JPH0525583U - カツプ式自動販売機のカツプ搬出装置 - Google Patents

カツプ式自動販売機のカツプ搬出装置

Info

Publication number
JPH0525583U
JPH0525583U JP5971891U JP5971891U JPH0525583U JP H0525583 U JPH0525583 U JP H0525583U JP 5971891 U JP5971891 U JP 5971891U JP 5971891 U JP5971891 U JP 5971891U JP H0525583 U JPH0525583 U JP H0525583U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
drum
row
drive motor
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5971891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567588Y2 (ja
Inventor
実 高橋
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP5971891U priority Critical patent/JP2567588Y2/ja
Publication of JPH0525583U publication Critical patent/JPH0525583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567588Y2 publication Critical patent/JP2567588Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案はカップ式自動販売機のカップ搬出装
置のカップ収容効率を向上させるためにデッドスペース
を少なくするとともに、カップ充填作業時の操作性を向
上させるカップ搬出装置を提供することを目的としたも
のである。 【構成】 カップ搬出装置のカップ収納部を角形にして
複数個のカップを積重ねたカップ列1を複数列互いに隣
接して直線状かつスライド可能に載置させるコンベア装
置8aを設け、各カップ列1を無端ベルト12上で移動
させ、カップ列1単位で落下させることにより、カップ
列1をカップ送出装置19に導くもので、この場合、カ
ップ列1の側方にカップ列押板28を前記無端ベルト1
2のスライド方向と同方向にガイドレール27に沿って
引張スプリング31によって移動可能に付勢させる構成
としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、カップ式自動販売機のカップ搬出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動販売機は飲料自動販売機を中心に、その普及は目ざましいものがあ る。飲料自動販売機には、缶入り,壜入り,カップ入り等があるが、ここではカ ップ入り自動販売機を従来例に取上げる。
【0003】 従来よりコーヒーやジュース等の飲料をカップに注出して提供するカップ式自 動販売機では、販売指令に基づきカップを1個ずつ、所定の販売位置に供給する カップ搬出装置が必要となる。このカップ搬出装置は多くのカップを収納,供給 するため、通常、複数個のカップを積重ねたカップ列に複数列立設させ、これら のカップ列より、カップを1個ずつ送出する送出機構を配した送出位置に順次移 動させ、このカップ列より1個1個を分離して販売位置に落下,供給する方式の ものが主流である。
【0004】 従来この種のカップ搬出装置としては、特公昭62−44316号公報に示さ れているような複数個のカップ収納部を持つ円筒状のものや、特開昭62−19 7890号公報に示されている楕円状収納部を有するもが提案されているが、い ずれも回転式であるために、円筒部の外周や回転中心部付近にはデッドスペース が存在し、限られたスペースを有効に活かせないために、結果として外形寸法の 割にはカップ収容数が少なくなるという問題があり、これを何らかの方法で解決 しなければならないという課題を有していた。
