JPH0524920B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524920B2
JPH0524920B2 JP59255151A JP25515184A JPH0524920B2 JP H0524920 B2 JPH0524920 B2 JP H0524920B2 JP 59255151 A JP59255151 A JP 59255151A JP 25515184 A JP25515184 A JP 25515184A JP H0524920 B2 JPH0524920 B2 JP H0524920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl
methoxy
trimethylphenyl
nonatetraenoyl
deoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59255151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146896A (ja
Inventor
Boraku Berunaa
Yohan Maiyaa Hansu
Waisu Pieeruuchaaruzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS60146896A publication Critical patent/JPS60146896A/ja
Publication of JPH0524920B2 publication Critical patent/JPH0524920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なレチノイド類(retinoids)、そ
の製造及び用途並びに該レチノイドに基づく製薬
学的調製物に関する。新規なレチノイドは一般式 式中、Rはエステル様結合した糖の残基または
アミド様結合したアミノ−糖の残基或いはかかる
糖の誘導体の残基を表わし、そしてnは1または
2である、 の化合物である。 残基Rの形態において式の化合物に存在する
糖は特に単糖類及びアミノ糖類、例えばグルコー
ス、フラクトース、マンノース、ガラクトース、
リボース、キシロース、グルコースアミン、フラ
クトースアミン、マンノースアミン及びガラクト
ースアミン;並びに二糖類、例えばサツカロー
ス、ラクトース、マルトース及びトレハロースで
ある。この糖は好ましくは天然の(D)−立体配置に
おいて存在する。これらの糖類またはアミノ糖類
の誘導体として、例えばO−またはN−アシレー
ト、グリコシド、デオキシ糖、アセタール及びウ
ロン酸が考えられる。アシレートの例は、1個ま
たはそれ以上のヒドロキシ基またはアミノ基がア
シル残基、例えばC1〜6−アルカノイル残基、例え
ばアセチル残基、をもつ糖類またはアミノ糖類、
例えば2,3,4−トリ−O−アセチルグルコー
スである。グリコシド類の例はアルキルグリコシ
ド、例えばメチルグルコシド並びにアミノアルキ
ルグリコシド、例えば〔アミノエチル〕−グルコ
シド、〔アミノエチル〕−2−デオキシ−2−アミ
ノグルコシド及び〔アミノエチル〕−N−アセチ
ル−トリ−O−アセチル−2−デオキシ−2−ア
ミノグルコキシドである。 ポリエン鎖における二重結合、即ち式の化合
物における9−(4−メトキシ−2,3,6−ト
リメチルフエニル)−3,7−ジメチル−2,4,
6,8−ノナテトラエニル残基はシスまたはトラ
ンス立体配置をもつことができる。ポリエン鎖が
全トランス立体配置を有する式の化合物が好ま
しい。 式の化合物は、本発明に従えば、少なくとも
1個の遊離ヒドロキシまたはアミノ基を含む糖も
しくはアミノ糖またはかかる糖の誘導体を9−
(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフエニ
ル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノナ
テトラエン酸の反応性誘導体と反応させ、そして
必要に応じて、反応生成物に存在する反応性基を
官能的に修飾することによつて製造することがで
きる。 9−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチル
フエニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8
−ノナテトラエン酸の反応性誘導体の例はハライ
ド、特にクロライド、反応性アミド、例えばイミ
ダゾリド及び混成無水物である。本発明によるア
