JPH05251843A - グロー放電を利用するフレキシブル回路基板の製造方法 - Google Patents

グロー放電を利用するフレキシブル回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPH05251843A
JPH05251843A JP34752191A JP34752191A JPH05251843A JP H05251843 A JPH05251843 A JP H05251843A JP 34752191 A JP34752191 A JP 34752191A JP 34752191 A JP34752191 A JP 34752191A JP H05251843 A JPH05251843 A JP H05251843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
circuit board
flexible circuit
thin film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34752191A
Other languages
English (en)
Inventor
L Cormire Robert
エル. コーミア ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAUSUUOOLE TECHNOL Inc
Southwall Technologies Inc
Original Assignee
SAUSUUOOLE TECHNOL Inc
Southwall Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAUSUUOOLE TECHNOL Inc, Southwall Technologies Inc filed Critical SAUSUUOOLE TECHNOL Inc
Priority to JP34752191A priority Critical patent/JPH05251843A/ja
Publication of JPH05251843A publication Critical patent/JPH05251843A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリイミドフィルムの片面または両面上に金
属薄膜層を有し、ポリイミドフィルムと金属薄膜層との
間の接着性が良好であるフレキシブル回路基板の製造方
法に関する。 【構成】 ポリイミドフィルムの片面もしくは両面上に
金属層を有するフレキシブル回路基板の製造において、
このポリイミドフィルムの表面を窒素酸化物を含むガス
のグロー放電に暴露した後、この表面上に銅ニッケル合
金薄膜を形成し、この銅ニッケル薄膜上に銅薄膜を形成
することによる、フレキシブル回路基板の製造方法に関
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリイミドフィルムの片
面および両面に金属薄膜層を有するフレキシブル回路基
板の製造方法に関し、特に、該金属薄膜層と該ポリイミ
ドフィルムとの間の接着性が良好であるフレキシブル回
路基板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】絶縁性のポリマーフィルム上に金属層を
形成したフレキシブル回路基板として従来、金属薄膜と
ポリマーフィルムとを接着剤で接合したものがある。し
かしこれらのフレキシブル回路基板では、接着剤の熱的
性能がポリマーフィルムの性能に劣ること、および金属
薄膜の膜厚が10μm以上と厚いために幅数10μmの
微細加工が困難であることなどの理由から、半導体産業
における高密度配線に対応することができない、寸法安
定性が悪い、製品がそりあがるなどの問題があった。
【0003】上記の問題を解決するために、接着剤なし
でポリマーフィルム上に金属薄膜を形成する技術が検討
されてきた。その例として、真空蒸着、スパッタリング
などによる薄膜形成法がある。ここで得られる金属薄膜
は膜厚が1μm以下と薄いために、幅数10μmの微細
加工による回路パターンの形成も容易である。形成され
た回路パターン上に電解メッキなどによりさらに金属を
堆積、成長させることにより、微細加工された導電層を
形成することができる。
【0004】しかし、このような技術で得られるフレキ
シブル回路基板では、リソグラフィー技術を用いる回路
パターン形成工程、および形成された回路パターン上に
通電抵抗の低下および機械的強度の向上のために金属を
積層する電解メッキ工程などにおいて、金属層がポリマ
ーフイルムから剥離する問題が生じ、金属層とポリマー
フイルムとの間の接着力の低下が問題となっていた。
【0005】金属層とポリマーフイルムとの間の接着力
を改善することを目的とした、種々の先行技術が知られ
ている。すなわち、特開平02−98994号公報には
0.01〜5μmのクロム層をスパッタリングで形成す
ること、特開昭62−181488号公報には50〜1
0000オングストロームのニッケルまたはニッケル−
クロム層を蒸着で形成すること、特開昭62−6255
1号公報にはクロム層を蒸着で形成すること、特開昭6
2−47908号公報にはニッケル層を蒸着で形成する
こと、特開昭61−128593号公報には金属層を蒸
着で形成すること、特公昭57−18357号公報には
ニッケル、コバルト、ジルコニウムまたはパラジウム層
をイオンプレーティング法で形成すること、特公昭57
−18356号公報にはニッケルおよびニッケル合金層
をイオンプレーティング法で形成することがすでに開示
されている。
【0006】しかしながら、これら公知の技術のいずれ
を用いても、半導体産業における高密度配線を可能にす
る上で充分に満足できる材料を提供することは困難であ
った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の問
題点を解決するものであり、その目的とするところは、
半導体産業における高密度配線を可能にするために接着
剤なしでポリイミドフィルム上に金属層を形成したフレ
キシブル回路基板を提供することであり、特に、回路パ
ターン形成および電解メッキなどの後工程において、金
属層がポリイミドフイルムから剥離する問題を克服した
フレキシブル回路基板を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】発明者らは、銅層/ポリ
イミドフィルムからなるフレキシブル回路基板の製造に
おいて、該ポリイミドフィルムの表面を一酸化二窒素な
どの窒素酸化物を含むガスのグロー放電に短時間暴露し
た後、真空を破ることなく連続的に、該ポリイミドフィ
ルムの表面上にニッケル−銅合金の極薄膜を形成した後
に、該極薄膜上に電気伝導性の良好な銅薄膜を形成する
ことにより、回路パターン形成および電解メッキなどの
後工程において、該銅層の該ポリイミドフィルムからの
剥離防止に極めて効果があることを発見して、本発明を
完成するに至ったものである。
【0009】すなわち、本発明の一つの様態は、ポリイ
ミドフィルムの片面を一酸化二窒素などの窒素酸化物を
含むガスのグロー放電に短時間暴露した後、真空を破る
ことなく連続的に、該ポリイミドフィルムの片面上に銅
ニッケル合金をターゲット材料としてスパッタリングに
より銅ニッケル合金薄膜を形成し、続いて、該銅ニッケ
ル合金薄膜の上に、銅をターゲット材料としてスパッタ
リングにより銅薄膜を積層することを特徴とするフレキ
シブル回路基板の製造方法である。
【0010】本発明は上記の銅層をポリイミドフィルム
の両面に形成することも可能にする。すなわち、上記の
ようにして得られた片面上に銅層を有するポリイミドフ
ィルムの残る片面を一酸化二窒素などの窒素酸化物を含
むガスのグロー放電に短時間暴露した後、真空を破るこ
となく連続的に、該ポリイミドフィルムの残る片面上に
銅ニッケル合金をターゲット材料としてスパッタリング
により銅ニッケル合金薄膜を形成し、続いて、該銅ニッ
ケル合金薄膜の上に、銅をターゲット材料としてスパッ
タリングにより銅薄膜を積層することを特徴とする、銅
層/ポリイミドフィルム/銅層よりなるフレキシブル回
路基板の製造方法も本発明の一つの様態である。ここ
で、銅層とは銅ニッケル合金薄膜、銅薄膜の順に積層し
て形成した金属薄膜層を総称するものである。
【0011】ポリイミドフィルムの表面を上記のグロー
放電に暴露する時間は5秒から60秒で充分である。グ
ロー放電の方法は、特に限定されるものではなく、DC
放電法、高周波放電法、マイクロ波放電法などを有効に
利用することができる。該グロー放電においては、一種
類またはそれ以上の窒素酸化物を含むガス、例えば一酸
化二窒素、一酸化二窒素と酸素との混合ガスなどが効果
的に用いられる。一酸化二窒素を窒素やアルゴンなどの
ガスで希釈して用いることもできる。
【0012】該銅ニッケル合金薄膜は、好ましくはニッ
ケル40〜80重量%、銅20〜60重量%を含有する
銅ニッケル合金をターゲットとするスパッタリングによ
り、膜厚が50〜500オングストロームとなるように
形成されるものである。モネルメタルと呼ばれる銅ニッ
ケル合金は該ターゲットとして特に有効である。
【0013】該銅薄膜は、電気良伝導性の銅をターゲッ
トとするスパッタリングにより、膜厚が1000〜42
000オングストロームとなるように形成されるもので
ある。
【0014】スパッタリング方法は特に限定されるもの
ではない。DCマグネトロンスパッタリング、高周波マ
グネトロンスパッタリング、イオンビームスパッタリン
グなどの薄膜形成技術が有効に用いられる。
【0015】該ポリイミドフィルムの膜厚は典型的には
10〜500μmであり、特に25〜125μmが好ま
しく、カプトン、ユーピレックス、アピカルなど、市場
で入手できるポリイミドフィルムが有効に用いられる。
【0016】
【実施例】実施例1 ドラムコーター式のスパッタリング装置で、フィルム設
置部とスパッタリング部との間にグロー放電手段を有す
るスパッタリング薄膜形成装置に、ポリイミドフィルム
として膜厚が50.8μmのカプトン−V(デュポン社
製)を取りつけ、この片面を一酸化二窒素ガスのDCグ
ロー放電に約10秒間暴露した。つづいて、該ポリイミ
ドフィルムの片面上に、モネルメタルをターゲット材料
として、DCマグネトロンスパッタリングにより平均厚
み約70オングストロームの銅ニッケル合金薄膜を形成
した後、真空状態を破ること無く連続的に、銅をターゲ
ット材料にして、DCマグネトロンスパッタリングによ
り、該銅ニッケル合金薄膜上に、平均膜厚が約2500
オングストロームの銅薄膜を積層した。ポリイミドフィ
ルムの片面に上記のような金属層を有するこのフレキシ
ブル回路基板の製造方法が本発明の一つの実施例であ
る。
【0017】該金属層上にフォトリソグラフィーにより
80μmピッチ、60μm幅の回路パターンを形成し、
該回路パターン上に電解メッキにより25μmの銅を堆
積した。上記の回路パターン形成および電解メッキ工程
において、該フレキシブル回路基板に、剥離、サイドエ
ッチングなど、従来の技術において発生していた問題は
発生しなかった。
【0018】実施例2 実施例1において用いた薄膜形成装置を用いた。ポリイ
ミドフィルムとして、膜厚が25.4μmのカプトン−
E(デュポン社製)を用い、この片面を一酸化二窒素を
含むガスのDCグロー放電に約20秒暴露したのち、該
ポリイミドフィルムの片面上に、モネルメタルをターゲ
ット材料として、DCマグネトロンスパッタリング法に
より平均厚み約50オングストロームの銅ニッケル合金
薄膜を形成した後、真空状態を破ること無く連続的に、
銅をターゲット材料にして、DCマグネトロンスパッタ
リング法により、該銅ニッケル合金薄膜上に、平均膜厚
が約6000オングストロームの銅薄膜を積層した。ポ
リイミドフィルムの片面に上記のような金属層を有する
このフレキシブル回路基板の製造方法が本発明の一つの
実施例である。
【0019】該金属層上にフォトリソグラフィーにより
100μmピッチ、80μm幅の回路パターンを形成
し、該回路パターン上に電解メッキにより25μmの銅
を堆積した。上記の回路パターン形成および電解メッキ
工程において、該フレキシブル回路基板に、剥離、サイ
ドエッチングなど、従来の技術において発生していた問
題は発生しなかった。
【0020】実施例3 実施例1において用いた薄膜形成装置を用いた。ポリイ
ミドフィルムとして、膜厚が76.2μmのカプトン−
E(デュポン社製)を用い、この片面を一酸化二窒素と
酸素のDCグロー放電に約60秒暴露した後、該ポリイ
ミドフィルムの片面上に、モネルメタルをターゲット材
料として、DCマグネトロンスパッタリング法により平
均厚み約500オングストロームの銅ニッケル合金薄膜
を形成した後、真空状態を破ること無く連続的に、銅を
ターゲット材料にして、DCマグネトロンスパッタリン
グ法により、該銅ニッケル合金薄膜上に、平均膜厚が約
2500オングストロームの銅薄膜を積層した。該ポリ
イミドフィルムのもう一方の面を一酸化二窒素と酸素の
DCグロー放電に約60秒暴露した後に、同様の条件に
より、該もう一方の面に、平均厚み約500オングスト
ロームの銅ニッケル合金薄膜ならびに平均膜厚が約25
00オングストロームの銅薄膜を積層した。ポリイミド
フィルムの両面に金属層を有するこのフレキシブル回路
基板の製造方法が本発明の一つの実施例である。
【0021】該金属層上にフォトリソグラフィーにより
60μmピッチ、60μm幅の回路パターンを形成し、
該回路パターン上に電解メッキにより25μmの銅を堆
積した。上記の回路パターン形成および電解メッキ工程
において、該フレキシブル回路基板に、剥離、サイドエ
ッチングなど、従来の技術において発生していた問題は
発生しなかった。
【0022】比較例1 実施例1において用いた薄膜形成装置を用いた。ポリイ
ミドフィルムとして、膜厚が50.8μmのカプトン−
V(デュポン社製)を用い、この片面をグロー放電に暴
露することなく、該片面上に、ニッケルをターゲット材
料として、DCマグネトロンスパッタリング法により平
均厚み約70オングストロームのニッケル薄膜を形成し
た後、真空状態を破ること無く連続的に、該ニッケル薄
膜上に、DCマグネトロンスパッタリング法により平均
膜厚が約2500オングストロームの銅薄膜を積層し
た。ポリイミドフィルムの片面に金属層を有するこのフ
レキシブル回路基板の製造方法が本発明の一つの比較例
である。
【0023】該金属層上にフォトリソグラフィーにより
80μmピッチ、60μm幅の回路パターンを形成し、
該回路パターン上に電解メッキにより厚さが25μmの
銅を堆積した。上記の回路パターン形成および電解メッ
キ工程において、剥離、サイドエッチングなど、従来の
技術において発生していた問題が発生して、該フレキシ
ブル回路基板に微細な回路を形成することができなかっ
た。
【0024】比較例2 実施例1において用いた薄膜形成装置を用いた。ポリイ
ミドフィルムとして、膜厚が25.4μmのカプトン−
E(デュポン社製)を用い、この片面をグロー放電に暴
露することなく、該片面上に、DCマグネトロンスパッ
タリング法により平均膜厚が約6000オングストロー
ムの銅薄膜を積層した。ポリイミドフィルムの片面に金
属層を有するこのフレキシブル回路基板用材料の製造方
法が本発明の一つの比較例である。
【0025】該金属層上にフォトリソグラフィーにより
100μmピッチ、80μm幅の回路パターンを形成
し、該回路パターン上に電解メッキにより厚さが25μ
mの銅を堆積した。上記の回路パターン形成および電解
メッキ工程において、剥離、サイドエッチングなど、従
来の技術において発生していた問題が発生して、該フレ
キシブル回路基板に微細な回路を形成することができな
かった。
【0026】比較例3 実施例1において用いた薄膜形成装置を用いた。ポリイ
ミドフィルムとして、膜厚が76.2μmのカプトン−
E(デュポン社製)を用い、この片面をグロー放電に暴
露することなく、該片面上に、ニッケルをターゲット材
料として、DCマグネトロンスパッタリング法により平
均厚み約500オングストロームのニッケル薄膜を形成
した後、真空状態を破ること無く連続的に、DCマグネ
トロンスパッタリング法により、該ニッケル薄膜上に、
平均膜厚が約2500オングストロームの銅薄膜を積層
した。ポリイミドフィルムのもう一方の面もグロー放電
に暴露することなく、同様の条件により、平均厚み約5
00オングストロームのニッケル薄膜ならびに平均膜厚
が約2500オングストロームの銅薄膜を積層した。ポ
リイミドフィルムの両面に金属層を有するこのフレキシ
ブル回路基板の製造方法が本発明の一つの比較例であ
る。
【0027】ポリイミドフィルムの両面の該金属層上に
フォトリソグラフィーにより60μmピッチ、60μm
幅の回路パターンをそれぞれ形成し、両面の該回路パタ
ーン上に電解メッキにより厚さが25μmの銅を堆積し
た。上記の回路パターン形成および電解メッキ工程にお
いて、剥離、サイドエッチングなど、従来の技術におい
て発生していた問題が依然として発生して、微細な回路
を形成することができなかった。
【0028】
【発明の効果】以上の実施例ならびに比較例から明らか
なように、本発明は、半導体産業における高密度配線に
必要な回路の微細化を可能にするフレキシブル回路基板
の製造技術を提供できるものであり、半導体産業にとっ
てきわめて有用な発明である。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイミドフィルムの片面を一種類また
    はそれ以上の窒素酸化物を含むガスのグロー放電に暴露
    した後、該ポリイミドフィルムの片面上に、銅ニッケル
    合金をターゲット材料とするスパッタリングによって銅
    ニッケル合金薄膜を形成し、該銅ニッケル合金薄膜の上
    に、銅をターゲット材料とするスパッタリングによって
    銅薄膜を積層することを特徴とするフレキシブル回路基
    板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記グロー放電がDC放電、高周波放
    電、マイクロ波放電を含む放電の中から選択される請求
    項1に記載のフレキシブル回路基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ポリイミドフィルムを前記グロー放
    電に5秒から60秒間暴露する請求項1に記載のフレキ
    シブル回路基板の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ポリイミドフィルムの片面上を前記
    グロー放電に暴露した後、真空を破ることなく連続的
    に、該ポリイミドフィルムの片面上に、銅ニッケル合金
    をターゲット材料とするスパッタリングによって銅ニッ
    ケル合金薄膜を形成する請求項1に記載のフレキシブル
    回路基板の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記銅ニッケル合金が少なくともニッケ
    ル40〜80重量%、銅20〜60重量%を含有する合
    金である請求項1に記載のフレキシブル回路基板の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 前記銅ニッケル合金がモネルメタルであ
    る請求項1に記載のフレキシブル回路基板の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記銅ニッケル合金薄膜が50〜500
    オングストロームの膜厚に形成される請求項1に記載の
    フレキシブル回路基板の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記銅薄膜が1000〜42000オン
    グストロームの膜厚に形成される請求項1に記載のフレ
    キシブル回路基板の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ポリイミドフィルムの膜厚が25〜
    125μmである請求項1に記載のフレキシブル回路基
    板の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記ポリイミドフィルムの片面を一酸
    化二窒素などの窒素酸化物を含むガスのグロー放電に暴
    露した後、該ポリイミドフィルムの片面上に、銅ニッケ
    ル合金をターゲット材料とするスパッタリングによって
    銅ニッケル合金薄膜を形成し、該銅ニッケル合金薄膜の
    上に、銅をターゲット材料とするスパッタリングによっ
    て銅薄膜を積層した後、該ポリイミドフィルムの残る片
    面を一酸化二窒素などの窒素酸化物を含むガスのグロー
    放電に暴露した後、該ポリイミドフィルムの残る片面上
    に、銅ニッケル合金をターゲット材料とするスパッタリ
    ングによって銅ニッケル合金薄膜を形成し、該銅ニッケ
    ル合金薄膜の上に、銅をターゲット材料とするスパッタ
    リングによって銅薄膜を積層することを特徴とするフレ
    キシブル回路基板の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記グロー放電がDC放電、高周波放
    電、マイクロ波放電を含む放電の中から選択される請求
    項10に記載のフレキシブル回路基板の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記ポリイミドフィルムを前記グロー
    放電に5秒から60秒間暴露する請求項10に記載のフ
    レキシブル回路基板の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記ポリイミドフィルムの片面上を前
    記グロー放電に暴露した後、真空を破ることなく連続的
    に、該ポリイミドフィルムの片面上に、銅ニッケル合金
    をターゲット材料とするスパッタリングによって銅ニッ
    ケル合金薄膜を形成する請求項10に記載のフレキシブ
    ル回路基板の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記銅ニッケル合金が少なくともニッ
    ケル40〜80重量%、銅20〜60重量%を含有する
    合金である請求項10に記載のフレキシブル回路基板の
    製造方法。
  15. 【請求項15】 前記銅ニッケル合金がモネルメタルで
    ある請求項10に記載のフレキシブル回路基板の製造方
    法。
  16. 【請求項16】 前記銅ニッケル合金薄膜が50〜50
    0オングストロームの膜厚に形成される請求項10に記
    載のフレキシブル回路基板の製造方法。
  17. 【請求項17】 前記銅薄膜が1000〜42000オ
    ングストロームの膜厚に形成される請求項10に記載の
    フレキシブル回路基板の製造方法。
  18. 【請求項18】 前記ポリイミドフィルムの膜厚が25
    〜125μmである請求項10に記載のフレキシブル回
    路基板の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記ポリイミドフィルムが、カプト
    ン、ユーピレックスまたはアピカルであるポリイミドフ
    ィルムを用いる請求項1、9、10、18のフレキシブ
    ル回路基板の製造方法。
  20. 【請求項20】 グロー放電手段を設備されたスパッタ
    リング薄膜形成装置に膜厚が25〜125μmのポリイ
    ミドフィルムを取りつけ、該ポリイミドフィルムの片面
    を一酸化二窒素などの窒素酸化物の存在下でのグロー放
    電に5秒から60秒間暴露した後、真空を破ることなく
    連続的に、該ポリイミドフィルムの片面上に、モネルメ
    タルをターゲット材料とするスパッタリングによって膜
    厚が50〜500オングストロームの銅ニッケル合金薄
    膜を形成し、該銅ニッケル合金薄膜上に、銅をターゲッ
    ト材料とするスパッタリングによって膜厚が1000〜
    42000オングストロームの銅薄膜を積層することを
    特徴とするフレキシブル回路基板の製造方法。
  21. 【請求項21】 グロー放電手段を設備されたスパッタ
    リング薄膜形成装置に膜厚が25〜125μmのポリイ
    ミドフィルムを取りつけ、該ポリイミドフィルムの片面
    を一酸化二窒素などの窒素酸化物の存在下でのグロー放
    電に5秒から60秒間暴露した後、真空を破ることなく
    連続的に、該ポリイミドフィルムの片面上に、モネルメ
    タルをターゲット材料とするスパッタリングによって膜
    厚が50〜500オングストロームの銅ニッケル合金薄
    膜を形成し、該銅ニッケル合金薄膜上に、銅をターゲッ
    ト材料とするスパッタリングによって膜厚が1000〜
    42000オングストロームの銅薄膜を積層した後、該
    ポリイミドフィルムの残る片面を一酸化二窒素などの窒
    素酸化物の存在下でのグロー放電に5秒から60秒間暴
    露した後、真空を破ることなく連続的に、該ポリイミド
    フィルムの残る片面上に、モネルメタルをターゲット材
    料とするスパッタリングによって膜厚が50〜500オ
    ングストロームの銅ニッケル合金薄膜を形成し、該銅ニ
    ッケル合金薄膜上に、銅をターゲット材料とするスパッ
    タリングによって膜厚が1000〜42000オングス
    トロームの銅薄膜を積層することを特徴とするフレキシ
    ブル回路基板の製造方法。
JP34752191A 1991-12-27 1991-12-27 グロー放電を利用するフレキシブル回路基板の製造方法 Withdrawn JPH05251843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34752191A JPH05251843A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 グロー放電を利用するフレキシブル回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34752191A JPH05251843A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 グロー放電を利用するフレキシブル回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05251843A true JPH05251843A (ja) 1993-09-28

Family

ID=18390790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34752191A Withdrawn JPH05251843A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 グロー放電を利用するフレキシブル回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05251843A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697616A (ja) * 1992-09-17 1994-04-08 Mitsui Toatsu Chem Inc フレキシブル回路基板用材料
JP2009177084A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Mutsuki Denki Kk 電子デバイス及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697616A (ja) * 1992-09-17 1994-04-08 Mitsui Toatsu Chem Inc フレキシブル回路基板用材料
JP2009177084A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Mutsuki Denki Kk 電子デバイス及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100902970B1 (ko) 프린트 배선 기판 및 이를 이용한 회로 장치
US6767644B2 (en) Metallized polyimide film
US8389866B2 (en) Resin circuit board
KR101120526B1 (ko) 배선 회로 형성용 기판, 배선 회로 기판 및 금속박층의형성 방법
JP3447070B2 (ja) フレキシブル回路基板用材料
JPH06120630A (ja) プリント配線基板用の銅箔
JP2005219259A (ja) 金属化ポリイミドフィルム
KR960001355B1 (ko) 사전 감광 회로 물질
JPH05251844A (ja) フレキシブル回路基板の製造方法
JP2022537656A (ja) 印刷回路板を製造するための方法、及びかかる方法に従って製造された印刷回路板
JP5738964B2 (ja) 電子回路及びその形成方法並びに電子回路形成用銅張積層板
KR101363771B1 (ko) 2층 플렉시블 기판 및 그 제조 방법
KR20120053195A (ko) 내열접착력을 개선한 연성회로기판용 동박 적층 구조체 및 그의 제조방법
JPH05251843A (ja) グロー放電を利用するフレキシブル回路基板の製造方法
JP3556178B2 (ja) フレキシブル銅張板及びその製造方法
JPH05299819A (ja) フレキシブル回路基板
JP2004014975A (ja) 金属箔付フレキシブル回路基板
JPS63303730A (ja) 金属薄膜蒸着ポリエ−テルイミドフィルム
JP3447122B2 (ja) 金属酸化物層を有するフレキシブル回路基板
JPS61177792A (ja) フレキシブルプリント基板の製造方法
JP2875029B2 (ja) 多層薄膜基板の製造方法
JP2536604B2 (ja) 銅・有機絶縁膜配線板の製造方法
JP3452677B2 (ja) ファインパターン回路の形成方法
JP2024085656A (ja) 配線回路基板
JP2002057414A (ja) フレキシブルプリント配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311