【0005】 これらの課題を解決すべく、収納部を角形にして収容効率を向上させた実公昭 63−39815号公報に示されているカップ供給装置を図7に示す。同図にお いて、複数個のカップを積重ねたカップ列1を複数列互いに隣接して直線状かつ スライド可能に載置させるカップレール2を設け、各カップ列1をカップレール 2上で前方に移動してカップ列1単位で落下させることにより、カップ列1をカ ップ搬出機構に導き、カップ列1からカップを1個ずつ分離して排出するカップ 供給装置において、カップレール2の上方にカップ押板3を縦方向にかつカップ レール2に沿って移動可能に設け、カップレール2の前端部に外周面上部がカッ プ列1の底面に接し回転時にカップ列1を前方に移動させるスプロケット4と、 カップ押板3およびスプロケット4と連動機構としてのチェーン5を介して連結 しカップ押板3およびスプロケット4をカップ列1の前方への移動方向に同期駆 動するカップ送り用モータ6とを設けている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成では、カップレール2上のカップ列1を前方に 押動させるカップ押板3を駆動させる機構部分、すなわち、チェーン5,スプロ ケット4等を収めるためのスペースが必要であり、カップの直径寸法より幾分奥 行寸法が大きくなるため、カップ列1が移動する左右方向はデッドスペースもな く効率的であるが、前後方向は前記機構部分のスペースのために大きくなり、全 体としては改良される余地が残るものであった。
【0007】 また、この装置では、販売によってカップ列1が移動して収納されたカップ列 1が少なくなってきたときにカップ列1を補充する際、モータ6を切換スイッチ によって逆転してカップ押板3を右方に移動させる必要があり、かつ補充後は補 充したカップ列1が左右に倒れることを防ぐために、モータ6を正転させてカッ プ押板3を左方に移動させ、補充するカップ列7の右端にカップ押板3が当接す る位置で停止させねばならない。
【0008】 このような操作は実際上、手間のかかる作業であるとともに、前述のカップ列 補充操作におけるカップ押板3をカップ列1の右端に当接する位置で止める操作 は多少熟練が要求されることであり、操作性に関して課題を有していた。
【0009】 本考案の目的は上記従来の課題を解決するもので、さらにデッドスペースが少 なく、しかもカップ列充填時の操作性をも向上させるカップ搬出装置を提供する ことである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案のカップ式自動販売機のカップ搬出装置は、カップ搬出装置本体の下方 に無端ベルトの内側一端に軸支した従車プーリと、他端に軸支した動車プーリと 、この動車プーリに連結したベルト駆動モータで構成したコンベア装置と、この コンベア装置の軸支端より隔てたカップ排出口と、この排出口の上方に上下に延 在した半円形状のカップ分離ドラムと、このカップ分離ドラムの上下端を前記カ ップ分離ドラムの半円形状の中心で回転自在に軸支し、前記カップ分離ドラムの 半円形状部下端外周に周設した中空ギアと、この中空ギアと連結して前記カップ 分離ドラムを回転駆動させるドラム駆動モータと、前記ベルト駆動モータの動作 を制御する制御スイッチと、この制御スイッチを介して前記ベルト駆動モータと ドラム駆動モータを回転制御する制御装置と、前記コンベア装置と相対して本体 上方に固着したガイドレールと、このガイドレールに吊架して左右スライド可能 なカップ列押板と、一端をこのカップ列押板に係着させたワイヤロープと、この ワイヤロープの他端部の本体に回動自在に軸着させた定滑車と、前記ワイヤロー プの他端と本体下部にそれぞれ係着させた引張スプリングから成るものである。
【0011】
【作用】
本考案は上記構成によって、通常、カップ分離ドラムは半円形状部の開口部を 前方に向けて待機させている。そして、この開口部より複数個のカップを積重ね たカップ列を挿入する。そののち、無端ベルト上にカップ列を前記カップ分離ド ラム側より順次載置してカップ列充填作業が完了する。そして、通常の販売動作 としてカップ分離ドラム下部に配置した送出装置によって前記カップ分離ドラム 内のカップ列を下方より順次分離,落下させることによってカップが搬出される 。
【0012】 そののち、前記カップ分離ドラム内のカップ列が送出装置によってなくなると 、前記送出装置に組込まれたカップ検出スイッチにより前記ドラム駆動モータに 通電し、カップ分離ドラムを90°回転させ、制御スイッチにより停止させる。 これによって、前記カップ分離ドラムの半円形状部の開口部を無端ベルト側に向 けて待機させ、前記制御スイッチによって無端ベルトをベルト駆動モータでカッ プ分離ドラム側へ移送させることにより、無端ベルト上のカップ列がカップ分離 ドラム側に移行し、その最もカップ分離ドラムに近いカップ列が、前記無端ベル トより離脱し、前記カップ分離ドラム内に落下、収納される。
【0013】 そして、落下したカップ列によって、前記カップ検出スイッチが働き、前記カ ップ分離ドラムをさらに270°回転させ、再び制御スイッチにより停止させて 再び送出装置による販売動作の準備が完了する。
【0014】 以上前記無端ベルト上のカップ列は同様な作用でカップ分離ドラム内に移送さ れることとなる。
【0015】
【実施例】
以下本考案の一実施例について図面を参照しながら説明するが、従来と同一構 成については同一番号を付して詳細な説明を省略する。
