JPH04273800A - 音像定位装置及び音像定位信号処理方法 - Google Patents

音像定位装置及び音像定位信号処理方法

Info

Publication number
JPH04273800A
JPH04273800A JP3058008A JP5800891A JPH04273800A JP H04273800 A JPH04273800 A JP H04273800A JP 3058008 A JP3058008 A JP 3058008A JP 5800891 A JP5800891 A JP 5800891A JP H04273800 A JPH04273800 A JP H04273800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sound image
speaker
ear
image localization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3058008A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Miura
雅美 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3058008A priority Critical patent/JPH04273800A/ja
Publication of JPH04273800A publication Critical patent/JPH04273800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、左右のスピーカにて再
生した際にスピーカ位置よりも外側に音像が定位するよ
うな左右チャネルのオーディオ信号を音源信号から生成
するための音像定位装置に関する。
【0002】
【従来の技術】音楽再生の際の2つの主要な要素として
音質と音場とが採り上げられることが多い。これらの要
素の内の音場については、モノラルからステレオになる
ことによって左右の音の広がりが得られ、さらにスピー
カの数を増加させることにより前後左右の立体的な音場
の再現が図られている。しかしながら、ステレオ再生用
の左右の2個より多い(3個以上の)スピーカを用いる
方式については、規格が多種類あって統一されておらず
、またスピーカの個数が多く配置が面倒である点等から
、左右の2個のスピーカを用いたステレオ再生で音の広
がりをさらに拡大することが要望されている。
【0003】ところで、レコード制作や放送プログラム
制作等の際に、多チャネルのマイクロホン等で収音した
多チャネルのソース(音源)を音像定位処理(いわゆる
パンポット処理)しながら左右の2チャネルにミックス
ダウンすることが行われる。従来の通常のパンポットに
おいては、各音源毎に、ステレオの左右のチャネル間の
レベル差をコントロールして音像を左右のスピーカの間
の所望の位置に定位させるものが主である。このような
方法は、回路構成が簡単である反面、スピーカの外側に
音像を定位させることができない。
【0004】また、ディジタル技術を用いたパンポット
あるいは音場再現技術として、いわゆるOSS(Ort
hostereophonic System)等も知
られている。これは、受聴者の左右の両耳で聴取される
音圧をコントロールして音像定位位置を変えるものであ
り、左右2チャネルのスピーカからの再生音の左右のク
ロストークを打ち消すことにより、いわゆるバイノーラ
ル録音で得られるのと同様な効果を実現するものである
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記デ
ィジタル技術を用いたパンポットにおいては、少なくと
も4つのディジタルフィルタを必要とし、回路構成が複
雑で高価である。また、有効な受聴範囲が狭く、受聴者
がその範囲から外れたときには、誤差が複雑に作用し合
って音像がぼけたり、音像定位位置が大きく狂う欠点等
がある。従って、いわゆる実験室レベルでは高い性能が
得られるものの、家庭等で手軽に楽しむ用途には、価格
、使用勝手等の点でほど遠いのが現状である。
【0006】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、左右のステレオ再生用スピーカを用いて
これらのスピーカより横方向外側に音像を定位させるこ
とができ、簡単な回路構成で安価な供給が可能であり、
有効受聴範囲も広くとれるような音像定位装置の提供を
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る音像定位装
置によれば、ステレオ再生用の左右のスピーカにて再生
