JPH05260149A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH05260149A
JPH05260149A JP5170992A JP5170992A JPH05260149A JP H05260149 A JPH05260149 A JP H05260149A JP 5170992 A JP5170992 A JP 5170992A JP 5170992 A JP5170992 A JP 5170992A JP H05260149 A JPH05260149 A JP H05260149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
communication data
stored
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5170992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Fujiwara
康紀 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5170992A priority Critical patent/JPH05260149A/ja
Publication of JPH05260149A publication Critical patent/JPH05260149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リダイヤル機能を改良すること。 【構成】 通信データをメモリにN個記憶しておき、リ
ダイヤルキーが押下されると、前回の通信データを読み
出し、↑キーが押されると前々回の通信データを読み出
し、更に、↑キーが押されると前々々回の通信データを
読み出し、表示する。又、表示中の通信データの1文字
を反転表示し、←キーが押されると隣の文字を反転表示
し、数字キー、文字キーが押されると、反転表示された
文字を書き換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、通信装置には前回行った発信で用
いた電話番号等の通信データを記憶し、それにもとづい
て通信を行うという機能(リダイヤル機能)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記リ
ダイヤル機能においては前回の通信データしか記憶され
ないので、たとえば一相手先に発信を行った後、他の相
手先に発信し、再度前々回の相手先に発信を行う場合こ
のリダイヤル機能は使えず、したがって前々回に入力し
たものと全く同一のデータを再び入力しなければならな
いという欠点があった。
【0004】又、上記リダイヤル機能においては記憶さ
れた前回の通信データをそのまま通信データとして用い
るので、通信データの入力ミスがあった場合、上記リダ
イヤル機能では正しい通信が行えない。したがって、た
とえ一文字の入力ミスでも再び最初から入力し直さなけ
ればならないという欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、過去に
行った発信で用いた電話番号等の通信データをあらかじ
め決めた数、記憶する手段と、それらを表示する手段、
およびそれらの内からひとつを選択し、それにもとづい
て通信を行う手段を備えることにより、上記の例の様な
場合でも従来のリダイヤル機能と同程度の手間で発信を
行えるようにしたものである。又、本発明によれば、記
憶された通信データを修正する手段を備えることによ
り、上記のように記憶された通信データに入力ミスがあ
った場合でもそれを利用して通信が行えるようにしたも
のである。
【0006】
【実施例】実施例としてファクシミリ装置に本発明を実
施した例について説明する。図1は本発明の一実施例に
よるファクシミリ装置を示す図面であり、同図に於て1
はファクシミリ装置全体の制御を行う中央制御部、2は
本ファクシミリ装置の操作および操作に関する表示を行
う操作パネル、3は画像およびファクシミリ装置の動作
に必要となるデータを記憶するメモリ部、4はファクシ
ミリの通信を制御する通信制御部、6はリーダ、7はプ
リンタである。
【0007】本実施例に於て、本発明の特長となる技術
的手段であるところの過去に行った発信で用いた電話番
号等の通信データをあらかじめ決めた数、記憶する手段
は中央制御部1及びメモリ部3の一機能として、それら
を表示する手段、およびそれらの内からひとつを選択す
る手段は中央制御部1、操作パネル2およびメモリ部の
一機能として、さらに選択された通信データにもとづい
て通信を行う手段は中央制御部1、メモリ部3および通
信制御部4の一機能として存在している。
【0008】次に図2および図3に示したフローチャー
トを参照して本実施例の動作を説明する。まず図2を参
照して過去に行った発信で用いた電話番号等の通信デー
タをあらかじめ決めた数、記憶する動作について説明す
る。本ファクシミリ装置に於てはメモリ部3にある数値
(これをnとする)を記憶する領域を持っており、電源
投入時および本体のリセット時にこの値を1にセットす
る。また同様にメモリ部3に通信データを記憶する領域
を予め決められた数(これをNとする)持っており、こ
れらには予め1、2,...Nの番号が振られている。
以上の前提のもとに、発信毎に図2の動作が開始する。
通信データを入力すると上記nの値によって示される記
憶領域にこの通信データを記憶され、nには1が加えら
れる。このときn=N+1となった場合にはnに1がセ
ットされ動作が終了する。
【0009】続いて図3を参照して、上記のようにして
