JPH0525994B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525994B2
JPH0525994B2 JP62329118A JP32911887A JPH0525994B2 JP H0525994 B2 JPH0525994 B2 JP H0525994B2 JP 62329118 A JP62329118 A JP 62329118A JP 32911887 A JP32911887 A JP 32911887A JP H0525994 B2 JPH0525994 B2 JP H0525994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
electromagnetic wave
soil
transmitting
wave reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62329118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01169089A (ja
Inventor
Tsukasa Hashimoto
Toshihiro Okumura
Tomomi Yamada
Koji Tada
Tadashi Higuchi
Tooru Taniguchi
Masahiro Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP62329118A priority Critical patent/JPH01169089A/ja
Publication of JPH01169089A publication Critical patent/JPH01169089A/ja
Publication of JPH0525994B2 publication Critical patent/JPH0525994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • E21D9/093Control of the driving shield, e.g. of the hydraulic advancing cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 電磁波を利用して切羽の土質、異物の有無、崩
壊状況などを自動的に測定し機械上あるいは施工
上のトラブルを防ぎ、合理的かつ能率的な施工を
可能にした発明である。
〔従来の技術〕
シールド掘進の施工管理は、常に掘削地山の状
態を考え、地山に合つた管理を行わなければなら
ない。しかし、従来からおこなわれている機械的
密閉型シールド工法は、手掘式シールド工法と異
なり、シールド機械に隔壁部があるため直接地山
を目視することができない構造となつている。こ
の為に地盤調査結果及び排出された土砂、シール
ド機械の負荷等から掘削地山を想定して施工せざ
る得ない状況である。しかし、この方法では地層
の変化、障害物(流木、巨大礫、理設物他etc)
の有無などの土質状況あるいは切羽の緩み、余
掘、崩壊などの施工状況を正確に把握しがたく、
対応に遅れを生ずるのが現状である。この為円滑
な掘進を妨げられるだけでなく、最悪の場合は、
シールド機械の故障あるいは切羽の崩壊にまで至
る恐れがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
地層の変化、障害物の有無などの土質状況ある
いは切羽の緩み、余掘、崩壊などの施工状況を正
確に把握できないため対応に遅れを生じ円滑な掘
進を妨げられるだけでなく、最悪の場合は、シー
ルド機械の故障あるいは切羽の崩壊にまで至る恐
れがある。これらの点を打開するために電磁波装
置と粒度測定装置を利用した切羽探知装置を使用
して掘進中に地山の状況をより正確に知ることに
よつて問題点を解決しようとする発明である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、密閉シールド機械のカツターフエイ
スに設けられ切羽へ向け探査用電磁波を送受信す
る一個ないし複数個の送受信アンテナ装置と、 該送受信アンテナ装置の受信信号から、切羽前
方における電磁波反射部の存在を検出するととも
に、検出された電磁波反射部迄の距離を演算する
電磁波反射部検出手段と、 チヤンバーより採集した土砂から土砂の粒度を
測定する粒度測定装置と、 を含み、 前記電磁波反射部検出手段は、 前記粒度測定装置用によつて測定された土砂の
粒度に基づき土質を判定し、前記電磁波反射部迄
の距離を判定された土質に応じて補正演算するこ
とを特徴とする。
〔作 用〕
密閉型シールド機械のカツターフエイスに取り
付けられた送受信アンテナから、切羽に向けて電
磁波の送受信を繰り返し行い、切羽前方における
電磁波反射部の存在を検出する。例えば、切羽地
山の土質の相違、流木、巨礫等の発生、崩壊等に
よる空洞の発生等の電磁波反射部が存在すると、
送信された電磁波はこの電磁波反射部で反射さ
れ、送受信アンテナ装置により受信される。この
受信信号から、前述した電磁波反射部の存在を検
出するとともに、電磁波が送信された時点から、
電磁波反射部からの反射波が受信される迄の時間
に基づき、電磁波反射部迄の距離を演算し、これ
を、例えば画像表示することができる。
ところで、地中における電磁波の伝播速度は、
土質によつて異なる。このような土質を、あらか
じめシールドの掘削経路に沿つてボーリング等を
行うことにより測定しておき、測定された土質に
基づき、電磁波伝播速度を求め、電磁波反射部ま
での距離を補正演算することもできる。しかし、
前記ボーリング調査は、数百メートル間隔で極め
てラフに行われることが多いため、前記補正演算
は正確性に欠けるという問題がある。
本発明では、土質の判別を、チヤンバーより採
集した土砂を粒度測定装置を通すことによつてほ
ぼリアルタイムで行つている。
そして、求めた土質に基づき、電磁波反射部ま
での距離を補正演算している。
このように、本発明によれば、切羽前方に向け
て電磁波を送受信することにより、切羽地山の土
質の相違、流木、巨礫等の発生、崩壊等による空
洞の発生等の電磁波反射部の存在を正確に検出す
ることができる。さらに、本発明によれば、切羽
の土質が変化する場合でも、変化する土質に影響
されることなく、検出された電磁波反射部までの
距離を正確に測定することができる。
〔実施例〕
第1図には、本発明の好適な実施例が示され、
第2図には切羽部の正面図が示されている。
密閉型シールド機械Aのカツターフエイス1に
一個ないし複数個の送受信アンテナ装置2を設
け、この送受信アンテナを密閉型シールド機械A
内あるいは地上に設けたデイスプレイ型制御装置
3に連結し、さらにこのデイスプレイ型制御装置
3をコンピユーター8及びプリンター12に連結
している。
第3図には、送受信アンテナ装置2から切羽前
方に向け送受信される電磁波の波形図が示されて
いる。
切羽前方に電磁波反射部が存在する場合には、
電磁波反射部からの反射波100を受信し、電磁
波反射部の存在を検出することができる。従つ
て、切羽部の切羽地山の土質の相違、流木、巨礫
の発生、崩壊等による空洞が存在する場合には、
反射波100からこれを確実に検出することがで
きる。さらに、電磁波が送信されてから反射波1
00が発信されるまでの伝播時間tと、電磁波伝
速度(c/√〓)とを用い、電磁波反射部までの
距離lは、次式で求めることができる。
l=c/√ε×t ×1/2 c:光速 ε:土の比誘電率 前述したように、電磁波の伝播速度C/√
は、電磁波が伝播する土の比誘電率によつて異な
る。例えば、送受信アンテナ装置2と電磁波反射
部との距離が一定でも、図3A〜Dに示すが如
く、土質の種類が異なれば反射波100が受信さ
れるまでの伝播時間tも異なつた値となる。第4
図には、第3図に示す反射波データから得られた
各土質毎の伝播時間が示され、同図において横軸
には土質、縦軸には同一距離の電磁波反射部から
の反射波伝播時間t(発信から受信までの時間)
が示されている。
このような電磁波の伝播速度の相違を補正する
ため、チヤンバー9または排泥管13より採取し
た土砂を受け入れ測定する粒度測定装置10が、
密閉型シールド機械A内または地上に設けられて
いる。この粒度測定装置10は制御装置11に連
結され、この制御装置11はコンピユーター8、
出力装置12へ連結されている。
これにより、コンピユーター8は、制御装置1
1からの入力信号に基づき、切羽の土質を評価
し、その比誘電率εを設定する。そして、設定さ
れた比誘電率εと、前述した反射波100の伝播
時間tとを前記(1)式に代入し、電磁波反射部まで
の距離lを補正演算し、その演算結果をデイスプ
レイ上に表示するとともに、プリンター12から
出力する。
このように、実施例によれば、切羽の土質が変
化する場合でも、その土質に影響されることな
く、電磁波反射部までの距離を正確に補正演算し
て求めることができる。
特に、実施例では、送受信アンテナ装置2から
の信号と、粒度測定装置10からの信号とを画像
処理し、コンピユーター8のデイスプレイ上に、
切羽前方の探査画像および電磁波反射部までの距
離を表示するため、即座に切羽の情況を判断する
ことができる。又送受信アンテナ装置2のカツタ
ーフエース1への取り付け方法については電波漏
洩防止性能を持つシールド材で側面、背面を覆う
ことによりカツターフエース1の鉄板による電磁
波7の乱反射を防止する、また切羽地山4と接す
る面はF.R.P高分子ポリエチレン等の高強度でか
つ電磁波7を通過させる物質を用いて完全に被覆
し、送受信アンテナ装置2の防護を図るものであ
る。
〔効 果〕 電磁波の利用により、従来不可能とされてい
た切羽の土質、異物の有無、崩壊状況などを自
動的に測定することができる。
切羽の状況を掘削前に知ることができるた
め、機械上あるいは施工上のトラブルを防ぐこ
とができる。
泥水や加泥材の設定に役立つだけでなく、合
理的かつ能率的な施工が可能となる。
画像処理を行うことによつて、即座に切羽状
況が判断できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の全体の模式図、第2
図は切羽部の正面図を示す図、第3図は電磁波の
送受信波形の説明図、第4図は土質によつて異な
る電磁波の伝播時間の測定図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 密閉シールド機械のカツターフエイスに設け
    られ切羽へ向け探査用電磁波を送受信する一個な
    いし複数個の送受信アンテナ装置と、 該送受信アンテナ装置の受信信号から、切羽前
    方における電磁波反射部の存在を検出するととも
    に、検出された電磁波反射部迄の距離を演算する
    電磁波反射部検出手段と、 チヤンバーより採集した土砂から土砂の粒度を測
    定する粒度測定装置と、 を含み、 前記電磁波反射部検出手段は、 前記粒度測定装置用によつて測定された土砂の
