JPH05260599A - 4チャンネルステレオ再生装置 - Google Patents

4チャンネルステレオ再生装置

Info

Publication number
JPH05260599A
JPH05260599A JP4058368A JP5836892A JPH05260599A JP H05260599 A JPH05260599 A JP H05260599A JP 4058368 A JP4058368 A JP 4058368A JP 5836892 A JP5836892 A JP 5836892A JP H05260599 A JPH05260599 A JP H05260599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
output
reproduction
signal
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4058368A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Fukumoto
健二 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4058368A priority Critical patent/JPH05260599A/ja
Publication of JPH05260599A publication Critical patent/JPH05260599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 4本のスピーカを使用して、4チャンネル3
−1方式と4チャンネル2−2方式とによる再生を可能
とする。 【構成】 3−1方式での再生では、スイッチSW1,
SW2,SW3,SW4が各々固定接点a1 ,a2 ,a
3 ,a4 側に切り換えられて通常の再生が行われる一
方、2−2方式での再生では、スイッチSW1,SW
2,SW3,SW4が各々固定接点b1 ,b2 ,b3
4 側に切り換えられて、疑似的に再生される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハイビジョンテレビジ
ョン放送を受信する受信装置に適用して好適な4チャン
ネルステレオ再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ミューズ(MUSE)方式によ
るハイビジョンテレビジョン放送の4チャンネル音声モ
ードには、3−1方式と2−2方式とがあり、各々の方
式ではスピーカの配置が異なっている。
【0003】すなわち、3−1方式では、例えば図7に
示されるように、前方に左スピーカ10、センタースピ
ーカ20、右スピーカ30が配置されるとともに、後方
に1つのスピーカ40が配置される。そして、左スピー
カ10からは信号L、センタースピーカからは信号C、
右スピーカからは信号Rが各々出力される。一方、2−
2方式では、図8に示されるように、前方に左右スピー
カ50,60が配置され、後方にも左右スピーカ70,
80が配置される。そして、前方左スピーカ50、前方
右スピーカ60からは、信号LF ,信号R F が各々出力
され、後方左スピーカ70、後方右スピーカ80から
は、信号LR,信号RR が各々出力される。
【0004】この場合、両方式で必要なスピーカの数は
同数であるが、ハイビジョンテレビジョン放送の音声モ
ードが、例えば3−1方式から2−2方式に切り換わる
と、スピーカの配置を変える必要がある。
【0005】すなわち、MUSEデコーダの各チャンネ
ルCH1〜CH4を両方式の各チャンネルに割り当てる
と、図9から理解されるように、チャンネルCH1 ,C
2に対応するスピーカ配置(信号L,信号R,信号L
F ,信号RF )は両方式とも同一であるが、チャンネル
CH3に対応するスピーカ配置(信号C,信号LR )と
チャンネルCH4に対応するスピーカ配置(信号S,信
号RR )は異なっているので、同一のスピーカ配置で両
方式の再生を行なうことはできない。
【0006】そこで、図10に示されるように、前方に
3つのスピーカ10,20,30が各々配置されるとと
もに、後方に2つのスピーカ90,100(各々信号S
L (LR )出力、信号SR (RR )出力)が各々配置さ
れ、計5チャンネルの音声チャンネルにより、スピーカ
の配置を変えることなく両方式の音声モードに対応する
システムが提案されている。
【0007】そのシステムでは、図11から理解される
ように、MUSEデコーダ1から出力される4チャンネ
ルの音声信号(選択前音声出力)CH1,CH2,CH
3,CH4が、音声チャンネルスイッチャ3Aに入力さ
れ、それらの音声信号が出力信号(選択後音声出力)
L,R,C,Sまたは出力信号LF ,RF ,LR ,RR
力とされ、各々の選択後音声出力は、ゲインコントロー
ル部5、アンプ7を介して、スピーカ10,20,3
0,90,100に出力される。なお、ゲインコントロ