記憶された通信データを表示し、それらの内からひとつ
を選択し、それにもとづいて通信を行う動作について説
明する。操作パネル2上に設けられたリダイヤルキーを
押下することにより図3の動作が開始する。メモリ部3
には上記nと同様に数値(これをmとする)を記憶する
領域が設けられており、上記nの値がこのmに代入さ
れ、さらにこのmから1が引かれる。このときm=0と
なった場合は上記Nの値がmに代入される。このmによ
って示される番号の記憶領域に通信データが記憶されて
いる場合はこのデータの表示が行われ、記憶されていな
い場合は記憶されていない旨の表示が行われる。
【0010】さらにこの後、操作パネル上に設けれた
「↑」キーが押下された場合はmから1が引かれ、
「↓」キーが押下された場合はmに1が加えられる。こ
の結果mが0以下あるいはN+1以上となった場合には
上記と同様の処理によりそれぞれN、1がmに代入さ
れ、上記のようにこのmによって示される記憶領域のデ
ータの表示が行われる。
【0011】さらに操作パネル2上に設けられたスター
トキーが押下された場合、mによって示される番号の記
憶領域に通信データが記憶されている場合、中央制御部
1はこのデータによる通信の開始を通信制御部に命令
し、また通信データが記憶されていない場合は記憶され
ていない旨の表示が行われる。
【0012】またさらにストップキーが押下された場合
は表示を消して図3の動作を終了する。
【0013】第2の実施例としてデジタル電話装置に本
発明を実施した例について説明する。図4は本発明の第
2の実施例によるデジタル電話装置を示す図面であり、
同図に於て1はデジタル電話装置全体の制御を行う中央
制御部、2は本デジタル電話装置の操作および操作に関
する表示を行う操作パネル、3は画像およびデジタル電
話装置の動作に必要となるデータを記憶するメモリ部、
4は電話の通信を制御する通信制御部、7はハンドセッ
トである。
【0014】本実施例に於て、本発明の特長となる技術
的手段であるところの過去に行った発信で用いた電話番
号等の通信データをあらかじめ決めた数、記憶する手段
は中央制御部1及びメモリ部3の一機能として、それら
を表示する手段、およびそれらの内からひとつを選択す
る手段は中央制御部1、操作パネル2およびメモリ部3
の一機能として、さらに選択された通信データにもとづ
いて通信を行う手段は中央制御部1、メモリ部3および
通信制御部4の一機能として存在している。上記のよう
に本デジタル電話装置の構成は前記実施例に示したファ
クシミリ装置の構成と同様のものであり、また本他の実
施例での動作も上記実施例において図2及び図3を参照
して説明したものと同様のものである。
【0015】次に、ファクシミリ装置に本発明を実施し
た第3の例について説明する。本実施例の構成は図1と
共通である。本実施例に於て本発明の特長となる技術的
手段であるところの記憶された通信データを修正する手
段は中央制御部1、操作パネル2およびメモリ部3の一
機能として存在している。
【0016】次に図5及び図6に示したフローチャート
を参照して本実施例の動作を説明する。本ファクシミリ
装置に於てはメモリ部3にある数値(これをnとする)
を記憶する領域を持っており、電源投入時および本体の
リセット時にこの値を1にセットする。また同様にメモ
リ部3に通信データを記憶する領域(以下、リダイヤル
領域とする)、および通信データの修正のためこれを一
時的に記憶する領域(以下、一時領域とする)を持って
おり、これらには数字等の一文字に相当する大きさ毎に
1,2,...Nの番号がふられている。
【0017】以上の前提のもとに、操作パネル2上に設
けられたリダイヤルキーを押下することにより図5の動
作が開始する。上記リダイヤル領域に通信データが記憶
されている場合は、このデータの一時領域への複写がお
こなわれ、またこのデータが操作パネル上に表示され
る。さらにこの後、上記nで示される番号の文字が反転
表示される。また記憶されていない場合は記憶されてい
ない旨の表示が行われ終了する。さらに「→」キーが押
下された場合、nには1が加えられ、また「←」キーが
押下された場合、nから1が引かれる。この際にn=0
あるいはn=N+1となった場合はそれぞれN、1がn
に代入され、上記のようにこのnによって示される文字
が反転表示される。
【0018】また同様に操作パネル2上に設けられた数
字キーあるいは文字キーが押下された場合、nによって
示される番号の(一時領域上の)記憶領域にその数字あ
るいは文字に対応するデータが書き込まれ、これによっ
て通信データが修正されることとなる。さらにスタート
キーが押下された場合、中央制御部1は、この一時領域
内のデータによる通信の開始を通信制御部4に命令し、
さらに一時領域内のデータをリダイヤル領域に複写す
る。また、さらにストップキーが押下された場合は表示
を消して、終了する(この場合一時領域内のデータはリ
ダイヤル領域内に複写されないので一時領域内データの
修正の有無にかかわらずリダイヤル領域内のデータは本
動作の開始以前の状態に保たれることとなる)。
【0019】他の実施例としてデジタル電話装置に本発
明を実施することもできる。本実施例の構成は図4と共
通である。本実施例に於て本発明の特長となる技術的手
段であるところの記憶された通信データを修正する手段
は中央制御部1、操作パネル2およびメモリ部3の一機
能として存在している。
【0020】上記のように本デジタル電話装置の構成は
前記実施例に示したファクシミリ装置の構成と同様のも
のであり、また本他の実施例での動作も上記実施例にお
いて図5及び図6を参照して説明したものと同様のもの
である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
本発明が解決しようとしている課題として例示したよう
な通信(一相手先に発信を行った後、他の相手先に発信
し、再度前々回の相手先に発信を行う)を行う場合でも
前々回に入力したものと全く同一のデータを再び入力し
なければならないという手間がかからず、従来のリダイ
ヤルとほぼ同程度の手間で通信が行うことができる。
【0022】又、本発明によれば、上記のように記憶さ
れた通信データに入力ミスがあった場合でも、初めから
入力をやり直すことなく、記憶されたデータを利用し
て、従来のリダイヤルとほぼ同程度の手間で通信が行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるファクシミリ装置
の構成図である。
【図2】第1の実施例における第1の動作を示すフロー
チャート図である。
【図3】第1の実施例における第2の動作を示すフロー
チャート図である。
【図4】本発明の第2の実施例によるデジタル電話装置
の構成図である。
【図5】本発明の第3の実施例によるファクシミリ装置
における動作を示す第1のフローチャート図である。
【図6】本発明の第3の実施例によるファクシミリ装置
における動作を示す第2のフローチャート図である。
【符号の説明】
1 中央制御部 2 操作パネル 3 メモリ部 4 通信制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過去に行った発信で用いた電話番号等の
    通信データをあらかじめ決めた数、記憶する手段と、そ
    れらを表示する手段、およびそれらの内からひとつを選
    択し、それにもとづいて通信を行う手段を備えたことを
    特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 過去に行った発信で用いた電話番号等の
    通信データを記憶し、それにもとづいて再度通信を行う
    手段を備えたことを特徴とする通信装置において、記憶
    された通信データを修正する手段を備えたことを特徴と
    する通信装置。
JP5170992A 1992-03-10 1992-03-10 通信装置 Pending JPH05260149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5170992A JPH05260149A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5170992A JPH05260149A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260149A true JPH05260149A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12894427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5170992A Pending JPH05260149A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284381A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Nec Corp 電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284381A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Nec Corp 電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5034976A (en) System for registering data into a memory
JPH05260149A (ja) 通信装置
JPH09116606A (ja) 電話端末装置のリダイヤル方法
JPH01311657A (ja) 被呼者番号再送方式
JP3352591B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3711306B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS616976A (ja) 通信端末の再ダイヤル方式
JPH05252249A (ja) リダイヤル機能を備えた電話装置
JPS59216356A (ja) フアクシミリ装置における短縮番号登録方式
KR960011825B1 (ko) 키폰의 재다이얼 방법
JP3145478B2 (ja) 通信装置
JP2996446B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100214114B1 (ko) 전화기의 재다이얼링 방법
JPH0346442A (ja) 電話機の番号修正再発信方式
JP3231805B2 (ja) ファクシミリ装置及び画像送信方法
JPS6354854A (ja) 通信装置
JPH0388560A (ja) ファクシミリ装置
KR0184446B1 (ko) 화상 전화기의 복수화면 디스플레이 방법
JPH07236046A (ja) ファクシミリ装置
KR19980076604A (ko) 팩시밀리 장치에서 단축번호 등록 및 단축다이얼 방법.
JPH05344194A (ja) リダイヤル番号の登録選択方式
JPH0490255A (ja) ファクシミリ装置
JPH01135167A (ja) 電話機
JPH03283872A (ja) ファクシミリ装置
JPH03172051A (ja) リダイヤル機能付電子電話帳