JPH0525890A - 太陽電池発電装置 - Google Patents
太陽電池発電装置Info
- Publication number
- JPH0525890A JPH0525890A JP3184916A JP18491691A JPH0525890A JP H0525890 A JPH0525890 A JP H0525890A JP 3184916 A JP3184916 A JP 3184916A JP 18491691 A JP18491691 A JP 18491691A JP H0525890 A JPH0525890 A JP H0525890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- roof tile
- flat roof
- cell power
- flat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 42
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 14
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
- H02S20/20—Supporting structures directly fixed to an immovable object
- H02S20/22—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
- H02S20/23—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
- H02S20/25—Roof tile elements
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04D—ROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
- E04D1/00—Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
- E04D1/34—Fastenings for attaching roof-covering elements to the supporting elements
- E04D2001/3408—Fastenings for attaching roof-covering elements to the supporting elements characterised by the fastener type or material
- E04D2001/3414—Metal strips or sheet metal
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04D—ROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
- E04D1/00—Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
- E04D1/34—Fastenings for attaching roof-covering elements to the supporting elements
- E04D2001/3444—Fastenings for attaching roof-covering elements to the supporting elements characterised by the roof covering or structure with integral or premounted fastening means
- E04D2001/3447—Fastenings for attaching roof-covering elements to the supporting elements characterised by the roof covering or structure with integral or premounted fastening means the fastening means being integral or premounted to the roof covering
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スレート瓦タイプの平坦瓦表面に、発電に寄
与しない太陽電池を設ける無駄を排除でき、平坦瓦の表
面に設けた太陽電池の全てを有効に活用することを目的
とする。 【構成】 スレート瓦タイプの平坦瓦が屋根に葺かれる
際の下側位置の1/2以下の個所に太陽光の照射を受け
ると発電する太陽電池を設け、該太陽電池で発電された
電力は集積して出力されると共に、平坦瓦の上側の1/
2の個所に瓦を固定する固定手段を設けている。
与しない太陽電池を設ける無駄を排除でき、平坦瓦の表
面に設けた太陽電池の全てを有効に活用することを目的
とする。 【構成】 スレート瓦タイプの平坦瓦が屋根に葺かれる
際の下側位置の1/2以下の個所に太陽光の照射を受け
ると発電する太陽電池を設け、該太陽電池で発電された
電力は集積して出力されると共に、平坦瓦の上側の1/
2の個所に瓦を固定する固定手段を設けている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家屋の屋根に配置して太
陽光発電を行う太陽電池発電装置に関する。
陽光発電を行う太陽電池発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般家庭の家屋の屋根に配置して太陽光
発電を行う太陽電池としては、通常の家屋の屋根に配置
されている和瓦と同じ曲面形状を持つ和瓦タイプの太陽
電池パネルと、スレート瓦のように平坦な表面を有する
スレート瓦タイプのものが提案されている。
発電を行う太陽電池としては、通常の家屋の屋根に配置
されている和瓦と同じ曲面形状を持つ和瓦タイプの太陽
電池パネルと、スレート瓦のように平坦な表面を有する
スレート瓦タイプのものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】和瓦タイプは通常の和
瓦とそのまま置き代えることができるので、屋根への設
置には格別の配慮は不要である反面、太陽電池の受光面
が曲面形状となるためにその製造プロセスが複雑とな
り、コスト面で難点があるとされている。
瓦とそのまま置き代えることができるので、屋根への設
置には格別の配慮は不要である反面、太陽電池の受光面
が曲面形状となるためにその製造プロセスが複雑とな
り、コスト面で難点があるとされている。
【0004】一方、スレート瓦タイプのものは受光面が
平坦であるので太陽電池の形成は容易であるが、一般に
スレート瓦の屋根表面への配置には特有の問題がある。
その典型的な問題は雨漏り対策である。最も一般的には
スレート瓦は千鳥状に配置するが、各瓦の横方向の繋ぎ
目からの漏水防止のために上下方向にはスレート瓦の縦
方向の少なくとも半分以上は重ね合わせなければならな
い。
平坦であるので太陽電池の形成は容易であるが、一般に
スレート瓦の屋根表面への配置には特有の問題がある。
その典型的な問題は雨漏り対策である。最も一般的には
スレート瓦は千鳥状に配置するが、各瓦の横方向の繋ぎ
目からの漏水防止のために上下方向にはスレート瓦の縦
方向の少なくとも半分以上は重ね合わせなければならな
い。
【0005】そのためにスレート瓦タイプの太陽電池瓦
を採用した場合、瓦の全表面積に比べて太陽電池として
の有効受光面積に大きな制約が生じる
を採用した場合、瓦の全表面積に比べて太陽電池として
の有効受光面積に大きな制約が生じる
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために為されたものであって、スレート瓦タ
イプの平坦瓦が屋根に葺かれる際の下側位置の1/2以
下の個所に太陽光の照射を受けると発電する太陽電池を
設け、該太陽電池で発電された電力は集積して出力され
ると共に、平坦瓦の上側の1/2の個所に瓦を固定する
固定手段を設けたものである。
を解決するために為されたものであって、スレート瓦タ
イプの平坦瓦が屋根に葺かれる際の下側位置の1/2以
下の個所に太陽光の照射を受けると発電する太陽電池を
設け、該太陽電池で発電された電力は集積して出力され
ると共に、平坦瓦の上側の1/2の個所に瓦を固定する
固定手段を設けたものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、発電に寄与しない太陽電池を
設ける無駄を排除でき、平坦瓦の表面に設けた太陽電池
の全てを有効に活用することができる。
設ける無駄を排除でき、平坦瓦の表面に設けた太陽電池
の全てを有効に活用することができる。
【0008】
【実施例】図1、図2は本発明太陽電池発電装置に用い
られるスレート瓦タイプの平坦瓦の平面図、並びに縦断
面図であって、1は透明なガラス基板であって、通常強
化ガラスが採用される。この基板1の大きさの一例を挙
げると、長片約90cm、短片約40cm、厚さ約0.
6mm程度である。2はこの基板1の長片の一側に沿っ
てその裏面側から貼着された太陽電池で、薄膜のアモル
ファスシリコン製太陽電池、または単結晶、多結晶の結
晶系の太陽電池の多数枚が敷き詰められて構成されてい
る。この太陽電池2はこれらの図1、図2から明らかな
ように、基板1の下半分より下側にのみ設けられてい
る。このように太陽電池2の貼着面積が基板1の全表面
の下側1/2以下であるのは次の理由からである。
られるスレート瓦タイプの平坦瓦の平面図、並びに縦断
面図であって、1は透明なガラス基板であって、通常強
化ガラスが採用される。この基板1の大きさの一例を挙
げると、長片約90cm、短片約40cm、厚さ約0.
