JPH05251328A - フォトレジスト膜塗布装置 - Google Patents

フォトレジスト膜塗布装置

Info

Publication number
JPH05251328A
JPH05251328A JP8326492A JP8326492A JPH05251328A JP H05251328 A JPH05251328 A JP H05251328A JP 8326492 A JP8326492 A JP 8326492A JP 8326492 A JP8326492 A JP 8326492A JP H05251328 A JPH05251328 A JP H05251328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
photoresist film
coating apparatus
chemical
chemical solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8326492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamamoto
力 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP8326492A priority Critical patent/JPH05251328A/ja
Publication of JPH05251328A publication Critical patent/JPH05251328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薬液配管系に液体パーティクルカウンタを設
けてパーティクルを監視し、パーティクルの発生に起因
する半導体ウエハの歩留り低下を防止することにある。 【構成】 薬液配管系に液体パーティクルカウンタのセ
ンサ部および制御部2を設置し、センサ部1を通過する
薬液中のパーティクル数を測定する。その結果、パーテ
ィクルの個数が設定規格を満足するものであれば半導体
ウエハ上にフォトレジスト薬液を滴下するが、規格外で
あればダミーディスペンスを行ってフォトレジスト薬液
をドレーンタンク12へ排出する。規格を満足するよう
になった段階で、フォトレジスト薬液を半導体ウエハ上
に滴下する。これによって、パーティクルに起因する半
導体ウエハの歩留り低下を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体デバイスの製造装
置に関し、特に薬液をウエハ上にディスペンスする構造
を有するフォトレジスト膜塗布装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスピン式薬液塗布装置として、フ
ォトレジスト膜塗布装置を例に挙げて説明する。従来の
フォトレジスト膜塗布装置を図4に示す。図4におい
て、開封したレジスト容器10にレジスト配管9の取り
付けられているキャップ8を配置し、薬液ポンプ6を経
て、薬液フィルタ7を通過したレジストはノズルより滴
下される。フィルタ用の薬液フィルタには、0.2μm
以上のパーティクルを除去するフィルタサイズを使用す
るのが一般的であり、近年、半導体デバイスにおける設
計ルールの微細化に伴って、0.1μmのメッシュサイ
ズを有するフィルタを使用する例も少なくない。
【0003】さらに、使用されるレジストが高粘度(一
般的に、50cp以上の粘度を指す。)タイプであるな
らば、レジスト配管系に薬液フィルタを設置すると、一
定量のレジスト滴下量が得られないこともある。よっ
て、薬液フィルタを設置せず、レジスト容器から直接、
半導体ウエハにレジストを滴下する場合もある。このよ
うな薬液をウエハ上にディスペンスする機構を有するフ
ォトレジスト膜塗布装置は、ポリイミド塗布機,SOG
塗布機,およびPBF塗布機等と同様の構造であり、そ
の他にも現像装置,エッチング装置,および洗浄装置と
同様の構造である。
【0004】上述した従来のフォトレジスト膜塗布装置
では、レジスト配管系に薬液フィルタを設置しているの
で、一定サイズ以上のパーティクルを除去できる機構と
なっている。しかし、薬液フィルタの出口側とノズルと
の間で発生したパーティクルを除去できない。一方、レ
ジスト配管系に薬液フィルタを設置していない場合に
は、レジスト容器からノズルまでの全ての配管で発生し
たパーティクルを除去できない。
【0005】したがって、この場合にはパーティクルが
そのまま半導体ウエハに滴下されてしまい、パーティク
ルに起因する半導体ウエハの歩留り低下が懸念される。
よって、レジスト配管系を含むレジストのパーティクル
を定期的に測定する必要がある。その場合には、作業者
の工数が非常に増大し、塗布装置を稼働させる妨げとな
り、時間の無駄が生ずる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
は、レジスト容器からノズルまでの配管系で発生したパ
ーティクルが直接、半導体ウエハ上に滴下されてしま
い、パーティクルに起因する半導体デバイスの歩留り低
下が懸念される点である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、薬液配管系に
パーティクル数を計測する液体パーティクルカウンタを
備え、薬液中のパーティクルレベルをモニタすることを
特徴とする。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。図1は、本発明による半導体デバイス製造用
のフォトレジスト膜塗布装置の一実施例を示す配管系統
