JPH0526220Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526220Y2
JPH0526220Y2 JP1987003782U JP378287U JPH0526220Y2 JP H0526220 Y2 JPH0526220 Y2 JP H0526220Y2 JP 1987003782 U JP1987003782 U JP 1987003782U JP 378287 U JP378287 U JP 378287U JP H0526220 Y2 JPH0526220 Y2 JP H0526220Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bay window
mirror
inner shoji
window
shoji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987003782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63111584U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987003782U priority Critical patent/JPH0526220Y2/ja
Publication of JPS63111584U publication Critical patent/JPS63111584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526220Y2 publication Critical patent/JPH0526220Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、内障子を取り付けた出窓に関するも
のである。
[背景技術] 従来にあつては、外壁に単に出窓を取り付けて
いただけなので、出窓以外の部分に比べて出窓部
分の断熱性が低いという問題点があつた。例えば
浴室の出窓などの場合、浴室内の温度が下がり入
浴時不快感を与えたりするという欠点があつた。
また出窓中央部に鏡を設けたものの場合では屋外
側と屋内側の温度差により結露が発生して鏡表面
が曇るという問題があつた。
[考案の目的] 本考案は、上記の点に鑑みて考案したものであ
つて、その目的とするところは、出窓部分におけ
る断熱性の低下を防止して室内の温度低下を防
ぎ、また出窓内に鏡を設けたといえども屋内外の
温度差により鏡が曇るのを防止できる内障子付き
出窓を提供するにある。
[考案の開示] 本考案の内障子付き出窓は、出窓1内の正面奥
側に鏡3を取り付け、この出窓1の手前側に内障
子2を開閉自在に取り付けて成るものであり、こ
のような構成を採用することで、上記した従来例
の問題点を解決して本考案の目的を達成したもの
である。すなわち、出窓1内に内障子2を開閉自
在に取り付けることで、出窓1部分の断熱性を高
めたい場合には、内障子2を閉じて断熱性を高め
ることができ、また出窓1として採光、通風した
り、あるいは出窓1内に設けた鏡3を見たりする
場合には内障子2をあけることでおこなうことが
できる。また出窓1に鏡3を設けたといえども、
使用前まで内障子2をしめておくことで、屋内外
の温度差が大きくても、出窓1内の温度が屋内外
の中間となつて、鏡3への結露の発生がなくなる
ようにでき、鏡3の使用に当たつては、内障子2
をあけて結露のない鏡3の使用が可能となつたも
のである。
以下本考案を添付図面に示す実施例により詳述
する。外壁4の開口部に出窓1が取り付けてあ
り、出窓1には正面奥部に鏡3が設けてあり、側
部に側部窓6が設けてあり、更に屋根部分がトツ
プライト窓7となつている。また出窓1内の上部
には照明器具(図示せず)が設けてある。出窓1
の手前側には内障子2が開閉自在に取り付けてあ
る。添付図面の実施例にあつては、出窓1の額縁
9上部の下面に上溝(図示せず)を形成し、カウ
ンター11の手前の上面に下溝12を設け、上溝
と下溝12とに内障子2を開閉自在に取り付けて
ある。ここで内障子2は出窓1から取り外すこと
が可能なようになつている。つまり添付図面の実
施例にあつては、上溝と下溝12とに内障子2の
上下端部を嵌め込む場合、いわゆるけんどん方式
により取り外し自在に嵌め込むものである。そし
て、本発明においては前述のように、出窓1の内
部の正面奥側に鏡3を取り付けておくと、内障子
2をあけると鏡3の存在により出窓1内が広く見
えることとなる。また出窓1内に観葉植物などを
おくと、鏡3に映つて雰囲気がよくなるだけでな
く、浴室の出窓1の場合など内障子2により浴室
の湯熱が観葉植物にかからず観葉植物をからすこ
とがないものである。また出窓1の正面奥に鏡3
を設けることで外部から室内側が見えにくくなつ
てプライバシーの点でも好ましいものである。な
お、この場合トツプライト窓7乃至側部窓6から
は採光ができるようにしておくと出窓1内で植物
を育てるのに支障がない。もちろん、内障子2を
閉じておくと出窓1部分の断熱性が向上し、屋内
外の温度差が大きくても、出窓1内の温度が屋内
外の温度の中間となつて、鏡3への結露の発生が
なくなるようにでき、鏡3の使用に当たつては、
内障子2をあけて結露のない鏡3の使用が可能と
なるものである。なお、内障子2として第3図に
示すように柄入りガラス13のようなものを用い
てもよいものである。この場合柄入りガラス13
により出窓1内の鏡3に裸体が明確に映し出され
ないようにしている。ところで、出窓1に内障子
2を設けることで、出窓1の断熱性を向上させて
室内が冷えるのを防止できるが、特に出窓1が浴
室の出窓1のような場合には浴室内が出窓1部分
から冷えるのを防止できて快適な入浴が可能とな
るものである。もちろん本考案にあつて出窓1と
しては浴室の出窓1にのみ限定されず、浴室以外
の出窓1であつてもよいものである。
[考案の効果] 本考案にあつては、叙述のように出窓に内障子
を開閉自在に取り付けてあるので、内障子を閉じ
ること出窓部分の断熱性を高めることができ、ま
た出窓として採光、通風、あるいは出窓内に設け
た鏡を使用したりする場合には内障子をあけるこ
とでおこなうことができるものであり、また出窓
に鏡を設け、出窓の手前に開閉自在に内障子を設
けてあるので、使用前まで内障子をしめておくこ
とで、屋内外の温度差が大きくても、出窓内の温
度が屋内外の温度の中間となつて、鏡への結露の
発生がなくなるようにでき、鏡の使用に当たつて
は、内障子をあけて結露のない鏡の使用が可能と
なるものである。また内障子をしめると室内から
見た場合に出窓と異なつた外観にすることがで
き、室内から見た場合における出窓の外観を選択
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の斜視図であり、第
2図は同上の横断面図であり、第3図は同上の他
の実施例の室内から見た正面図であつて、1は出
窓、2は内障子である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出窓内の正面奥側に鏡を取り付け、この出窓の
    手前側に内障子を開閉自在に取り付けて成る内障
    子付き出窓。
JP1987003782U 1987-01-14 1987-01-14 Expired - Lifetime JPH0526220Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987003782U JPH0526220Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987003782U JPH0526220Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111584U JPS63111584U (ja) 1988-07-18
JPH0526220Y2 true JPH0526220Y2 (ja) 1993-07-01