した際に両スピーカ位置よりも横方向外側位置に音像が
定位するようなステレオ左右チャネルのオーディオ信号
を音源信号から生成するための音像定位装置であって、
音像定位させたい方向のスピーカから受聴者の音像定位
させたい方向の耳までの伝達特性をHs(f)、音像定
位させたい方向のスピーカから受聴者の反対側の耳まで
の伝達特性をHo(f)とするとき、音像定位させたい
方向とは反対側のスピーカへのオーディオ信号チャネル
に、−Ho(f)/Hs(f)の特性を有するフィルタ
を挿入することにより上述の課題を解決する。
【0008】ここで、上記フィルタを挿入していない音
像定位させたい方向のスピーカへのオーディオ信号のチ
ャネルには、上記フィルタを通過することによる遅延時
間を補正して両チャネル間の時間軸を調整するための遅
延回路を挿入することが必要とされる。
【0009】また、上述のような構成の音像定位装置に
おける上記音源からのオーディオ信号に対して、上記ス
ピーカから受聴者の同じ側の耳までの伝達特性Hs(f
)をキャンセルし、受聴者の真横から同じ側の耳までの
伝達特性H90(f) を掛けることにより、すなわち
H90(f) /Hs(f)の特性の前置フィルタを通
すことにより、上述の課題を解決する。
【0010】さらに、上述のような構成の音像定位装置
における上記音源からのオーディオ信号に対して、周波
数7〜8kHzを中心に、Q値が0.6前後で5〜10
dB強調するようなイコライジング処理を施すことによ
り上述の課題を解決する。
【0011】
【作用】音像定位させたい方向のスピーカから反対側の
耳にまで到達する音が、音像定位させたい方向とは反対
側のスピーカから上記反対側の耳にまで到達する音によ
って低減されるため、音像定位させたい方向のスピーカ
よりも外側に音像が定位される。上記フィルタが挿入さ
れるチャネルとは反対側のチャネルに遅延回路を挿入す
ることにより、上記各スピーカからの発音タイミングを
一致させることができる。また、音源からの信号に対し
てH90(f) /Hs(f)の特性を掛けることによ
り、真横位置近傍に音像定位できる。さらに、上記イコ
ライジング処理を施すことにより、音像定位効果をより
高めることができる。
【0012】
【実施例】本発明に係る音像定位装置のいくつかの好ま
しい実施例について、図面を参照しながら以下に説明す
る。
【0013】図1は、本発明の第1の実施例の概略構成
を示すブロック図である。この図1において、音源11
からのオーディオ信号は、後述するクロストーク除去用
のフィルタ12を介して切換スイッチ13に送られると
ともに、遅延回路14を介して切換スイッチ15に送ら
れている。切換スイッチ13の被選択端子aはステレオ
パワーアンプ等のステレオ増幅器16の左チャネル入力
端子Lに、また被選択端子bはステレオ増幅器16の右
チャネル入力端子Rに、それぞれ接続されている。切換
スイッチ15の各被選択端子a、bは、それぞれステレ
オ増幅器16の右チャネル入力端子R、左チャネル入力
端子Lに接続されている。これらの切換スイッチ13、
15は連動するものであり、図1ではいずれも被選択端
子aに切換接続されている状態を示している。
【0014】ステレオ増幅器16の左チャネル出力端子
L及び右チャネル出力端子Rからの各出力信号は、ステ
レオ再生用の左スピーカ17L及び右スピーカ17Rに
それぞれ送られて音となって再生される。これらのスピ
ーカ17L、17Rからの再生音は、受聴者の左右の耳
18L、18Rにて聴取される。
【0015】上記音源11は、例えばスタジオ等でマル
チチャネル録音したオーディオ信号の内の1つのチャネ
ル分に相当するものである。例えばレコーディングや放
送の際に、複数チャネル(複数音源)のオーディオ信号
をそれぞれ所望の位置に音像定位(いわゆるパンポット
処理)しながら最終的に左右2チャネルのオーディオ信
号にミックスダウンすることが行われる。図1の音源1
1としては、このミックスダウン作業の際に、ステレオ
再生用の左右のスピーカよりも横方向外側の位置に音像
定位させたいチャネルの音源が選ばれる。すなわち、音
源11の音は、切換スイッチ13、15を、いずれも被
選択端子a側に切換接続することにより右のスピーカ1
7Rよりも右方向外側位置に音像定位され、いずれも被
選択端子b側に切換接続することにより左のスピーカ1
7Lよりも左方向外側位置に音像定位される。図1の装
置により音像定位された左右チャネルのオーディオ出力
信号は、他の各種音源についてのパンポット処理された
オーディオ信号と共に通常のミキシングコンソール19
に送ってミックスダウン処理を施せばよい。
【0016】次にクロストーク除去用のフィルタ12は
、音像を定位させたい方向とは反対側の受聴者の耳の近
傍の音圧を減少させるような特性を、音像定位させたい