    粒度に基づき土質を判定し、前記電磁波反射部迄
    の距離を判定された土質に応じて補正演算するこ
    とを特徴とする機械式密閉型シールド工法におけ
    る切羽探知装置。
JP62329118A 1987-12-24 1987-12-24 機械式密閉型シールド工法における切羽探知装置 Granted JPH01169089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329118A JPH01169089A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 機械式密閉型シールド工法における切羽探知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329118A JPH01169089A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 機械式密閉型シールド工法における切羽探知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01169089A JPH01169089A (ja) 1989-07-04
JPH0525994B2 true JPH0525994B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=18217813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62329118A Granted JPH01169089A (ja) 1987-12-24 1987-12-24 機械式密閉型シールド工法における切羽探知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01169089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08122279A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Tobishima Corp 地中の比誘電率測定方法及び地質測定方法並びに位置測定方法
DE102015211509A1 (de) 2015-06-23 2016-12-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109209417B (zh) * 2018-10-24 2019-07-30 北京交通大学 泥水式盾构掘进中泥水劈裂现象的全过程监控方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08122279A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Tobishima Corp 地中の比誘電率測定方法及び地質測定方法並びに位置測定方法
DE102015211509A1 (de) 2015-06-23 2016-12-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01169089A (ja) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112558178A (zh) 一种盾构机综合地质预报方法
JPH0525994B2 (ja)
JP7496452B2 (ja) 探査システム、シールド掘削機及び探査方法
CN113050085A (zh) 一种超前地质预报的方法
JP3400746B2 (ja) トンネル切羽前方探査方法
JPH0228586A (ja) シールド掘進機における前方及び側方監視方法
JP2809426B2 (ja) 岩盤内における湧水の探知方法
JP3514569B2 (ja) 泥水シールド掘進装置
JPS62135714A (ja) シ−ルド機の位置測定方法
JP2694856B2 (ja) 泥水式シールド掘進装置
JP2866885B2 (ja) 埋設媒質中の物体の深度と埋設媒質の比誘電率の測定方法および装置
Mowrey et al. A radar-based highwall rib-thickness monitoring system
JPH06240983A (ja) シールド機における切羽監視装置
JP2994570B2 (ja) 地中探査レーダ
CN215526137U (zh) 用于堰塞坝不良体空间结构检测的弹性波层析成像系统
US20230296755A1 (en) System and method for avoiding utility strikes by construction equipment
JPH0372195A (ja) 地中掘削機
JPS62101800A (ja) シ−ルド掘進機の切羽検知装置
JPH0749426Y2 (ja) シールド掘進機における切羽探知レーダ装置
JP2023077710A (ja) シールド工法における掘削土量測定システム
JPH0552949A (ja) 地中探知レーダ装置
JPH06194457A (ja) 掘削機械用の探査装置
JPS62156496A (ja) シ−ルド掘進機の崩落検出装置
JPH03197792A (ja) シールド掘進機の最終掘進時位置測定方法
JPS61243381A (ja) 地中位置検出方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 15