JPH05255822A - Al−Zn−Si系合金材の製造方法 - Google Patents

Al−Zn−Si系合金材の製造方法

Info

Publication number
JPH05255822A
JPH05255822A JP6695491A JP6695491A JPH05255822A JP H05255822 A JPH05255822 A JP H05255822A JP 6695491 A JP6695491 A JP 6695491A JP 6695491 A JP6695491 A JP 6695491A JP H05255822 A JPH05255822 A JP H05255822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
temperature
billet
extrusion
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6695491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907566B2 (ja
Inventor
Masatoshi Enomoto
正敏 榎本
Shoichi Sato
昭一 佐藤
Kiyouhei Taguchi
教平 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP6695491A priority Critical patent/JP2907566B2/ja
Publication of JPH05255822A publication Critical patent/JPH05255822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907566B2 publication Critical patent/JP2907566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】Zn:30〜70wt%、Si:1.0〜10wt
%、Be:0.1wt%以下を含有し、残部アルミニウム
及び不可避不純物からなる合金ビレットを用いる。そし
て、該ビレットの温度を250〜350℃に設定して押
出す。また、要すれば押出直後に250〜350℃の温
度で熱間圧延を行っても良い。 【効果】割れ等を生じることなくAl−Zn−Si系合
金材を板や条として容易に製作できる。しかも、押出法
を採用するから連続的に製作することができ、生産効率
の拡大を図りうるとともに工業的生産に十分対応させる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、低温ろう材などに用
いられるAl−Zn−Si系合金材の製造方法、特に該
合金材を板材あるいは条として得るのに好適なAl−Z
n−Si系合金材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、アルミニウムとステンレスとをろ
う付する場合や、アルミニウム合金鋳物、ダイカストな
どを含む接合部材をろう付する場合、Al−Zn−Si
系合金からなる低温ろう材を用いてろう付を行う試みが
なされている。
【0003】かかる低温ろう材として用いられるAl−
Zn−Si系合金材は高温における伸びが低いため、特
に板あるいは条の形に製作しようとする場合、従来では
鋳造後鍛造加工を行い、しかるのち圧延加工を施すこと
により行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な製造方法では、例えばSi量が増すにつれて、鍛造、
圧延時等に割れを生じるという欠点があった。また、あ
まり大きな鋳塊からは加工困難であるため、生産性が低
いという欠点もあった。
【0005】この発明は、かかる欠点を解消するために
なされたものであって、割れ等を生じることなくしかも
効率良く板材または条を得ることができるAl−Zn−
Si系合金材の製作提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者は種々実験と研究
の結果、鋳造後比較的低温度で押出を行うことにより上
記目的を達成しうることを見出し、この発明を完成しえ
たものである。
【0007】即ち、この発明に係るAl−Zn−Si系
合金材の製造方法は、Zn:30〜70wt%、Si:
1.0〜10wt%、Be:0.1wt%以下を含有し、残
部アルミニウム及び不可避不純物からなる合金ビレット
を用い、該ビレットの温度を250〜350℃に設定し
て押出すことを特徴とする。
【0008】まず、この発明の製造対象たるアルミニウ
ム合金において、Zn(亜鉛)は合金の低融点化に有効
な元素であり、ひいては該合金を低温ろう材等として使
用可能となすものである。しかし、その合金が30wt%
未満では上記効果に乏しく、逆に70wt%を超えると加
工性の悪化を来たし本発明による押出が困難となる。特
に好ましいZnの含有量は35〜65wt%である。
【0009】Si(珪素)は同じく合金の融点を低下さ
せるとともに、流動性を高めて低温ろう材等としての機
能向上に役立つものである。しかし、その含有量が1.
0wt%未満ではそれらの効果に乏しく、逆に10wt%を
超えると押出が困難となる。Siの特に好ましい含有量
は1.0〜3.0wt%である。
【0010】Be(ベリリウム)はZn、Siの低融点
効果を損うことなく合金の強度、伸び等の機械的性質の
向上に寄与するものであり、ひいては該合金をろう材と
して用いたときのろう付後におけるろう付接合部(フィ
レット)の機械的性質を向上させる作用効果がある。し
かし、0.1wt%を超えて含有されても効果が飽和し経
済的な無駄を招くことから、0.1wt%以下の範囲で含
有されなければならない。Beの特に好ましい含有量は
0.005〜0.015wt%である。
【0011】次に、製造工程について説明すると、この
発明では上記組成の合金ビレットを溶解鋳造したのち、
ビレット温度250〜350℃の比較的低温度で板や条
に押出すことを特徴とする。ここに、溶解、鋳造はその
条件が特に限定されることはなく常法に従って行えば良
いが、その一例を挙げると次のとおりである。即ち、溶
解温度を850〜950℃とするとともにSi添加後8
50〜950℃で40〜80分保持し、さらにZn塊を
添加撹拌後700〜740℃の温度に調整し、この温度
範囲でAl−2.5wt%Be塊を添加したのち、バブリ
ングによる溶湯処理を行い鋳造する。
【0012】鋳造後実施する押出において、ビレット温
度が250〜350℃に限定されるのは、250℃未満
では押出そのものが困難となるからであり、350℃を
超えると押出中にAl−Zn−(Si)系の共晶融解を
生じ、押出力によって粒界割れを生ずるからである。従
って250〜350℃のビレット温度範囲で押出を遂行
することにより、割れ等を生じることなく板状の押出材
を得ることができる。他の押出条件はこの発明では特に
限定されないが、好ましくは押比15〜50、ダイス温
度300〜350℃、コンテナ温度300〜350℃、
ラム速度2〜6mm/sec の条件を採用するのが割れ等の
危険をさらに抑制しえて良好な押出材を製作しうる点で
好ましい。
【0013】上記押出工程終了後、要すれば0.1〜
1.0mm/1パス程度の圧下量で圧延を施して肉薄の薄
板となしても良い。かかる圧延は、押出直後のいまだ熱
い状態のうちに250〜350℃の熱間にて行うのが、
押出工程と圧延工程とを連続的に遂行できて効率の増大
を図りうる点で好ましい。ここに、上記圧延温度を25
0〜350℃に規定するのが好ましい理由は、250℃
以下では塑性加工が困難となる虞れがあるからであり、
350℃を超えるとAl−Zn−(Si)系の共晶融解
を生じ粒界割れを生ずる虞れがあるからである。
【0014】
【実施例】次にこの発明の実施例を示す。
【0015】
【表1】
【0016】上記表1に示すA〜Dの各組成のAl−Z
n−Si系合金ビレットを溶解、鋳造により製作した。
溶解、鋳造は以下の手順により行った。即ち、Al溶解
(900℃)にSiを添加溶解して30分保持したのち
Znを添加して720℃に調整し、さらにAl−Be塊
を添加した。次いで溶湯処理を行ったのち、695〜7
05℃でビレットに鋳造した。
【0017】次に上記各ビレットを、表2に示すビレッ
ト温度に加熱し、幅50mm、厚さ5mmの板材に押出し
た。なお、押出はコンテナ温度、ダイス温度ともに30
0℃、ラム速度6mm/sec 、押比30の条件で行った。
【0018】次に試料No2、4については押出直後に
温度300℃、圧下量0.5mm/1パス程度にて肉厚
0.2mmまで熱間圧延を実施した。
【0019】以上により得られた各板材につき、割れ等
の不具合の有無を調査したところ全く認められなかっ
た。なお、試料No5についてはビレット温度が高すぎ
て良好な押出を行うことができなかった。また、試料N
o1〜4については室温での機械的性質も調査した。そ
の結果を下記表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】以上の結果から、本発明によって製造した
Al−Zn−Si系合金板は割れ等の発生もなく機械的
性質も良好であることを確認しえた。
【0022】
【発明の効果】この発明は上述の次第で、Zn:30〜
70wt%、Si:1.0〜10wt%、Be:0.1wt%
以下を含有し、残部アルミニウム及び不可避不純物から
なる合金ビレットを用い、該ビレットの温度を250〜
350℃に設定して押出すことを特徴とするものであ
る、従って、従来の鍛造、圧延による製法は不要とな
り、割れ等を生じることなくAl−Zn−Si系合金材
を板や条として容易に製作できる。しかも、押出法を採
用するから、かかるAl−Zn−Si系合金材を連続的
に製作することができ、生産効率の拡大を図りうるとと
もに低温ろう材等としての工業的生産に十分対応するこ
とができる。また、押出直後に250〜350℃の温度
で熱間圧延を行った場合には、押出工程と圧延工程とを
連続的に行うことができ、さらに肉薄の薄板を効率良く
生産できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Zn:30〜70wt%、Si:1.0〜
    10wt%、Be:0.1wt%以下を含有し、残部アルミ
    ニウム及び不可避不純物からなる合金ビレットを用い、
    該ビレットの温度を250〜350℃に設定して押出す
    ことを特徴とするAl−Zn−Si系合金材の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 押出直後に250〜350℃の温度で熱
    間圧延を行う請求項1に記載のAl−Zn−Si系合金
    材の製造方法。
JP6695491A 1991-03-29 1991-03-29 Al−Zn−Si系合金材の製造方法 Expired - Fee Related JP2907566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6695491A JP2907566B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 Al−Zn−Si系合金材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6695491A JP2907566B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 Al−Zn−Si系合金材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05255822A true JPH05255822A (ja) 1993-10-05
JP2907566B2 JP2907566B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=13330928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6695491A Expired - Fee Related JP2907566B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 Al−Zn−Si系合金材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2907566B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250127B1 (en) * 1999-10-11 2001-06-26 Polese Company, Inc. Heat-dissipating aluminum silicon carbide composite manufacturing method
WO2008038411A1 (fr) 2006-09-26 2008-04-03 Nec Corporation Alliage de précision
JP2008161895A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Showa Denko Kk 押出加工方法及び同装置
WO2011105646A1 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 주식회사 인터프랙스퀀텀 다이캐스팅용 아연-알루미늄 합금

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102560195A (zh) * 2010-12-14 2012-07-11 贵阳广航铸造有限公司 高减震性高抗张强度的锌铝合金材料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250127B1 (en) * 1999-10-11 2001-06-26 Polese Company, Inc. Heat-dissipating aluminum silicon carbide composite manufacturing method
WO2008038411A1 (fr) 2006-09-26 2008-04-03 Nec Corporation Alliage de précision
EP2067869A1 (en) * 2006-09-26 2009-06-10 NEC Corporation Precision alloy
EP2067869A4 (en) * 2006-09-26 2015-09-09 Nec Corp PRECISION ALLOY
JP2008161895A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Showa Denko Kk 押出加工方法及び同装置
WO2011105646A1 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 주식회사 인터프랙스퀀텀 다이캐스팅용 아연-알루미늄 합금

Also Published As

Publication number Publication date
JP2907566B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002542393A (ja) ろう付け用シート
JPH11293375A (ja) 高靱性アルミニウム合金ダイカストおよびその製造方法
JP3681822B2 (ja) Al−Zn−Mg系合金押出材とその製造方法
JPH05255822A (ja) Al−Zn−Si系合金材の製造方法
US2671559A (en) Process of press forging metal alloys
JPH11293363A (ja) 自動車部材用アルミニウム合金の製造方法及びこれにより得られる自動車部材
FR2808536A1 (fr) Procede de production d'une billette semi-fondue en alliage d'aluminium pour une utilisation comme unite de transport
JP3769646B2 (ja) Al−Zn−Si系合金の加工方法
JPH0635624B2 (ja) 高強度アルミニウム合金押出材の製造法
CN109136672A (zh) 一种耐腐蚀高强铝合金及制备方法
JP3020998B2 (ja) アルミニウム部材のろう付け用ろう材
JP2781009B2 (ja) 熱交換器フィン用アルミニウム合金
US2175223A (en) Copper alloy
JP2003138357A (ja) 輸送機器用アルミニウム合金の半溶融成型ビレットの製造方法
JP4152095B2 (ja) 輸送機器用アルミニウム合金の半溶融成型ビレットの製造方法
JPH06322493A (ja) 高強度アルミニウム合金の製造方法
JPH0835030A (ja) 強度に優れた鋳造用アルミニウム合金
JPS6140291B2 (ja)
JPH0366387B2 (ja)
JPH09176805A (ja) アルミニウムフィン材の製造方法
JPS6362836A (ja) 高強度耐熱性アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPH11293362A (ja) 展伸材用アルミニウム合金の製造方法及びこれにより得られるアルミニウム合金展伸材
JP3802796B2 (ja) 輸送機器用アルミニウム合金の半溶融成型ビレットの製造方法
JPH08302440A (ja) 高強度を有するAl合金板材
JPH10317081A (ja) 高温強度に優れたアルミニウム材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees