶液
を5℃に冷却し、アミノアセトアルデヒドジエチルアセ
タール(1.38g、0.0104モル)のエーテル中溶
液で処理し、室温で一夜撹拌し、そして真空中で濃縮し
て、標記生成物を赤色シロップ(3.76g)状で得
て、それをNMRスペクトル分析により同定した。
【0044】上記の工程に従ったが、フェニルエチニル
トリフルオロメチルスルホンを適当に置換されたフェニ
ルエチニルトリフルオロメチルスルホンで置換すると、
下記の化合物が製造された。
【0045】
【化20】
【0046】
【表1】 実施例2 2−フェニル−3−〔(トリフルオロメチル)スルホニ
ル〕ピロールの製造
【0047】
【化21】
【0048】{{α−{〔(トリフルオロメチル)スルホニ
ル〕メチレン}ベンジル}アミノ}アセトアルデヒドジエ
チルアセタール(3.3g、0.009モル)をトリフル
オロ酢酸(15mL)で処理し、室温で一夜撹拌し、真
空中で濃縮し、そして酢酸エチルで追い出して、褐色の
油を得た。シリカゲルおよび1:4酢酸エチル/ヘキサ
ン類溶液を用いる油のフラッシュクロマトグラフィーで
褐色の固体を与えた。固体をヘキサン中で粉砕し、濾過
し、そして空気乾燥して、標記生成物を淡褐色の固体
(1.65g、融点116°−118℃)状で与え、そ
れを1HNMRおよび13CNMRスペクトル分析により
同定した。
【0049】上記の工程に従うが、適当に置換された
{{α−{〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕メチレン}
ベンジル}アミノ}アセトアルデヒドジエチルアセタール
を用いると、下記の化合物が製造された。
【0050】
【化22】
【0051】
【表2】 融点、℃ H 4−CH3 101−103 H 4−CN 油 H 4−Br 87−89 H 4−CF3 半固体 H 4−C(CH3)3 116−118 3−Cl 4−Cl 半固体 H 4−F 120.5−124.5 H 4−Cl 87−90実施例3 {{p−メトキシ−α−{〔(トリフルオロメチル)スルホ
ニル〕メチレン}ベンジル}アミノ}アセトアルデヒドジ
エチルアセタールの製造
【0052】
【化23】
【0053】4′−メトキシ−2−〔(トリフルオロメ
チル)スルホニル〕アセトフェノン(6.0g、0.02
1モル)のトルエン中溶液をアミノアセトアルデヒドジ
エチルアセタール(2.8g、0.021モル)で処理
し、水を除去しながら一夜加熱還流し、そして真空中で
濃縮して、標記生成物を油状で得た。この油をそれ以上
精製せずに実施例4で使用した。
【0054】実施例4 2−(p−メトキシフェニル)−3−〔(トリフルオロメ
チル)スルホニル〕ピロールの製造
【0055】
【化24】
【0056】実施例3で得られた油をトリフルオロ酢酸
(20mL)で処理し、室温で5、6時間撹拌し、真空
中で濃縮し、そして酢酸エチルで追い出して、油を得
た。シリカゲルおよび1:4酢酸エチル/ヘプタン溶液
を用いる油のフラッシュクロマトグラフィーで黄色の半
固体を与えた。半固体を再結晶化させて、標記生成物を
黄色の固体(0.08g、融点138.5°−140.5
℃)状で与え、それを1HNMRおよび13CNMRスペ
クトル分析により同定した。
【0057】実施例5 5−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロールの製造
【0058】
【化25】
【0059】2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロール(1.0g、0.
00323モル)のクロロホルム中溶液を冷却し、臭素
(0.52g、0.00323モル)のクロロホルム中溶
液で処理し、室温で一夜撹拌し、クロロホルムで希釈
し、水および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、そして真空中で濃縮して、濃色のシロップを
得た。シリカゲルおよび1:5酢酸エチル/ヘキサン類
溶液を用いるシロップのフラッシュクロマトグラフィー
により、標記化合物を灰白色の固体(0.31g、融点
73°−76℃)状で与え、それを1HNMRスペクト
ル分析により同定した。
【0060】実施例6 5−クロロ−2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロールの製造
【0061】
【化26】
【0062】2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロール(1.0g、0.
00323モル)の酢酸中溶液を塩化チオニル(0.4
3g、0.00323モル)で処理し、30分間撹拌
し、水中に注ぎ、そして傾斜させて、残渣を得た。残渣
を酢酸エチル中に溶解させ、そして有機溶液を食塩水で
洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空
中で濃縮して、濃色シロップを得た。シリカゲルおよび
1:5酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いるシロップの
フラッシュクロマトグラフィーにより、標記化合物を黄
色の固体(0.43g、融点109°−112℃)状で
与え、それを1HNMRスペクトル分析により同定し
た。
【0063】実施例5および6の工程に従うが、2−
(p−クロロフェニル)−3−〔(トリフルオロメチル)ス
ルホニル〕ピロールを適当に置換された2−フェニル−
3−〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕ピロールで置
換しそして1または2当量のハロゲン化試薬を用いる
と、下記の化合物が製造された。
【0064】
【化27】
【0065】
【表3】 融点、℃ Br Br H 4−Cl 149−150 Cl Cl H 4−Cl 140−143 Br Br H 4−F 167−169 Br Br 3−Cl 4−Cl 148−149 Br Br H 4−CH3 183.5−185 Cl Cl 3−Cl 4−Cl 147−149 Br Br H 4−CN 214−217 H Br H 4−CN シロップ Cl Cl H 4−CH3 170−171 Br Br H H 158(分解) Br Br H 4−Br 146−148 Br Br H 4−CF3 208−211 Cl Cl H 4−Br 126−129 Br Br H 4−C(CH3)3 195.5−196.5 Br Br H 4−OCH3 138.5−150実施例7 5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリフルオロメチ
ル)スルホニル〕ピロール−2−カルボニトリルの製造
【0066】
【化28】
【0067】2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロール(0.9g、0.
0291モル)のアセトニトリル中溶液を冷却し、イソ
シアン酸クロロスルホニル(0.66g、0.00465
モル)で窒素下で処理し、室温で一夜撹拌し、冷却し、
ジメチルホルムアミド(1.06g、0.0145モル)
で処理し、室温で5時間撹拌し、水中に注ぎ、そしてエ
ーテルで抽出した。一緒にした有機抽出物を食塩水で洗
浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中
で濃縮して、濃色のシロップを得た。シリカゲルおよび
1:3酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いるシロップの
フラッシュクロマトグラフィーにより、薄黄色のシロッ
プを与え、それをシリカゲル板上に置き、そして1:3
酢酸エチル/ヘキサン類溶液で溶離して、標記化合物を
ワックス状固体(融点112°−122℃)状で与え、
それを1HNMRスペクトル分析により同定した。
【0068】実施例8 3−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロール−2−カルボニ
トリルの製造
【0069】
【化29】
【0070】5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロール−2−カルボニ
トリル(0.87g、0.0026モル)のジオキサン中
溶液を冷却し、臭素(0.87g、0.0026モル)で
処理し、室温で2時間撹拌し、追加の臭素(0.21
g、0.0013モル)で処理し、室温で一夜撹拌し、
水中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。一緒にした
有機抽出物を水、飽和メタ−次亜硫酸ナトリウム溶液お
よび食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、そして真空中で濃縮して、黄色のシロップを得た。
シリカゲルおよび1:4酢酸エチル/ヘキサン類溶液を
用いるシロップのフラッシュクロマトグラフィーによ
り、標記化合物を淡褐色の固体(0.27g、融点17
0°−185℃)状で与え、それを1HNMRスペクト
ル分析により同定した。
【0071】実施例9 2,3−ジブロモ−5−(p−クロロフェニル)−1−(エ
トキシメチル)−4−〔(トリフルオロメチル)スルホニ
ル〕ピロールの製造
【0072】
【化30】
【0073】カリウムターシャリー−ブトキシド(0.
062g、0.0055モル)のテトラヒドロフラン中
溶液を2,3−ジブロモ−5−(p−クロロフェニル)−
4〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕ピロール(2.
34g、0.005モル)で処理し、15分間撹拌し、
クロロメチルエチルエーテル(0.52g、0.0055
モル)のテトラヒドロフラン中溶液で処理し、室温で
5、6時間撹拌し、水中に注ぎ、そしてエーテルで抽出
した。一緒にした有機抽出物を水および食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃
縮して、橙色の油を与えた。油をヘキサン中でスラリー
化し、そして濾過して、標記化合物を薄黄色の固体
(1.95g、融点133°−135℃)状で与え、そ
れを1HNMRスペクトル分析により同定した。
【0074】上記の工程に従うが、クロロメチルエチル
エーテルをブロモアセトニトリルで置換すると、2,3
−ジブロモ−5−(p−クロロフェニル−4−〔(トリフ
ルオロメチル)スルホニル〕ピロール−1−アセトニト
リル、融点191.5°−193.5℃が製造された。
【0075】実施例10 N−(ヒドロキシメチル)アセトアミドの製造
【0076】
【化31】
【0077】アセトアミド(200g、3.4モル)を
炭酸カリウム(20g、0.144モル)のホルムアル
デヒド水溶液(274g、37%、3.4モル)中溶液
に加えた。反応混合物を75℃に加熱し、室温で3時間
半撹拌し、ドライアイスで冷却し、アセトンで希釈し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濾過した。濾液を
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で
濃縮して、標記化合物を油(309g)状で与え、それ
1HNMRスペクトル分析により同定した。
【0078】実施例11 N−(ヒドロキシメチル)アセトアミドアセテート(エス
テル)の製造
【0079】
【化32】
【0080】無水酢酸(25g)およびピリジン(10
滴)をN−(ヒドロキシメチル)アセトアミド(9g、
0.1モル)に加えた。反応混合物を室温で一夜撹拌
し、真空中で濃縮し、そしてキシレンで追い出して、標
記化合物を油(11.9g、0.9モル)状で与え、それ
1HNMRスペクトル分析により同定した。
【0081】実施例12 N−{{2,3−ジブロモ−5−(p−クロロフェニル)−
4−〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕ピロリ−1−
ル}メチル}アセトアミドの製造
【0082】
【化33】
【0083】水素化ナトリウム(0.5g、60%、0.
0125モル)およびテトラヒドロフランの混合物を
2,3−ジブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−
〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕ピロール(4.6
7g、0.01モル混合物で処理し、15分間撹拌し、
そしてN−(ヒドロキシメチル)アセトアミドアセテート
(エステル)(1.64g、0.0125モル)のテトラ
ヒドロフラン中溶液で処理した。反応混合物を18時間
加熱還流し、真空中で濃縮し、そして水/エーテル混合
物中に注いだ。有機相を分離し、水および食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃
縮して、標記生成物を白色固体(4.65g)状で得
た。
【0084】実施例13 2,3−ジブロモ−1−(クロロメチル)−5−(p−クロ
ロフェニル)−4−〔(トリフルオロメチル)スルホニ
ル〕ピロールの製造
【0085】
【化34】
【0086】N−{{2,3−ジブロモ−5−(p−クロロ
フェニル)−4−〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕
ピロリ−1−ル}メチル}アセトアミド(4.5g、0.0
0835モル)をオキシ塩化燐(15mL)に加えた。
反応混合物を3時間半にわたり還流し、水中に注ぎ、一
夜撹拌し、そして濾過して、固体を得た。固体を塩化メ
チレン中に溶解させ、そして溶液を無水硫酸ナトリウム
上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、標記生成物を黄
色の固体(3.8g、融点153°−156℃)状で与
え、それを1HNMRおよび13CNMRスペクトル分析
により同定した。
【0087】実施例14 ジメチルジチオカルバミン酸{2,3−ジブロモ−5−
(p−クロロフェニル)−4−〔(トリフルオロメチル)ス
ルホニル〕ピロリ−1−ル}メチルの製造
【0088】
【化35】
【0089】2,3−ジブロモ−1−(クロロメチル)−
5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリフルオロメチ
ル)スルホニル〕ピロール(1.0g、0.00194モ
ル)を水酸化ナトリウム(0.084g、0.0021モ
ル)、ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム二水塩
(0.376g、0.0021モル)およびジメチルホル
ムアミドの混合物に加えた。反応混合物を室温で6時間
撹拌し、水中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。一
緒にした有機抽出物を水および食塩水で洗浄し、無水硫
酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、黄
色のゴムを得た。ゴムをヘキサン類と共に一夜撹拌し、
そして濾過して、標記生成物を白色の固体(0.37
g、融点185°−187℃)状で与え、それを1HN
MRおよび19FNMRスペクトル分析により同定した。
【0090】上記の工程に従うが、ジメチルジチオカル
バミン酸ナトリウム二水塩をp−クロロ馬尿酸およびp
−トルイル酸で置換すると、p−クロロ馬尿酸{2,3−
ジブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリフ
ルオロメチル)スルホニル〕ピロリ−1−ル}メチル、融
点74°−78℃、およびp−トルイル酸{2,3−ジブ
ロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリフルオ
ロメチル)スルホニル〕ピロリ−1−ル}メチル、融点1
48°−151℃、が製造された。
【0091】実施例15 2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリフルオロメチ
ル)チオ〕ピロールの製造
【0092】
【化36】
【0093】塩化トリフルオロメチルスルフェニルを2
−(p−クロロフェニル)ピロール(0.5g、0.002
81モル)および炭酸ナトリウム(0.36g、0.00
338モル)のエーテル中溶液の中に−38℃において
窒素下で泡立たせた。反応混合物を1/2時間にわたり
撹拌し、そして水/エーテル混合物で希釈した。有機相
を分離し、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥し、そして真空中で濃縮して、標記化合物を紫色の
固体(0.78g、融点34°−39℃)状で与え、そ
れを1HNMRおよび13CNMRスペクトル分析により
同定した。
【0094】上記の工程に従うが、塩化トリフルオロメ
チルスルフェニルを塩化ジフルオロメチルスルフェニル
で置換すると、2−(p−クロロフェニル)−5−〔(ジ
フルオロメチル)チオ〕ピロール、融点42°−46
℃、が製造された。
【0095】実施例16 3−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロールの製造
【0096】
【化37】
【0097】2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロール(1.94g、0.00
699モル)のクロロホルム中溶液を冷却し、臭素
(1.16g、0.00699モル)のクロロホルム中溶
液で処理し、2時間撹拌し、水および食塩水で洗浄し、
無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮
して、濃色のシロップを得た。シリカゲルおよび1:1
0酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いるシロップのフラ
ッシュクロマトグラフィーにより、標記生成物をピンク
色のシロップ(2.0g)状で与え、それを1HNMRお
よび19FNMRスペクトル分析により同定した。
【0098】上記の工程に従うが、適当に置換された2
−(p−クロロフェニル−5−(置換されたメチル)チ
オ〕ピロールおよび2当量の臭素を用いると、3,4−
ジブロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリフ
ルオロメチル)チオ〕ピロール、融点105°−107
℃、および3,4−ジブロモ−2−(p−クロロフェニ
ル)−5−〔(ジフルオロメチル)チオ〕ピロール、融点
82°−92℃、が製造された。
【0099】実施例17 3−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリ
フルオロメチル)スルフィニル〕ピロールの製造
【0100】
【化38】
【0101】3−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−
5−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロール(0.65
モル、0.00182モル)のクロロホルム中溶液を氷
水浴を用いて冷却し、3−クロロペルオキシ安息香酸
(0.52g、60%純度、0.00182モル)のクロ
ロホルム中溶液で処理し、2時間撹拌し、飽和メタ亜硫
酸水素ナトリウム溶液で処理し、塩化メチレンで希釈
し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で
濃縮して、白色固体を得た。シリカゲルおよび1:10
酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いる固体のフラッシュ
クロマトグラフィーにより、標記生成物を白色固体
(0.34g、融点177°−179℃)状で与え、そ
れを1HNMRスペクトル分析により同定した。
【0102】上記の工程に従うが、3−ブロモ−2−
(p−クロロフェニル)−5−〔(トリフルオロメチル)
チオ〕ピロールを3,4−ジブロモ−2−(p−クロロフ
ェニル)−5−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロール
で置換すると、3,4−ジブロモ−2−(p−クロロフェ
ニル)−5−〔(トリフルオロメチル)スルフィニル〕ピ
ロール、融点173°−176℃、が製造された。
【0103】実施例18 3−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロールの製造
【0104】
【化39】
【0105】3−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−
5−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロール(0.70
g、0.00196モル)のクロロホルム中溶液を氷水
浴を用いて冷却し、3−クロロペルオキシ安息香酸
(1.3g、60%純度、0.0045モル)のクロロホ
ルム中溶液で処理し、2時間撹拌し、室温に暖め、一夜
撹拌し、飽和メタ亜硫酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、
塩化メチレンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムおよび
食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そ
して真空中で濃縮して、白色固体を得た。シリカゲルお
よび1:10酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いる固体
のフラッシュクロマトグラフィーにより、標記生成物を
白色の固体(0.48g、融点158°−159℃)状
で与え、それを1HNMRおよび19FNMRスペクトル
分析により同定した。
【0106】上記の工程に従うが、3−ブロモ−2−
(p−クロロフェニル)−5−〔(トリフルオロメチル)
チオ〕ピロールを3,4−ジブロモ−2−(p−クロロフ
ェニル)−5−〔(ジフルオロメチル)チオ〕ピロールで
置換すると、3,4−ジブロモ−2−(p−クロロフェニ
ル)−5−〔(ジフルオロメチル)スルホニル〕ピロー
ル、融点194°−196℃(分解)、が製造された。
【0107】実施例19 3,4−ジブロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−
〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕ピロールの製造
【0108】
【化40】
【0109】3,4−ジブロモ−2−(p−クロロフェニ
ル)−5−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロール
(0.9g、0.00207モル)のテトラヒドロフラン
中溶液を氷水浴を用いて冷却し、モノペルオキシフタル
酸マグネシウム六水塩(1.4g、80%純度、0.00
227モル)のテトラヒドロフラン中溶液で処理し、室
温で一夜撹拌し、飽和メタ亜硫酸水素ナトリウム溶液で
処理し、酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム
溶液および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥し、そして真空中で濃縮して、黄色の残渣を得た。
シリカゲルおよび1:10酢酸エチル/ヘキサン類溶液
を用いる残渣のフラッシュクロマトグラフィーにより、
標記生成物を白色固体(0.21g、融点165°−1
68℃)状で与え、それを1HNMRおよび19FNMR
スペクトル分析により同定した。
【0110】実施例20 3−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリフルオロメチ
ル)スルホニル〕ピロールの製造
【0111】
【化41】
【0112】水素化ナトリウム(0.31g、60%、
0.0077モル)およびエーテルの混合物をp−クロ
ロスチリルトリフルオロメチルスルホン(1.73g、
0.0064モル)、N−メチレン−1−(p−トリルス
ルホニル)−メチルアミン(1.25g、0.0064モ
ル)、エーテル(20mL)およびジメチルスルホキシ
ド(10mL)の溶液を用いて撹拌しながら窒素下で滴
々処理した。一緒にした有機抽出物を食塩水で洗浄し、
無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮
して、黄色のシロップを与えた。シリカゲルおよび1:
2酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いるシロップのフラ
ッシュクロマトグラフィーにより、標記生成物を白色の
固体(1.4g、融点138°−141℃)状で与え、
それを1HNMR、19FNMRおよび13CNMRスペク
トル分析により同定した。
【0113】実施例21 2−ブロモ−3−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロールの製造
【0114】
【化42】
【0115】2−ブロモ−3−(p−クロロフェニル)−
4−〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕ピロール
(0.5g、0.00161モル)のクロロホルム中溶液
を氷水浴を用いて冷却し、臭素(0.258g、0.00
161モル)のクロロホルム中溶液で処理し、5、6時
間撹拌し、塩化メチレンで希釈し、水および食塩水で洗
浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空中で濃縮
して、白色固体を得た。シリカゲルおよび1:3酢酸エ
チル/ヘキサン類溶液を用いる固体のフラッシュクロマ
トグラフィーにより、標記生成物を白色の固体(0.5
4g、融点163°−165℃)状で与え、それを1
NMRおよび13CNMRスペクトル分析により同定し
た。
【0116】上記の工程に従うが、2当量の臭素を用い
ると、2,5−ジブロモ−3−(p−クロロフェニル)−
4−〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕ピロール、融
点224°−226℃、が製造された。
【0117】実施例22 2−(p−クロロフェニル)−3−ニトロ−5−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロールおよび5−(p−クロロ
フェニル)−3−ニトロ−2−〔(トリフルオロメチル)
チオ〕ピロールの製造
【0118】
【化43】
【0119】2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロール(1.0g、0.003
6モル)の酢酸中溶液を氷浴を用いて冷却し、亜硝酸
(0.24g、0.00378モル)で処理し、2時間撹
拌し、氷水中に注ぎ、そして1時間撹拌した。水溶液を
濾過し、そしてフィルターケーキを水で洗浄し、そして
真空乾燥器中で乾燥して、淡褐色の固体を得た。シリカ
ゲルおよび1:10酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用い
る固体のフラッシュクロマトグラフィーにより、2−
(p−クロロフェニル)−3−ニトロ−5−〔(トリフル
オロメチル)チオ〕ピロールを黄色の固体(0.45g、
融点143°−145℃)状でそして5−(p−クロロ
フェニル)−3−ニトロ−2−〔(トリフルオロメチル)
チオ〕ピロールを黄色の固体(0.17g、融点185
°−193℃)状で与えた。両者の生成物を1HNM
R、19FNMRおよび13CNMRスペクトル分析により
同定した。
【0120】実施例23 3−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−ニトロ−
2−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロールの製造
【0121】
【化44】
【0122】2−(p−クロロフェニル)−3−ニトロ−
5−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロール(0.35
g、0.0011モル)および酢酸ナトリウム(0.11
g、0.0013モル)の酢酸中溶液を臭素(0.21
g、0.0013モル)の酢酸中溶液で処理し、1時間
撹拌し、水中に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。一
緒にした有機抽出物を水および食塩水で洗浄し、無水硫
酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、
残渣を得た。シリカゲルおよび1:9酢酸エチル/ヘキ
サン類溶液を用いる残渣のフラッシュクロマトグラフィ
ーにより、標記生成物を黄色の固体(0.25g、融点
160°−165℃)状で与え、それを1HNMR、19
FNMRおよび13CNMRスペクトル分析により同定し
た。
【0123】実施例24 2−(p−クロロフェニル)−3−ニトロ−5−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロールの製造
【0124】
【化45】
【0125】2−(p−クロロフェニル)−3−ニトロ−
5−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロール(0.24
g、0.000744モル)のクロロホルム中溶液を氷
浴を用いて冷却し、3−クロロペルオキシ安息香酸
(0.49g、60%、0.00171モル)で処理し、
そして1時間撹拌した。冷却浴を除去し、そして反応混
合物を1時間撹拌し、飽和亜硫酸水素ナトリウム溶液で
処理し、塩化メチレンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウ
ム溶液および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、そして真空中で濃縮して、黄色のシロップを
得た。シリカゲルおよび1:3酢酸エチル/ヘキサン類
溶液を用いるシロップのフラッシュクロマトグラフィー
により、標記生成物を黄色の固体(0.26g、融点9
7°−99℃)状で与え、それを1HNMRおよび19
NMRスペクトル分析により同定した。
【0126】実施例25 2−(p−クロロフェニル)−5−ニトロ−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロールの製造
【0127】
【化46】
【0128】2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロール(1.0g、0.
00323モル)の無水酢酸中溶液を氷浴を用いて冷却
し、亜硝酸(0.15mL、0.00329モル)で処理
し、室温に暖め、20時間撹拌し、そして水中に注い
だ。混合物を傾斜させ、そして不溶物を食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で
濃縮して、琥珀色の残渣を得た。シリカゲルおよび1:
1酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いる残渣のフラッシ
ュクロマトグラフィーにより、標記生成物を淡褐色の固
体(0.43g、融点174°−180℃)状で与え、
それを1HNMRスペクトル分析により同定した。実施
例26 5−(p−クロロフェニル)ピロリ−5−ルトリクロロメ
チルケトンの製造
【0129】
【化47】
【0130】塩化トリクロロアセチル(11.26g、
0.0619モル)のエーテル中溶液を2−(p−クロロ
フェニル)ピロール(10.0g、0.0503モル)の
エーテル中溶液で処理し、室温で4時間撹拌し、飽和炭
酸カリウム溶液で処理し、そして酢酸エチルで希釈し
た。有機相を分離し、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、黄色の固
体を得た。固体を2−プロパノールから再結晶化させ
て、標記生成物を黄色の固体(12.63g、融点16
6°−168℃)状で与え、それを1HNMRスペクト
ル分析により同定した 。実施例27 5−(p−クロロフェニル)ピロール−2−カルボン酸メ
チルの製造
【0131】
【化48】
【0132】ナトリウムメトキシド(12.73mLの
メタノール中4.38M溶液、0.0556モル)のメタ
ノール中溶液を氷浴を用いて冷却し、5−(p−クロロ
フェニル)ピロリ−5−ルトリクロロメチルケトン(6.
0g、0.0186モル)で処理し、2時間撹拌し、水
で希釈し、そして濾過して、固体を得た。固体を水で洗
浄し、そして真空乾燥器中で一夜撹拌して、標記生成物
を淡褐色の固体(4.23g、融点177°−179
℃)状で与え、それを1HNMRスペクトル分析により
同定した。
【0133】上記の工程に従うが、ナトリウムメタノー
ルおよびメタノールをナトリウムエトキシドおよびエタ
ノールで置換すると、5−(p−クロロフェニル)ピロー
ル−2−カルボン酸エチル、融点148°−150.5
℃、が製造された。
【0134】実施例28 5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリフルオロメチ
ル)チオ〕ピロール−2−カルボン酸メチルの製造
【0135】
【化49】
【0136】トリフルオロメタンスルホン酸(0.27
g、0.001795モル)を5−(p−クロロフェニ
ル)ピロール−2−カルボン酸メチル(4.23g、0.
01795モル)の塩化メチレン(70mL)中溶液に
−30℃において加えた。この混合物を塩化トリフルオ
ロメチルスルフェニル(4.0g、0.0293モル)で
処理し、−15℃で30分間撹拌し、撹拌しながら3時
間にわたり室温に暖め、塩化メチレンで希釈し、飽和炭
酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、標
記生成物を灰白色の固体(5.44g、融点133°−
137℃)状で与え、それを1HNMRスペクトル分析
により同定した。
【0137】実施例29 5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリフルオロメチ
ル)チオ〕ピロール−2−カルボン酸の製造
【0138】
【化50】
【0139】5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロール−2−カルボン酸メチ
ル(4.89g、0.0146モル)および水酸化ナトリ
ウム(1.75g、0.0437モル)の2:1メタノー
ル/水溶液(150mL)中混合物を60℃に暖め、3
時間撹拌し、一夜撹拌しながら室温に冷却し、そして真
空中で濃縮して、メタノールの大部分を除去した。生じ
た水溶液を10%塩酸で処理すると、白色の沈澱が生成
した。酢酸エチルを加え、そして有機相を分離し、食塩
水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして
真空中で濃縮して、標記生成物を灰白色の固体(4.9
8g、融点176°−178℃)状で与え、それを1
NMRスペクトル分析により同定した。
【0140】実施例30 2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリフルオロメチ
ル)チオ〕ピロールの製造
【0141】
【化51】
【0142】5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロール−2−カルボン酸(0.
5g、0.00155モル)のエタノールアミン(1.5
mL)中混合物を160℃において5時間撹拌し、一夜
撹拌しながら室温に冷却し、水中に注ぎ、そしてエーテ
ルで抽出した。一緒にした有機抽出物を食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で
濃縮して、黄色のシロップを得た。シリカゲルおよび
1:4酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いるシロップの
フラッシュクロマトグラフィーにより、標記生成物を灰
白色の固体(0.11g、融点59°−64℃)状で与
え、それを1HNMRおよび19FNMRスペクトル分析
により同定した。
【0143】実施例31 2,3−ジブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−
〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロールの製造
【0144】
【化52】
【0145】5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロール−2−カルボン酸(0.
75g、0.00233モル)および酢酸ナトリウム
(0.84g、0.0103モル)の酢酸(15mL)中
溶液を臭素(0.82g、0.00513モル)の酢酸
(7.5mL)中溶液で滴々処理し、2時間撹拌し、水
で希釈し、そしてエーテルで抽出した。一緒にした有機
抽出物を水、飽和メタ亜硫酸水素塩溶液、飽和炭酸水素
ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、黄色のシ
ロップを得た。シリカゲルおよび1:10酢酸エチル/
ヘキサン類溶液を用いるシロップのフラッシュクロマト
グラフィーにより、標記生成物を淡褐色の固体(0.5
2g、融点107°−113℃)状で与え、それを1
NMR、13CNMRおよび19FNMRスペクトル分析に
より同定した。
【0146】実施例32 4−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリフルオロメチ
ル)チオ〕ピロール−3−カルボン酸エチルの製造
【0147】
【化53】
【0148】4−(p−クロロフェニル)−ピロール−3
−カルボン酸エチル(9.0g、0.036モル)の塩化
メチレン(180mL)中溶液を塩化トリフルオロメチ
ルスルフェニル(4.9g、0.036モル)を用いて撹
拌しながら45分間にわたり−30℃において処理し
た。反応混合物を室温に暖め、そして5、6時間撹拌し
た。TLCは少量の出発物質の存在を示しており、反応
混合物を−30℃に冷却し、追加の塩化トリフルオロメ
チルスルフェニル(1.3g、0.0095モル)を用い
て処理し、一夜撹拌しながら室温に暖め、水、飽和炭酸
水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、標記
生成物を灰白色の固体(12.0g、融点161.5°−
164.0℃)状で与え、それを1HNMR、13CNMR
および19FNMRスペクトル分析により同定した。
【0149】実施例33 3−(p−クロロフェニル)−2−〔(トリフルオロメチ
ル)チオ〕ピロールの製造
【0150】
【化54】
【0151】4−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロール−3−カルボン酸エチ
ル(8.0g、0.023モル)の10%水酸化ナトリウ
ム水溶液中溶液を5、6時間還流し、室温で一夜撹拌
し、氷水中に注ぎ、濃塩酸で処理し、そしてエーテルで
抽出した。一緒にした有機抽出物を水および食塩水で洗
浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中
で濃縮して、褐色の半固体を得た。半固体(6.9g)
のエタノールアミン中溶液を110℃に5、6時間加熱
し、氷水中に注ぎ、そしてクロロホルムで抽出した。一
緒にした有機抽出物を水および食塩水で洗浄し、無水硫
酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、
褐色の油を与えた。油を塩化メチレン中に溶解させ、シ
リカゲル床を通して濾過し、そして濾液を真空中で濃縮
して、標記生成物を灰色の半固体(4.8g、融点44
°−46℃)状で与え、それを1HNMRスペクトル分
析により同定した。
【0152】実施例34 2,3−ジブロモ−4−(p−クロロフェニル)−5−
〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロールの製造
【0153】
【化55】
【0154】3−(p−クロロフェニル)−2−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロール(3.0g、0.010
8モル)の塩化メチレン(15mL)中溶液を臭素
(4.0g、0.0205モル、1.3mL)で処理し、
1時間撹拌し、水および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、標記生
成物を紫色の半固体(4.2g)状で与え、それを1HN
MRおよび13CNMRスペクトル分析により同定した。
【0155】実施例35 2,3−ジブロモ−4−(p−クロロフェニル)−5−
〔(トリフルオロメチル)スルフィニル〕ピロールの製造
【0156】
【化56】
【0157】2,3−ジブロモ−4−(p−クロロフェニ
ル)−5−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロール(1.
0g、0.0023モル)のクロロホルム(10mL)
中溶液を3−クロロペルオキシ安息香酸(0.4g、6
0%、0.0023モル)を用いて撹拌しながら0℃に
おいて処理し、撹拌しながら2時間にわたり室温に暖
め、飽和メタ亜硫酸水素ナトリウム溶液、水および食塩
水で処理し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして
真空中で濃縮して、黄色のシロップを得た。シリカゲル
および1:4酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いるシロ
ップのフラッシュクロマトグラフィーにより、標記生成
物を黄色の固体(0.4g、融点165.5°−167.
5℃)状で与え、それを1HNMR、19FNMRおよび
13CNMRスペクトル分析により同定した。
【0158】実施例36 2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリフルオロメチ
ル)スルホニル〕−5−〔(トリフルオロメチル)チオ〕
ピロールの製造
【0159】
【化57】
【0160】2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロール(2.47g、
0.0080モル)、塩化トリフルオロメチルスルフェ
ニル(2.18g、0.016モル)、トリフルオロメタ
ンスルホン酸(0.12g、0.0008モル)および
1,2−ジクロロエタン(15mL)の溶液を圧力管の
中に入れ、70℃に5日間加熱し、塩化メチレンで希釈
し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で
濃縮して、琥珀色のシロップを得た。シリカゲルおよび
1:5酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いるシロップの
フラッシュクロマトグラフィーにより、標記生成物を灰
白色の固体(2.36g、融点118°−122℃)状
で与え、それを1HNMRおよび13CNMRスペクトル
分析により同定した。
【0161】実施例37 3,5−ビス〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕−2
−(p−クロロフェニル)ピロールの製造
【0162】
【化58】
【0163】2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕−5−〔(トリフルオロメ
チル)チオ〕ピロール(0.5g、0.00122モル)
のクロロホルム(20mL)中溶液を氷浴を用いて冷却
し、3−クロロペルオキシ安息香酸(0.81g、60
%純度、0.00281モル)で処理し、4時間撹拌
し、室温に暖め、そして一夜撹拌した。反応混合物を塩
化メチレンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液およ
び食塩水で連続的に洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥し、そして真空中で濃縮して、固体を得た。シリカ
ゲルおよび2:1酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いる
フラッシュクロマトグラフィーにより、標記生成物を白
色の固体(0.23g、融点142°−144℃)状で
与え、それを1HNMRスペクトル分析により同定し
た。
【0164】実施例38 3−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕−2−〔(トリフルオロメ
チル)チオ〕ピロールの製造
【0165】
【化59】
【0166】2−(p−クロロフェニル)−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕−5−〔(トリフルオロメ
チル)チオ〕ピロール(0.5g、0.00122モル)
のクロロホルム(10mL)中溶液を氷浴を用いて冷却
し、臭素(0.21g、0.00134モル)のクロロホ
ルム中溶液で処理し、2時間撹拌し、室温に暖め、2滴
の追加の臭素で処理し、そして1時間撹拌した。反応混
合物を塩化メチレンで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリ
ウム溶液および飽和メタ亜硫酸水素ナトリウム溶液でお
よび食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、そして真空中で濃縮して、シロップを得た。シリカ
ゲルおよび1:5酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いる
シロップのフラッシュクロマトグラフィーにより、標記
生成物を白色固体(0.25g、融点122°−125
℃)状で与え、それを1HNMRおよび13CNMRスペ
クトル分析により同定した。
【0167】実施例39 3−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)−2−〔(トリ
フルオロメチル)スルフィニル〕−4−〔(トリフルオロ
メチル)スルホニル〕ピロールの製造
【0168】
【化60】
【0169】3−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)−
4−〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕−2−〔(ト
リフルオロメチル)チオ〕ピロール(0.4g、0.00
082モル)のクロロホルム(5mL)中溶液を氷浴を
用いて冷却し、3−クロロペルオキシ安息香酸(0.2
4g、60%、0.00082モル)のクロロホルム
(10mL)中溶液で処理し、2時間撹拌し、室温に暖
め、そして一夜撹拌した。反応混合物を飽和メタ亜硫酸
水素ナトリウム溶液で処理し、塩化メチレンで希釈し、
飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮し
て、残渣を得た。残渣をプレップ板上に置き、そして
1:2酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いて溶離して、
標記生成物を白色の固体(0.25g、融点120°−
170℃)状で与え、それを1HNMRスペクトル分析
により同定した。
【0170】上記の工程に従うが、少なくとも2当量の
3−クロロペルオキシ安息香酸を用いると、2,4−ビ
ス〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕−3−ブロモ−
5−(p−クロロフェニル)ピロール、融点115°−1
35℃、が製造された。
【0171】実施例40 5−(p−クロロフェニル)−4−チオシアナト−ピロー
ル−2−カルボン酸エチルの製造
【0172】
【化61】
【0173】5−(p−クロロフェニル)−ピロール−2
−カルボン酸エチル(0.95g、3.8ミリモル)の酢
酸(20mL)中溶液をチオシアン酸アンモニウム
(1.75g、22.8ミリモル)で処理し、室温で5時
間撹拌し、15℃に冷却し、臭素(0.91g、5.7ミ
リモル)の酢酸(10mL)中溶液で処理し、そして室
温で5、6時間撹拌した。反応混合物を濾過して固体を
除去し、濾液を水中に注ぎ、そして撹拌した。水性混合
物を濾過して、灰白色の固体を得た。1:10酢酸エチ
ル/ヘキサン類溶液を用いる固体のフラッシュクロマト
グラフィーにより、標記生成物を白色の固体(0.99
g、融点138°−141℃)状で与え、それを1HN
MRおよび13CNMRスペクトル分析により同定した。
【0174】実施例41 5−(p−クロロフェニル)−4−〔(ジフルオロメチル)
チオ〕ピロール−2−カルボン酸エチルの製造
【0175】
【化62】
【0176】5−(p−クロロフェニル)−4−チオシア
ナト−ピロール−2−カルボン酸エチル(76.7m
g、0.25ミリモル)の2−プロパノール中溶液を水
素化ホウ素ナトリウム(11.0mg、0.29ミリモ
ル)を用いて窒素下で処理し、10分間にわたり70℃
に加熱し、室温に冷却し、水酸化カリウム(16.8m
g、0.30ミリモル)の2−プロパノール中溶液で処
理し、65°−70℃に加熱し、そして過剰量のクロロ
ジフルオロメタンで1時間にわたり処理した。追加のト
リブチルホスフィン(81.2mg、0.4ミリモル)を
反応混合物に加え、そしてクロロジフルオロメタンの添
加を30分間続けた。混合物を次に食塩水中に注ぎ、そ
して酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機抽出物を水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空
中で濃縮して、液体を得た。シリカゲルおよび1:10
酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いる液体のフラッシュ
クロマトグラフィーにより、標記生成物を白色の固体
(42.6mg、融点113−117℃)状で与え、そ
れを1HNMRおよび13CNMRスペクトル分析により
同定した。
【0177】上記の工程に従うが、クロロジフルオロメ
タンをテトラフルオロエチレンで置換すると、5−(p
−クロロフェニル)−4−〔(1,1,2,2−テトラフル
オロエチル)チオ〕ピロール−2−カルボン酸エチルが
製造された。
【0178】実施例42 5−(p−クロロフェニル)−4−〔(ジフルオロメチル)
チオ〕ピロール−2−カルボン酸の製造
【0179】
【化63】
【0180】5−(p−クロロフェニル)−4−〔(ジフ
ルオロメチル)チオ〕ピロール−2−カルボン酸エチル
(166mg、0.5ミリモル)のエタノール中溶液を
窒素下で水酸化ナトリウム(100mg、2.5ミリモ
ル)の水中溶液で処理した。反応混合物を3時間還流
し、氷水中に注ぎ、塩酸で処理し、そして酢酸エチルで
抽出した。一緒にした有機抽出物を水および食塩水で洗
浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で
濃縮して、標記生成物を橙色の固体(158mg、融点
165℃(分解))状で得て、それを1HNMRおよび
13CNMRスペクトル分析により同定した。
【0181】実施例43 2,3−ジブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−
〔(ジフルオロメチル)チオ〕ピロールの製造
【0182】
【化64】
【0183】5−(p−クロロフェニル)−4−〔(ジフ
ルオロメチル)チオ〕ピロール−2−カルボン酸(5.3
9g、0.0178モル)および酢酸ナトリウム(6.4
g、0.0781モル)の酢酸中溶液を臭素(6.24
g、0.039モル)の酢酸中溶液を用いて窒素下で処
理した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、氷水中に注
ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機抽出
物を水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗
浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中
で濃縮して、赤色のゴムを得た。ゴム、酢酸エチルおよ
びシリカゲルの混合物を蒸発乾固し、そしてシリカゲル
が充填されているカラムの上に置いた。カラムを1:1
0酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いて溶離して、ゴム
を得た。ゴムを酢酸エチル中に溶解させ、カーボンブラ
ックで処理し、セライトを通して濾過し、そして真空中
で濃縮して、橙色のゴムを得た。橙色のゴムをエーテル
/ペンタン溶液中に溶解させ、0℃に冷却し、そして濾
過して、固体を除去した。濾液を真空中で濃縮した後
に、残渣をアセトン中に溶解させ、カーボンブラックで
処理し、セライトを通して濾過し、そして真空中で濃縮
して、標記生成物を赤色のゴム(4.33g)状で与
え、それを1HNMRスペクトル分析により同定した。
【0184】実施例44 2,3−ジブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−
〔(ジフルオロメチル)スルフィニル〕ピロールの製造
【0185】
【化65】
【0186】2,3−ジブロモ−5−(p−クロロフェニ
ル)−4−〔(ジフルオロメチル)チオ〕ピロール(12
5mg、0.030ミリモル)のクロロホルム中溶液を
3−クロロペルオキシ安息香酸(86mg、60%、
0.30モル)を用いて0℃において処理した。反応混
合物を0℃において1時間撹拌し、室温に暖め、一夜撹
拌し、飽和メタ亜硫酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、そ
して塩化メチレン/水混合物で希釈した。有機相を分離
し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、残渣を
得た。シリカゲルおよび1:10酢酸エチル/ヘキサン
類溶液を用いる残渣のフラッシュクロマトグラフィーに
より、標記生成物を黄色の固体(68mg、融点180
℃(分解))状で与え、それを1HNMRおよび13CN
MRスペクトル分析により同定した。
【0187】実施例45 2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)
−3−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロールの製造
【0188】
【化66】
【0189】2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフ
ルオロメチル)ピロール(11.2g、45.7ミリモ
ル)の塩化メチレン中溶液を過剰量の塩化トリフルオロ
メチルスルフェニルで処理し、室温で一夜撹拌し、トリ
フルオロメタンスルホン酸(40滴)および追加の塩化
トリフルオロメチルスルフェニルで処理し、30分間撹
拌し、そしてエーテル/水混合物で希釈した。有機相を
分離し、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、そして真空中で濃縮して、紫色の油を得た。シリカ
ゲルおよび1:9酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いる
油のフラッシュクロマトグラフィーにより、青色の油を
与え、それを石油エーテルから結晶化させて、標記生成
物を紫色の固体(融点53.0°−55.0℃)状で得
て、それを1HNMRおよび13CNMRスペクトル分析
により同定した。
【0190】実施例46 3−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)−2−(トリフ
ルオロメチル)−4−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピ
ロールの製造
【0191】
【化67】
【0192】2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフ
ルオロメチル)−3−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピ
ロール(1.03g、3.0ミリモル)および酢酸ナトリ
ウム(0.3g、3.6ミリモル)の酢酸中溶液を臭素
(0.58g、3.6ミリモル)で処理し、室温で30分
間撹拌し、そして酢酸エチル/水混合物で希釈した。有
機相を分離し、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥し、そして真空中で濃縮して、半固体を得た。シリ
カゲルおよびヘキサン類を用いる半固体のクロマトグラ
フィーにより、標記生成物を白色の固体(融点87.0
°−88.5℃)状で与え、それを1HNMR、19FNM
Rおよび13CNMRスペクトル分析により同定した。
【0193】実施例47 2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)
−3−〔(トリフルオロメチル)スルフィニル〕ピロール
の製造
【0194】
【化68】
【0195】2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフ
ルオロメチル)−3−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピ
ロール(5.5g、15.9ミリモル)のクロロホルム中
溶液を0℃に冷却し、2−クロロペルオキシ安息香酸
(5.49g、60%、19.1ミリモル)で処理し、
5、6時間撹拌し、そして濾過して、固体を除去した。
固体をエーテル中に溶解させ、そして有機溶液を水およ
び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、固体を
得た。エーテルからの固体の再結晶化により、標記生成
物を白色の固体(融点198°−200℃)状で与え、
それを1HNMR、19FNMRおよび13CNMRスペク
トル分析により同定した。
【0196】実施例48 2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)
−3−〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕ピロールの
製造
【0197】
【化69】
【0198】2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフ
ルオロメチル)−3−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピ
ロール(1.5g、4.3ミリモル)の酢酸中溶液を過酸
化水素(1.5mL、30%、23ミリモル)で処理
し、95℃において5、6時間撹拌し、追加の過酸化水
素(1mL)で処理し、90℃で4時間撹拌し、室温に
冷却し、48時間撹拌し、追加の過酸化水素(1mL)
で処理し、還流下で5、6時間撹拌し、冷却し、そして
酢酸エチル/水混合物で希釈した。有機相を分離し、無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮し
て、油を得た。石油エーテルからの油の結晶化により、
白色の固体を与え、それをシリカゲルおよび1:9酢酸
エチル/ヘキサン類溶液を用いてクロマトグラフィーに
かけて、標記生成物を白色の固体(融点167°−16
9℃)状で与え、それを1HNMR、19FNMRおよび
13CNMRスペクトル分析により同定した。
【0199】実施例49 3−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)−1−(エトキ
シメチル)−2−(トリフルオロメチル)−4−〔(トリフ
ルオロメチル)チオ〕ピロールの製造
【0200】
【化70】
【0201】3−ブロモ−5−(p−クロロフェニル)−
2−(トリフルオロメチル)−4−〔(トリフルオロメチ
ル)チオ〕ピロール(0.6g、1.4ミリモル)および
カリウムターシャリー−ブトキシド(0.19g、1.7
ミリモル)のテトラヒドロフラン中溶液を15分間撹拌
し、クロロメチルエチルエーテル(0.16g、1.7ミ
リモル)で処理し、30分間撹拌し、そしてエーテル/
水混合物で希釈した。有機相を分離し、無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、残渣を得
た。シリカゲルおよび1:9酢酸エチル/ヘキサン類溶
液を用いる残渣のクロマトグラフィーにより、標記生成
物を琥珀色の油状で与え、それを1HNMRおよび13
NMRスペクトル分析により同定した。
【0202】上記の工程に従うが、3−ブロモ−5−
(p−クロロフェニル)−2−(トリフルオロメチル)−4
−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロールを置換された
2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)
−3−〔(トリフルオロメチル)スルフィニル〕ピロール
で置換すると、2−(p−クロロフェニル)−1−(エト
キシメチル)−5−(トリフルオロメチル)−3−〔(トリ
フルオロメチル)スルフィニル〕ピロールが油状で製造
された。
【0203】実施例50 2−(p−クロロフェニル)−4−フェニル−5−(トリ
フルオロメチル)−3−〔(トリフルオロメチル)スルホ
ニル〕ピロールの製造
【0204】
【化71】
【0205】4−(p−クロロフェニル)−2−(トリフ
ルオロメチル)−3−オキサゾリノ−5−ン(1.0g、
3.8ミリモル)およびβ,β−ビス〔(トリフルオロメ
チル)スルホニル〕スチレン(1.4g、3.8ミリモ
ル)のジメチルホルムアミド中溶液を110℃において
2時間撹拌し、トリエチルアミン(0.38g、3.8ミ
リモル)で処理し、還流下で5、6時間撹拌し、そして
酢酸エチル/水混合物で希釈した。有機相を分離し、水
および希塩酸で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、そして真空中で濃縮して、残渣を得た。シリカゲル
および1:10酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いる残
渣のクロマトグラフィーにより、標記生成物を琥珀色の
油状で与え、それを1HNMRおよび13CNMRスペク
トル分析により同定した。
【0206】実施例51 1−クロロ−N−(p−クロロベンジル)チオホルムイミ
ド酸トリフルオロメチルの製造
【0207】
【化72】
【0208】塩化トリフルオロメチルスルフェニル
(4.0g、0.03モル)を30分間にわたり4−クロ
ロベンジルイソニトリル(3.0g、0.02モル)の塩
化メチレン中溶液の中で泡立たせて、白色沈澱を生成さ
せた。懸濁液を室温で16時間撹拌し、そして濾過し
て、固体を除去した。白色のフィルターケーキを塩化メ
チレンで洗浄し、そして溶媒を減圧下で除去して、琥珀
色の油を得た。油のバルブ−バルブ蒸留(90°−10
0℃、0.05mmHg)により、標記生成物を無色の
固体(3.9g、68%)状で与えた。
【0209】実施例52 2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリフルオロメチ
ル)チオ〕ピロール−3−カルボニトリルの製造
【0210】
【化73】
【0211】窒素流の下で、トリフルオロメチル−1−
クロロ−N−(p−クロロベンジル)チオホルムイミデー
ト(1.1g、0.004モル)および2−クロロアクリ
ロニトリル(0.4mL、0.005モル)の溶液をトリ
エチルアミン(1.3mL、0.009モル)のトルエン
中溶液で処理した。添加期間の後に、固体が反応生成物
としてわずかな発熱を伴って生成し始めた。発熱が止ん
だ時に、反応混合物を還流温度に16時間加熱し、冷却
し、そして濾過した。フィルターケーキを酢酸エチルで
洗浄し、そして濾液を真空中で濃縮して、半固体を得
た。半固体を酢酸エチル中に溶解させ、そして有機溶液
を水および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥し、そして真空中で濃縮して、固体を得た。固体を
1,2−ジクロロエタンから2回再結晶化させて、標記
生成物をベージュ色の固体(0.7g、融点203°−
205℃)状で与え、それを1HNMRスペクトル分析
により同定した。
【0212】実施例53 2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリフルオロメチ
ル)スルホニル〕ピロール−3−カルボニトリルの製造
【0213】
【化74】
【0214】2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロール−3−カルボニトリル
(0.6g、0.002モル)の酢酸中溶液を30%過酸
化水素溶液(0.6mL、0.006モル)で一部分ずつ
処理し、90℃において1時間半撹拌し、追加の過酸化
水素(0.3mL、0.003モル)で処理し、90℃に
おいて2時間撹拌し、室温において16時間撹拌し、そ
して酢酸エチル/水混合物で希釈した。有機相を分離
し、水および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、そして真空中で濃縮して、固体を得た。固体
を二塩化エチレンから再結晶化させて、標記生成物をベ
ージュ色の固体(融点228°−230℃)状で与え、
それを1HNMRおよび13CNMRスペクトル分析によ
り同定した。
【0215】実施例54 4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−〔(トリ
フルオロメチル)チオ〕ピロール−3−カルボニトリル
の製造
【0216】
【化75】
【0217】窒素流の下で、2−(p−クロロフェニル)
−5−〔(トリフルオロメチル)チオ〕ピロール−3−カ
ルボニトリル(0.6g、0.002モル)のテトラヒド
ロフラン中溶液をN−ブロモ琥珀酸イミド(0.36
g、0.002モル)で処理し、室温で16時間撹拌
し、そして真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をエー
テル中に溶解させ、そして水で希釈した。有機相を分離
し、水および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、そして真空中で濃縮して、固体を得た。高性
能液体クロマトグラフィーは、固体が20%出発物質を
含有していることを示していた。混合物および酢酸ナト
リウム(0.05g、0.006モル)の酢酸中溶液を臭
素(0.03mL、0.006モル)で処理し、60℃に
おいて16時間撹拌し、冷却し、そして真空中で濃縮し
て、半固体を得た。半固体を酢酸エチルおよび水の間に
分配させた。有機相を分離し、水および食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で
濃縮して、固体を得た。固体を二塩化エチレンから再結
晶化させて、標記生成物を灰白色の固体(融点241−
243℃)状で与え、それを1HNMRおよび13CNM
Rスペクトル分析により同定した。
【0218】実施例55 3−(p−クロロフェニル)−1−メチル−4−〔(トリ
フルオロメチル)スルホニル〕ピロールの製造
【0219】
【化76】
【0220】2−(p−クロロフェニル)エチニルトリフ
ルオロメチルスルホン(4.8g、0.018モル)およ
びN−ホルミル−サルコシン(2.9g、0.025モ
ル)の無水酢酸中溶液を還流温度において3時間撹拌
し、室温で一夜撹拌し、真空中で濃縮し、水で希釈し、
そしてエーテルで抽出した。一緒にした有機抽出物を真
空中で濃縮して、残渣を得た。シリカゲルおよび1:3
酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いる残渣のフラッシュ
クロマトグラフィーにより褐色の固体を与え、それをベ
ンゼン/ヘキサン類溶液から再結晶化させて、標記生成
物を白色の固体(1.9g、融点70°−73℃)状で
与え、それを1HNMRおよび13CNMRスペクトル分
析により同定した。
【0221】実施例56 2−クロロ−3−(p−クロロフェニル)−1−メチル−
4−〔(トリフルオロメチル)スルホニル〕ピロールの製
【0222】
【化77】
【0223】3−(p−クロロフェニル)−1−メチル−
4−〔(トリフェニルメチル)スルホニル〕ピロール
(0.5g、0.0015モル)のジメトキシエタン中溶
液をイソシアン酸クロロスルホニル(0.3mL、0.0
034モル)で処理し、室温で24時間撹拌し、ジメチ
ルホルムアミド(2mL)で処理し、1時間撹拌し、水
で希釈し、そしてエーテルで抽出した。一緒にした有機
抽出物を水で洗浄し、乾燥し、そして真空中で濃縮し
て、半固体を得た。シリカゲルおよび1:4酢酸エチル
/ヘキサン類溶液を用いる半固体のフラッシュクロマト
グラフィーにより、標記生成物を白色の固体(0.2
g、融点117°−119℃)状で与え、それを1HN
MRおよび13CNMRスペクトル分析により同定した。
【0224】実施例57 5−(p−クロロフェニル)−4−〔(1,1,2,2−テト
ラフルオロエチル)スルホニル〕ピロール−2−カルボ
ン酸エチルおよび5−(p−クロロフェニル)−4−
〔(1,1,2,2−テトラフルオロエチル)スルフィニ
ル〕ピロール−2−カルボン酸エチルの製造
【0225】
【化78】
【0226】5−(p−クロロフェニル)−4−〔(1,
1,2,2−テトラフルオロエチル)チオ〕ピロール−2
−カルボン酸エチル(1.83g、0.0022モル)の
クロロホルム中溶液を氷浴を用いて冷却し、3−クロロ
ペルオキシ安息香酸(3.2g、0.011モル)で処理
し、1時間撹拌し、室温に暖め、5、6時間にわたり撹
拌し、氷浴を用いて冷却し、追加の3−クロロペルオキ
シ安息香酸(2.7g、60%、0.009モル)で処理
し、5、6時間撹拌し、飽和メタ亜硫酸水素ナトリウム
溶液で処理し、そして塩化メチレン/水混合物で希釈し
た。有機相を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗
浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で
濃縮して、残渣を得た。シリカゲルおよび1:5酢酸エ
チル/ヘキサン類溶液を用いる残渣のクロマトグラフィ
ーにより、5−(p−クロロフェニル)−4−〔(1,1,
2,2−テトラフルオロエチル)スルホニル〕ピロール−
2−カルボン酸エチルを白色の固体(0.54g、15
3°−156℃)状でそして5−(p−クロロフェニル)
−4−〔(1,1,2,2−テトラフルオロエチル)スルフ
ィニル〕ピロール−2−カルボン酸エチルを白色の固体
(1.28g、融点138°−140℃)状で与えた。
両者の生成物を1HNMRおよび13CNMRスペクトル
分析により同定した。
【0227】実施例58 5−(p−クロロフェニル)−4−〔(1,1,2,2−テト
ラフルオロエチル)スルホニル〕ピロール−2−カルボ
ン酸の製造
【0228】
【化79】
【0229】5−(p−クロロフェニル)−4−〔(1,
1,2,2−テトラフルオロエチル)スルホニル〕ピロー
ル−2−カルボン酸エチル(0.54g、0.0012モ
ル)のエタノール中溶液を窒素下で水酸化ナトリウム
(0.26g、0.0065モル)の水中溶液で処理し
た。反応混合物を3時間にわたり還流し、氷水中に注
ぎ、塩酸で処理し、そして酢酸エチルで抽出した。一緒
にした有機抽出物を水および食塩水で洗浄し、無水硫酸
ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、標記
生成物をゴム(0.6g)状で得た。
【0230】実施例59 2,3−ジブロモ−5−(p−クロロフェニル)−4−
〔(1,1,2,2−テトラフルオロエチル)スルホニル〕
ピロール
【0231】
【化80】
【0232】5−(p−クロロフェニル)−4−〔(1,
1,2,2−テトラフルオロエチル)スルホニル〕ピロー
ル−2−カルボン酸(0.5g、0.0013モル)およ
び酢酸ナトリウム(0.47g、0.0057モル)の酢
酸中溶液を臭素(0.46g、0.0029モル)の酢酸
中溶液で処理し、60℃において2時間撹拌し、氷水中
に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機
抽出物を水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空
中で濃縮して、赤色のゴムを得た。シリカゲルおよび
1:6酢酸エチル/ヘキサン類溶液を用いるゴムのフラ
ッシュクロマトグラフィーにより、標記生成物を薄緑色
の固体(0.37g、融点138°−141℃)状で与
え、それを1HNMRおよび13CNMRスペクトル分析
により同定した。
【0233】実施例60 殺昆虫剤および殺ダニ剤評価 下記の試験は殺昆虫剤および殺ダニ剤としての該化合物
の有効性を示すものである。評価は50/50アセトン
/水混合物中に溶解または分散されている試験化合物の
溶液を用いて行われた。試験化合物は、下表I中に示さ
れている濃度を与えるのに充分な量で該アセトン/水混
合物中に溶解または分散されている工業用物質である。
【0234】ここで報告されている全ての濃度は活性成
分に関するものである。全ての試験は約27℃に保たれ
ている研究室中で行われた。使用された評価系は下記の
如きものである。
【0235】 評価系 0=効果なし 5=56−65%死滅 1=10−25%死滅 6=66−75%死滅 2=26−35%死滅 7=76−85%死滅 3=36−45%死滅 8=86−99%死滅 4=46−55%死滅 9=100%死滅 この評価で使用された昆虫類の試験種類並びに特定の試
験工程を以下に記す。 スポドプテラ・エリダニア(Spodoptera eridania)第
3齢幼虫、サザン・アームウォーム 長さが7−8cmに伸びたシーバ・リマ・ビーンの葉を
試験懸濁液中に撹拌しながら3秒間浸漬させ、そしてフ
ード中に入れて乾燥した。葉を次に底に湿った濾紙およ
び10匹の第3齢毛虫を含んでいる100×10mmの
ペトリ皿中に入れた。皿を5日間保ち、その後に死亡
率、減少した飼料、または正常脱皮の妨害を観察した。
【0236】スポドプテラ・エリダニア(Spodoptera
eridania)7日間残存 上記の試験で処理した植物を温室中で高強度ランプ下に
7日間保った。これらのランプは明るい晴れた日の効果
を2倍にするものであり、そしてそれを1日14時間の
長さにわたり保った。7日後に、葉を採取しそして上記
の試験の如く評価した。
【0237】テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus
urticae)(P−抵抗性種類)、2−スポット・ナミハ
ダニ 第一葉が7−8cmに伸びたシーバ・リマ・ビーン植物
を選択し、そして1容器当たり1本の植物に切断した。
小片を主要群体から採取した葉から切断し、そして試験
植物のそれぞれの葉の上に置いた。これは処置の2時間
前に行われており、ダニは試験植物の上を移動しそして
産卵することができた。切断片の寸法を変えて1枚の葉
当たりに約100匹のダニを得た。処置時には、ダニを
移動させるために使用した葉の片を除去しそして廃棄し
た。ダニが感染している植物を試験調合物中に撹拌しな
がら3分間浸漬させ、そしてフード中に入れて乾燥させ
た。植物を2日間保ち、その後に第一葉を用いて成虫死
滅を推定した。第二葉を植物上でさらに5日間保ち、そ
の後に卵および/または発生したての蛆虫の死滅を観察
した。
【0238】エンポアスカ・アブルプタ(Empoasca ab
rupta)、成虫、ウェスタン・ポテト・リーフホッパー 長さが約5cmのシーバ・リマ・ビーンの葉を試験調合
物中に撹拌しながら3分間浸漬させ、そしてフード中に
入れて乾燥させた。葉を次に底に湿った濾紙を含んでい
る100×10mmのペトリ皿中に入れた。約10匹の
成虫のリーフホッパーをそれぞれの皿に加え、そして処
置を3日間保ち、その後に死亡率を計数した。
【0239】ヘリオチス・ヴィレンセンス(Heliothis
virenscens)第三齢タバコ・バッドウォーム コトン・コチレドンを試験調合物中に浸漬させ、そして
フード中で乾燥させた。乾燥時に、それぞれを4等分
し、そして10部分を5−7mmの長さの湿った歯芯片
を含有している30mLのプラスチック薬用コップ中に
個別に入れた。1匹の第三齢毛虫を各コップに加え、そ
してボール紙のふたをコップの上に置いた。処置を3日
間にわたり保ち、その後に死亡率を計数しそして飼料被
害の減少を推定した。
【0240】上記の評価に関して得られたデータを表I
に報告する。
【0241】
【表4】
【0242】
【表5】
【0243】
【表6】
【0244】
【表7】
【0245】
【表8】
【0246】
【表9】
【0247】
【表10】
【0248】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0249】1.構造式
【0250】
【化81】
【0251】〔式中、WはS(O)nCF21であり、R
1はH、F、Cl、Br、CF2H、CCl2H、CCl
FH、CF3またはCCl3であり、nは0、1または2
の整数であり、Xは1−3個のハロゲン、C1−C3アル
キル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C
1−C3アルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホ
ニル、CN、NO2、CF3、R2CF2B、R3COまた
はNR45基で置換されたフェニルであり、BはS(O)
nまたはOであり、R2はH、F、CF2H、CClFH
またはCF3であり、R3はC1−C3アルキル、C1−C3
アルコキシまたはNR45であり、R4はHまたはC1
3アルキルであり、R5はHまたはC1−C3アルキルま
たはR6COであり、R6はHまたはC1−C3アルキルで
あり、YはH、ハロゲン、CF3、CN、NO2、S(O)
nCF21または1−3個のハロゲン、C1−C3アルキ
ル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1
−C3アルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホ
ニル、CN、NO2、CF3、R2CF2B、R3COまた
はNR45基で置換されたフェニルであり、ZはH、ハ
ロゲンまたはCF3であり、 任意に1−3個のハロゲン原子、1個のトリ(C1−C4
アルキル)シリル、1個のヒドロキシ、1個のシアノ、
1もしくは2個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換
されていてもよいC1−C4アルコキシ基、1個のC1
4アルキルチオ、1個の任意に1−3個のハロゲン原
子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個の
1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニル
基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個の
1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコ
キシ基で置換されていてもよいフェノキシ基、1個の任
意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アル
キル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいベンジルオキシ基、1個の任意に1−
3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6
ルキルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハ
ロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニル
カルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個
のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニ
ルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲ
ン原子もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいC1−C6アルコキシカルボニル基、1
個の任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原子、1
−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1
4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジルカル
ボニルオキシ基、または1個のフリールカルボニルオキ
シ基で置換されていてもよいC1−C6アルキル、任意に
1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換
されていてもよいC3−C6アルケニル、或いは任意に1
−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換さ
れていてもよいC3−C6アルキニルであり、R7はそれ
ぞれが任意に1−3個のハロゲン原子、1個のヒドロキ
シ、1個のシアノ、1もしくは2個の任意に1−3個の
ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C4アルコキ
シ基、1個のC1−C4アルキルチオ、1個の任意に1−
3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基も
しくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換されてい
てもよいフェニル基、1個の任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個
のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェノ
キシ基、1個の任意にベンゼン環上で1−3個のハロゲ
ン原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3
個のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいベン
ジルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子で
置換されていてもよいC1−C6アルキルカルボニルオキ
シ基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換され
ていてもよいC2−C6アルケニルカルボニルオキシ基、
1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
シ基で置換されていてもよいフェニルカルボニルオキシ
基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子もしくは1−
3個のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいC
1−C6アルコキシカルボニル基、または1個の任意にフ
ェニル環上で1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
シ基で置換されていてもよいベンジルオキシカルボニル
基で置換されていてもよいC1−C6アルキルまたはC3
−C6シクロアルキル、任意に1−3個のハロゲン原子
または1個のフェニル基で置換されていてもよいC2
6アルケニル、或いは任意に1−3個のハロゲン原子
または1個のフェニル基で置換されていてもよいC3
6アルキニル、任意に1−3個のハロゲン原子、1−
3個のC1−C4アルキル基、1個のC5−C12アルキル
基、1−2個のC1−C4アルコキシ基、または1個のフ
ェノキシ、C1−C4アルキルチオ、トリアルキルシリ
ル、C1−C4アルキルスルフィニル、C1−C4アルキル
スルホニル、カルボ−C1−C4−アルコキシ、カルボキ
シ、CF3、CN、NO2、ジ(C1−C4アルキル)アミ
ノ、R2CF2BもしくはC1−C4アルカノイルアミノで
置換されていてもよいフェニル、任意に1−3個のハロ
ゲン原子、1もしくは2個のC1−C4アルキル基、1も
しくは2個のC1−C4アルコキシ基、トリアルキルシリ
ル、CF3、CN、NO2、もしくはジ(C1−C4アルキ
ル)アミノ基、またはC1−C4アルカノイルアミノで置
換されていてもよいフェノキシ、1−または2−ナフチ
ル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていても
よいピリジル、フリール、ピロリルまたはチオフェニ
ル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていても
よいC1−C6アルコキシ基、或いは任意に1−3個のハ
ロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニル
オキシ基であり、R8は水素またはC1−C4アルキルで
あり、R9は任意に1−3個のハロゲン原子で置換され
ていてもよいC1−C6アルキル任意に1もしくは2個の
ハロゲン、CN、NO2、C1−C4アルキル、C1−C4
アルコキシまたはCF3基で置換されていてもよいフェ
ニル、2−または3−チエニル、或いは2−または3−
フリールであり、
【0252】
【化82】
【0253】CN、任意に1個以上のフェニル、CNも
しくはハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6
ルキル、または任意に1−3個のC1−C3アルキル、C
1−C3アルコキシ、ハロゲン、CN、NO2、CF3もし
くはNR2122で置換されていてもよいフェニルであ
り、AはOまたはSであり、R10はC1−C6アルキルま
たはフェニルであり、R11はC1−C6アルキルであり、
12およびR13はそれぞれ独立して水素、C1−C6アル
キルであるか、またはそれらが結合している原子と一緒
になる時にはR1213が4−6個の炭化水素を表す5−
〜7−員環を形成でき、R14はC1−C4アルキルであ
り、R15は水素、C1−C4アルキルであるか、またはR
16もしくはR18およびそれらが結合している原子と一緒
になる時には任意に1もしくは2個のC1−C3アルキル
基で置換されていてもよい5−〜7−員環を形成し、R
16およびR17はそれぞれ独立して水素またはC1−C4
ルキルであり、R18はC1−C4アルキルであるか、また
はR15およびそれらが結合している原子と一緒になる時
には任意に1もしくは2個のC1−C3アルキル基で置換
されていてもよい5−〜7−員環を形成でき、R19およ
びR20はそれぞれ独立して水素もしくはC1−C3アルキ
ルであるか、または一緒になる時にはR1920が−C=
C−C=C−により表される環を形成でき、そしてR21
およびR22はそれぞれ独立して水素またはC1−C3アル
キルであり、但し条件として、RがHまたはC1−C6
ルキルである時にはXはピロール環窒素原子と隣接して
いる炭素原子と結合しており、そしてYが置換されたフ
ェニルである時にはXおよびYはピロール環と位置2お
よび3においては結合できない〕を有する化合物。
【0254】2.該化合物が構造式
【0255】
【化83】
【0256】〔式中、WはS(O)nCF21であり、X
は1−3個のハロゲン、CN、NO2、CF3またはR2
CF2B基で置換されたフェニルであり、YはCl、B
r、CF3、CNまたはS(O)nCF21であり、Zは
H、Cl、BrまたはCF3であり、 1−C4アルコキシ基、1個のシアノ、1個のC1−C6
アルキルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個の
ハロゲン原子もしくは1個のC1−C4アルキル基で置換
されていてもよいフェニルカルボニルオキシ基、1個の
ベンジルカルボニルオキシ基または1個の2−フリール
カルボニルオキシ基であり、そしてR7が任意に1−3
個のハロゲン原子、1もしくは2個のC1−C4アルキル
基、1もしくは2個のC1−C4アルコキシ基、CF3
CN、NO2またはR2CF2Bで置換されていてもよい
フェニルである〕を有する、上記1の化合物。
【0257】3.該化合物が構造式
【0258】
【化84】
【0259】〔式中、WはSOnCF3であり、Xは1
−3個のハロゲン原子またはCF3で置換されたフェニ
ルであり、YはCl、Br、CF3、CNまたはS(O)
nCF3であり、ZはH、Cl、BrまたはCF3であ
り、そしてRはHまたは1個のC1−C4アルコキシ基で
置換されていているC1−C4アルキルである〕を有す
る、上記2の化合物。
【0260】4.該化合物が構造式
【0261】
【化85】
【0262】〔式中、WはSOnCF3であり、Xは1
−3個のハロゲン原子またはCF3で置換されたフェニ
ルであり、YはCl、Br、CF3、CNまたはS(O)
nCF3であり、ZはH、Cl、BrまたはCF3であ
り、そしてRはHまたは1個のC1−C4アルコキシ基で
置換されていているC1−C4アルキルである〕を有す
る、上記2の化合物。
【0263】5.昆虫類およびダニ類、それらの飼育
地、食料供給または生息地に、殺昆虫剤または殺ダニ剤
有効量の構造式
【0264】
【化86】
【0265】〔式中、WはS(O)nCF21であり、R
1はH、F、Cl、Br、CF2H、CCl2H、CCl
FH、CF3またはCCl3であり、nは0、1または2
の整数であり、Xは1−3個のハロゲン、C1−C3アル
キル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C
1−C3アルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホ
ニル、CN、NO2、CF3、R2CF2B、R3COまた
はNR45基で置換されたフェニルであり、BはS(O)
nまたはOであり、R2はH、F、CF2H、CClFH
またはCF3であり、R3はC1−C3アルキル、C1−C3
アルコキシまたはNR45であり、R4はHまたはC1
3アルキルであり、R5はHまたはC1−C3アルキルま
たはR6COであり、R6はHまたはC1−C3アルキルで
あり、YはH、ハロゲン、CF3、CN、NO2、S(O)
nCF21または1−3個のハロゲン、C1−C3アルキ
ル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1
−C3アルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホ
ニル、CN、NO2、CF3、R2CF2B、R3COまた
はNR45基で置換されたフェニルであり、ZはH、ハ
ロゲンまたはCF3であり、 任意に1−3個のハロゲン原子、1個のトリ(C1−C4
アルキル)シリル、1個のヒドロキシ、1個のシアノ、
1もしくは2個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換
されていてもよいC1−C4アルコキシ基、1個のC1
4アルキルチオ、1個の任意に1−3個のハロゲン原
子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個の
1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニル
基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個の
1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコ
キシ基で置換されていてもよいフェノキシ基、1個の任
意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アル
キル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいベンジルオキシ基、1個の任意に1−
3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6
ルキルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハ
ロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニル
カルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲン
原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個
のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいフェニ
ルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲ
ン原子もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換
されていてもよいC1−C6アルコキシカルボニル基、1
個の任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原子、1
−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1
4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジルカル
ボニルオキシ基、または1個のフリールカルボニルオキ
シ基で置換されていてもよいC1−C6アルキル、任意に
1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換
されていてもよいC3−C6アルケニル、或いは任意に1
−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換さ
れていてもよいC3−C6アルキニルであり、R7はそれ
ぞれが任意に1−3個のハロゲン原子、1個のヒドロキ
シ、1個のシアノ、1もしくは2個の任意に1−3個の
ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C4アルコキ
シ基、1個のC1−C4アルキルチオ、1個の任意に1−
3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基も
しくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換されてい
てもよいフェニル基、1個の任意にベンゼン環上で1−
3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4アルキル基も
しくは1−3個のC1−C4アルコキシ基で置換されてい
てもよいフェノキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲ
ン原子、1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3
個のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいベン
ジルオキシ基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子で
置換されていてもよいC1−C6アルキルカルボニルオキ
シ基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換され
ていてもよいC2−C6アルケニルカルボニルオキシ基、
1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
シ基で置換されていてもよいフェニルカルボニルオキシ
基、1個の任意に1−3個のハロゲン原子もしくは1−
3個のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいC
1−C6アルコキシカルボニル基、または1個の任意にフ
ェニル環上で1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
−C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
シ基で置換されていてもよいベンジルオキシカルボニル
基で置換されていてもよいC1−C6アルキルまたはC3
−C6シクロアルキル、任意に1−3個のハロゲン原子
または1個のフェニル基で置換されていてもよいC2
6アルケニル、或いは任意に1−3個のハロゲン原子
または1個のフェニル基で置換されていてもよいC3
6アルキニル、任意に1−3個のハロゲン原子、1−
3個のC1−C4アルキル基、1個のC5−C12アルキル
基、1−2個のC1−C4アルコキシ基、または1個のフ
ェノキシ、C1−C4アルキルチオ、トリアルキルシリ
ル、C1−C4アルキルスルフィニル、C1−C4アルキル
スルホニル、カルボ−C1−C4−アルコキシ、カルボキ
シ、CF3、CN、NO2、ジ(C1−C4アルキル)アミ
ノ、R2CF2BもしくはC1−C4アルカノイルアミノで
置換されていてもよいフェニル、任意に1−3個のハロ
ゲン原子、1もしくは2個のC1−C4アルキル基、1も
しくは2個のC1−C4アルコキシ基、トリアルキルシリ
ル、CF3、CN、NO2、もしくはジ(C1−C4アルキ
ル)アミノ基、またはC1−C4アルカノイルアミノで置
換されていてもよいフェノキシ、1−または2−ナフチ
ル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていても
よいピリジル、フリール、ピロリルまたはチオフェニ
ル、任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていても
よいC1−C6アルコキシ基、或いは任意に1−3個のハ
ロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニル
オキシ基であり、R8は水素またはC1−C4アルキルで
あり、R9は任意に1−3個のハロゲン原子で置換され
ていてもよいC1−C6アルキル任意に1もしくは2個の
ハロゲン、CN、NO2、C1−C4アルキル、C1−C4
アルコキシまたはCF3基で置換されていてもよいフェ
ニル、2−または3−チエニル、或いは2−または3−
フリールであり、
【0266】
【化87】
【0267】CN、任意に1個以上のフェニル、CNも
しくはハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6
ルキル、または任意に1−3個のC1−C3アルキル、C
1−C3アルコキシ、ハロゲン、CN、NO2、CF3もし
くはNR2122で置換されていてもよいフェニルであ
り、AはOまたはSであり、R10はC1−C6アルキルま
たはフェニルであり、R11はC1−C6アルキルであり、
12およびR13はそれぞれ独立して水素、C1−C6アル
キルであるか、またはそれらが結合している原子と一緒
になる時にはR1213が4−6個の炭化水素を表す5−
〜7−員環を形成でき、R14はC1−C4アルキルであ
り、R15は水素、C1−C4アルキルであるか、またはR
16もしくはR18およびそれらが結合している原子と一緒
になる時には任意に1もしくは2個のC1−C3アルキル
基で置換されていてもよい5−〜7−員環を形成し、R
16およびR17はそれぞれ独立して水素またはC1−C4
ルキルであり、R18はC1−C4アルキルであるか、また
はR15およびそれらが結合している原子と一緒になる時
には任意に1もしくは2個のC1−C3アルキル基で置換
されていてもよい5−〜7−員環を形成でき、R19およ
びR20はそれぞれ独立して水素もしくはC1−C3アルキ
ルであるか、または一緒になる時にはR1920が−C=
C−C=C−により表される環を形成でき、そしてR21
およびR22はそれぞれ独立して水素またはC1−C3アル
キルである〕を有する化合物を接触させることからな
る、昆虫類およびダニ類の防除方法。
【0268】6.該化合物が構造式
【0269】
【化88】
【0270】〔式中、WはS(O)nCF21であり、X
は1−3個のハロゲン、CN、NO2、CF3またはR2
CF2B基で置換されたフェニルであり、YはCl、B
r、CF3、CNまたはS(O)nCF21であり、Zは
H、Cl、BrまたはCF3であり、 1−C4アルコキシ基、1個のシアノ、1個のC1−C6
アルキルカルボニルオキシ基、1個の任意に1−3個の
ハロゲン原子もしくは1個のC1−C4アルキル基で置換
されていてもよいフェニルカルボニルオキシ基、1個の
ベンジルカルボニルオキシ基または1個の2−フリール
カルボニルオキシ基であり、そしてR7が任意に1−3
個のハロゲン原子、1もしくは2個のC1−C4アルキル
基、1もしくは2個のC1−C4アルコキシ基、CF3
CN、NO2またはR2CF2Bで置換されていてもよい
フェニルである〕を有する、上記5の方法。
【0271】7.成長中の植物の葉またはその中でそれ
らが成長している土壌もしくは水中に、殺昆虫剤または
殺ダニ剤有効量の構造式
【0272】
【化89】
【0273】〔式中、W、X、Y、ZおよびRは上記5
に記載の如くである〕を有する化合物を適用することか
らなる、昆虫類およびダニ類による被害から成長中の植
物を保護する方法。
【0274】8.該化合物が構造式
【0275】
【化90】
【0276】〔式中、X、W、Y、ZおよびRは上記1
4に記載の如くである〕を有する、上記7の方法。
【0277】9.農業的に許容可能な担体および殺昆虫
剤または殺ダニ剤有効量の構造式
【0278】
【化91】
【0279】〔式中、W、X、Y、ZおよびRは上記1
に記載の如くである〕を有する化合物を含んでなる、昆
虫類およびダニ類を防除するための組成物。
【0280】10.化合物が上記2に記載されている如
くである、上記9の組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ビクター・マーク・カムヒ アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08690 ハミルトンスクエア・ホワイトホース−ハ ミルトンスクエアロード2154 (72)発明者 ロバート・ユージーン・デイール アメリカ合衆国ペンシルベニア州19067ヤ ードレイ・ベレルコート1949

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造式 【化1】 〔式中、WはS(O)nCF21であり、 R1はH、F、Cl、Br、CF2H、CCl2H、CC
    lFH、CF3またはCCl3であり、 nは0、1または2の整数であり、 Xは1−3個のハロゲン、C1−C3アルキル、C1−C3
    アルコキシ、 C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキルスルフィニ
    ル、C1−C3アルキルスルホニル、CN、NO2、C
    3、R2CF2B、R3COまたはNR45基で置換され
    たフェニルであり、 BはS(O)nまたはOであり、 R2はH、F、CF2H、CClFHまたはCF3であ
    り、 R3はC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシまたはN
    45であり、 R4はHまたはC1−C3アルキルであり、 R5はHまたはC1−C3アルキルまたはR6COであり、 R6はHまたはC1−C3アルキルであり、 YはH、ハロゲン、CF3、CN、NO2、S(O)nCF
    21または1−3個のハロゲン、C1−C3アルキル、C
    1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3
    ルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホニル、C
    N、NO2、CF3、R2CF2B、R3COまたはNR4
    5基で置換されたフェニルであり、ZはH、ハロゲンま
    たはCF3であり、 任意に1−3個のハロゲン原子、 1個のトリ(C1−C4アルキル)シリル、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1もしくは2個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換
    されていてもよいC1−C4アルコキシ基、 1個のC1−C4アルキルチオ、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニル基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェノキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいベンジルオキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていて
    もよいC1−C6アルキルカルボニルオキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていて
    もよいC2−C6アルケニルカルボニルオキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニルカルボニルオキシ
    基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子もしくは1−3個
    のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいC1
    6アルコキシカルボニル基、 1個の任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原子、
    1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1
    −C4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジルカ
    ルボニルオキシ基、または1個のフリールカルボニルオ
    キシ基で置換されていてもよいC1−C6アルキル、任意
    に1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置
    換されていてもよいC3−C6アルケニル、或いは任意に
    1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換
    されていてもよいC3−C6アルキニルであり、 R7はそれぞれが任意に1−3個のハロゲン原子、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1もしくは2個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換
    されていてもよいC1−C4アルコキシ基、 1個のC1−C4アルキルチオ、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニル基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェノキシ基、 1個の任意にベンゼン環上で1−3個のハロゲン原子、
    1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1
    −C4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジルオ
    キシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていて
    もよいC1−C6アルキルカルボニルオキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていて
    もよいC2−C6アルケニルカルボニルオキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニルカルボニルオキシ
    基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子もしくは1−3個
    のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいC1
    6アルコキシカルボニル基、または1個の任意にフェ
    ニル環上で1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ
    基で置換されていてもよいベンジルオキシカルボニル基
    で置換されていてもよいC1−C6アルキルまたはC3
    6シクロアルキル、任意に1−3個のハロゲン原子ま
    たは1個のフェニル基で置換されていてもよいC2−C6
    アルケニル、或いは任意に1−3個のハロゲン原子また
    は1個のフェニル基で置換されていてもよいC3−C6
    ルキニル、任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個の
    1−C4アルキル基、1個のC5−C12アルキル基、1
    −2個のC1−C4アルコキシ基、または1個のフェノキ
    シ、C1−C4アルキルチオ、トリアルキルシリル、C1
    −C4アルキルスルフィニル、C1−C4アルキルスルホ
    ニル、カルボ−C1−C4−アルコキシ、カルボキシ、C
    3、CN、NO2、ジ(C1−C4アルキル)アミノ、R2
    CF2BもしくはC1−C4アルカノイルアミノで置換さ
    れていてもよいフェニル、任意に1−3個のハロゲン原
    子、1もしくは2個のC1−C4アルキル基、1もしくは
    2個のC1−C4アルコキシ基、トリアルキルシリル、C
    3、CN、NO2、もしくはジ(C1−C4アルキル)アミ
    ノ基、またはC1−C4アルカノイルアミノで置換されて
    いてもよいフェノキシ、1−または2−ナフチル、任意
    に1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよいピリ
    ジル、フリール、ピロリルまたはチオフェニル、任意に
    1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1
    6アルコキシ基、或いは任意に1−3個のハロゲン原
    子で置換されていてもよいC2−C6アルケニルオキシ基
    であり、R8は水素またはC1−C4アルキルであり、R9
    は任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよ
    いC1−C6アルキル任意に1もしくは2個のハロゲン、
    CN、NO2、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ
    またはCF3基で置換されていてもよいフェニル、2−
    または3−チエニル、或いは2−または3−フリールで
    あり、 【化2】 CN、任意に1個以上のフェニル、CNもしくはハロゲ
    ン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル、また
    は任意に1−3個のC1−C3アルキル、 C1−C3アルコキシ、ハロゲン、CN、NO2、CF3
    しくはNR2122で置換されていてもよいフェニルであ
    り、 AはOまたはSであり、 R10はC1−C6アルキルまたはフェニルであり、 R11はC1−C6アルキルであり、 R12およびR13はそれぞれ独立して水素、C1−C6アル
    キルであるか、またはそれらが結合している原子と一緒
    になる時にはR1213が4−6個の炭化水素を表す5−
    〜7−員環を形成でき、 R14はC1−C4アルキルであり、 R15は水素、C1−C4アルキルであるか、またはR16
    しくはR18およびそれらが結合している原子と一緒にな
    る時には任意に1もしくは2個のC1−C3アルキル基で
    置換されていてもよい5−〜7−員環を形成し、 R16およびR17はそれぞれ独立して水素またはC1−C4
    アルキルであり、 R18はC1−C4アルキルであるか、またはR15およびそ
    れらが結合している原子と一緒になる時には任意に1も
    しくは2個のC1−C3アルキル基で置換されていてもよ
    い5−〜7−員環を形成でき、 R19およびR20はそれぞれ独立して水素もしくはC1
    3アルキルであるか、または一緒になる時にはR19
    20が−C=C−C=C−により表される環を形成でき、
    そしてR21およびR22はそれぞれ独立して水素またはC
    1−C3アルキルであり、 但し条件として、RがHまたはC1−C6アルキルである
    時にはXはピロール環窒素原子と隣接している炭素原子
    と結合しており、そしてYが置換されたフェニルである
    時にはXおよびYはピロール環と位置2および3におい
    ては結合できない〕を有する化合物。
  2. 【請求項2】 昆虫類およびダニ類、それらの飼育地、
    食料供給または生息地に、殺昆虫剤または殺ダニ剤有効
    量の構造式 【化3】 〔式中、WはS(O)nCF21であり、 R1はH、F、Cl、Br、CF2H、CCl2H、CC
    lFH、CF3またはCCl3であり、 nは0、1または2の整数であり、 Xは1−3個のハロゲン、C1−C3アルキル、C1−C3
    アルコキシ、 C1−C3アルキルチオ、C1−C3アルキルスルフィニ
    ル、C1−C3アルキルスルホニル、CN、NO2、C
    3、R2CF2B、R3COまたはNR45基で置換され
    たフェニルであり、 BはS(O)nまたはOであり、 R2はH、F、CF2H、CClFHまたはCF3であ
    り、 R3はC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシまたはN
    45であり、 R4はHまたはC1−C3アルキルであり、 R5はHまたはC1−C3アルキルまたはR6COであり、 R6はHまたはC1−C3アルキルであり、 YはH、ハロゲン、CF3、CN、NO2、S(O)nCF
    21または1−3個のハロゲン、C1−C3アルキル、C
    1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、C1−C3
    ルキルスルフィニル、C1−C3アルキルスルホニル、C
    N、NO2、CF3、R2CF2B、R3COまたはNR4
    5基で置換されたフェニルであり、ZはH、ハロゲンま
    たはCF3であり、 任意に1−3個のハロゲン原子、 1個のトリ(C1−C4アルキル)シリル、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1もしくは2個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換
    されていてもよいC1−C4アルコキシ基、 1個のC1−C4アルキルチオ、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニル基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェノキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいベンジルオキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていて
    もよいC1−C6アルキルカルボニルオキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていて
    もよいC2−C6アルケニルカルボニルオキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニルカルボニルオキシ
    基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子もしくは1−3個
    のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいC1
    6アルコキシカルボニル基、 1個の任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原子、
    1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1
    −C4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジルカ
    ルボニルオキシ基、または1個のフリールカルボニルオ
    キシ基で置換されていてもよいC1−C6アルキル、任意
    に1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置
    換されていてもよいC3−C6アルケニル、或いは任意に
    1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で置換
    されていてもよいC3−C6アルキニルであり、R7はそ
    れぞれが任意に1−3個のハロゲン原子、 1個のヒドロキシ、 1個のシアノ、 1もしくは2個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換
    されていてもよいC1−C4アルコキシ基、 1個のC1−C4アルキルチオ、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニル基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェノキシ基、 1個の任意にフェニル環上で1−3個のハロゲン原子、
    1−3個のC1−C4アルキル基もしくは1−3個のC1
    −C4アルコキシ基で置換されていてもよいベンジルオ
    キシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていて
    もよいC1−C6アルキルカルボニルオキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていて
    もよいC2−C6アルケニルカルボニルオキシ基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    −C4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキ
    シ基で置換されていてもよいフェニルカルボニルオキシ
    基、 1個の任意に1−3個のハロゲン原子もしくは1−3個
    のC1−C4アルコキシ基で置換されていてもよいC1
    6アルコキシカルボニル基、または1個の任意にフェ
    ニル環上で1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1
    4アルキル基もしくは1−3個のC1−C4アルコキシ
    基で置換されていてもよいベンジルオキシカルボニル基
    で置換されていてもよいC1−C6アルキルまたはC3
    6シクロアルキル、 任意に1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基
    で置換されていてもよいC2−C6アルケニル、或いは任
    意に1−3個のハロゲン原子または1個のフェニル基で
    置換されていてもよいC3−C6アルキニル、 任意に1−3個のハロゲン原子、1−3個のC1−C4
    ルキル基、1個のC5−C12アルキル基、1−2個のC1
    −C4アルコキシ基、または1個のフェノキシ、C1−C
    4アルキルチオ、トリアルキルシリル、C1−C4アルキ
    ルスルフィニル、C1−C4アルキルスルホニル、カルボ
    −C1−C4−アルコキシ、カルボキシ、CF3、CN、
    NO2、ジ(C1−C4アルキル)アミノ、 R2CF2BもしくはC1−C4アルカノイルアミノで置換
    されていてもよいフェニル、 任意に1−3個のハロゲン原子、1もしくは2個のC1
    −C4アルキル基、1もしくは2個のC1−C4アルコキ
    シ基、トリアルキルシリル、CF3、CN、NO2、もし
    くはジ(C1−C4アルキル)アミノ基、またはC1−C4
    ルカノイルアミノで置換されていてもよいフェノキシ、 1−または2−ナフチル、 任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよい
    ピリジル、フリール、ピロリルまたはチオフェニル、 任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよい
    1−C6アルコキシ基、或いは任意に1−3個のハロゲ
    ン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニルオキ
    シ基であり、 R8は水素またはC1−C4アルキルであり、 R9は任意に1−3個のハロゲン原子で置換されていて
    もよいC1−C6アルキル任意に1もしくは2個のハロゲ
    ン、CN、NO2、C1−C4アルキル、 C1−C4アルコキシまたはCF3基で置換されていても
    よいフェニル、 2−または3−チエニル、或いは2−または3−フリー
    ルであり、 【化4】 CN、任意に1個以上のフェニル、CNもしくはハロゲ
    ン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル、また
    は任意に1−3個のC1−C3アルキル、C1−C3アルコ
    キシ、ハロゲン、CN、NO2、CF3もしくはNR21
    22で置換されていてもよいフェニルであり、 AはOまたはSであり、 R10はC1−C6アルキルまたはフェニルであり、 R11はC1−C6アルキルであり、 R12およびR13はそれぞれ独立して水素、C1−C6アル
    キルであるか、またはそれらが結合している原子と一緒
    になる時にはR1213が4−6個の炭化水素を表す5−
    〜7−員環を形成でき、 R14はC1−C4アルキルであり、 R15は水素、C1−C4アルキルであるか、またはR16
    しくはR18およびそれらが結合している原子と一緒にな
    る時には任意に1もしくは2個のC1−C3アルキル基で
    置換されていてもよい5−〜7−員環を形成し、 R16およびR17はそれぞれ独立して水素またはC1−C4
    アルキルであり、 R18はC1−C4アルキルであるか、またはR15およびそ
    れらが結合している原子と一緒になる時には任意に1も
    しくは2個のC1−C3アルキル基で置換されていてもよ
    い5−〜7−員環を形成でき、 R19およびR20はそれぞれ独立して水素もしくはC1
    3アルキルであるか、または一緒になる時にはR19
    20が−C=C−C=C−により表される環を形成でき、
    そしてR21およびR22はそれぞれ独立して水素またはC
    1−C3アルキルである〕を有する化合物を接触させるこ
    とからなる、昆虫類およびダニ類の防除方法。
  3. 【請求項3】 成長中の植物の葉またはその中でそれら
    が成長している土壌もしくは水中に、殺昆虫剤または殺
    ダニ剤有効量の構造式 【化5】 〔式中、W、X、Y、ZおよびRは請求項2に記載の如
    くである〕を有する化合物を適用することからなる、昆
    虫類およびダニ類による被害から成長中の植物を保護す
    る方法。
  4. 【請求項4】 農業的に許容可能な担体および殺昆虫剤
    または殺ダニ剤有効量の構造式 【化6】 〔式中、W、X、Y、ZおよびRは請求項1に記載の如
    くである〕を有する化合物を含んでなる、昆虫類および
    ダニ類を防除するための組成物。
JP4345142A 1991-12-04 1992-12-02 ハロアルキルチオ、−スルフイニルおよび−スルホニルアリールピロール殺昆虫剤および殺ダニ剤 Pending JPH05262726A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US803289 1991-12-04
US07/803,289 US5306827A (en) 1991-12-04 1991-12-04 Haloalkylthio, -sulfinyl and -sulfonyl arylpyrrole insecticidal and acaricidal agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05262726A true JPH05262726A (ja) 1993-10-12

Family

ID=25186135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4345142A Pending JPH05262726A (ja) 1991-12-04 1992-12-02 ハロアルキルチオ、−スルフイニルおよび−スルホニルアリールピロール殺昆虫剤および殺ダニ剤

Country Status (17)

Country Link
US (4) US5306827A (ja)
EP (1) EP0549866B1 (ja)
JP (1) JPH05262726A (ja)
KR (1) KR100252592B1 (ja)
AT (1) ATE156812T1 (ja)
AU (1) AU666686B2 (ja)
BR (1) BR9204827A (ja)
DE (1) DE69221598T2 (ja)
DK (1) DK0549866T3 (ja)
ES (1) ES2104792T3 (ja)
GR (1) GR3025299T3 (ja)
HU (2) HU217994B (ja)
IL (1) IL103964A (ja)
MX (1) MX9206944A (ja)
SG (1) SG47721A1 (ja)
TW (1) TW229139B (ja)
ZA (1) ZA929404B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018052119A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 住友化学株式会社 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306827A (en) * 1991-12-04 1994-04-26 American Cyanamid Company Haloalkylthio, -sulfinyl and -sulfonyl arylpyrrole insecticidal and acaricidal agents
DE4233885A1 (de) * 1992-10-08 1994-04-14 Bayer Ag Substituierte 2-Arylpyrrole
DE4321031A1 (de) * 1993-06-24 1995-01-05 Bayer Ag Substituierte Pyridylpyrrole
US5492925A (en) * 1993-08-31 1996-02-20 American Cyanamid Company Thienyl-and furylpyrrole insecticidal and acaricidal agents
US6271392B1 (en) 1994-10-07 2001-08-07 Rhone-Poulenc Inc. Intermediates useful for the synthesis of 1-arylpyrrole pesticides
ATE206700T1 (de) * 1996-04-10 2001-10-15 American Cyanamid Co Arylthio, -sulfinyl und -sulfonyl-pyrrol mit insektizider wirkung
DE19649093A1 (de) * 1996-11-27 1998-05-28 Bayer Ag Mikrobizide Mittel auf Basis von Thiophen-2-carbonsäure-Derivaten
US6013664A (en) * 1996-11-27 2000-01-11 Bayer Aktiengesellschaft Microbicidal agents based on thiophene-2-carboxylic acid derivatives
US5817691A (en) * 1997-04-09 1998-10-06 American Cyanamid Company Arylthio, -sulfinyl and -sulfonyl pyrrole insecticidal agents
PE20070182A1 (es) 2005-07-29 2007-03-06 Wyeth Corp Derivados cianopirrol-fenil amida como moduladores del receptor de progesterona
CN105622598B (zh) * 2016-02-26 2017-12-22 河南好年景生物发展有限公司 用于杀虫的芳基吡咯腈类化合物及制备方法和用途以及农用杀虫剂及防治害虫方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK75779A (da) * 1978-03-13 1979-09-14 Du Pont 4,5-diaryl-2- (substitueret thio) pyrroler og sulfoxider og sulfoner deraf samt fremgangsmaader til deres fremstilling og anvendelse
US4267184A (en) * 1979-02-08 1981-05-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antiinflammatory 4,5-diaryl-2-(substituted-thio)pyrroles and their corresponding sulfoxides and sulfones
EP0300688A1 (en) * 1987-07-21 1989-01-25 FISONS plc Pyrrole derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5010098A (en) * 1987-07-29 1991-04-23 American Cyanamid Company Arylpyrrole insecticidal acaricidal and nematicidal agents and methods for the preparation thereof
EP0358047A3 (en) * 1988-09-08 1991-05-29 American Cyanamid Company Method of controlling phytopathogenic fungi
AU641905B2 (en) * 1988-12-09 1993-10-07 Rhone-Poulenc Agrochimie 1-substituted-phenyl pyrrole derivatives as insecticides and methods for their production
EP0386681A1 (de) * 1989-03-08 1990-09-12 Ciba-Geigy Ag 3-Aryl-4-cyano-pyrrol-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende mikrobiozide Mittel
DK0426948T3 (da) * 1989-08-11 1996-05-28 American Cyanamid Co Arylpyrroler som insekticide, acaricide og nematodicide midler samt fremgangsmåder til deres fremstilling
ATE123020T1 (de) * 1990-05-11 1995-06-15 American Cyanamid Co N-acylierte arylpyrrole als insektizide, akarizide, nematizide und molluskizide wirkstoffe.
US5306827A (en) * 1991-12-04 1994-04-26 American Cyanamid Company Haloalkylthio, -sulfinyl and -sulfonyl arylpyrrole insecticidal and acaricidal agents
US5516256A (en) * 1992-10-26 1996-05-14 Ellis; Robert A. Vertical accumulator/stacker

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018052119A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 住友化学株式会社 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤
JPWO2018052119A1 (ja) * 2016-09-16 2019-06-27 住友化学株式会社 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤
US10721929B2 (en) 2016-09-16 2020-07-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Heterocyclic compound and harmful-arthropod-controlling agent containing same

Also Published As

Publication number Publication date
HUT64021A (en) 1993-11-29
US5484807A (en) 1996-01-16
ES2104792T3 (es) 1997-10-16
ZA929404B (en) 1993-06-07
HU9203823D0 (en) 1993-03-29
DE69221598T2 (de) 1997-12-18
KR100252592B1 (ko) 2001-11-22
US5468877A (en) 1995-11-21
BR9204827A (pt) 1993-06-08
IL103964A (en) 1998-07-15
EP0549866A1 (en) 1993-07-07
IL103964A0 (en) 1993-05-13
DK0549866T3 (da) 1998-03-30
KR930012705A (ko) 1993-07-21
SG47721A1 (en) 1998-04-17
ATE156812T1 (de) 1997-08-15
MX9206944A (es) 1993-06-01
US5739155A (en) 1998-04-14
TW229139B (ja) 1994-09-01
DE69221598D1 (de) 1997-09-18
HU217994B (hu) 2000-05-28
US5306827A (en) 1994-04-26
AU666686B2 (en) 1996-02-22
GR3025299T3 (en) 1998-02-27
EP0549866B1 (en) 1997-08-13
AU2986892A (en) 1993-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010098A (en) Arylpyrrole insecticidal acaricidal and nematicidal agents and methods for the preparation thereof
RU2092479C1 (ru) Производные 1-арилпирролов, инсектоакарицидонематоцидная композиция и способ борьбы с насекомыми
JPH01135701A (ja) 軟体動物防除法及び飼料組成物
JP2008266230A (ja) 殺虫性アリールピロリジン類
US5157047A (en) Bis- and tris(trifluoromethyl)arylpyrrole insecticidal and acaricidal agents
JPH05262726A (ja) ハロアルキルチオ、−スルフイニルおよび−スルホニルアリールピロール殺昆虫剤および殺ダニ剤
SK102595A3 (en) Method of decreasing of insect or acari offenders and method of protection of growing plants
US5130328A (en) N-alkanoylaminomethyl and N-aroylaminomethyl pyrrole insecticidal and acaricidal agents
JP3422828B2 (ja) ピロールチオカルボキシアミドの殺昆虫剤および殺ダニ剤
JP2553156B2 (ja) アリールピロール殺昆虫、殺ダニおよび殺線虫剤およびそれらの調製方法
KR0123182B1 (ko) 신규 아릴피롤 살충제, 진드기 구충제 및 살선충제와 그의 제조방법
US5204332A (en) Pyrrole carbonitrile and nitropyrrole insecticidal and acaricidal and molluscicidal agents
US5180734A (en) Insecticidal and acaricidal diarylpyrrolecarbonitrile and diarylnitropyrrole compounds
JP3388903B2 (ja) チエニル−およびフリルピロール殺昆虫剤および殺ダニ剤
US5233052A (en) Insecticidal and acaricidal diarylpyrrolecarbonitrile and diarylnitropyrrole compounds
US5229524A (en) Bis-and tris (trifluoromethyl) arylpyrrole insecticidal and acaricidal agents
EP0801058B1 (en) Arylthio, -sulfinyl and -sulfonyl pyrrole insecticidal agents
IL107390A (en) Oxy and thioalkylcarbons N- to oxyalkylpyrroles and exterminators Preparations Insects Mites and snails containing them
DD295834A5 (de) Insektizide, acarizide und nematizide mittel auf der basis von arylpyrrolen und verfahren zur herstellung derselben