方向とは反対側のステレオチャネルに与えるものである
。このフィルタ12の伝達特性について、図2を参照し
ながら説明する。ここで、再生空間は左右対称であると
している。
【0017】図2は左右の各スピーカ17L、17Rか
らの再生音が受聴者の左右の耳18L、18Rに達する
までの伝達特性を示している。この図2において、音像
定位させたい方向のスピーカから受聴者の音像定位させ
たい方向の耳まで(すなわち左スピーカ17Lから左耳
18Lまで、あるいは右スピーカ17Rから右耳18R
まで)の伝達特性をHs(f)とし、音像定位させたい
方向のスピーカから受聴者の反対側の耳まで(すなわち
左スピーカ17Lから右耳18Rまで、あるいは右スピ
ーカ17Rから左耳18Lまで)の伝達特性をHo(f
)としている。
【0018】ここで、音源11からのオーディオ信号を
S(f) とするとき、例えば右スピーカ17Rのみか
らこの信号S(f) を再生しただけでは右スピーカ1
7Rの位置に音像が定位されるに過ぎない。これは右ス
ピーカ17Rからの再生音S(f) が、受聴者の右耳
18RにS(f) ×Hs(f)として到達するのみな
らず、受聴者の左耳18LにもS(f) ×Ho(f)
として到達するからである。 このことから、音像定位位置を例えば右スピーカ17R
よりもさらに右側にするためには、受聴者の左耳18L
での音圧を減少させることが必要とされ、具体的には上
記左耳18Lに到達する音S(f) ×Ho(f)を左
スピーカ17Lからの再生音により打ち消すことが考え
られる。 このために左チャネルに挿入されるクロストーク除去用
のフィルタ12としては、−Ho(f)/Hs(f)の
伝達特性を持てばよいことになる。
【0019】このとき、左スピーカ17Lでの再生音S
(f) ×(−Ho(f)/Hs(f))は、上記伝達
特性Hs(f)の再生空間を介すことにより、−S(f
) ×Ho(f)の音となって受聴者左耳18Lに到達
するから、この左耳18Lに到達する上記右スピーカ1
7Rからの再生音S(f) ×Ho(f)が打ち消され
ることになり、理想状態では音圧はゼロになる。実際に
は各スピーカ17L、17Rと受聴者の各耳18L、1
8Rとの間の位置関係が異なっていることが多く、また
各種環境条件の違い等により理想状態となることはまれ
であり、通常は約5〜10dB(デシベル)ぐらい音圧
が低下する程度であるが、この方がむしろ自然に音像を
動かすことになる。なお、右耳18Rには、右スピーカ
17Rからの上記再生音S(f) ×Hs(f)のみな
らず、左スピーカ17Lから上記伝達特性Ho(f)の
再生空間を介して、S(f)×(−Ho(f)/Hs(
f))×Ho(f)の再生音が到達することになるが、
通常の耳の指向特性より、|Hs(f)|>|Ho(f
)|であることから、この音のレベルは非常に小さいも
のとなり、聴感上殆ど影響がない。
【0020】すなわち、音像定位させたい方向(例えば
右側)とは反対側のステレオチャネル(例えば左チャネ
ル)に、−Ho(f)/Hs(f)の特性を有するフィ
ルタ12を挿入することにより、音像定位させたい方向
とは反対側の耳(左耳18L)の近傍の音圧を減少させ
るわけである。図3は、このクロストーク除去用フィル
タ12の伝達特性の具体例を示す周波数特性図である。
【0021】図1の遅延回路14は、音源11からのオ
ーディオ信号がフィルタ12で信号処理される間に生ず
る信号遅延分を補正するためのものであり、フィルタ1
2での信号処理時間に等しい遅延時間となっている。す
なわち、フィルタ12を挿入していない音像定位させた
い方向のスピーカへのオーディオ信号のチャネル(例え
ば右チャネル)には、遅延回路14を挿入して、フィル
タ12を通過することによる遅延時間を補正して両チャ
ネル間の時間軸を一致させるわけである。
【0022】図1の上記連動する各切換スイッチ13、
15は、音像定位位置を上記横方向外側の右方位置とす
るか左方位置とするかを切り換えるものである。図1で
は、各切換スイッチ13、15はいずれも被選択端子a
側に切換接続されており、右側スピーカ17Rよりもさ
らに右側に音像定位させるときの切換状態を示している
。このとき、音源11からフィルタ12を介した信号が
切換スイッチ13の被選択端子aを介して左スピーカ1
7Lに送られ、音源11から遅延回路14を介した信号
が切換スイッチ15の被選択端子aを介して右スピーカ
17Rに送られる。従って、右スピーカ17Rから左耳
18Lに到達する再生音が、左スピーカ17Lから左耳
18Lに到達する再生音により打ち消されるように作用
し、受聴者には殆ど右耳18Rに到達する音のみが聴取
されることになり、右スピーカ17Rよりもさらに右側
に音像が定位される。