【0016】 図1は本考案の一実施例におけるカップ式自動販売機のカップ搬出装置の正面 図、図2は同図1のE−E線で矢印方向に視た断面図、図3は同カップ分離ドラ ムの通常待機状態時における図1上部の要部拡大平面図、図4は同カップ分離ド ラムが90°回転した時の図1上部の要部拡大平面図、図5は同図3における制 御回路図、図6は同図4における制御回路図である。
【0017】 図1ないし図6において、8は枠体で構成された本体で、本体8の下部にコン ベア装置8aとして配置された従車プーリ9と、従車プーリ9と隔てて配置され た動車プーリ10が回転自在にベルト支持板11へ軸支されている。12は無端 ベルトで、従車プーリ9と動車プーリ10間に張架されている。13はベルト駆 動モータで、動車プーリ10とはギア14によって連結されている。15は従車 プーリ9の側方に配置された半円形状のカップ分離ドラムで、上下に延在し、上 下端を回転自在に軸支されている。16は中空ギアで、カップ分離ドラム15の 下端に周設されている。
【0018】 そして、中空ギア16の外周には回転動力を受けるためのギア部16aを備え ている。17はドラム駆動モータで、出力軸17aには中空ギア16に回転を伝 達する駆動ギア18を軸着させ、中空ギア16のギア部16aと係合している。 19は送出装置で、カップ分離ドラム15の直下に配置した排出口20に装着さ れ、カップ送出モータ21によって出力軸21aに軸着させたフルサイクルカム 22が1回転することで、カム制御スイッチ23が検知して回転を止め、カップ を順次送出するもので、実公昭55−39498号公報に記載されているように 従来周知の機構であり、その説明は省略する。
【0019】 24A,24Bはドラム制御スイッチで、カップ分離ドラム15の上端に係着 させた支持軸15aに軸着させたサイクルカム25によってドラム駆動モータ1 7への通電が制御される。26はカップ分離ドラム15の下方に配設したカップ 検知スイッチで、カップ分離ドラム15内のカップ列1aの有無をカップ検知レ バー26aの当接,離脱によって検出し、ベルト駆動モータ13の制御スイッチ として通電を制御する。
【0020】 27は本体8上方に固着されたガイドレールで、ガイドレール27に吊架され たカップ列押板28に左右自在に移動するローラ28aが回転自在に軸着されて いる。29はワイヤロープで、一端を前記カップ列押板28に係着させ、他端部 の本体8に回動自在に軸着させた定滑車30に係合させて張架し、さらに前記ワ イヤロープ29の他端に引張スプリング31の上端を係着させるとともに、下端 を本体8の下部に係着させ、通常は引張スプリング31の付勢によってカップ列 押板28をカップ分離ドラム15側に押圧付勢させている。
【0021】 以上のように構成されたカップ搬出装置について、以下図1ないし図6にもと づいてその動作を説明する。先ず、複数個のカップを積重ねたカップ列1aをカ ップ分離ドラム15の半円開口部15aより充填し、送出装置19に載置する。 次にカップ列押板28を左方向に押圧し、カップ分離ドラム15との間に別のカ ップ列1bを無端ベルト12上に載置する。順次、カップ列押板28を左方向に 押圧しながらカップ列1c〜1fを前述と同様にして無端ベルト12上に載置す ることでカップ列1の充填作業が終了する。このとき、カップ列押板28は最後 に充填したカップ列1fの左方に当接して引張スプリング31によって常に右方 向に押圧されている。
【0022】 この状態で販売指令により送出装置19のカップ送出モータ21に通電される と、カップ列1aより1個1個分離,落下してカップが送出される。そして、こ のカップ列1aが前述の送出動作によってなくなると、カップ検出スイッチ26 の検知レバー26aとカップ列1aの当接が解かれることでカップ検出スイッチ 26が動作し、ドラム駆動モータ17に通電され、駆動ギア18,中空ギア16 の回転伝達により、カップ分離ドラム15が矢印C方向に回転する。そして90 °回転後、カップ分離ドラム15の上端に軸着させたサイクルカム25の山25 aにドラム制御スイッチ24Aの検知レバー24aが乗り、カップ分離ドラム1 5の回転を停止させる。同時にドラム制御スイッチ24Bの動作によりベルト駆 動モータ13に通電され、カップ列1b〜1fは無端ベルト12の移動とともに 右方向に移動し、やがてカップ列1bは無端ベルト12より離脱してカップ分離 ドラム15内に収納され、送出装置19に落下,載置される。
【0023】 そして、カップ列1bが送出装置19に載置されることで再びカップ列1bと カップ検出スイッチ26が当接し、ベルト駆動モータ13の通電を止めるととも に再びドラム駆動モータ17に通電してカップ分離ドラム15を矢印C方向に回 転させる。そして270°回転後、ドラム制御スイッチ24A,24Bがサイク ルカム25の谷25bに検知レバー24aが入り、カップ分離ドラム15の回転 を停止させる。
