JPH0525050U - エンジンのフライホイール装置 - Google Patents

エンジンのフライホイール装置

Info

Publication number
JPH0525050U
JPH0525050U JP8138391U JP8138391U JPH0525050U JP H0525050 U JPH0525050 U JP H0525050U JP 8138391 U JP8138391 U JP 8138391U JP 8138391 U JP8138391 U JP 8138391U JP H0525050 U JPH0525050 U JP H0525050U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
crankshaft
wheel
engine
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8138391U
Other languages
English (en)
Inventor
邦男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8138391U priority Critical patent/JPH0525050U/ja
Publication of JPH0525050U publication Critical patent/JPH0525050U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンのフライホイール装置において、フ
ライホイールに連結した被駆動機からクランク軸にスラ
スト力が作用する場合であっても、クランク軸用スラス
トベアリングの寿命を長くする。 【構成】 クランクケース2に回転自在に支持したクラ
ンク軸9の軸心方向の移動をスラストベアリング15・
16で阻止する。そのクランク軸9の後端部にフライホ
イール18を固定して、そのフライホイール18に被駆
動機19の入力軸20を連結する。上記フライホイール
18の外周面18cとクランク軸9の後端部とをホイー
ルケース21で覆う。上記のフライホイール18の前面
18aに、ホイール後側空間Aの空気をホイール前側空
間Bへ送り込む複数の羽根22を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、エンジンのフライホイール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のフライホイール装置には、クランクケースに回転自在に支持したクラ ンク軸の後端部にフライホイールを固定し、そのフライホイールの後面に発電機 等の被駆動機の入力軸を連結したものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の従来構造では次の問題がある。 例えば、発電機の入力軸をラジアルベアリングで支持してその入力軸に冷却用 ファンを取り付けた場合には、その冷却用ファンの回転によって、フライホイー ルへ向かうスラスト力が入力軸に作用することがある。上記スラスト力が入力軸 用ラジアルベアリングのスラスト抵抗力よりも大きい場合には、そのスラスト力 がフライホイールからクランク軸を経てクランク軸用スラストベアリングに加わ るため、そのスラストベアリングの寿命が短かくなる。
【0004】 本考案は、被駆動機からクランク軸にスラスト力が作用する場合であっても、 クランク軸用スラストベアリングの寿命を長くすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するために、エンジンのフライホイール装置を例え ば図1に示すように次のように構成した。 エンジン1のクランクケース2にクランク軸9を回転自在に支持すると共に、 これらクランクケース2とクランク軸9との間にスラストベアリング15・16 を設ける。上記クランク軸9の後端部にフライホイール18を固定して、そのフ ライホイール18に被駆動機19の入力軸20を連結する。上記フライホイール 18の外周面とクランク軸9の後端部とをホイールケース21で覆う。上記のフ ライホイール18に、ホイール後側空間Aの空気をホイール前側空間Bへ送り込 む複数の羽根22を設ける。
【0006】
【作用】
本考案は、例えば図1に示すように、次のように作用する。 図中の符号Sは、エンジン1の運転中に被駆動機19の入力軸20からフライ ホイール18へ作用する左向きのスラスト力を示している。
【0007】 上記エンジン1の運転中において、フライホイール18の回転に同行して複数 の羽根22が回転すると、これら羽根22の送風作用によって、ホイール後側空 間Aの空気が、ホイールケース21の周壁21bとフライホイール外周面18c との間のホイール外周空間Cを通って、ホイール前側空間Bの中央寄り部へ押し 込まれる。
【0008】 すると、ホイール前側空間Bの圧力が高まり、フライホイール18を前後の差 圧力によって後ろ向きに押圧する。これにより、フライホイール18からクラン ク軸9に作用する左向きのスラスト力が少なくなり、スラストベアリング15の 負荷も軽減される。
【0009】
【考案の効果】
本考案は、被駆動機の入力軸からフライホイールへスラスト力が作用する場合 であっても、フライホイールに設けた羽根によってホイール前側空間の圧力高め てその圧力でフライホイールを後ろ向きに押圧できるので、フライホイールから クランク軸へ加わるスラスト力を少なくできる。その結果、クランク軸用スラス トベアリングは、負荷が軽減されて、寿命が長くなる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1で説明する。 立て形エンジン1のクランクケース2の前後両壁2a・2bと中壁2cとに3 つのベアリングケース3・4・5を固定し、これらベアリングケース3・4・5に メタル製のラジアルベアリング6・7・8を介してクランク軸9を回転自在に支持 してある。符号11はコネクチングロッド、符号12はピストンで、符号13は オイルパンである。
【0011】 上記の前ベアリングケース3と上記クランク軸9の前寄り部との間にスラスト ベアリング15を設けるとともに、前記の後ベアリングケース4と同上クランク 軸9の後寄り部との間にスラストベアリング16を設ける。上記クランク軸9の 後端部にフライホイール18を固定して、そのフライホイール18の後面18b に被駆動機である発電機19の入力軸20を連結してある。この発電機19をエ ンジン1で駆動すると、上記の入力軸20に固定した発電機冷却用ファン(図示 せず)によって、その入力軸20に前向き(図上で左向き)のスラスト力Sが作用 する構成になっている。
【0012】 上記フライホイール18の前面18aと外周面18cとを覆うホイールケース 21を設けて、そのホイールケース21の前壁21aをクランクケース2の後壁 2bに固定する。また、フライホイール18の前面18aに複数の羽根22を前 面視で渦巻き状に設ける。これら羽根22の渦巻き方向は、フライホイール18 の回転時にホイール後側空間Aの空気をホイール外周空間Cを経てホイール前側 空間Bの中央部へ送り込むように方向付ける。
【0013】 なお、上記の羽根は、ラジアル式に構成することに代えて、軸流式に構成する ことも可能である。この場合、フライホイール18をボスとリムとで構成し、こ れらボスとリムとの間の環状空間に軸流式の羽根を取り付けるのである。
【0014】 また、エンジン1で駆動される被駆動機は、上記の発電機19に代えて、ポン プや送風機等であってもよいが、ホイール前側空間Bの圧力を一定に保つうえで は発電機19のように定速で駆動される機器であることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】エンジンの要部を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1…エンジン、2…クランクケース、9…クランク軸、1
5・16…スラストベアリング、18…フライホイー
ル、18c…外周面、19…被駆動機(発電機)、20…
入力軸、21…ホイールケース、22…羽根、A…ホイ
ール後側空間、B…ホイール前側空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(1)のクランクケース(2)にク
    ランク軸(9)を回転自在に支持するとともに、これらク
    ランクケース(2)とクランク軸(9)との間にスラストベ
    アリング(15)(16)を設け、上記クランク軸(9)の後
    端部にフライホイール(18)を固定して、そのフライホ
    イール(18)に被駆動機(19)の入力軸(20)を連結
    し、上記フライホイール(18)の外周面(18c)と上記
    クランク軸(9)の後端部とを覆うホイールケース(21)
    を設けた、エンジンのフライホイール装置において、上
    記のフライホイール(18)に、ホイール後側空間(A)の
    空気をホイール前側空間(B)へ送り込む複数の羽根(2
    2)を設けた、ことを特徴とするエンジンのフライホイ
    ール装置。
JP8138391U 1991-09-10 1991-09-10 エンジンのフライホイール装置 Pending JPH0525050U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138391U JPH0525050U (ja) 1991-09-10 1991-09-10 エンジンのフライホイール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138391U JPH0525050U (ja) 1991-09-10 1991-09-10 エンジンのフライホイール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0525050U true JPH0525050U (ja) 1993-04-02

Family

ID=13744777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8138391U Pending JPH0525050U (ja) 1991-09-10 1991-09-10 エンジンのフライホイール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525050U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110578745A (zh) * 2019-10-09 2019-12-17 河南柴油机重工有限责任公司 一种发动机曲轴止推装置以及应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110578745A (zh) * 2019-10-09 2019-12-17 河南柴油机重工有限责任公司 一种发动机曲轴止推装置以及应用
CN110578745B (zh) * 2019-10-09 2023-10-20 河南柴油机重工有限责任公司 一种发动机曲轴止推装置以及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237817A (en) Gas turbine engine having low cost speed reduction drive
EP0361982B1 (en) Variable pitch fan
EP1878923A3 (en) Impeller of centrifugal fan and centrifugal fan disposed with the impeller
EP3576263B1 (en) Machine and gearbox system with air cooling
US4181379A (en) Bearing structure lubricant feed system
DE102019114870B4 (de) Turboladerwellen mit integrierten kühllüftern und turboladern, die dieselben umfassen
US6158326A (en) Unit consisting of an electric motor and of a working machine driven thereby
US6750578B2 (en) Rotating electrical machine
US2758689A (en) Fixed speed release clutch
JPH0525050U (ja) エンジンのフライホイール装置
JPH0612798U (ja) 遠心コンプレッサ
CS197214B2 (en) Cooling fluid pump,especially for motor vehicles
JP2970096B2 (ja) エンジンのスタータクラッチ機構潤滑装置
EP0822137A3 (en) Propeller blade root bearing assembly
EP1484518A3 (en) Bearing lubricating structure of electric motor
US4270396A (en) Vibrator
EP0564938A1 (en) Centrifugal fan for automobile ventilation and heating
US2172713A (en) Aeromuffler
JPS61235219A (ja) 農用トラクタ−の主クラツチ冷却装置
JP6699926B2 (ja) ベアリングの潤滑構造
JPH0642129Y2 (ja) トルクコンバータ
JPS6137046Y2 (ja)
US3370898A (en) Roller radial thrust bearing
CN106368810A (zh) 发动机惰轮总成
JPS632614Y2 (ja)