【0023】これに対して、連動する各切換スイッチ1
3、15をいずれも被選択端子b側に切換接続した場合
には、音源11からフィルタ12を介した信号が切換ス
イッチ13の被選択端子bを介して右スピーカ17Rに
送られ、音源11から遅延回路14を介した信号が切換
スイッチ15の被選択端子bを介して左スピーカ17L
に送られる。従って、左スピーカ17Lから右耳18R
に到達する再生音が、右スピーカ17Rから右耳18R
に到達する再生音により打ち消されるように作用し、受
聴者には殆ど左耳18Lに到達する音のみが聴取され、
右スピーカ17Lよりもさらに左側に音像が定位される
ことになる。
【0024】従って、左右2チャネルのスピーカ17L
、17Rで再生されたステレオ音場に受聴者が位置する
とき、受聴者の一方の耳では通常の再生音が聴かれ、他
方の耳では音がキャンセルされるため、上記一方の耳側
でスピーカより外れた位置に音像が定位され、音場再現
効果を高めたりあるいは特殊な音響効果を得ることがで
きる。すなわち、レコードや放送等のミックスダウン作
業で、ステレオのスピーカよりも横方向外側に音像定位
させたい音があれば、その音についてのみ図1に示すよ
うな装置により音像定位処理(パンポット処理)を施し
て、従来と同様なミキシングコンソール19でミックス
すればよく、空間的に広がりのあるオーディオプログラ
ムが手軽に制作できる。
【0025】次に、本発明の第2の実施例について、図
4を参照しながら説明する。図4に示す本発明の第2の
実施例において、音源11からのオーディオ信号を前置
フィルタ21に送り、この前置フィルタ21からの出力
信号を上記図1と同様なフィルタ12及び遅延回路14
に送っている。この図4の他の構成は、上述した図1に
示す第1の実施例と同様であるため、共通する部分に同
じ参照番号を付して説明を省略する。
【0026】前置フィルタ21の伝達特性としては、受
聴者の斜め前方スピーカ(例えば右スピーカ17R)か
ら同じ側の耳(例えば右耳18R)までの伝達特性Hs
(f)をキャンセルし、受聴者の真横から同じ側の耳(
右耳18R)までの伝達特性(これをH90(f) と
する)を実現するように、H90(f) /Hs(f)
となっている。
【0027】これを図5と共に説明する。この図5の各
伝達特性Hs(f)及びHo(f)は、上記図2と共に
説明した通りであり、左右のスピーカ17L、17Rと
左右の耳18L、18Rとの間の伝達特性において、任
意のスピーカから同じ側の耳までの伝達特性がHs(f
)、反対側の耳までの伝達特性がHo(f)である。図
5においては、さらに、左右の耳18L、18Rの真横
位置に配された仮想スピーカ23L、23Rを想定し、
仮想スピーカから同じ側の耳までの伝達特性を、H90
(f) としている。また動作説明のために、一方のス
ピーカ、例えば左スピーカ17Lに、音源11から前置
フィルタ21を介して得られた信号と、音源11から直
接得られた信号とを、切換スイッチ22で切換選択して
供給する構成を付加している。
【0028】先ず、図5の切換スイッチ22を被選択端
子b側に切換接続した場合、すなわち、音源11からの
信号S(f) を左チャネルのスピーカ17Lのみから
再生する場合を考える。このとき、受聴者の左耳18L
に到達する音はS(f) ×Hs(f)となり、右耳1
8Rへの到達音はS(f) ×Ho(f)となる。次に
、切換スイッチ22を被選択端子aに切換接続した場合
のように、音源11からの信号S(f) を前置フィル
タ21を介して左スピーカ17Lに供給する場合を考え
る。いま、上記信号S(f) に伝達特性H90(f)
 /Hs(f)が掛けられているとき、左耳18Lでの
音はS(f) ×H90(f) となり、右耳18Rで
の音はS(f) ×(H90(f) /Hs(f))×
Ho(f)となる。従って、前置フィルタ21の伝達特
性をH90(f) /Hs(f)とすることにより、左
耳18Lについては上記左方真横位置の仮想スピーカ2
3Lからの音を再現できることになる。
【0029】次に、クロストーク除去用フィルタ12の
作用について、図6を参照しながら説明する。このフィ
ルタ12の伝達特性は、上記第1の実施例の場合と同様
に、−Ho(f)/Hs(f)となっており、主な作用
としては、左スピーカ17Lから上記右耳18Rに到達
する音であるS(f) ×(H90(f) /Hs(f
))×Ho(f)を、右スピーカ17Rからの音により
打ち消す(音圧を減少させる)ものである。すなわち、
図6において、前置フィルタ21からの信号S(f) 
×(H90(f)/Hs(f))がフィルタ12を介し
て右スピーカ17Rに供給され、これが伝達関数Hs(
f)の再生空間を介して右耳18Rに到達することによ
り、右耳18Rでの音は、           S(f) ×(H90(f) /