【0024】 このような一連の動作をカップ列1c〜1fまで行われることで無端ベルト1 2上に載置されたカップ列1はカップ分離ドラム15内に収納され送出装置19 によって1個1個送出されることになる。
【0025】 なお、カップ分離ドラム15が270°回転する際にカップ分離ドラム15内 に入るカップ列1bのつばと次のカップ列1cのつばが互いに係合してカップ列 1bの送出装置19への落下を妨げる場合が予想されるが、カップ分離ドラム1 5が両カップ列1b,1cの間に割込みながら回転することでこの問題は解消さ れる。また、通常の送出装置19によるカップ列1の送出動作時にもカップ分離 ドラム15内に入ったカップ列1はカップを1個ずつ下方へ落下のために移動す るが、この場合もカップ分離ドラム15が両カップ列1を分離しているため、つ ば同志の係合による動作不具合は生じない。
【0026】
【考案の効果】
本考案によれば、本体下方に無端ベルトの内側一端に軸支した従車プーリと、 他端に軸支した動車プーリと、この動車プーリに連結したベルト駆動モータで構 成したスライド可能なコンベア装置と、このコンベア装置の軸支端より隔てたカ ップ排出口の上下に延在した半円形状のカップ分離ドラムと、このカップ分離ド ラムの上下端をカップ分離ドラムの半円形状の中心で回転自在に軸支し、カップ 分離ドラムの半円形状部下端外周に周設した中空ギアと、この中空ギアと連結し てカップ分離ドラムを回転駆動させるドラム駆動モータとベルト駆動モータの動 作を制御するそれぞれの制御スイッチと、本体上方にコンベア装置と相対して固 着したガイドレールと、このガイドレールに吊架して左右スライド可能なカップ 列押板と、一端を前記カップ列押板に係着させたワイヤロープと、このワイヤロ ープの他端部の本体に回動自在に軸着させた定滑車と、前記ワイヤロープの他端 と本体下部にそれぞれ係着させた引張スプリングと、前記排出口の直下に配設し たカップ送出装置とから成り、通常はカップ送出装置によってカップ分離ドラム 内のカップ列を1個1個分離落下させて販売の都度カップを供給し、販売によっ て、カップ分離ドラム内のカップ列がなくなるとその補給動作をするためにカッ プ分離ドラムを90°回転させて止め、無端ベルト上に充填載置した別のカップ 列をコンベア装置によってカップ分離ドラム内に収納させて停止させ、再びカッ プ分離ドラムを270°回転させて止めることで待機状態にすることにより、そ の補給動作を完了する。
【0027】 このように構成されたカップ搬出装置により、その全貌は角形になり、奥行寸 法もカップの直径寸法より数mm大きくなる程度で、外形寸法に対して効率よくカ ップを収納できる。また、カップ充填作業時にはカップ収納時の配列が左右一直 線となるため、充填作業が容易であること、さらにカップ列の充填時はカップ送 出口側より順次左側に充填するため、新しいカップ列の補充時には常に残ってい るカップ列の左側に充填されることになり、古いカップから先に販売される所謂 、先入れ先出しも可能となり、その実用上の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例におけるカップ搬出装置の正
面図
【図2】図1のE−E矢視断面図
【図3】カップ分離ドラムの通常待機状態時における図
1上部の要部拡大平面図
【図4】カップ分離ドラムが90°回転した状態におけ
る図1上部の要部拡大平面図
【図5】図3における制御回路図
【図6】図4における制御回路図
【図7】従来のカップ搬出装置の正面図
【符号の説明】
1 カップ列 8 本体 9 従車プーリ 10 動車プーリ 12 無端ベルト 13 ベルト駆動モータ 14 ギア 15 カップ分離ドラム 16 中空ギア 17 ドラム駆動モータ 20 排出口 24A,24B ドラム制御スイッチ 25 サイクルカム 26 カップ検知スイッチ 27 ガイドレール 28 カップ列押板 29 ワイヤロープ 30 定滑車 31 引張スプリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体下方に無端ベルトの内側一端に軸支
    した従車プーリと、他端に軸支した動車プーリと、前記
    動車プーリに連結したベルト駆動モータで構成したコン
    ベア装置と、前記コンベア装置の軸支端より隔てたカッ
    プ排出口の上方へ上下に延在した半円形状のカップ分離
    ドラムと、前記カップ分離ドラムの上下端を前記カップ
    分離ドラムの半円形状の中心で回転自在に軸支し、前記
    カップ分離ドラムの半円形状部下端外周に周設した中空
    ギアと、前記中空ギアと連結して、前記カップ分離ドラ
    ムを回転駆動させるドラム駆動モータと、前記ベルト駆
    動モータの動作を制御する制御スイッチと、前記制御ス
    イッチを介して、前記ベルト駆動モータとドラム駆動モ
    ータを回転制御する制御装置と、前記コンベア装置と相