Family

ID=30783859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987003782U Expired - Lifetime JPH0526220Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526220Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5396611B2 (ja) * 2005-02-22 2014-01-22 株式会社ノーリツ 浴室出窓

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029874U (ja) * 1973-07-12 1975-04-04
JPS5716583B2 (ja) * 1977-06-03 1982-04-06
JPS61172981A (ja) * 1985-01-25 1986-08-04 松下電工株式会社 建造物の開口部構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716583U (ja) * 1980-06-24 1982-01-28
JPS59109888U (ja) * 1983-01-13 1984-07-24 松下電工株式会社 出窓
JPS59194486U (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 株式会社日本アルミ 出窓
JPS60133094U (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 新日軽株式会社 三面鏡付サツシ
JPS61108482U (ja) * 1984-12-14 1986-07-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029874U (ja) * 1973-07-12 1975-04-04
JPS5716583B2 (ja) * 1977-06-03 1982-04-06
JPS61172981A (ja) * 1985-01-25 1986-08-04 松下電工株式会社 建造物の開口部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63111584U (ja) 1988-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6675860B2 (en) Window and door treatment complex
JPH0526220Y2 (ja)
JPH04350283A (ja) 円形出窓
JPS6221867Y2 (ja)
JP3214956B2 (ja) カーテンボックス組込み換気扇
JPH0349244Y2 (ja)
JPH043071Y2 (ja)
CN214117902U (zh) 一种外开隐扇窗
JPS6227193Y2 (ja)
JPS60462Y2 (ja) 欄間
JPH0428390Y2 (ja)
JPH0115788Y2 (ja)
JP2531270Y2 (ja) 天窓付き犬舎
JPS5846214Y2 (ja) 欄間用窓ユニツト
JPS6222214Y2 (ja)
JPH037512Y2 (ja)
JP4459460B2 (ja) 間接採光用壁構造
JPS5815586Y2 (ja) 出窓
JPH0354487Y2 (ja)
JPS5856317Y2 (ja) 換気装置付窓枠
JPS6111367Y2 (ja)
JPS634799Y2 (ja)
JPS60168892A (ja) 採光通風ドア
JPH0423192Y2 (ja)
JPS6222215Y2 (ja)