Hs(f))×(−Ho(f)/Hs(f))×Hs(
f)        =−S(f) ×(H90(f)
 /Hs(f))×Ho(f)となる。すなわち、上記
左スピーカ17Lから右耳18Rに到達する音をキャン
セルする音となっている。
【0030】これらの左右スピーカ17L、17Rから
の再生音により、理想状態では右耳18Rでの音圧はゼ
ロとなるが、現実にはスピーカ、受聴者の位置関係等が
異なることが多いので、5〜10dB位小さくなる程度
である。しかしながら、この程度の方がむしろ自然に音
像を動かすことになり、また有効な受聴範囲も広くとれ
、高度な調整を必要としないため、家庭用、民生用等に
適している。なお図7は、上記前置フィルタ21の周波
数特性を示す図である。
【0031】ところで、図4の装置は、図8のように構
成することもできる。この図8において、音源11と切
換スイッチ15との間に挿入接続されたフィルタ24は
、図4の前置フィルタ21と遅延回路14とを直列接続
した特性を持つものである。また、音源11と切換スイ
ッチ13との間に挿入接続されるフィルタ25は、図4
の前置フィルタ21とフィルタ12とを直列接続した伝
達特性を持ち、この伝達特性は、(H90(f) /H
s(f))×(−Ho(f)/Hs(f))となってい
る。
【0032】次に、本発明の第3の実施例について、図
9を参照しながら説明する。図9に示す本発明の第3の
実施例において、音源11からのオーディオ信号をイコ
ライザ回路26に送り、このイコライザ回路26からの
出力信号を上記図4と同様な前置フィルタ21に送って
いる。この図9の他の構成は、上述した図1に示す第1
の実施例や図4に示す第2の実施例と同様であるため、
共通する部分に同じ参照番号を付して説明を省略する。
【0033】図9のイコライザ回路26は、音源11か
らのオーディオ信号に対し、周波数7〜8kHzを中心
に、Q値(尖鋭値)が0.6前後で、5〜10dB強調
するような特性を有するものである。これは、受聴者の
頭部や耳の形状の違いやスピーカとの位置関係の違い等
により、上記伝達特性Hs(f)、Ho(f)等が異な
ることから、音像定位位置が異なって受聴され、これは
特に4〜5kHz以上の周波数帯域で定位効果に差が多
い。そこで、真横方向の音像定位の感度が高いあるいは
敏感な帯域である7〜8kHzを強調することにより音
像定位効果を高める
【0034】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
るものではなく、例えば、上記第3の実施例において、
図9の前置フィルタ21、フィルタ12及び遅延回路1
4の構成を、図8と同様に、前置フィルタ21及びフィ
ルタ12を直列接続した特性を有するフィルタ25と、
前置フィルタ21及び遅延回路14を直列接続した特性
を有するフィルタ24とで置き換えるようにしてもよい
【0035】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係る音像定位装置によれば、音像定位させたい方向
のスピーカから受聴者の音像定位させたい方向の耳まで
の伝達特性をHs(f)、音像定位させたい方向のスピ
ーカから受聴者の反対側の耳までの伝達特性をHo(f
)とするとき、音像定位させたい方向とは反対側のスピ
ーカへのオーディオ信号チャネルに、−Ho(f)/H
s(f)の特性を有するフィルタを挿入することにより
、音像定位させたい方向のスピーカから反対側の耳にま
で到達する音が、音像定位させたい方向とは反対側のス
ピーカから上記反対側の耳にまで到達する音によって低
減され、音像定位させたい方向のスピーカよりも外側に
音像が定位される。ここで、上記フィルタを挿入してい
ない音像定位させたい方向のスピーカへのオーディオ信
号のチャネルに遅延回路を挿入することにより、上記フ
ィルタを通過することによる遅延時間を補正することが
できる。
【0036】また、上記音源からのオーディオ信号に対
して、上記スピーカから受聴者の同じ側の耳までの伝達
特性Hs(f)をキャンセルし、受聴者の真横から同じ
側の耳までの伝達特性H90(f) を掛けることによ
り、真横位置近傍に音像定位でき、音像の位置をさらに
広げることができる。さらに、上記音源からのオーディ
オ信号に対して、周波数7〜8kHzを中心に、Q値が
0.6前後で5〜10dB強調するような特性のイコラ
イジング処理を施すことにより、音像定位効果をより高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例となる音像定位装置を示
すブロック回路図である。
【図2】該第1の実施例の作用を説明するための模式図
である。
【図3】該第1の実施例に用いられるクロストーク除去
用フィルタの伝達特性の具体例を示す周波数特性図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施例となる音像定位装置を示
すブロック回路図である。
【図5】該第2の実施例の前置フィルタの作用を説明す
るための模式図である。
【図6】該第2の実施例のクロストーク除去用フィルタ
の作用を説明するための模式図である。
【図7】該第2の実施例に用いられる前置フィルタの伝
達特性の具体例を示す周波数特性図である。
【図8】該第2の実施例の音像定位装置の他の具体例を
示すブロック回路図である。
【図9】本発明の第3の実施例となる音像定位装置を示
すブロック回路図である。
【符号の説明】
11・・・・・音源 12・・・・・クロストーク除去用フィルタ13、15
・・・・・切換スイッチ 14・・・・・遅延回路 17L・・・・・左スピーカ 17R・・・・・右スピーカ 18L・・・・・受聴者の左耳 18R・・・・・受聴者の右耳 21・・・・・前置フィルタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ステレオ再生用の左右のスピーカにて
    再生した際に両スピーカ位置よりも横方向外側位置に音
    像が定位するようなステレオ左右チャネルのオーディオ
    信号を音源信号から生成するための音像定位装置であっ
    て、音像定位させたい方向のスピーカから受聴者の音像
    定位させたい方向の耳までの伝達特性をHs(f)、音
    像定位させたい方向のスピーカから受聴者の反対側の耳
    までの伝達特性をHo(f)とするとき、音像定位させ
    たい方向とは反対側のスピーカへのオーディオ信号チャ
    ネルに、−Ho(f)/Hs(f)の特性を有するフィ
    ルタを挿入することを特徴とする音像定位装置。
  2. 【請求項2】  上記フィルタを挿入していない音像定
    位させたい方向のスピーカへのオーディオ信号のチャネ
    ルには、上記フィルタを通過することによる遅延時間を
    補正して両チャネル間の時間軸を調整するための遅延回
    路を挿入することを特徴とする請求項1記載の音像定位
    装置。
  3. 【請求項3】  上記音源からのオーディオ信号に対し
    て、上記スピーカから受聴者の同じ側の耳までの伝達特
    性Hs(f)をキャンセルし、受聴者の真横から同じ側
    の耳までの伝達特性H90(f) を掛けることを特徴
    とする請求項2記載の音像定位装置。
  4. 【請求項4】  上記音源からのオーディオ信号に対し
    て、周波数7〜8kHzを中心に、Q値が0.6前後で
    5〜10dB強調するような特性のイコライジング処理
    を施すことを特徴とする請求項2記載の音像定位装置。
JP3058008A 1991-02-28 1991-02-28 音像定位装置及び音像定位信号処理方法 Pending JPH04273800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058008A JPH04273800A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 音像定位装置及び音像定位信号処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058008A JPH04273800A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 音像定位装置及び音像定位信号処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04273800A true JPH04273800A (ja) 1992-09-29

Family

ID=13071944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3058008A Pending JPH04273800A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 音像定位装置及び音像定位信号処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04273800A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285766B1 (en) 1997-06-30 2001-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for localization of sound image