図である。図1において、1は液体パーティクルカウン
タのセンサ部,2は液体パーティクルカウンタの制御
部,3は配管の切り換え弁,4はパーティクルカウンタ
側の配管,5はディスペンサ側配管,6は薬液ポンプ,
7は薬液フィルタ,8はキャップ,9はレジスト配管,
10はレジスト容器,11はスピンコート部,12はド
レーンタンクである。
【0009】図2は、レジストが半導体ウエハ上に滴下
されるまでの一連の動作を示すフローチャートである。
まず、レジストを塗布する半導体ウエハがスピンコート
部11上に搬送される。レジストを塗布するシーケンス
は予め装置側に入力しておき、動作シーケンスにしたが
って、使用されるレジスト配管系に設置されている薬液
ポンプ6の動作が指示される。これに同時に、配管切り
換え弁3がパーティクルカウンタ側の配管4に切り換え
られる。
【0010】薬液ポンプ6を経て、薬液フィルタ7を通
過したレジストは、パーティクルカウンタ側の配管4に
送られる。続いて、レジストはパーティクルカウンタ側
の配管4に設置されている液体パーティクルカウンタの
センタ部1を通過する。センサ部1では通過したレジス
ト中のパーティクル個数を感知して、液体パーティクル
カウンタの制御部2に測定数を送信する。
【0011】液体パーティクルカウンタのセンサ部1を
通過したレジスト中のパーティクル個数が設定規格を満
足すれば、配管切り換え弁3がディスペンス側配管5に
切り換わり、半導体ウエハに滴下される。一方、規格外
であれば、そのままダミーディスペンス(ドレーンタン
ク12への排出)を続け、レジスト中のパーティクル個
数が規格を満足する段階で配管切り換え弁3がディスペ
ンス側配管5に切り換えられ、半導体ウエハに薬液が滴
下される。
【0012】また、アラーム機能の追加でダミーディス
ペンスを一定回数だけ実施しても、パーティクル個数が
設定規格内に入らない場合には、製品の処理を停止し、
レジストおよびレジスト配管系の汚染であることを知ら
せることが可能である。
【0013】図3は、本発明による半導体デバイス製造
用のフォトレジスト膜塗布装置の第2の実施例を示す配
管系統図である。図3において、符号は図1におけるも
のと同様である。第2の実施例では、半導体ウエハにレ
ジストを滴下する直前に、液体パーティクルカウンタの
センサ部1でレジスト中でパーティクル個数を計測し、
計測された数を液体パーティクルカウンタの制御部2に
送信する。パーティクル個数が設定規格を満足すると
き、フォトレジストがそのまま半導体ウエハに滴下さ
れ、規格外となったフォトレジストは半導体ウエハ上に
は滴下されない。これは、機構部により制御される。
【0014】規格外のとき、機構部の制御によりデイス
ペンス配管5が自動的にドレーン側に移動し、ダミーデ
イスペンス(ドレーンタンク12への排出)を行う。レ
ジスト中のパーティクル個数が規格を満足するようにな
ったとき、再び、デイスペンス配管5が半導体ウエハ上
に移動し、半導体ウエハ上にレジストを滴下するように
なり、レジスト中のパーティクル個数を常時、モニタす
ることができる。なお、第2の実施例においては第1の
実施例に示すような配管切り換え弁3を必要とはしな
い。このため、一連の動作から図3の(a),(b) が削除さ
れる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、薬液配管
系にパーティクル数を計測する液体パーティクルカウン
タを設置することにより、薬液中のパーティクル個数を
モニタすることができ、パーティクルにより汚染された
薬液が半導体ウエハ上に滴下されることを未然に防止で
きる利点がある。このため、パーティクルに起因する半
導体デバイスの歩留りの低下を防止できると同時に、異
常の発生を未然に防ぐことができる利点がある。
【0016】また、フォトレジスト膜塗布装置において
は、レジスト配線系に液体パーティクルカウンタを設置
することにより、常時、レジスト中のパーティクル数を
モニタできるため、パーティクルの測定を必要とせず、
結果的に、作業者の工数を大幅に低減することができ、
塗布装置の稼働率も向上できる効果がある。本発明は、
ポリイミド塗布機、SOG塗布機、PBF塗布機、現像
装置、エッチング装置、洗浄装置等の枚葉処理を行う装
置に適用した際においても、同様の効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフォトレジスト膜塗布装置の第1
の実施例を示す配管系統図である。
【図2】本発明による半導体ウエハ上へのフォトレジス
ト膜の塗布過程を示すフローチャートである。
【図3】本発明によるフォトレジスト膜塗布装置の第2
の実施例を示す配管系統図である。
【図4】従来技術によるフォトレジスト膜塗布装置の一
例を示す配管系統図である。
【符号の説明】
1 センサ部 2 制御部 3 切り換え弁 4,5,9 配管 6 薬液ポンプ 7 薬液フィルタ 8 キャップ 10 レジスト容器 11 スピンコート部 12 ドレーンタンク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レジスト容器から取り出した薬液を薬液
    フィルタを経由して薬液ポンプにより吸引し、配管を経
    由してスピンコート部に導き、スピニングにより前記薬
    液の膜を半導体ウエハ上に塗布して形成させ、ドレーン
    をドレーンタンクに排出することができるように構成し
    たフォトレジスト膜塗布装置において、 前記薬液ポンプと前記スピンコート部との間に配置さ
    れ、前記薬液に存在するパーティクルの個数を検出する
    ためのセンサ部と、 前記センサ部により検出されたパーティクルの個数が設
    定規格を満足するときに限って前記スピンコート部へ前
    記薬液を導き、前記半導体ウエハ上に前記薬液を塗布さ
    せるための制御部とを備えたフォトレジスト膜塗布装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御部の制御によって、前記パーテ
    ィクルの個数が前記設定規格を満足するときに前記薬液
    をディスペンス側配管に導き、前記設定規格を満足しな
    いときにはダミーディスペンスを行うように配管を切り
    換えるための配管切り換え弁を備えて構成した請求項1
    記載のフォトレジスト膜塗布装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部の制御によって、前記パーテ
    ィクルの個数が前記設定規格を満足するときには前記薬
    液を自動的にディスペンス位置に配管を移動させ、前記
    設定規格を満足しないときにはダミーディスペンス位置
    へ配管を移動させるための機構部を備えて構成した請求
    項1記載のフォトレジスト膜塗布装置。
JP8326492A 1992-03-05 1992-03-05 フォトレジスト膜塗布装置 Pending JPH05251328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326492A JPH05251328A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 フォトレジスト膜塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326492A JPH05251328A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 フォトレジスト膜塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05251328A true JPH05251328A (ja) 1993-09-28

Family

ID=13797496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8326492A Pending JPH05251328A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 フォトレジスト膜塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05251328A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268013B1 (en) * 1996-09-03 2001-07-31 Tokyo Electron Limited Coating a resist film, with pretesting for particle contamination
JP2003266006A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Fujitsu Ltd 薬液塗布装置及びその薬液管理方法
KR100506811B1 (ko) * 1998-02-05 2005-10-14 삼성전자주식회사 반도체장치 제조용 포토레지스트 분석방법
JP2007012778A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Corp 薬液の認定方法および半導体装置の製造方法
KR100683381B1 (ko) * 2005-07-28 2007-02-15 동부일렉트로닉스 주식회사 자동 감광제 더미 분사 장치
JP2016042565A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP2016103590A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
KR102093279B1 (ko) * 2019-07-09 2020-03-25 (주)에스티글로벌 케미컬 용액의 파티클 모니터링 장치 및 방법
KR20200092256A (ko) 2019-01-24 2020-08-03 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치, 기판 처리 시스템 및 기판 처리 방법
KR20220014824A (ko) 2020-07-29 2022-02-07 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268013B1 (en) * 1996-09-03 2001-07-31 Tokyo Electron Limited Coating a resist film, with pretesting for particle contamination
KR100506811B1 (ko) * 1998-02-05 2005-10-14 삼성전자주식회사 반도체장치 제조용 포토레지스트 분석방법
JP2003266006A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Fujitsu Ltd 薬液塗布装置及びその薬液管理方法
JP2007012778A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Corp 薬液の認定方法および半導体装置の製造方法
KR100683381B1 (ko) * 2005-07-28 2007-02-15 동부일렉트로닉스 주식회사 자동 감광제 더미 분사 장치
US10474139B2 (en) 2014-08-19 2019-11-12 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2016042565A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP2016103590A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
WO2016084927A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
KR20200092256A (ko) 2019-01-24 2020-08-03 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치, 기판 처리 시스템 및 기판 처리 방법
US11002656B2 (en) 2019-01-24 2021-05-11 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus, substrate processing system, and substrate processing method
US11340152B2 (en) 2019-01-24 2022-05-24 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus, substrate processing system, and substrate processing method
KR102093279B1 (ko) * 2019-07-09 2020-03-25 (주)에스티글로벌 케미컬 용액의 파티클 모니터링 장치 및 방법
WO2021006557A1 (ko) * 2019-07-09 2021-01-14 (주)에스티글로벌 케미컬 용액의 파티클 모니터링 장치 및 방법
CN112513518A (zh) * 2019-07-09 2021-03-16 半导体科技全球有限公司 化学溶液的颗粒监测装置及方法
TWI769476B (zh) * 2019-07-09 2022-07-01 南韓商半導體科技全球有限公司 化學溶液的顆粒監測裝置及方法
KR20220014824A (ko) 2020-07-29 2022-02-07 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11879839B2 (en) 2020-07-29 2024-01-23 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6752599B2 (en) Apparatus for photoresist delivery
US7237581B2 (en) Apparatus and method of dispensing photosensitive solution in semiconductor device fabrication equipment
US5938847A (en) Method and apparatus for coating a film on an object being processed
US8136477B2 (en) Apparatus for and method of dispensing chemical solution in spin-coating equipment
JPH05251328A (ja) フォトレジスト膜塗布装置
JP2006503433A (ja) スピンコーティング方法および圧力センサを有するスピンコーティング装置
JPS61279858A (ja) ネガレジスト現像装置
US5900045A (en) Method and apparatus for eliminating air bubbles from a liquid dispensing line
JP2001110712A (ja) 塗布膜除去装置及び塗布膜除去方法
JP3294023B2 (ja) 基板処理装置
JPH11147068A (ja) 処理装置及び処理方法
US11969677B2 (en) Method of using liquid supply system with improved bubble venting capacity
JP3986854B2 (ja) 薬液塗布装置及びその薬液管理方法
JP3166056B2 (ja) 処理装置
CN114664694A (zh) 基板处理方法和基板处理装置
US5313818A (en) Contaminant monitor for a flowing liquid
JPH04158510A (ja) 半導体製造装置
KR100702793B1 (ko) 포토 레지스트 공급장치 및 포토 레지스트 공급장치의검사방법
JP2692042B2 (ja) 処理装置
KR20020083296A (ko) 스핀코팅장치의 포토레지스트 용액 공급장치 및 방법
KR100669867B1 (ko) 포토레지스트 조성물의 필터링 장치
KR102093279B1 (ko) 케미컬 용액의 파티클 모니터링 장치 및 방법
KR100821232B1 (ko) 약액 공급 장치 및 이를 갖는 기판 처리 장치
JPH09171955A (ja) レジスト処理装置及びその方法
KR20000027528A (ko) 기포제거장치