シル化は不活性有機溶媒、例えばベンゼンもしく
はトルエンの如き炭化水素またはジオキサンもし
くはテトラヒドロフランの如きエーテル中で、塩
基例えばピリジンのきアミン(このものは同時に
溶媒としての役目を果たすことができる)の存在
下において行うことができる。反応温度は臨界的
ではない。この反応は0℃乃至50℃間、特に0℃
乃至30℃の温度で有利に行われる。 必要に応じて、反応生成物に存在する反応性基
を官能的に修飾することができる。例えばRがア
ミド様に結合している式の反応生成物において
残基Rに存在するO−アシル基はアルカリ金属ア
ルコレートの如き塩基で処理してケン化すること
ができる。 式の化合物は薬剤、例えば新生物(腫瘍)の
処置、特に局所投与のための活性物質として価値
がある。更に本化合物は〓瘡及び乾癬の処置並び
に炎症及びアレルギー性皮ふ炎の処置に用いるこ
とができる。本化合物は殊に良好な許容性、例え
ば局所投与の場合に皮ふ刺激がないことに特色が
ある。 本化合物の腫瘍抑制活性を、皮ふの乳頭腫をジ
メチルベンズアントラセン及びクロトン油で処置
することにより発生させたマウスについて試験し
た。式の化合物を投与した際、乳頭腫の退行が
認められた。更に、本化合物の毒性をそのビタミ
ンA活性に基づいて測定した。これらの試験に対
する試験方法はEurop.J.Cancer、第10巻、731〜
737頁(1974)に記載されている。試験結果を第
1表に示す。
【表】 式の化合物は例えば製薬学的調製物の形態で
薬剤として用いることができる。全身的投与のた
めの調製物は活性成分として式の化合物をかか
る調製物にはそれ自体普通の無毒性な不活性の固
体または液体担体に加えて製造することができ
る。この調製物は経腸的または非経腸的に投与す
ることができる。経腸投与に対しては、例えば錠
剤、カプセル剤、糖衣丸、シロツプ、懸濁液、溶
液及び坐薬の形態における調製物が適している。
注入または注射溶液の形態における調製物は非経
腸投与に適している。 本生成物を投与する投薬量は使用タイプ及び使
用方法並びに患者の必要性に従つて変えることが
できる。 本生成物を1日1回またはそれ以上の投与とし
て約5〜約200mgの量で投与することができる。
活性物質約10mg〜約100mgを含有するカプセル剤
が好ましい投与形態である。 調製物には不活性並びに薬理学的に活性な添加
物を含ませることができる。錠剤または粒剤には
例えば一連の結合剤、充填物質、担体物質または
希釈剤を含ませることができる。液体調製物は例
えば水と混和し得る無菌の溶液の形態であること
ができる。カプセル剤には、活性物質に加えて、
充填物質または濃化剤(thickening agent)を含
ませることができる。更に、また風味改善剤、並
びに保存剤、安定剤、水分保持剤及び乳化剤、浸
透圧を変えるための塩、緩衝剤として通常用いら
れる物質及び他の添加物を含ませることもでき
る。 前記の担体物質及び希釈剤は有機または無機物
質、例えば水、ゼラチン、ラクトース、殿粉、ス
テアリン酸マグネシウム、タルク、アラビアゴ
ム、ポリアルキレングリコール等であることがで
きる。調製物の製造に用いる全ての補助剤は無毒
性であることがあらかじめ必要な条件である。 局所投与に対して、本生成物は軟膏、チンキ、
クリーム、溶液、ローシヨン、スプレー、懸濁液
等の形態で有利に用いられる。軟膏及びクリーム
並びに溶液が好ましい。局所投与を目的とするこ
れらの調製物は、活性成分として本生成物をかか
る調製物にはそれ自体普通の且つ局所処置に適す
る無毒性の不活性な固体または液体の担体と混合
して製造することができる。 局所投与に対しては、約0.01〜約0.3%溶液、
好ましくは0.02〜0.1%溶液並びに約0.05〜約5
%、好ましくは約0.1〜約2%軟膏またはクリー
ムが有利に用いられる。 必要に応じて、酸化防止剤、例えばトコフエロ
ール、N−メチル−γ−トコフエラミン並びにブ
チル化されたヒドロキシアニソールまたはブチル
化されたヒドロキシトルエンを調製物に配合する
ことができる。 以下の実施例によつて本発明を更に詳細に説明
する。 実施例 1 ピリジン150ml中のメチルα−D−グルコピラ
ノシド15.6gの溶液をアルゴン下にてトルエン
200ml中の9−(4−メトキシ−2,3,6−トリ
メチルフエニル)−3,7−ジメチル−2,4,
6,8−ノナテトラエノイルクロライド(対応す
る酸13gから製造したもの)溶液と共に0℃で2
時間撹拌した。この混合物を0℃で更に2時間及
び室温で更に2時間撹拌し、次に蒸発乾固させ
た。シリカゲル上で溶離剤としてヘキサン−酢酸
エチルを用いてクロマトグラフイーにかけ、4種
の生成物を得た。最少の有極性フラクシヨンとし
て、〔メチル〕2,6−ビス−O−〔9−(4−メ
トキシ−2,3,6−トリメチルフエニル)−3,
7−ジメチル−2,4,6,8−ノナテトラエノ
イル〕−α−D−グルコピラノシド21gが得られ
た、融点144〜145℃(酢酸エチル−イソプロピル
エーテルから結晶化)、〔α〕25 D=59.0゜(c=1、

ロロホルム)。 次の生成物として、〔メチル〕4−O−〔9−
(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフエニ
ル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノナ
テトラエノイル〕−α−D−グルコピラノシド0.6
gが得られた、融点159〜160℃(酢酸エチル−イ
ソプロピルエーテルから結晶化)、〔α〕25 D=+
147.6゜(c=1、クロロホルム)。 第三の物質として、〔メチル〕2−O−〔9−
(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフエニ
ル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノナ
テトラエノイル〕−α−D−グルコピラノシド2
gが得られた、融点197℃(酢酸エチルから結晶
化)、〔α〕25 D=+176.7゜(c=1、ピリジン)。 最後の生成物として、泡状物において〔メチ
ル〕6−O−〔9−(4−メトキシ−2,3,6−
トリメチルフエニル)−3,7−ジメチル−2,
4,6,8−ノナテトラエノイル〕−α−D−グ
ルコピラノシド1gが得られた、〔α〕25 D=+28.9゜
(c=1、クロロホルム)。 実施例 2 実施例1と同様にして、D−トレハロース二水
和物を酸塩化物の1当量でアシル化して、8%の
収率で6,6−ビス−O−〔9−(4−メトキシ−
2,3,6−トリメチルフエニル)−3,7−ジ
メチル−2,4,6,8−ノナテトラエノイル〕
−D−トレハロースが得られた、融点163〜164℃
(メタノールから結晶化)、〔α〕25 D=+58.2゜(c

1、クロロホルム)。 実施例 3 トリエチルアミン6.9ml及びクロロギ酸エチル
4.8mlを0℃で撹拌しながら、ジオキサン200ml中
の9−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチル
フエニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8
−ノナテトラエン酸16.3gの懸濁液に加えた。こ
の混合物を室温で2時間撹拌し、次に水15ml及び
トリエチルアミン6.9ml中のD−グルコースアミ
ン塩酸塩10.8gの溶液で処理した。5時間撹拌し
た後、沈殿物を捕集し、エーテルで洗浄し、シリ
カゲル上でクロマトグラフイーにかけた。メタノ
ール−ジオキサンで溶離し、2−デオキシ−2−
〔9−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフ
エニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−
ノナテトラエンアミド〕−D−グルコース12.9g
を得た、融点195℃(エタノールから結晶化、分
解)、〔α〕25 D=+43.1゜(c=1、ピリジン)。 実施例 4 ピリジン400ml中の〔2−アミノエチル〕2−
アセトアミド−3,4,6−トリ−O−アセチル
−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド19.5
gの溶液を実施例1に述べた如くしてアシル化し
た。反応混合物の蒸発後に得られた乾燥残渣をク
ロロホルム3に溶解し、この溶液を水で洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させてシロ
ツプにした。シリカゲルカラム上で溶離剤として
クロロホルム及びエタノールを用いてクロマトグ
ラフイーにかけ、〔2−〔9−(4−メトキシ−2,
3,6−トリメチルフエニル)−3,7−ジメチ
ル−2,4,6,8−ノナテトラエンアミド〕エ
チル〕2−−アセトアミド−3,4,6−トリ−
O−アセチル−2−デオキシ−β−D−グリコピ
ラノシド19.8gを得た、融点228℃(2−プロパ
ノールから結晶化)、〔α〕25 D=−49.9゜(c=1、

ロロホルム)。 実施例 5 メタノール500ml中の〔2−〔9−(4−メトキ
シ−2,3,6−トリメチルフエニル)−3,7
−ジメチル−2,4,6,8−ノナテトラエンア