JP2006140674A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Yamaha Corp 音響信号処理装置及びプログラム
JP2007174223A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Chiba Inst Of Technology フィルタ設計方法、フィルタ設計システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285766B1 (en) 1997-06-30 2001-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for localization of sound image
JP2006140674A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Yamaha Corp 音響信号処理装置及びプログラム
JP2007174223A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Chiba Inst Of Technology フィルタ設計方法、フィルタ設計システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661812A (en) Head mounted surround sound system
US5841879A (en) Virtually positioned head mounted surround sound system
US6144747A (en) Head mounted surround sound system
US5459790A (en) Personal sound system with virtually positioned lateral speakers
US6002775A (en) Method and apparatus for electronically embedding directional cues in two channels of sound
US6853732B2 (en) Center channel enhancement of virtual sound images
US7567682B2 (en) Audio processing apparatus
US6577736B1 (en) Method of synthesizing a three dimensional sound-field
JP2000050400A (ja) 左,右両耳用のオーディオ信号を音像定位させるための処理方法
KR19990041134A (ko) 머리 관련 전달 함수를 이용한 3차원 사운드 시스템 및 3차원 사운드 구현 방법
WO2002015637A1 (en) Method and system for recording and reproduction of binaural sound
US6067360A (en) Apparatus for localizing a sound image and a method for localizing the same
US6222930B1 (en) Method of reproducing sound
KR100437174B1 (ko) 스테레오음향시스템
CA2309780C (en) Method for localizing sound image of reproducing sound of audio signals for stereophonic reproduction outside speakers
JPH07123498A (ja) ヘッドホン再生システム
EP1021062B1 (en) Method and apparatus for the reproduction of multi-channel audio signals
JP2000059898A (ja) 聴取位置補正装置およびその方法
JPH04273800A (ja) 音像定位装置及び音像定位信号処理方法
US7796766B2 (en) Audio center channel phantomizer
JP3700254B2 (ja) 映像音声再生装置
JP2985557B2 (ja) サラウンド信号処理装置
JPH10215500A (ja) テレビジョン受像機の多チャンネル音声出力回路
JPH0666200U (ja) 音響再生装置
JP2004527961A (ja) 音響録音媒体をヘッドセットで聴くための方法及び回路