    対して本体上方に固着したガイドレールと、前記ガイド
    レールに吊架して左右スライド可能なカップ列押板と、
    一端を前記カップ列押板に係着させたワイヤロープと、
    このワイヤロープの他端部の本体に回動自在に軸着させ
    た定滑車と、前記ワイヤロープの他端と本体下部にそれ
    ぞれ係着させた引張スプリングから成り、前記ワイヤロ
    ープを前記定滑車に係合させて前記引張スプリングの付
    勢により前記カップ列押板がスライドして押圧するよう
    にしたことを特徴とするカップ式自動販売機のカップ搬
    出装置。
JP5971891U 1991-07-30 1991-07-30 カップ式自動販売機のカップ搬出装置 Expired - Fee Related JP2567588Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5971891U JP2567588Y2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 カップ式自動販売機のカップ搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5971891U JP2567588Y2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 カップ式自動販売機のカップ搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0525583U true JPH0525583U (ja) 1993-04-02
JP2567588Y2 JP2567588Y2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=13121266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5971891U Expired - Fee Related JP2567588Y2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 カップ式自動販売機のカップ搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567588Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2567588Y2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915578A (en) Bin unstacking machine
US6651841B2 (en) Machine for dispensing stacked articles
JP3770406B2 (ja) パックの混合を選択するための自動販売機
US6581355B1 (en) Tablet filling device
US20100032446A1 (en) Automatic product vending machine
CN211585183U (zh) 麻将机
JP5349586B2 (ja) 自動販売機のトレイから製品を送り出す方法
JP2838726B2 (ja) カップ式自動販売機のカップ搬出装置
US4726585A (en) Amusement apparatus
JPH0525583U (ja) カツプ式自動販売機のカツプ搬出装置
CS202051B2 (en) Appliance for transport of cigarette containers from the group of machines for producing the cigarettes to the filling barrel of the charging hopper
JP2000024083A (ja) 調剤用薬剤払出装置
JPH03259395A (ja) カップ式自動販売機のカップ搬出装置
JPH0433092A (ja) カップ式自動販売機のカップ搬出装置
JP2957639B2 (ja) 自動販売機の商品搬送装置
KR101464552B1 (ko) 놀이용 카드의 자동 공급장치
JP3069480U (ja) カップ搬出装置
JPS6339815Y2 (ja)
JP2609899B2 (ja) カップ式飲料自動販売機
JPH0567997B2 (ja)
CN117460489A (zh) 药品分包机
JPH06348946A (ja) 自動販売機の商品収納装置
JPH09282553A (ja) カップ式飲料自動販売機
KR20230037140A (ko) 철도 차량용 자동판매기의 상품 인출장치
JP3916525B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees