JPH05262481A - エレベータ - Google Patents

エレベータ

Info

Publication number
JPH05262481A
JPH05262481A JP6168592A JP6168592A JPH05262481A JP H05262481 A JPH05262481 A JP H05262481A JP 6168592 A JP6168592 A JP 6168592A JP 6168592 A JP6168592 A JP 6168592A JP H05262481 A JPH05262481 A JP H05262481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
elevator
car
container
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6168592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Miyamoto
健治 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6168592A priority Critical patent/JPH05262481A/ja
Publication of JPH05262481A publication Critical patent/JPH05262481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B17/00Hoistway equipment
    • B66B17/12Counterpoises

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明の目的は、つり合い重りの総重量を微
調整可能なものとし、かごとつり合い重りのバランス調
整を精度良く行え、乗り心地の良いエレベータを提供す
ることにある。 【構成】 本発明は、乗りかごとロープを介して連結さ
れ、この乗りかごと相対して昇降するつり合い重りを有
するエレベータにおいて、前記つり合い重りに取り付け
られた容器3に重量調整材として水等の液体もしくは
砂、砂鉄等を注入することによってつり合い重りの総重
量を調整するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータのつり合い
重りに関する。
【0002】
【従来の技術】図2に現在一般に用いられているエレベ
ータのつり合い重り装置の概略を示す。1aは上梁、1
bは下梁1c,1dは縦枠で、複数個のウエイト2a,
2bを保持している。つり合い重りの総重量はかご自重
量に比例して決まり、つり合い重りの総重量が所定値に
なるように積載するウエイトの個数を決める。ウエイト
はメインウエイト2aとメインウエイトより軽重なサブ
ウエイト2bの2種類を使い、つり合い重りの所定総重
量からウエイト以外の重量を引いた重量をメインウエイ
ト2a一個の重量で除した商の個数分メインウエイトを
積載し、端数をサブウエイト2bで調整している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述のような従
来技術では、サブウエイトの重量が固定であるため微調
整ができず、ウエイトの実装重量が所定重量と一致する
ことは極めてまれであり、かごとつり合い重りのバラン
ス調整が精密に行えないという問題があった。又、つり
合い重りの重心の位置の調整が精度良く行えないため、
特に高速走行するエレベータにおいては、つり合い重り
の振動やこの振動による騒音及びかごへの振動により乗
客へ不快感を与える原因となることがあった。
【0004】そこで本発明の目的は、つり合い重りの総
重量を微調整可能なものとし、かごとつり合い重りのバ
ランス調整を精度良く行え、乗り心地の良いエレベータ
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するために乗りかごとロープを介して連結され、こ
の乗りかごと相対して昇降するつり合い重りを有するエ
レベータにおいて、前記つり合い重りの総重量を連続的
に可変設定する手段を備えたことを特徴とするエレベー
タを提供する。
【0006】
【作用】本発明は、乗りかごとロープを介して連結さ
れ、この乗りかごと相対して昇降するつり合い重りを有
するエレベータにおいて、前記つり合い重りに取り付け
られた容器に重量調整材として水等の液体もしくは砂、
砂鉄等を注入することによってつり合い重りの総重量を
調整するようにする。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は、本発明のエレベータのつり合い重りの構成
を示す正面図(a)及び側面図(b)である。ここで従
来と同様の構成部分には同符号を付し、説明は省略す
る。
【0008】図1において本発明のエレベータのつり合
い重りは、下梁1bの左右及び前後両面にそれぞれ対称
に合計4個の容器3が独立して設けられている。容器3
には重量調整材としての水を注入するための給水口4と
水を排出するためのドレインコック5がそれぞれの容器
3に一つずつ設けられている。故に容器3を下梁1bに
取り付けた状態で水の注入及び排出が可能である。又容
器3は下梁1bにボルト6により着脱可能に取り付けら
れている。
【0009】つり合い重りの重量調整方法は、つり合い
重りの所定総重量からウエイト以外の重量を減じた重量
をメインウエイト2a1個の重量で除し、この商の個数
分のメインウエイト2aを積載し、端数分を容器3に重
量調整材である水を注入することで調整し、所定総重量
に達するようにする。尚、端数分を容器3のみでなく、
必要であればサブウエイト2bを用いるようにしても構
わない。又、容器3へ水を注入する際には、つり合い重
りの重心を確認しながら行い、つり合い重りの重心位置
を調整するようにする。
【0010】尚、本実施例では、端数分の微調整のため
に容器3へ重量調整材として水を注入して行っている
が、水の蒸発や揺れ等の問題がある場合には、適宜水の
替わりに砂や砂鉄等に置き換えるようにしても同様に調
整が可能である。又、容器3の位置は、下梁に設けるこ
とに限定されるものではなく、上梁に設けるようにして
も構わない。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
かごとつり合い重りのバランス量が微調整可能となり、
かごとつり合い重りのバランス調整が精密にかつ容易に
行うことができる。また、つりあい重りの重心位置を調
整できるため、つり合い重りの重心と吊りロ−プの吊り
心を一致させることができ、つり合い重りの振動が低減
でき、つり合い重りの振動に起因する乗りかごの振動が
低減され、利用者に快適な乗り心地を与えるエレベータ
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータのつり合い重りの全体構成
図である。
【図2】従来のエレベータのつり合い重りの全体構成図
である。
【符号の説明】
1a…上梁、1b…下梁、1c,1d…縦梁、2a…メ
インウエイト、2b…サブウエイト、3…容器、4…給
水口、5…ドレインコック、6…ボルト。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗りかごとロープを介して連結され、こ
    の乗りかごと相対して昇降するつり合い重りを有するエ
    レベータにおいて、前記つり合い重りの総重量を連続的
    に可変設定する手段を備えたことを特徴とするエレベー
    タ。
  2. 【請求項2】 乗りかごとロープを介して連結され、こ
    の乗りかごと相対して昇降するつり合い重りを有するエ
    レベータにおいて、前記つり合い重りにつり合い重りの
    総重量を調整する容器を少なくとも1つ設け、この容器
    に重量調整材を注入し、前記つり合い重りの総重量を連
    続的に可変設定するようにしたことを特徴とするエレベ
    ータ。
  3. 【請求項3】 乗りかごとロープを介して連結され、こ
    の乗りかごと相対して降昇するつり合い重りを有するエ
    レベータにおいて、前記つり合い重りの重心の対称位置
    に前記つり合いの総重量を調整する容器を複数個設け、
    この容器に重量調整材を注入し、前記つり合い重りの総
    重量を連続的に可変設定するようにしたことを特徴とす
    るエベレータ。
  4. 【請求項4】 重量調整材が水である請求項2または請
    求項3記載のエレベータ。
  5. 【請求項5】 重量調整材が砂である請求項2または請
    求項3記載のエレベータ。
  6. 【請求項6】 重量調整材が砂鉄である請求項2または
    請求項3記載のエレベータ。
JP6168592A 1992-03-18 1992-03-18 エレベータ Pending JPH05262481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168592A JPH05262481A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168592A JPH05262481A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05262481A true JPH05262481A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13178371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6168592A Pending JPH05262481A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05262481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102942096A (zh) * 2011-08-16 2013-02-27 苏州嘉莱机电科技有限公司 基于质量调控的低能耗升降机械装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102942096A (zh) * 2011-08-16 2013-02-27 苏州嘉莱机电科技有限公司 基于质量调控的低能耗升降机械装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100619489B1 (ko) 더블 데크 엘리베이터
JPH05262481A (ja) エレベータ
FI69601C (fi) Anordning foer avvibrering av foerarstol
US4620702A (en) Modified garden swing with stabilizer
JP3386932B2 (ja) 注湯方法
CN107975561A (zh) 一种车载精密设备及其车载隔振平台
GB480554A (en) Improvements in or relating to the casting of metals and alloys
CN206615908U (zh) 乘客传送机
CN207229654U (zh) 一种具有减震功能的电梯
CN205634614U (zh) 一种起吊中间包的吊具
US2439443A (en) Casting apparatus for vibrating molds
JP2619263B2 (ja) 油圧エレベータのガイド装置
JP4484322B2 (ja) エレベータ用釣合い錘
CN208102231U (zh) 一种电动三轮车后轮悬挂装置
CN108824811A (zh) 3d打印装置臂架系统及调试方法
JPS5978089A (ja) エレベ−タ−用釣合おもり
CN105216873B (zh) 一种浮动减震脚踏
JPH06199101A (ja) サスペンション付きのキャスター
CN210965867U (zh) 饲料生产用振动筛
IT1261367B (it) Dispositivo scuotitore particolarmente per influenzare il comportamento di flusso di una massa di cioccolato scorrevole in cavita' di formatura
US2285138A (en) Locomotive driving wheel center
CN214356425U (zh) 一种摩托车油箱
KR910008441Y1 (ko) 엘리베이터 승강차의 기울림 방지장치
JPS59130674A (ja) 下注造塊法
JPH022996Y2 (ja)