6mm程度である。2はこの基板1の長片の一側に沿っ
てその裏面側から貼着された太陽電池で、薄膜のアモル
ファスシリコン製太陽電池、または単結晶、多結晶の結
晶系の太陽電池の多数枚が敷き詰められて構成されてい
る。この太陽電池2はこれらの図1、図2から明らかな
ように、基板1の下半分より下側にのみ設けられてい
る。このように太陽電池2の貼着面積が基板1の全表面
の下側1/2以下であるのは次の理由からである。
【0009】即ち、一般に平坦板体からなるスレート瓦
はそれぞれの横方向の繋ぎ目、並びに縦方向の繋ぎ目か
らの雨漏り防止のために千鳥状に配置されるため、瓦を
屋根に敷き詰めた場合、屋根表面に露出される個所は瓦
全表面の下側の1/2以下であるからである。
はそれぞれの横方向の繋ぎ目、並びに縦方向の繋ぎ目か
らの雨漏り防止のために千鳥状に配置されるため、瓦を
屋根に敷き詰めた場合、屋根表面に露出される個所は瓦
全表面の下側の1/2以下であるからである。
【0010】図1、図2に戻って、3、3は平坦瓦の基
板1の太陽電池2を設けていない上側個所に設けられた
瓦固定手段で、具体的には基板1の両端面からそれぞれ
約1/4の位置で基板1の裏面側に接着剤などで固着さ
れた取り付け片からなり、長さ20〜40cm、幅3、
4cm、厚み約3〜4mmの鉄などの金属板から構成さ
れている。そしてこの取り付け片3、3を介して平坦瓦
は野地板の上に設けられた桟20、20・・・に千鳥状
に取り付けられる(図3参照)。4、4は上記太陽電池
2にて発電された電力を取り出す+、−のリード線で、
このリード線4、4を介して互いに隣り合う平坦瓦の太
陽電池2、2・・・を適宜直列、並列に接続して各太陽
電池2、2・・・で発電された電力を集積して家屋内な
どに取り込んで利用される。このように平坦瓦を桟2
0、20・・・に取り付ける際に、取り付け片3、3が
基板1の両端面からそれぞれ約1/4の位置に設けられ
ていると、それぞれ隣り合う取り付け片3、3を固定す
るための桟20、20・・・が兼用でき、瓦取り付け構
造が簡略化できる。
板1の太陽電池2を設けていない上側個所に設けられた
瓦固定手段で、具体的には基板1の両端面からそれぞれ
約1/4の位置で基板1の裏面側に接着剤などで固着さ
れた取り付け片からなり、長さ20〜40cm、幅3、
4cm、厚み約3〜4mmの鉄などの金属板から構成さ
れている。そしてこの取り付け片3、3を介して平坦瓦
は野地板の上に設けられた桟20、20・・・に千鳥状
に取り付けられる(図3参照)。4、4は上記太陽電池
2にて発電された電力を取り出す+、−のリード線で、
このリード線4、4を介して互いに隣り合う平坦瓦の太
陽電池2、2・・・を適宜直列、並列に接続して各太陽
電池2、2・・・で発電された電力を集積して家屋内な
どに取り込んで利用される。このように平坦瓦を桟2
0、20・・・に取り付ける際に、取り付け片3、3が
基板1の両端面からそれぞれ約1/4の位置に設けられ
ていると、それぞれ隣り合う取り付け片3、3を固定す
るための桟20、20・・・が兼用でき、瓦取り付け構
造が簡略化できる。
【0011】太陽電池2についてさらに説明を加えてお
く。図4に拡大して示したように、透明ガラス基板1の
裏面にEVA(エチレンビニルアセテート)の薄膜5を
介してアモルファスシリコンからなる太陽電池薄膜6を
設け、さらにこの太陽電池薄膜6の背面を再びEVAの
薄膜5で被った後、PET(ポリエチレンテレフタレー
ト)フィルムでアルミニウム薄膜をサンドイッチした構
造を持つ裏面保護フィルム7でカバーされている。な
お、云うまでもないことであるが、太陽光発電するため
の太陽光8はガラス基板1側から照射される。
く。図4に拡大して示したように、透明ガラス基板1の
裏面にEVA(エチレンビニルアセテート)の薄膜5を
介してアモルファスシリコンからなる太陽電池薄膜6を
設け、さらにこの太陽電池薄膜6の背面を再びEVAの
薄膜5で被った後、PET(ポリエチレンテレフタレー
ト)フィルムでアルミニウム薄膜をサンドイッチした構
造を持つ裏面保護フィルム7でカバーされている。な
お、云うまでもないことであるが、太陽光発電するため
の太陽光8はガラス基板1側から照射される。
【0012】また上記したように太陽電池2としてはア
モルファスシリコン製に限らず、単結晶、多結晶の結晶
系も用い得るが、通常結晶系の太陽電池は大面積化が困
難であるので、個別に形成された太陽電池を多数枚並置
する構成が採用される。
モルファスシリコン製に限らず、単結晶、多結晶の結晶
系も用い得るが、通常結晶系の太陽電池は大面積化が困
難であるので、個別に形成された太陽電池を多数枚並置
する構成が採用される。
【0013】尚、上記した実施例においては平坦瓦の基
板として透明なガラス基板を用いたが、透明材料に限る
ことなく、スレートなどの不透明材料でも本発明は実施
可能である。即ち、不透明材料にて基板1を構成した場
合、図5に示すように、基板の表面側に太陽電池2を設
けると共に、その表面側から太陽光8を受ける受光面と