ール部5は、聴取位置、スピーカの間隔・能率により、
各チャンネルのゲインコントロールするものである。
【0008】そして、図12から理解されるように、音
声チャンネルスイッチャ3Aには、チャンネルCH3の
端子と出力Cの端子との間にスイッチ200が介挿され
るとともに、チャンネルCH4 の端子と出力S
L (LR )の端子との間にスイッチ300が介挿されて
いる。
【0009】それらスイッチ200とスイッチ300
は、音声モード信号M(3−1方式と2−2方式とを切
り換える信号)が入力されると、スイッチング動作し、
3−1方式の場合、スイッチ200では固定接点R1
可動接点Q1 とが接続さると、スイッチ300では、固
定接点R2 と可動接点Q2 とが接続される。一方、2−
2方式の場合、スイッチ200は接点P1 側に切り換わ
り、スイッチ300は接点P2 側に切り換わるので、出
力信号Cは0となり、チャンネルCH1 ,CH2 ,CH
3 ,CH4 が各々出力信号LF ,RF ,LR ,RR とな
る。
【0010】この場合、出力信号Cが0となると、特に
左右のスピーカ10,30が離れていると、いわゆる音
の中抜けが生ずるため、出力信号LF と出力信号RF
の和に適宜な係数を掛けた出力信号が出力信号Cとする
構成も可能である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、5本の
スピーカ10,30,20,90,100を使う構成で
は、前方に3チャンネル、後方に2チャンネルの音声チ
ャンネルが必要となるため、構成が複雑となり、またス
ピーカの設置場所を1本分余計に確保する必要がある。
【0012】本発明の目的は、4本のスピーカの同一配
置で、3−1方式と2−2方式の両方式による再生が可
能な4チャンネルステレオ再生装置を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る4チャンネ
ルステレオ再生装置は、例えば図1に示されるように、
ミューズデコーダ1から出力される4チャンネル音声信
号CH1,CH2,CH3,CH4が各々入力される音
声チャンネルスイッチャ3を備え、4チャンネル3−1
方式による再生と4チャンネル2−2方式による再生が
各々4本のスピーカ10,20,30,40で再生可能
とされた再生装置において、4チャンネル3−1方式に
よる再生が正規のスピーカ配置で行われるときには、正
規のスピーカ配置と略同等な音響で4チャンネル2−2
方式による再生が疑似的に行われる一方、4チャンネル
2−2方式による再生が正規のスピーカ配置で行われる
ときには、正規スピーカ配置と略同等な音響で4チャン
ネル3−1方式による再生が疑似的に行われる信号処理
が前記4チャンネル音声信号に対して前記チャンネルス
イッチャ3により行われる、ことを特徴とするものであ
る。
【0014】
【作用】本発明に係る4チャンネルステレオ再生装置で
は、4本のスピーカが使用され、4チャンネル3−1方
式による再生が正規のスピーカ配置で行われるときに
は、4チャンネル2−2方式による再生が疑似的に行わ
れる一方、4チャンネル2−2方式による再生が正規の
スピーカ配置で行われるときには、4チャンネル3−1
方式による再生が疑似的に行われる。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る4チャンネルステレオ再
生装置の好適な実施例を、図面に基づいて説明する。図
1に示されるように、この実施例では4本のスピーカ1
0,20,30,40が使用され、それら4本のスピー
カ10,20,30,40は3−1方式においては正規
の配置とされる。そして、MUSEデコーダ1の出力信
号CH1,CH2,CH3,CH4は各々音声チャンネ
ルスイッチャ3に入力され、この音声チャンネルスイッ
チャ3では、3−1方式の場合、図2から理解されるよ
うに、4つのスイッチSW1,SW2,SW3,SW4
では各々可動接点c1 ,c2 ,c3 ,c4 が固定接点a
1,a2 ,a3 ,a4 側に切り換えられる。
【0016】従って、入力端子2,4,6,8から各々
入力された信号CH1,CH2,CH3,CH4は、そ
のまま出力端子12,14,16,18から出力される
ので、3−1方式での再生は通常と同様に行われる。
【0017】ここで、信号CH1はアンプ9にも入力さ
れ、そのレベルが2分の1とされて加算器11に入力さ
れ、加算器11には、アンプ13でレベルが2分の1と
された信号CH2も入力され、加算器11の出力信号は
固定接点b3 に出力される。また、アンプ13の出力信
号は固定接点b2 にも出力されるとともに、アンプ9の
出力信号は固定接点b1 にも出力される。
【0018】そして、信号CH3と信号CH4は加算器
15にも入力され、加算器15の出力信号は固定接点b
4 に出力される。従って、スイッチSW1,SW2,S
W3,SW4の可動接点c1 ,c2 ,c 3 ,c4 が各々
固定接点b1 ,b2 ,b3 ,b4 側に切り換えられる
と、端子12,14,16,18の出力信号は、各々L
F /2,RF /2,(LF /2+R F /2),(LR
R )となるので、スピーカ10,20,30,40か
ら出力される音声は、通常の2−2方式による再生と略
同様の音響効果を有する。
【0019】以上説明したように、この実施例では、4
本のスピーカ10,20,30,40が正規の3−1方
式で配置され、そのスピーカ配置で、2−2方式による
再生が疑似的に行われる。従って、4本のスピーカの同
一配置で、両方式での再生が行なえる。
【0020】次に、図3に示されたシステムでは、4本
のスピーカ50,60,70,80が、2−2方式によ
る正規の配置とされ、3−1方式による再生が疑似的に
行われる。
【0021】すなわち、図4から理解されるように、信
号CH1は固定接点a1 と加算器17に入力され、加算
器17には、アンプ19で出力が2分の1とされた信号
CH3も入力され、加算器17の出力信号は固定接点b
1 に出力される。また、信号CH2には固定接点a2
加算器21に入力され、加算器21にはアンプ19の出
力信号も入力され、加算器21にはアンプ19の出力信
号も入力され、加算器21の出力信号は固定接点b2
出力される。
【0022】さらに、信号CH4は固定接点a4 に出力
されるとともに、アンプ23に入力されてそのレベルが
2分の1とされ、このアンプ23の出力信号は固定接点
3と固定接点b4 に出力される。従って、各々のスイ
ッチSW1,SW2,SW3,SW4の可動接点c1
2 ,c3 ,c4 が固定接点a1 ,a2 ,a3 ,a4
に切り換えられると、通常の2−2方式による再生(出
力LF ,RF ,LR ,RR )が行われる一方、可動接点
1 ,c2 ,c3 ,c4 が固定接点b1 ,b2 ,b3
4 側に切り換えられると、疑似的に3−1式による再
生(出力(LF C/2),(R+C/2),S/2,S
/2)が行われる。
【0023】この場合、通常の3−1方式のように、後
方2つのスピーカから出力Sを出す点と、出力Cのスピ
ーカが無い点が異なるが、前方2つのスピーカの間隔に
注意して、いわゆる音の中抜け防止をし、後方2チャン
ネルの音声出力レベルを同レベルにして、後方両スピー
カの中央に出力信号Sの成分が定位するように構成され
ているので、通常の3−1方式と略同様の音響効果が得
られる。以上説明したように、この実施例では、2−2
方式は通常に再生し、3−1方式は疑似的に再生される
ので前記実施例と同様の効果を有することに加え、前方
のセンタースピーカがないので、センターにTVプロジ
ェクタを設置する場合のスペース的メリットが大きいと
いう利点をも有する。
【0024】また、図1および図3のシステムにおい
て、いずれも選択前音声出力と選択後音声出力が4チャ
ンネルであるので、図5、図6から理解されるように、
音声チャンネルスイッチャ3を内蔵したMUSEデコー
ダの場合、選択前音声出力と選択後音声出力をスイッチ
25で切り換えて、コネクタ端子2A〜8Aを共用化す
ることができるという利点がある。
【0025】なお、本発明は、前記実施例に限定される
ことなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、広
く適用可能である。
【0026】
【発明の効果】以上の説明で理解されるように、本発明
に係る4チャンネルステレオ再生装置では4本のスピー
カが使用され、4チャンネル3−1方式による再生が正
規のスピーカ配置で行われるときには、4チャンネル2
−2方式による再生が疑似的に行われる一方、4チャン
ネル2−2方式による再生が正規のスピーカ配置で行わ
れるときには、4チャンネル3−1方式による再生が疑
似的に行われるので、4本のスピーカの同一配置で両方
式による再生が行なえる利益がある。
【0027】加えて、4チャンネル2−2方式によるス
ピーカ配置で4チャンネル3−1方式での再生が可能で
あるので、ミューズデコーダの音声チャンネル数は4チ
ャンネルで済むとともに、スピーカも4本で済むため、
構成が簡素化されるという効果をも有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る4チャンネルステレオ再生装置の
好適な実施例の構成図である。
【図2】音声チャンネルスイッチャの回路構成図であ
る。
【図3】他の実施例における再生装置の構成図である。
【図4】音声チャンネルスイッチャの回路構成図であ
る。
【図5】コネクタ端子の説明図である。
【図6】コネクタ端子の説明図である。
【図7】3−1方式のスピーカ配置を示す模式図であ
る。
【図8】2−2方式のスピーカ配置を示す模式図であ
る。
【図9】選択前音声出力と選択後音声出力との関係を示
す相関図である。
【図10】3−1方式と2−2方式の両方式に対応する
スピーカ配置を示す模式図である。
【図11】従来の再生装置の構成図である。
【図12】従来の音声チャンネルスイッチャの回路構成
図である。
【符号の説明】
1 MUSEデコーダ 3 音声チャンネルスイッチャ 10,20,30,40 スピーカ SW1,SW2,SW3,SW4 スイッチ a1 〜a4 ,b1 〜b4 固定接点 c1 〜c4 可動接点 L,R,C,S 3−1方式による出力信号 LF ,RF ,LR ,RR 2−2方式による出力信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミューズデコーダから出力される4チャ
    ンネル音声信号が各々入力される音声チャンネルスイッ
    チャを備え、 4チャンネル3−1方式による再生と4チャンネル2−
    2方式による再生が各々4本のスピーカで再生可能とさ
    れた4チャンネルステレオ再生装置において、 4チャンネル3−1方式による再生が正規のスピーカ配
    置で行われるときには、正規のスピーカ配置と略同等な
    音響で4チャンネル2−2方式による再生が疑似的に行
    われる一方、4チャンネル2−2方式による再生が正規
    のスピーカ配置で行われるときには、正規のスピーカ配
    置と略同等な音響で4チャンネル3−1方式による再生
    が疑似的に行われる信号処理が前記4チャンネル音声信
    号に対して前記チャンネルスイッチャにより行われる、 ことを特徴とする4チャンネルステレオ再生装置。
JP4058368A 1992-03-16 1992-03-16 4チャンネルステレオ再生装置 Pending JPH05260599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058368A JPH05260599A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 4チャンネルステレオ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058368A JPH05260599A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 4チャンネルステレオ再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260599A true JPH05260599A (ja) 1993-10-08

Family

ID=13082389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058368A Pending JPH05260599A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 4チャンネルステレオ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260599A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953213A (en) Surround mode stereophonic reproducing equipment
US6067361A (en) Method and apparatus for two channels of sound having directional cues
US5386473A (en) Passive surround sound circuit
US5197099A (en) Multiple-channel audio reproduction apparatus
EP0584719B1 (en) Control circuit for a spatial stereo expander
JPH05260599A (ja) 4チャンネルステレオ再生装置
US5123051A (en) Sound field reproducing apparatus
JPH10313223A (ja) Avアンプ
JP2930815B2 (ja) ハイビジョン音声受信再生装置
JPH10243500A (ja) 音場再生装置
JP2956973B2 (ja) 音声再生装置
JPH0744159Y2 (ja) カラ−テレビジョン受像機
JP2004364239A (ja) 音響装置
CA1321756C (en) Sound field reproducing apparatus
JP2599438Y2 (ja) 音声信号処理装置
JPS61219300A (ja) 多次元立体音場再生装置
EP1471771A2 (en) Audio reproduction apparatus and video receiving apparatus
JPH06315198A (ja) 音声出力回路
JPH04273800A (ja) 音像定位装置及び音像定位信号処理方法
JPS6228110Y2 (ja)
JPH0328638Y2 (ja)
JPH03108899A (ja) 音声再生装置
KR0162212B1 (ko) 음성신호편집기능을 갖는 하이-파이 브이티알
JPS5841034B2 (ja) 音声多重受信装置
JPH0650868Y2 (ja) ステレオモノラル再生装置