JPH05260014A - 交差偏波間干渉補償システム - Google Patents

交差偏波間干渉補償システム

Info

Publication number
JPH05260014A
JPH05260014A JP1712492A JP1712492A JPH05260014A JP H05260014 A JPH05260014 A JP H05260014A JP 1712492 A JP1712492 A JP 1712492A JP 1712492 A JP1712492 A JP 1712492A JP H05260014 A JPH05260014 A JP H05260014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quadrature amplitude
polarization interference
signal
cross
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1712492A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Matsuura
松浦  徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1712492A priority Critical patent/JPH05260014A/ja
Publication of JPH05260014A publication Critical patent/JPH05260014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デジタル無線通信の両遍波伝送システムにお
いて、両遍波における夫々のクロック信号を同期させ、
かつ、任意の位相差をもたせても安定に動作する交差遍
波間干渉補償システムを提供する。 【構成】 搬送波発振器3及び4は、相互に所定の周波
数差をもつ基準搬送波を出力する。多値直交振幅変調回
路1及び2は、搬送波発振器3及び4より出力された基
準搬送波に基づいて両遍波を夫々変調する。多値直交振
幅復調回路5,7及び多値直交振幅復調回路6,8は、
相手遍波の再生搬送波により夫々同期検波を行ない、そ
の検波後の量子化信号を交差遍波間干渉補償回路11,
12に出力する。交差遍波間干渉補償回路11,12
は、トランスバーサルフィルタ53,63等を用いて交
差遍波間干渉を補償する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交差偏波間干渉補償シ
ステムに関し、特に、デジタル・マイクロ波無線通信方
式の干渉除去方式におけるトランスバーサルフィルタを
用いた交差偏波間干渉補償システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデジタル・マイクロ波無線通信方
式としては、相互に直交した2偏波(水平偏波と垂直偏
波、又は左旋円偏波と右旋円偏波)に対して別々の情報
を伝送して、周波数を有効利用する直交偏波デジタル無
線通信方式が利用されている。ここで、直交偏波を用い
ている際に降雨等があれば、媒体の異方性が生じるため
交差偏波間干渉が生じる。この交差偏波間干渉を除去す
るため、例えば特願昭59―252893等に示される
ような種々の交差偏波間干渉補償システムが提案されて
いる。
【0003】図2は、従来の交差偏波間干渉補償システ
ムの一例を示すブロック図である。図2においては、送
信機及び受信機が説明の都合上省略されている。また、
#1と#2及び#3と#4は、夫々直交偏波の関係にあ
るシステムを示す。図2に示すように、多値直交振幅変
調回路1は、INPUT DATA(#1)を入力し、搬送波発振
器3及び多値直交振幅復調回路5に接続されている。多
値直交振幅復調回路5は、更にクロック逓倍回路9,交
差偏波間干渉補償回路11及びA/D変換器16に接続
されている。クロック逓倍回路9は、更に制御信号発生
回路13及びA/D変換器15に接続されている。A/
D変換器15は、更に交差偏波間干渉補償回路11及び
制御信号発生回路13に接続されている。制御信号発生
回路13は、更に交差偏波間干渉補償回路11に接続さ
れ、OUTPUT DATA(#1)を入力する。多値直交振幅変
調回路2は、INPUT DATA(#2)を入力し、搬送波発振
器3及び多値直交振幅復調回路6に接続されている。多
値直交振幅復調回路6は、更にクロック逓倍回路10,
交差偏波間干渉補償回路12及びA/D変換器15に接
続されている。クロック逓倍回路10は、更に制御信号
発生回路14及びA/D変換器16に接続されている。
A/D変換器16は、更に交差偏波間干渉補償回路12
及び制御信号発生回路14に接続されている。制御信号
発生回路14は、更に交差偏波間干渉補償回路12に接
続され、OUTPUT DATA(#2)を入力する。交差偏波間
干渉補償回路11は、デジタル加算回路51,52及び
トランスバーサルフィルタ53で構成され、交差偏波間
干渉補償回路12は、デジタル加算回路61,62及び
トランスバーサルフィルタ63で構成されている。
【0004】また、INPUT DATA(#1)及び(#2)
は、送信すべき送信入力デジタル信号である。IF SIGNA
L(#1)及び(#2)は、デジタル変調信号である。D
p,Dqは、象限判定信号である。Ep,Eqは、誤差信号で
ある。CLKは、クロック信号である。CLK(*2)は、ク
ロック信号の2倍の周波数の信号である。P(及びQ)CH
ANNEL BASEBAND SIGNAL(#1)及び(#2)は、相互
に直交関係にある同期検波後のベースバンド信号であ
る。OUTPUT DATA(#1)及び(#2)は、受信したい
出力デジタル信号である。
【0005】次に、上述の如く構成された従来の交差偏
波間干渉補償システムの一例の動作について説明する。
信号の流れ及びシステムの構成が(#1)と(#2)と
で対称であるので(#1)についてのみ説明する。先
ず、多値直交振幅変調回路1においては、送信入力デジ
タル信号INPUT DATA(#1)を入力して、搬送波発振器
3の出力に基づいて多値直交振幅変調したデジタル変調
信号IF SIGNAL(#1)を出力する。このデジタル変調
信号IF SIGNAL(#1)は、他偏波側の信号であるデジ
タル変調信号IF SIGNAL(#2)により交差偏波間干渉
を受けて多値直交振幅復調回路5に入力される。多値直
交振幅復調回路5では、入力したデジタル変調信号IF S
IGNAL(#1)を送信側の搬送波と同期した再生搬送波
として直交同期検波をする。直交同期検波後の信号は、
2分岐され一方はQチャンネルのベースバンド信号Q CH
ANNEL BASEBAND SIGNAL(#1)としてA/D変換器1
6に出力される。また、他方の直交同期検波後の信号
は、送信側のクロック信号と同期したクロック信号CL
Kで量子化されて交差偏波間干渉補償回路11に入力さ
れる。クロック信号CLKは、クロック逓倍回路9に入
力されて2倍の周波数にされクロック信号CLK(*2)
としてA/D変換器15に対して出力される。
【0006】他偏波側の信号におけるPチャンネルのベ
ースバンド信号P CHANNEL BASEBANDSIGNAL(#2)は、
A/D変換器15に入力されてクロック信号の2倍の周
波数の信号であるCLK(*2)にて量子化されて交差偏
波間干渉補償回路11に出力される。また、P及びQチ
ャンネルの夫々の量子化信号におけるMSB(MostSign
ificant Bit)は、象限判定信号Dp,Dqとして制御信号
発生回路13に出力される。
【0007】交差偏波間干渉補償回路11では、クロッ
ク信号の2倍の周波数の信号であるCLK(*2)にて量
子化された量子化信号をトランスバーサルフィルタ53
に入力し、そのトランスバーサルフィルタ53の出力を
夫々デジタル加算回路51,52に入力して、自偏波側
の信号における多値直交振幅復調回路5の量子化信号と
加算して出力デジタル信号OUTPUT DATA(#1)として
出力する。また、交差偏波間干渉補償回路11は、デジ
タル加算回路51,52の出力における出力デジタル信
号OUTPUT DATA(#1)の次位ビットを誤差信号Ep,Eq
として制御信号発生回路13に出力する。この誤差信号
Ep,Eqは、デジタル変調信号に含まれる交差偏波間干
渉等の誤差成分に比例した値となる。制御信号発生回路
13の動作は、象限判定信号Dp,Dqと誤差信号Ep,Eq
との夫々の相関をとってトランスバーサルフィルタ53
の各タップの制御信号を出力することである。このよう
な制御をすると、交差偏波間干渉補償回路11の出力に
おいて、交差偏波間干渉による誤差成分が2乗誤差の意
味で最小になることが保証される。
【0008】上述した全デジタル型の従来の交差偏波間
干渉補償システムでは、交差偏波間干渉を受けた時点で
のお互いの信号の周波数関係を保存しなければならない
ため、送受信同期構成となっている。
【0009】また、図3に示す従来の他の交差偏波間干
渉補償システムにおいては、受信側でお互いの再生搬送
波で夫々のデジタル変調信号を復調する2つの多値直交
振幅復調回路をもった構成となっている。なお、図3に
おいて、図2に示した構成物と同一機能のものには、同
一符号を付してその詳細な説明は省略する。
【0010】図3において、図2に示した従来の交差偏
波間干渉補償システムと異なる構成部分は、図2におけ
るA/D変換器15,16が夫々多値直交振幅復調回路
7,8に置き替えられた部分である。多値直交振幅復調
回路7は、多値直交振幅変調回路2,多値直交振幅復調
回路6,クロック逓倍回路9,交差偏波間干渉補償回路
11及び制御信号発生回路13に接続されている。多値
直交振幅復調回路8は、多値直交振幅変調回路1,多値
直交振幅復調回路5,クロック逓倍回路10,交差偏波
間干渉補償回路12及び制御信号発生回路14に接続さ
れている。また、RECOVERED CARRIER(#1)及び(#
2)は、再生搬送波である。
【0011】次に、上述の如く構成された従来の他の交
差偏波間干渉補償システムの動作について説明する。こ
の交差偏波間干渉補償システムにおける信号の流れにお
いて、図2に示した従来の交差偏波間干渉補償システム
と異なるところは、直交同期検波後のベースバンド信号
をお互いの偏波間でやり取りする代わりに、お互いのデ
ジタル変調信号IF SIGNAL(#1)及び(#2)とお互
いの再生搬送波RECOVERED CARRIER(#1)及び(#
2)とをやり取りしているところだけである。
【0012】つまり、デジタル変調信号IF SIGNAL(#
1)を再生搬送波RECOVERED CARRIER(#2)で直交同
期検波したベースバンド信号は、図2における量子化さ
れる前のP及びQチャンネルのベースバンド信号と同一
の信号であるので、図3に示す従来の交差偏波間干渉補
償システムは、図2に示した従来の交差偏波間干渉補償
システムと実質的に同一の動作をすることがわかる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の交差偏波間干渉補償システムでは、各入力デジ
タル信号INPUT DATA(#1)及び(#2)が同期系の場
合において、お互いのクロック位相に関しては独立であ
るので、そのINPUT DATA(#1)とINPUT DATA(#2)
との間でπ/4の位相差が生じると、A/D変換器の入
力ベースバンド信号とそのA/D変換器の動作のタイミ
ングをとるクロック信号との関係が図4に示すタイミン
グ図のようになる場合が生じる。この場合は、A/D変
換器が常に入力ベースバンド信号の変化点のみを量子化
することとなり、誤った制御信号が発生してしまうので
交差偏波間干渉補償システムが誤動作してしまうという
問題点が生じる。
【0014】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、デジタル無線通信の両偏波伝送システムに
おいて、両偏波における夫々のクロック信号を同期さ
せ、かつ、任意の位相差をもたせても安定に動作する交
差偏波間干渉補償システムを提供することを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係る交差偏波間
干渉補償システムは、デジタル無線通信方式を用いる交
差偏波間干渉補償システムにおいて、通信する2種類の
デジタル信号を入力して所定の周波数差をもつ2つの基
準搬送波にて夫々多値直交振幅変調をする2組の多値直
交振幅変調回路と、この2組の多値直交振幅変調回路の
出力を入力して無線周波数に夫々変換して空間に送信す
る2組の送信機と、この2組の送信機の出力を入力して
前記2つの基準搬送波の周波数に夫々変換する2組の受
信機と、この2組の受信機の各出力であるデジタル変調
信号を入力して直交同期検波をしこの直交同期検波後の
信号を量子化して出力する第1及び第2の多値直交振幅
復調回路と、前記デジタル変調信号を入力して前記第2
の多値直交振幅復調回路で再生された再生搬送波と同一
位相で直交同期検波をしこの直交同期検波後の信号を量
子化して出力する第3の多値直交振幅復調回路と、前記
デジタル変調信号を入力して前記第1の多値直交振幅復
調回路で再生された再生搬送波と同一位相で直交同期検
波をしこの直交同期検波後の信号を量子化して出力する
第4の多値直交振幅復調回路と、前記第1及び第3の多
値直交振幅復調回路の出力を入力してこれらの2つの入
力信号間の交差偏波間干渉を補償する第1の交差偏波間
干渉補償回路と、前記第2及び第4の多値直交振幅復調
回路の出力を入力してこれら2つの入力信号間の交差偏
波間干渉を補償する第2の交差偏波間干渉補償回路とを
有することを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明に係る交差偏波間干渉補償システムにお
いては、デジタル無線通信の両偏波伝送システムにおい
て、2組の多値直交振幅変調回路は、所定の周波数差を
もたせられた2つの基準搬送波により、通信する2種類
のデジタル信号を夫々多値直交振幅変調する。これによ
り、両偏波における夫々のクロック信号を同期させかつ
任意の位相差をもたせても、第3及び第4の多値直交振
幅復調回路における直交同期検波後の信号を量子化する
際に、入力ベースバンド信号の変化点のみを量子化する
というような誤動作が生じなくなる。従って、本発明に
係る交差偏波間干渉補償システムは、両偏波における夫
々のクロック信号を同期させかつ任意の位相差をもたせ
ても、誤動作をすること無く安定に動作する。
【0017】
【実施例】次に、本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。
【0018】図1は、本発明の実施例に係る交差偏波間
干渉補償システムを示すブロック図である。図1におい
て、図2及び図3に示した構成物と同一機能をもつもの
には同一符号を付してその詳細な説明は省略する。
【0019】図1において、図2及び図3に示した従来
の交差偏波間干渉補償システムと異なる構成部分は、搬
送波発振器3が多値直交振幅変調回路1のみに接続さ
れ、搬送波発振器4が多値直交振幅変調回路2のみに接
続されているところである。従って、本実施例に係る交
差偏波間干渉補償システムの構成における従来の交差偏
波間干渉補償システムとの違いは、本実施例では多値直
交振幅変調回路の搬送波が非同期系であるのに対して、
従来の交差偏波間干渉補償システムでは多値直交振幅変
調回路の搬送波が同期系であることである。
【0020】次に、上述の如く構成された本実施例に係
る交差偏波間干渉補償システムの動作について説明す
る。信号の流れの大部分は、図2及び図3に示した従来
の交差偏波間干渉補償システムと同一であるので、本実
施例に係る交差偏波間干渉補償システムが交差偏波間干
渉補償をすることができる点について主として説明す
る。
【0021】送信すべき入力デジタル信号INPUT DATA
(#1)及び(#2)は、下記数式1,数式2で表わさ
れる。
【0022】
【数1】 INPUT DATA(#1)=V(t)=a(t)+jb(t)
【0023】
【数2】 INPUT DATA(#2)=H(t)=c(t)+jd(t) 但し、“j”は、(“j”の2乗=−1)となる記号で
ある。
【0024】また、搬送波発振器3,4の周波数を夫々
f1,f2とすると、デジタル変調信号IF SIGNAL(#
1)及び(#2)は、下記数式3,数式4で表わされ
る。
【0025】
【数3】 IF SIGNAL(#1)=V(t)・exp(jω1t)
【0026】
【数4】 IF SIGNAL(#2)=H(t)・exp(jω2t) 但し、ω1=2πf1となり、ω2=2πf2となる。
【0027】デジタル変調信号IF SIGNAL(#1)から
デジタル変調信号IF SIGNAL(#2)への交差偏波間干
渉の伝達関数をF(t)とすると、直交偏波の(#1)
側における多値直交振幅復調回路5の出力DO5は、下記
数式5で表わされる。
【0028】
【数5】 DO5=V(t)+F(t)◎H(t)・exp(j△ωt) 但し、“◎”は、たたみこみ積分を表わし、△ω=ω2
−ω1となる。
【0029】また、多値直交振幅復調回路6の出力DO6
は、デジタル変調信号IF SIGNAL(#2)を多値直交振
幅復調回路5の再生搬送波exp(−jω1t)で直交
同期検波しているので、下記数式6で表わされる。
【0030】
【数6】DO6=H(t)・exp(j△ωt+θ) 但し、“θ”は、多値直交振幅復調回路6の入力でのデ
ジタル変調信号IF SIGNAL(#2)と多値直交振幅復調
回路5の再生搬送波exp(−jω1t)との位相差で
ある。
【0031】また、トランスバーサルフィルタ11,1
2の伝達関数が“−F(t)・exp(−θ)”となる
ように制御されると、出力デジタル信号OUTPUT DATA
(#1)及び(#2)において、交差偏波間干渉成分が
除去されるのがわかる。
【0032】従って、本実施例に係る交差偏波間干渉補
償システムによれば、象限判定信号Dp,Dqが上述の
exp(j△ωt)で表わせられる時間的な擾乱成分を
有し、この擾乱成分はある時間において平均化すると0
となるので、従来の交差偏波間干渉補償システムにおい
て生じるような誤動作を無くすことができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る交差偏
波間干渉補償システムによれば、デジタル無線通信の両
偏波伝送システムにおいて、多値直交振幅変調回路の搬
送波を非同期系にしたことにより、両偏波における夫々
のクロック信号を同期させ、かつ、任意の位相差をもた
せても誤動作をすること無く安定に動作する交差偏波間
干渉補償システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る交差偏波間干渉補償シス
テムを示すブロック図である。
【図2】従来の交差偏波間干渉補償システムの一例を示
すブロック図である。
【図3】従来の交差偏波間干渉補償システムの他の例を
示すブロック図である。
【図4】従来の交差偏波間干渉補償システムにおけるA
/D変換器の入力ベースバンド信号とそのA/D変換器
の動作のタイミングをとるクロック信号との関係を示す
タイミング図である。
【符号の説明】
1,2 ;多値直交振幅変調回路 3,4 ;搬送波発振器 5,6,7,8 ;多値直交振幅復調回路 11,12 ;交差偏波間干渉補償回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル無線通信方式を用いる交差偏波
    間干渉補償システムにおいて、通信する2種類のデジタ
    ル信号を入力して所定の周波数差をもつ2つの基準搬送
    波にて夫々多値直交振幅変調をする2組の多値直交振幅
    変調回路と、この2組の多値直交振幅変調回路の出力を
    入力して無線周波数に夫々変換して空間に送信する2組
    の送信機と、この2組の送信機の出力を入力して前記2
    つの基準搬送波の周波数に夫々変換する2組の受信機
    と、この2組の受信機の各出力であるデジタル変調信号
    を入力して直交同期検波をしこの直交同期検波後の信号
    を量子化して出力する第1及び第2の多値直交振幅復調
    回路と、前記デジタル変調信号を入力して前記第2の多
    値直交振幅復調回路で再生された再生搬送波と同一位相
    で直交同期検波をしこの直交同期検波後の信号を量子化
    して出力する第3の多値直交振幅復調回路と、前記デジ
    タル変調信号を入力して前記第1の多値直交振幅復調回
    路で再生された再生搬送波と同一位相で直交同期検波を
    しこの直交同期検波後の信号を量子化して出力する第4
    の多値直交振幅復調回路と、前記第1及び第3の多値直
    交振幅復調回路の出力を入力してこれらの2つの入力信
    号間の交差偏波間干渉を補償する第1の交差偏波間干渉
    補償回路と、前記第2及び第4の多値直交振幅復調回路
    の出力を入力してこれら2つの入力信号間の交差偏波間
    干渉を補償する第2の交差偏波間干渉補償回路とを有す
    ることを特徴とする交差偏波間干渉補償システム。
JP1712492A 1992-01-31 1992-01-31 交差偏波間干渉補償システム Pending JPH05260014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1712492A JPH05260014A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 交差偏波間干渉補償システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1712492A JPH05260014A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 交差偏波間干渉補償システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260014A true JPH05260014A (ja) 1993-10-08

Family

ID=11935290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1712492A Pending JPH05260014A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 交差偏波間干渉補償システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100345387C (zh) * 2004-02-09 2007-10-24 瑞昱半导体股份有限公司 校正同相信号与正交相信号的相位差的方法及装置
WO2011129362A1 (ja) 2010-04-15 2011-10-20 日本電気株式会社 交差偏波干渉補償装置、交差偏波干渉補償方法及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274844A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 交差偏波間干渉補償回路
JPH01291540A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Fujitsu Ltd 復調回路
JPH01300729A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 交差偏波受信回路
JPH03218137A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Nec Corp 受信装置
JPH0548567A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Fujitsu Ltd デイジタル多重無線方式
JPH05167557A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Nec Corp 交差偏波干渉補償器
JPH05211493A (ja) * 1991-12-04 1993-08-20 Nec Corp 交差偏波干渉補償装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62274844A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 交差偏波間干渉補償回路
JPH01291540A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Fujitsu Ltd 復調回路
JPH01300729A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 交差偏波受信回路
JPH03218137A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Nec Corp 受信装置
JPH0548567A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Fujitsu Ltd デイジタル多重無線方式
JPH05211493A (ja) * 1991-12-04 1993-08-20 Nec Corp 交差偏波干渉補償装置
JPH05167557A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Nec Corp 交差偏波干渉補償器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100345387C (zh) * 2004-02-09 2007-10-24 瑞昱半导体股份有限公司 校正同相信号与正交相信号的相位差的方法及装置
WO2011129362A1 (ja) 2010-04-15 2011-10-20 日本電気株式会社 交差偏波干渉補償装置、交差偏波干渉補償方法及びプログラム
US8768279B2 (en) 2010-04-15 2014-07-01 Nec Corporation Cross-polarization interference compensation apparatus, cross-polarization interference compensation method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787123A (en) Receiver for orthogonal frequency division multiplexed signals
JP3565160B2 (ja) 交差偏波間干渉補償回路
US4789993A (en) One frequency repeater for a digital radio system
CA1236168A (en) Digital radio communication system utilizing quadrature modulated carrier waves
US4575862A (en) Cross-polarization distortion canceller for use in digital radio communication receiver
US5068667A (en) Cross-polarization interference canceller
US4521878A (en) Data transmitting-receiving system
US5075697A (en) Dual polarization transmission system
JPH0746218A (ja) ディジタル復調装置
US4518922A (en) Decision-directed, automatic frequency control technique for non-coherently demodulated M-ARY frequency shift keying
EP0055373B1 (en) Method for demodulating single sideband signals
JPS63142938A (ja) 通信システムに用いられる受信装置
JP2000165339A (ja) 送信lo同期方式を用いた両偏波伝送システム
US5170131A (en) Demodulator for demodulating digital signal modulated by minimum shift keying and method therefor
JPH05260014A (ja) 交差偏波間干渉補償システム
US5261120A (en) Method and apparatus for transmitting a signal with an offset which follows a received signal
JPH05291995A (ja) 無線中継局における干渉補償方法
US4186348A (en) Receiver for data transmitted by means of the interleaved binary phase shift keyed modulation technique
US4755763A (en) Demodulator capable of avoiding abnormal demodulation
US5802113A (en) Clock signal recovery system for communication systems using quadrature amplitude modulation
US5841815A (en) Data receiver for correcting a phase of a received phase-modulated signal
JPH0611125B2 (ja) 同一周波数中継方式
US5295160A (en) Apparatus for FM-modulation of digital signals
JPS60141057A (ja) 変復調切換え方式
JPH0523652B2 (ja)