ミド〕エチル〕2−アセトアミド−3,4,6−
トリ−O−アセチル−2−デオキシ−β−D−グ
ルコピラノシド12gの懸濁液を0.5Nメタノール
性ナトリウムメチレート40mlで処理した。室温で
20分間撹拌した後、結晶を別し、メタノールで
洗浄し、メタノールから再結晶させた。〔2−〔9
−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフエ
ニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノ
ナテトラエンアミド〕エチル〕2−アセトアミド
−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド7.4
gが得られた、融点223℃、〔α〕25 D=−25.0゜(c=
1、ジメチルスルホキシド)。 実施例 6 ピリジン180ml中の1−〔9−(4−メトキシ−
2,3,6−トリメチルフエニル)−3,7−ジ
メチル−2,4,6,8−ノナテトラエノイル〕
イミダゾール1.6g及びβ−D−グルコース5.62
gの溶液を、スパチユラ1杯分のイミダゾールナ
トリウムの添加後、30℃で5時間撹拌した。その
後、反応混合物を減圧下で蒸発させ、残渣をn−
ブタノール500mlに溶解し、この溶液をリン酸塩
緩衝剤((PH値7)各150mlで2回、そして氷水各
200mlで4回抽出した。次に有機溶液を減圧下で
蒸発させ、残渣をシリカゲル90g上でクロマトグ
ラフイーにかけた。イソプロパノール−塩化メチ
レン(1:1)で溶離し、α,β−アノマー
(anomer)混合物としてD−グルコピラノシル9
−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフエ
ニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノ
ナテトラエノエートを得た。 出発物質として用いたイミダゾールは次の如く
して製造した: 9−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチル
フエニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8
−ノナテトラエン酸25.1g及びN,N−カルボニ
ルジイミダゾール37.3gをテトラヒドロフラン
890mlに溶解し、室温で18時間撹拌した。次に反
応混合物を撹拌しながら水9に注ぎ、15分間撹
拌し、そして過した。残渣を塩化メチレン1
に溶解し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸
発させた。塩化メチレン−ペンタンから再結晶さ
せ、融点184〜185℃の橙−黄色結晶状で1−〔9
−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフエ
ニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノ
ナテトラエノイル〕イミダゾールを得た。 実施例 7 1−〔9−(4−メトキシ−2,3,6−トリメ
チルフエニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,
8−ノナテトラエノイル〕イミダゾール7.0g及
びD(+)−マルトース6.34gをピリジン500mlに
溶解し、スパチユラ1杯分のイミダゾールナトリ
ウムの添加後、室温で18時間撹拌した。反応混合
物を減圧下で蒸発させ、残渣をn−ブタノール2
に溶解し、リン酸緩衝剤(PH値7)各250mlで
4回抽出した。有機相を蒸発させ、残渣をシリカ
ゲル180g上でクロマトグラフイーにかけた。イ
ソプロパノール−塩化メチレンで溶離し、α,β
−アノマー混合物として、〔4−O−α−D−グ
ルコピラノシル−D−グルコピラノシル〕9−
(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフエニ
ル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノナ
テトラエノエートを得た。 実施例 8 実施例7と同様にして、1−〔9−(4−メトキ
シ−2,3,6−トリメチルフエニル)−3,7
−ジメチル−2,4,6,8−ノナテトラエノイ
ル〕イミダゾール及びD−リボースから、α−及
びβ−アノマーの混合物としてD−リボフラノシ
ル9−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチル
フエニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8
−ノナテトラエノエートが得られた。 実施例 9 実施例7と同様にして、〔9−(4−メトキシ−
2,3,6−トリメチルフエニル)−3,7−ジ
メチル−2,4,6,8−ノナテトラエノイル〕
イミダゾール及びL−ラムノースから、1−O−
〔9−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフ
エニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−
ノナテトラエノイル〕−L−ラムノースが得られ
た、〔α〕25 D=+6.9゜(c=1、クロロホルム)。 実施例 10 実施例7と同様にして、2−アセトアミド−2
−デオキシ−D−グルコース及び1−〔9−(4−
メトキシ−2,3,6−トリメチルフエニル)−
3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノナテトラ
エノイル〕イミダゾールから、2−アセトアミド
−2−デオキシ−1,6−ビス−O−〔9−(4−
メトキシ−2,3,6−トリメチルフエニル)−
3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノナテトラ
エノイル〕−D−グルコースが得られた、融点128
〜130℃(酢酸エチル−ヘキサンから結晶化)。 実施例 11 実施例7と同様にして、4,6−O−エチリデ
ン−D−グルコース及び1−〔9−(4−メトキシ
−2,3,6−トリメチルフエニル)−3,7−
ジメチル−2,4,6,8−ノナテトラエノイ
ル〕イミダゾールから、4,6−O−エチリデン
−1−O−〔9−(4−メトキシ−2,3,6−ト
リメチルフエニル)−3,7−ジメチル−2,4,
6,8−ノナテトラエノイル〕−D−グルコース
が得られた、融点146〜147℃(テトラヒドロフラ
ン−ヘキサンから結晶化)。 実施例 A 経口投与のカプセル剤は次の組成を有すること
ができる: 式1の化合物 0.1mg ロウ混合物 50.5mg 植物油 98.9mg エチレンジアミンテトラ酢酸の三ナトリウム塩
0.5mg 実施例 B 次の成分から普通の方法で軟膏を製造すること
ができる: 式の化合物 0.1g 白色ワセリン 35.0g 白色ロウ 10.0g 粘性パラフイン油 18.0g デヒムルス(DEHYMULS)E* 7.0g 純粋な安息骨酸 0.2g 脱イオン水、100gにするために 十分な量 * 高分子量の脂肪族混合エステル: 供給元:ヘンケル(Henkel)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 式中、Rはグルコース、フラクトース、マンノ
    ース、ガラクトース、リボース、キシロース、ラ
    ムノースまたはそれらのC1-6アルカノイル誘導体
    もしくはアルキルグルコシドのヒドロキシ基から
    水素原子を除去することにより得られる残基、或
    いはグルコサミン、フラクトサミン、ガラクトサ
    ミン、[アミノエチル]−グルコシド[アミノエチ
    ル]−2−デオキシ−2−アミノ−グルコシドま
    たは[アミノエチル]−N−アセチル−トリ−O
    −アセチル−2−デオキシ−2−アミノグルコシ
    ドのアミノ基から水素原子を除去することにより
    得られる残基を表わし、そして nは1または2である、 で示される化合物。 2 ポリエン鎖が全トランス立体配置を有する特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 [4−O−α−D−グルコピラノシル−D−
    グルコピラノキシル]9−(4−メトキシ−2,
    3,6−トリメチルフエニル)−3,7−ジメチ
    ル−2,4,6,8−ノナテトラエノエートであ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4 化合物[メチル]2,6−ビス−O−[9−
    (4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフエニ
    ル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノナ
    テトラエノイル]−α−D−グルコピラノシド、
    [メチル]4−O−[9−(4−メトキシ−2,3,
    6−トリメチルフエニル)−3,7−ジメチル−
    2,4,6,8−ノナテトラエノイル]−α−D
    −グルコピラノシド、[メチル]2−O−[9−
    (4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフエニ
    ル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノナ
    テトラエノイル]−α−D−グルコピラノシド、
    [メチル]6−O−[9−(4−メトキシ−2,3,
    6−トリメチルフエニル)−3,7−ジメチル−
    2,4,6,8−ノナテトラエノイル]−α−D
    −グルコピラノシド、6,6−ビス−O−[9−
    (4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフエニ
    ル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−ノナ
    テトラエノイル]−D−トレハロース、2−デオ
    キシ−2−[9−(4−メトキシ−2,3,6−ジ
    メチルフエニル)−3,7−ジメチル−2,4,
    6,8−ノナテトラエンアミド]−D−グルコー
    ス、[2−[9−(4−メトキシ−2,3,6−ト
    リメチルフエニル)−3,7−ジメチル−2,4,
    6,8−ノナテトラエンアミド]エチル2−アセ
    トアミド−3,4,6−トリ−O−アセチル−2
    −デオキシ−β−D−グルコピラノシド、[2−
    [9−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフ
    エニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−
    ノナテトラエンアミド]エチル]2−アセトアミ
    ド−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド、
    D−グルコピラノシル−9−(4−メトキシ−2,
    3,6−トリメチルフエニル)−3,7−ジメチ
    ル−2,4,6,8−ノナテトラエート、D−リ
    ボフラノシル9−(4−メトキシ−2,3,6−
    トリメチルフエニル)−3,7−ジメチル−2,
    4,6,8−ノナテトラエノエート、1−O−
    [9−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフ
    エニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−
    ノナテトラエノイル]−L−ラムノース、2−ア
    セトアミド−2−デオキシ−1,6−ビス−O−
    [9−(4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフ
    エニル)−3,7−ジメチル−2,4,6,8−
    ノナテトラエノイル]−D−グルコース、4,6,
    0−エチリデン−1−O−[9−(4−メトキシ−
    2,3,6−トリメチルフエニル)−3,7−ジ
    メチル−2,4,6,8−ノナテトラエノイル]
    −D−グルコースである特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 5 一般式 式中、Rはグルコース、フラクトース、マンノ
    ース、ガラクトース、リボース、キシロース、ラ
    ムノースまたはそれらのC1-6アルカノイル誘導体
    もしくはアルキルグルコシドのヒドロキシ基から
    水素原子を除去することにより得られる残基、或
    いはグルコサミン、フラクトサミン、ガラクトサ
    ミン、[アミノエチル]−グルコシド[アミノエチ
    ル]−2−デオキシ−2−アミノ−グルコシドま
    たは[アミノエチル]−N−アセチル−トリ−O
    −アセチル−2−デオキシ−2−アミノグルコシ
    ドのアミノ基から水素原子を除去することにより
    得られる残基を表わし、そして nは1または2である、 で示される化合物を有効成分として含有すること
    を特徴とする新生物、痙瘡または乾癬の処置剤。
JP59255151A 1983-12-08 1984-12-04 新規なレチノイド類 Granted JPS60146896A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6570/83A CH661516A5 (de) 1983-12-08 1983-12-08 Phenylnonatetraenoylzuckerderivate.
CH6570/83-9 1983-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146896A JPS60146896A (ja) 1985-08-02
JPH0524920B2 true JPH0524920B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=4311671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59255151A Granted JPS60146896A (ja) 1983-12-08 1984-12-04 新規なレチノイド類

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4565863A (ja)
JP (1) JPS60146896A (ja)
AU (1) AU571278B2 (ja)
BE (1) BE901210A (ja)
CA (1) CA1234107A (ja)
CH (1) CH661516A5 (ja)
DE (1) DE3444051C2 (ja)
DK (1) DK163585C (ja)
FR (1) FR2556348B1 (ja)
GB (1) GB2152498B (ja)
IT (1) IT1177263B (ja)
NL (1) NL8403554A (ja)
SE (1) SE468987B (ja)
ZA (1) ZA849364B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110801A (en) * 1984-08-13 1992-05-05 Leveen Harry H Treatment of acne
AT388166B (de) * 1986-06-03 1989-05-10 Oesterr Zuckerfab Evidenz Verfahren zur herstellung von neuen wasserloeslichen kohlenhydrat-derivaten
LU87035A1 (fr) * 1987-11-04 1989-06-14 Oreal Esters du type etretinique ou apparente d'antibiotiques macrolidiques et lincosamidiques,leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant
FR2644459B1 (fr) * 1989-03-16 1994-10-28 Oreal Esters retinoiques de l-cladinose, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
FR2644460A1 (fr) * 1989-03-16 1990-09-21 Oreal Esters retinoiques de d-desosamine, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
WO1990014092A1 (en) * 1989-05-18 1990-11-29 Cell Genesys, Inc. Single-strand site-directed modification of mammalian genes in vivo
US5075340A (en) * 1989-05-22 1991-12-24 Iowa State University Research Foundation Retinoic acid glucuronide preparations for application to the skin
AU618198B2 (en) * 1989-05-22 1991-12-12 Iowa State University Research Foundation Inc. Water-soluble vitamin a preparations for application to the skin
US5235076A (en) * 1991-05-28 1993-08-10 University Of Hawaii Azulenic retinoid compounds, compositions and methods
CH684092A5 (de) * 1992-04-21 1994-07-15 Ciba Geigy Ag Wasserlösliche Retinoide.
GB2282596B (en) * 1993-10-06 1998-04-15 Ciba Geigy Ag Water-soluble retinoids
US5534261A (en) * 1995-01-17 1996-07-09 University Of Southern California Retinoid-based compositions and method for preventing adhesion formation using the same
FR2768630B1 (fr) * 1997-09-22 2000-08-04 Ulice Sa Utilisation d'alkyl monoglucosides en tant que vecteurs moleculaires
FR2791679B1 (fr) * 1999-03-31 2003-04-11 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Bioprecurseurs aptes a liberer un derive retinoique par mise a profit de l'activite enzymatique de la surface cutanee et compositions pharmaceutiques et/ou cosmetiques
US20050148534A1 (en) * 2003-09-22 2005-07-07 Castellino Angelo J. Small molecule compositions and methods for increasing drug efficiency using compositions thereof
KR20070038509A (ko) * 2004-07-09 2007-04-10 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 레티노산의 아미노, 아미노산 또는 펩타이드 결합체
CA2698812A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Nitto Denko Corporation Drug carriers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3219657A (en) * 1961-02-27 1965-11-23 Monsanto Co Saccharide polydicarboxylate half-esters
CH585166A5 (ja) * 1973-03-30 1977-02-28 Hoffmann La Roche
US4224244A (en) * 1973-03-30 1980-09-23 Hoffmann-La Roche Inc. 9-Phenyl 5,6-dimethyl-nona-2,4,6,8 tetraenal or tetraenol derivatives
US4215215A (en) * 1975-08-01 1980-07-29 Hoffmann-La Roche Inc. 9-Phenyl-nonate traene compounds
LU77254A1 (ja) * 1977-05-04 1979-01-18
JPS5640651A (en) * 1979-09-12 1981-04-16 Takeda Chem Ind Ltd Quinone compound and its preparation
FI67386C (fi) * 1979-06-21 1985-03-11 Hoffmann La Roche Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara sockerderivat

Also Published As

Publication number Publication date
GB2152498A (en) 1985-08-07
DK587384A (da) 1985-06-09
NL8403554A (nl) 1985-07-01
SE8406138L (sv) 1985-06-09
IT8423661A0 (it) 1984-11-20
IT1177263B (it) 1987-08-26
BE901210A (fr) 1985-06-05
AU571278B2 (en) 1988-04-14
CH661516A5 (de) 1987-07-31
DK163585C (da) 1992-08-24
SE468987B (sv) 1993-04-26
DK163585B (da) 1992-03-16
DE3444051C2 (de) 1994-08-04
AU3514384A (en) 1985-06-13
IT8423661A1 (it) 1986-05-20
ZA849364B (en) 1985-07-31
GB2152498B (en) 1987-09-09
FR2556348B1 (fr) 1988-10-14
US4565863A (en) 1986-01-21
FR2556348A1 (fr) 1985-06-14
GB8430915D0 (en) 1985-01-16
JPS60146896A (ja) 1985-08-02
DE3444051A1 (de) 1985-06-13
DK587384D0 (da) 1984-12-07
SE8406138D0 (sv) 1984-12-04
CA1234107A (en) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524920B2 (ja)
Numata et al. Total synthesis of sialosylcerebroside, GM4
US5763413A (en) Lewis-associated compound, process for producing the same, and anti-inflammatory
Holland et al. Favored conformation of tri-O-acetyl-. beta.-D-xylopyranosyl chloride. An all-axial tetrasubstituted six-membered ring
Priebe et al. The acid-catalysed reaction of thiols with alkyl 2, 3-dideoxy-glyc-2-enopyranosides or glycals
US4694076A (en) Sialic acid derivatives
JPS60208992A (ja) N−グリコシル化カルボン酸誘導体
US5849709A (en) Saccharopeptides and derivatives thereof
Myers et al. Improved preparations of some per-O-acetylated aldohexopyranosyl cyanides
Izumi et al. A facile synthesis of 5-thio-L-fucose and 5-thio-D-arabinose from D-arabinose
Mukhopadhyay et al. Convergent synthesis of a trisaccharide as its 2-(trimethylsilyl) ethyl glycoside related to the flavonoid triglycoside from Gymnema sylvestre
DE3219209A1 (de) N-acetylneuraminsaeure-derivate
EP2102222B1 (fr) Oligo-beta-(1,3)-glucane-(1,3)-mannose, oligo-beta-(1.3)-glucane-(1,3)-mannitol et leurs derives pour le traitement de maladies du systeme immunitaire, leurs procedes de preparation et medicaments les contenant
Mitra et al. Linear synthesis of the hexasaccharide related to the repeating unit of the O-antigen from Shigella flexneri serotype 1d (I: 7, 8)
Charon et al. Synthesis and in vitro activities of a spacer-containing glycophospholipid ligand of a lipopolysaccharide receptor involved in endotoxin tolerance
Singh et al. Synthesis of oligosaccharides structurally related to E-selection ligands
AU641644B2 (en) A process for the preparation of etoposides
AU601552B2 (en) N-acetyl-3-fluoro-neuraminic acid derivatives and preparation thereof
Csávás et al. Investigation of glycosylating properties of 1-deoxy-1-ethoxysulfonyl-hept-2-ulopyranosyl derivatives. Synthesis of a new sulfonic acid mimetic of the sialyl Lewis X tetrasaccharide
Wong et al. The synthesis of derivatives of lactosamine and cellobiosamine to serve as probes in studies of the combining site of the monoclonal anti-I Ma antibody
Salo et al. Selective cleavage of the glycosidic bond in acetylated 2-acetamido-2-deoxy-. beta.-D-glucopyranosides by a chemical transglycosylation
FR2970969A1 (fr) Oligosaccharides 3-o-alkyles activateurs des recepteurs des fgfs, leur preparation et leur application en therapeutique
Pravdic et al. Behavior of 2-acetamido-2-deoxy-D-mannose with isopropenyl acetate in the presence of p-toluenesulfonic acid. II. Mechanism of the formation of 3, 4, 6-tri-O-acetyl-2-(N-acetylacetamido)-1, 2-dideoxy-D-arabinohex-1-enopyranose and of 2-(D-glycero-1, 2-diacetoxyethyl)-4-(N-acetylacetamido) furan
Lerner Interconversions of hexofuranosyl nucleosides. V. Synthesis and reexamination of the structure of 9-(6-deoxy-. alpha.-L-mannofuranosyl) adenine
Sano et al. Synthesis of 2-amino-2, 3-dideoxy-L-ribohexose.