する。斯る構成の場合、図から明らかなように太陽電池
2が平坦瓦の表面側に位置することになるので、その表
面保護に注力する必要がある。そのために太陽電池2の
表面部分にEVA薄膜5以外に、平坦瓦の基板とはさら
に別の薄い透明保護ガラス9を配置する構成などが考え
られる。
板として透明なガラス基板を用いたが、透明材料に限る
ことなく、スレートなどの不透明材料でも本発明は実施
可能である。即ち、不透明材料にて基板1を構成した場
合、図5に示すように、基板の表面側に太陽電池2を設
けると共に、その表面側から太陽光8を受ける受光面と
する。斯る構成の場合、図から明らかなように太陽電池
2が平坦瓦の表面側に位置することになるので、その表
面保護に注力する必要がある。そのために太陽電池2の
表面部分にEVA薄膜5以外に、平坦瓦の基板とはさら
に別の薄い透明保護ガラス9を配置する構成などが考え
られる。
【0014】次に基板1の上側1/2以上の個所に設け
られる瓦固定手段について説明を加える。図1、図2に
示した構成のものでは、取り付け片3、3はガラス基板
1の上側に突出しており、その突出個所にてガラス基板
1が野地板の上の桟などに固定される。一方、このガラ
ス基板1は上記したようなサイズであり、また屋外に長
期間放置されるものであるので、平坦瓦そのものの重量
は数Kgと相当の重さ示す。従って取り付け片3、3に
も大きな応力が掛かることが予想される。特に暴風時な
どにおいては顕著であろう。その応力に対応すべく図6
に示すように取り付け片3、3にテーパを設け、取り付
け片の根本付近は太く、先端に向かうに従って先細り構
造を採ることが考えられる。
られる瓦固定手段について説明を加える。図1、図2に
示した構成のものでは、取り付け片3、3はガラス基板
1の上側に突出しており、その突出個所にてガラス基板
1が野地板の上の桟などに固定される。一方、このガラ
ス基板1は上記したようなサイズであり、また屋外に長
期間放置されるものであるので、平坦瓦そのものの重量
は数Kgと相当の重さ示す。従って取り付け片3、3に
も大きな応力が掛かることが予想される。特に暴風時な
どにおいては顕著であろう。その応力に対応すべく図6
に示すように取り付け片3、3にテーパを設け、取り付
け片の根本付近は太く、先端に向かうに従って先細り構
造を採ることが考えられる。
【0015】また図7は取り付け片3、3の他の実施例
を示している。この実施例においては、取り付け片3、
3の厚みが基板1から突設された先端に向かうに従って
薄くなるように構成されている。このような構成を採る
ことによって、取り付け片3、3、特にその根本付近に
掛かる応力に対応できる。またスレート瓦タイプの平坦
瓦を野地板などに取り付ける場合、上記したように上下
方向にオーバラップさせることが不可欠である。従って
この取り付け片3、3の厚みが一定であればそのオーバ
ラップさせた分だけそれぞれの基板1に段差が生じる。
ところが図7に示したように取り付け片3、3の厚みを
その先端に向かうに従って薄くすることによって、板1
をオーバラップさせることによって生じる段差を補償す
ることとなり、その段差からの風雨の侵入を防止するこ
とができる。
を示している。この実施例においては、取り付け片3、
3の厚みが基板1から突設された先端に向かうに従って
薄くなるように構成されている。このような構成を採る
ことによって、取り付け片3、3、特にその根本付近に
掛かる応力に対応できる。またスレート瓦タイプの平坦
瓦を野地板などに取り付ける場合、上記したように上下
方向にオーバラップさせることが不可欠である。従って
この取り付け片3、3の厚みが一定であればそのオーバ
ラップさせた分だけそれぞれの基板1に段差が生じる。
ところが図7に示したように取り付け片3、3の厚みを
その先端に向かうに従って薄くすることによって、板1
をオーバラップさせることによって生じる段差を補償す
ることとなり、その段差からの風雨の侵入を防止するこ
とができる。
【0016】また図8、図9は取り付け片3、3と基板
1との接着強度を増すための構成を示している。具体的
には取り付け片としてU字状の金属板31を採用するも
の(図8)や、L字形の金属板32、32を用いるもの
(図9)などが考えられ、いずれも基板1と取り付け片
3、3との接着面積を大きくしているところに特徴があ
る。この図8、図9のいずれの場合も基板1から突出す
る取り付け片3、3の突出個所は上記したように基板1
の両端面からそれぞれ約1/4の位置であることが必要
である。
1との接着強度を増すための構成を示している。具体的
には取り付け片としてU字状の金属板31を採用するも
の(図8)や、L字形の金属板32、32を用いるもの
(図9)などが考えられ、いずれも基板1と取り付け片
3、3との接着面積を大きくしているところに特徴があ
る。この図8、図9のいずれの場合も基板1から突出す
る取り付け片3、3の突出個所は上記したように基板1
の両端面からそれぞれ約1/4の位置であることが必要
である。
【0017】図10、図11はさらに異なった取り付け
片3、3の構成を示している。即ち、基板1の上側であ
って、基板1の両端面からそれぞれ約1/4の位置に大
径の透孔10、10が穿たれており、この透孔10、1
0を閉塞するように金属製の取り付け片33、33が接
着されていて、この取り付け片33、33に穿たれた小
径の取り付け孔11、11を介して基板1は野地板や、
その上に設けられた桟などに螺施止め12、12され
る。この時取り付け片33、33の一部が図12に示す
ように基板1の上側に突出してその突出個所でも野地板
などに螺施止め12、12される構成や、図13に示す
ように一枚の取り付け片33を基板1の横方向に配置し
て部品点数の低減を図る構成も考えられる。この図1
0、図11、図12、図13に示す構成においては、基
板1に直接基板取り付け応力が掛からず、また強風時に
基板1に対して掛かる応力は基板1の中央部に近い個所
で発生するので、基板1の破損事故の恐れを回避でき
る。
片3、3の構成を示している。即ち、基板1の上側であ
って、基板1の両端面からそれぞれ約1/4の位置に大
径の透孔10、10が穿たれており、この透孔10、1
0を閉塞するように金属製の取り付け片33、33が接
着されていて、この取り付け片33、33に穿たれた小
径の取り付け孔11、11を介して基板1は野地板や、
その上に設けられた桟などに螺施止め12、12され
る。この時取り付け片33、33の一部が図12に示す
ように基板1の上側に突出してその突出個所でも野地板
などに螺施止め12、12される構成や、図13に示す
ように一枚の取り付け片33を基板1の横方向に配置し
て部品点数の低減を図る構成も考えられる。この図1
0、図11、図12、図13に示す構成においては、基
板1に直接基板取り付け応力が掛からず、また強風時に
基板1に対して掛かる応力は基板1の中央部に近い個所
で発生するので、基板1の破損事故の恐れを回避でき
る。
【0018】図14は平坦瓦の重量の低減を図った実施
例を示している。スレートタイプの瓦の場合、発電に寄
与せず、また水漏れ防止に寄与しない個所が存在する。
この実施例はその不要な個所を取り除くことを目的とし
たもので、基板1の上側の両隅部は、取り付け片3、3
が基板1の上側から突出している個所より外側の位置
と、基板1の側面側の愛用電池2を設けた個所より上側
位置と、を結ぶ線に沿って切欠されている。このように
基板1の発電や水漏れ防止に寄与しない個所を切欠する
ことによって、瓦としての重量を軽くできると共に、材
料コストの低減を図ることができる。
例を示している。スレートタイプの瓦の場合、発電に寄
与せず、また水漏れ防止に寄与しない個所が存在する。
この実施例はその不要な個所を取り除くことを目的とし
たもので、基板1の上側の両隅部は、取り付け片3、3
が基板1の上側から突出している個所より外側の位置
と、基板1の側面側の愛用電池2を設けた個所より上側
位置と、を結ぶ線に沿って切欠されている。このように
基板1の発電や水漏れ防止に寄与しない個所を切欠する
ことによって、瓦としての重量を軽くできると共に、材
料コストの低減を図ることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上の説明から明らかなよう
に、スレート瓦タイプの平坦瓦が屋根に葺かれる際の下
側位置の1/2以下の個所に太陽光の照射を受けると発
電する太陽電池を設け、該太陽電池で発電された電力は
集積して出力されると共に、平坦瓦の上側の1/2の個
所に瓦を固定する固定手段を設けているので、発電に寄
与しない太陽電池を設ける無駄を排除でき、平坦瓦の表
面に設けた太陽電池の全てを有効に活用することができ
る。
に、スレート瓦タイプの平坦瓦が屋根に葺かれる際の下
側位置の1/2以下の個所に太陽光の照射を受けると発
電する太陽電池を設け、該太陽電池で発電された電力は
集積して出力されると共に、平坦瓦の上側の1/2の個
所に瓦を固定する固定手段を設けているので、発電に寄
与しない太陽電池を設ける無駄を排除でき、平坦瓦の表
面に設けた太陽電池の全てを有効に活用することができ
る。
【図1】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦の
平面図である。
平面図である。
【図2】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦の
断面図である。
断面図である。
【図3】本発明太陽電池発電装置の構成を示す斜視図で
ある。
ある。
【図4】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦の
要部の拡大断面図である。
要部の拡大断面図である。
【図5】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦の
他の実施例の要部の拡大断面図である。
他の実施例の要部の拡大断面図である。
【図6】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦の
他の実施例の平面図である。
他の実施例の平面図である。
【図7】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦の
他の実施例の要部の拡大断面図である。
他の実施例の要部の拡大断面図である。
【図8】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦の
更に他の実施例の平面図である。
更に他の実施例の平面図である。
【図9】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦の
異なる実施例の平面図である。
異なる実施例の平面図である。
【図10】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦
のまた異なった実施例の平面図である。
のまた異なった実施例の平面図である。
【図11】図10に示した平坦瓦の要部の拡大断面図で
ある。
ある。
【図12】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦
の別の実施例の平面図である。
の別の実施例の平面図である。
【図13】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦
のさらに別の実施例の平面図である。
のさらに別の実施例の平面図である。
【図14】本発明太陽電池発電装置に用いられる平坦瓦
のさらに異なった実施例の平面図である。
のさらに異なった実施例の平面図である。
1 基板
2 太陽電池
3 取り付け片
20 桟
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 大西 三千年
守口市京阪本通2丁目18番地 三洋電機株
式会社内
(72)発明者 岸 靖雄
守口市京阪本通2丁目18番地 三洋電機株
式会社内
Claims (12)
- 【請求項1】 平坦な瓦が千鳥状に敷き詰められる平坦
瓦葺き屋根構造において、上記平坦瓦はその瓦が屋根に
葺かれる際の下側位置の1/2以下の個所に太陽光の照
射を受けると発電する太陽電池が設けられており、該太
陽電池で発電された電力は集積して出力されると共に、
平坦瓦の上側の1/2の個所に瓦を固定する固定手段が
設けられていることを特徴とした太陽電池発電装置。 - 【請求項2】 上記平坦瓦は透光性材料にて構成される
と共に、上記太陽電池は平坦瓦の裏面側からその受光面
を該瓦側に向けて設けられていることを特徴とした請求
項1記載の太陽電池発電装置。 - 【請求項3】 上記平坦瓦は不透明材料にて構成される
と共に、上記太陽電池は平坦瓦の表面側からその受光面
を該瓦に対向する側に向けて設けられていることを特徴
とした請求項1記載の太陽電池発電装置。 - 【請求項4】 上記太陽電池はアモルファスシリコンを
主構成要素とする太陽電池であることを特徴とした請求
項1、請求項2、または請求項3記載の太陽電池発電装
置。 - 【請求項5】 上記太陽電池は結晶系太陽電池を多数枚
敷き詰めて構成されていることを特徴とした請求項1、
請求項2、または請求項3記載の太陽電池発電装置。 - 【請求項6】 上記固定手段は、平坦瓦の上側の1/2
の個所に穿たれた大径の透孔と、該透孔を閉塞すべく接
着された取り付け片と、該取り付け片に穿たれた小径の
取り付け孔と、該取り付け孔を介して螺施止めする螺施
と、から構成されていることを特徴とした請求項1、請
求項2、請求項3、請求項4、または請求項5記載の太
陽電池発電装置。 - 【請求項7】 上記取り付け片の上端は平坦瓦の上側に
突出していることを特徴とした請求項6記載の太陽電池
発電装置。 - 【請求項8】 上記固定手段は、平坦瓦の上側の1/2
の個所に一端が固着され、他端が平坦瓦の上側に突設さ
れた複数の取り付け片にて構成され、該取り付け片を介
して平坦瓦を屋根表面に取り付けることを特徴とした請
求項1、請求項2、請求項3、請求項4、または請求項
5記載の太陽電池発電装置。 - 【請求項9】 上記複数の取り付け片の突設個所は、先
端に向かうに従って先細り構造であることを特徴とした
請求項8記載の太陽電池発電装置。 - 【請求項10】 上記複数の取り付け片は、突設された
先端に向かうに従って厚みが薄くなる構造であることを
特徴とした請求項8、または請求項9記載の太陽電池発
電装置。 - 【請求項11】 上記取り付け片の平坦瓦の上側の1/
2の個所に接着される接着個所は屈曲部分からなること
を特徴とした請求項8、請求項9、または請求項10記
載の太陽電池発電装置。 - 【請求項12】 上記平坦瓦の上側隅部は、上記取り付
け片が平坦瓦の上側から突出している個所より外側の位
置と、上記平坦瓦の側面側の太陽電池を設けた個所より
上側位置と、を結ぶ線に沿って切欠されていることを特
徴とした請求項7、請求項8、請求項9、請求項10ま
たは請求項11記載の太陽電池発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3184916A JPH0525890A (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 太陽電池発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3184916A JPH0525890A (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 太陽電池発電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0525890A true JPH0525890A (ja) | 1993-02-02 |
Family
ID=16161577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3184916A Pending JPH0525890A (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 太陽電池発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0525890A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002151725A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの設置方法 |
WO2009042795A3 (en) * | 2007-09-26 | 2010-07-01 | Advanced Energy Industries, Inc. | Photovoltaic charge abatement device, system and method |
US7964837B2 (en) | 2007-12-31 | 2011-06-21 | Advanced Energy Industries, Inc. | Photovoltaic inverter interface device, system, and method |
US8203069B2 (en) | 2007-08-03 | 2012-06-19 | Advanced Energy Industries, Inc | System, method, and apparatus for coupling photovoltaic arrays |
US8294296B2 (en) | 2007-08-03 | 2012-10-23 | Advanced Energy Industries, Inc. | System, method, and apparatus for remotely coupling photovoltaic arrays |
US8362644B2 (en) | 2008-12-02 | 2013-01-29 | Advanced Energy Industries, Inc. | Device, system, and method for managing an application of power from photovoltaic arrays |
US8461507B2 (en) | 2008-08-10 | 2013-06-11 | Advanced Energy Industries, Inc | Device system and method for coupling multiple photovoltaic arrays |
US9172296B2 (en) | 2007-05-23 | 2015-10-27 | Advanced Energy Industries, Inc. | Common mode filter system and method for a solar power inverter |
EP3154190A4 (en) * | 2014-06-06 | 2017-12-13 | Kaneka Corporation | Solar cell module and roof structure |
-
1991
- 1991-07-24 JP JP3184916A patent/JPH0525890A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002151725A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの設置方法 |
US9172296B2 (en) | 2007-05-23 | 2015-10-27 | Advanced Energy Industries, Inc. | Common mode filter system and method for a solar power inverter |
US8203069B2 (en) | 2007-08-03 | 2012-06-19 | Advanced Energy Industries, Inc | System, method, and apparatus for coupling photovoltaic arrays |
US8294296B2 (en) | 2007-08-03 | 2012-10-23 | Advanced Energy Industries, Inc. | System, method, and apparatus for remotely coupling photovoltaic arrays |
WO2009042795A3 (en) * | 2007-09-26 | 2010-07-01 | Advanced Energy Industries, Inc. | Photovoltaic charge abatement device, system and method |
US7964837B2 (en) | 2007-12-31 | 2011-06-21 | Advanced Energy Industries, Inc. | Photovoltaic inverter interface device, system, and method |
US8461507B2 (en) | 2008-08-10 | 2013-06-11 | Advanced Energy Industries, Inc | Device system and method for coupling multiple photovoltaic arrays |
US8362644B2 (en) | 2008-12-02 | 2013-01-29 | Advanced Energy Industries, Inc. | Device, system, and method for managing an application of power from photovoltaic arrays |
EP3154190A4 (en) * | 2014-06-06 | 2017-12-13 | Kaneka Corporation | Solar cell module and roof structure |
US10027275B2 (en) | 2014-06-06 | 2018-07-17 | Kaneka Corporation | Solar cell module and roof structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5697192A (en) | Solar cell module and installation method thereof | |
US20090255573A1 (en) | Photovoltaic heat-weldable thermoplastic roofing membrane | |
JP2014514758A (ja) | 屋根板型光起電力モジュール | |
JP2005175197A (ja) | 太陽電池モジュール及びその製造方法 | |
JP3106835B2 (ja) | 太陽光発電住宅 | |
JP3270901B2 (ja) | 太陽電池モジュールパネル及びその製造方法 | |
JP2660138B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2586865B2 (ja) | 屋根材一体型太陽電池及び太陽電池の設置方法 | |
JPH0525890A (ja) | 太陽電池発電装置 | |
JP2651121B2 (ja) | 太陽電池モジュール及びその設置方法 | |
KR100617444B1 (ko) | 지지프레임 일체형 태양전지 패널 | |
JP6771958B2 (ja) | 瓦型太陽電池モジュールおよび瓦型太陽電池モジュールの屋根取付構造 | |
JP2006249877A (ja) | 屋根一体型の太陽電池モジュール、太陽電池モジュールのジョイナー、および太陽電池付き屋根の施工方法 | |
JP4565948B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP3673635B2 (ja) | 太陽電池モジュールおよびその製造方法およびその施工方法および太陽電池発電システム | |
JPH08222753A (ja) | 太陽電池装置 | |
JP2006041291A (ja) | 発光モジュールおよび発光システム | |
JP3696035B2 (ja) | 太陽電池瓦 | |
JP2588550Y2 (ja) | スレート瓦型太陽電池モジュール | |
JP4021526B2 (ja) | 太陽電池付き屋根 | |
JPH0582821A (ja) | 太陽電池発電装置 | |
JPH0555618A (ja) | 太陽電池発電装置 | |
JPH07127192A (ja) | 構造物の防水構造 | |
JP7206133B2 (ja) | 太陽光発電システム及び太陽光発電装置 | |
JP2001036125A (ja) | 太陽光発電装置 |