JPH05247080A - 新規アントラサイクリン系抗生物質 - Google Patents

新規アントラサイクリン系抗生物質

Info

Publication number
JPH05247080A
JPH05247080A JP9037892A JP9037892A JPH05247080A JP H05247080 A JPH05247080 A JP H05247080A JP 9037892 A JP9037892 A JP 9037892A JP 9037892 A JP9037892 A JP 9037892A JP H05247080 A JPH05247080 A JP H05247080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
acid
substance
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9037892A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shiromichi
修 城道
Masami Nishimura
正己 西村
Hiroshi Nishida
浩史 西田
Rokuro Okamoto
六郎 岡本
Tomio Takeuchi
富雄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercian Corp
Original Assignee
Mercian Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mercian Corp filed Critical Mercian Corp
Priority to JP9037892A priority Critical patent/JPH05247080A/ja
Publication of JPH05247080A publication Critical patent/JPH05247080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目約】制癌剤として期待される新規なアントラサイク
リン系抗生物質を提供する。 【構成】下記の一般式 【化1】 で示されるアントラサイクリン系抗生物質N5C及びM
N5C。本化合物は、D788−7物質(7−0−α−
ダウノサミン−β−ロドマイシノン)を原料として化学
的に合成することができる。本化合物は、マウス白血病
細胞L1210の増殖を低濃度で阻害する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制癌作用を有する新規
なアントラサイクリン系抗生物質に関する。
【0002】
【従来の技術】制癌性アントラサイクリン系抗生物質と
しては、従来から放線菌の培養液より得られるダウノマ
イシン(米国特許第3,616,242号明細書参
照)、アドリアマイシン(米国特許第3,590,02
8号明細書参照)等が知られており、これらの化合物は
実験腫瘍に対して広域抗癌スペクトルを有し、癌化学療
法剤として臨床的にも広く利用されている。
【0003】しかし、ダウノマイシンおよびアドリアマ
イシンはかなり強い抗癌作用を示すが、重篤な心毒作用
などの副作用も強く、制癌剤として決して満足できるも
のではない。そのため発酵法、半合成法、微生物変換法
など各種の手段により、さらにいくつかのアントラサイ
クリン系抗生物質が提案されている。例えば、特公昭5
1−34915号公報(アクラシノマイシンAおよび
B)、特公昭57−56494号公報(4−デメトキシ
−11−デオキシダウノマイシン等)、特公昭60−2
3679号公報(ロドマイシン群抗生物質)等で開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】制癌剤としてのアント
ラサイクリン系抗生物質は、上述のとおり、各種の類縁
化合物が提案され、すでに一部は臨床的に広く利用され
ているものもあり、また臨床試験に供されているものも
ある。しかし、毒性、抗癌作用双方について共に満足で
きるものはない。しかも制癌剤は試験管内試験および動
物試験の結果が必ずしも直接ヒトの抗癌作用と相関しな
いため、多角的な研究が要求される。そのため制癌剤と
して一応の評価がされているアントラサイクリン系抗生
物質について、さらに臨床薬として有効な、新たな部類
に属する化合物の提案が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、より有用
なアントラサイクリン系抗生物質またはその合成中間体
となり得る新規化合物を提案すべく研究を重ねた結果、
D788−7物質(7−0−α−ダウノサミン−β−ロ
ドマイシノン、特開昭61−33194号公報参照)を
原料として、文献未載の新規アントラサイクリン系抗生
物質の合成に成功し、また該化合物が実験腫瘍細胞に対
し強い増殖阻止作用を有することを見出し本発明を完成
した。
【0006】本発明により提供される新規アントラサイ
クリン系抗生物質は、一般式、
【化4】 で示される化合物である。これらの化合物は、いずれも
アントラサイクリン骨格のいわゆるC環に構造的特徴を
有する従来の文献に未載の新規な抗生物質である。
【0007】以下、式(I)で示される化合物のうち
式、
【化5】 で示される化合物をN5C、式、
【化6】 で示される化合物をMN5Cと称する。
【0008】本発明の化合物は、マウス白血病培養細胞
(L1210)の増殖を顕著に抑制する。20%仔牛血
清を含むRPMI1640培地(ローズウエルバーグ研
究所)へL1210細胞を5×10ヶ/ml接種し、
これに本発明の化合物を0.0005〜10.0mg/
ml濃度で溶解した後、Dulbecco PBS
(−)(日水製薬社製)で希釈し、添加した。第1表に
その結果を示す。
【0009】
【表1】
【0010】また本発明の化合物は、実験腫瘍動物に対
しても顕著な延命効果を示し、優れた抗腫瘍活性を有し
ている。実験腫瘍動物に対する効果は、CDF1マウス
の腹腔内へマウス白血病L1210細胞を1×10
/マウス移植し、24時間後より連日10日間本発明の
化合物を腹腔内あるいは静脈内へ投与し、対照区(生理
食塩水投与)に比較し算定した延命率(T/C,%)で
求めた。結果を表2及び表3に示す。
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】以上述べた通り、これらの化合物はそれぞ
れマウス白血病培養細胞(L1210)に対して高い増
殖阻止作用を有し、それ自体制癌剤として有用である。
【0014】さらに、本発明の化合物はイミノ基が導入
されたことにより水溶性に優れており、例えば、N5C
は原料のD788−7物質に対し3000倍の水溶性を
示す。このため、DDS(Drug Delivery
System)研究において、高分子結合体を作成す
る際、その高分子結合体が水中で沈降するのを防止でき
るなどの利点を示すことも容易に推察される。
【0015】N5Cの製造は、それ自体公知のイミノ化
反応(Journal of Medicinal C
hemistry,1979,Vol.22,No.
1,36−39)を用い行うことができる。反応は、D
788−7物質を5〜30%のアンモニア水、好ましく
は10%のアンモニア水に溶解することにより行う。溶
解濃度は0.01〜0.5g/リットル、好ましくは
0.1g/リットルが良い。反応温度は0〜40℃、好
ましくは5℃で行うことが望ましい。反応時間は10〜
170時間、好ましくは100〜140時間が良い。反
応終了後、反応液のpHを中性にし、必要によりブタノ
ール等の有機溶媒を用いて抽出し、濃縮乾固する。
【0016】これらを吸着担体、例えば非イオン性の多
孔性スチレン系樹脂、シリカゲルを用いたクロマトグラ
フィーにより処理するか、陰イオン交換樹脂、陽イオン
交換樹脂を用いる処理などを単独あるいは適宜組み合わ
せて使用することによりN5C物質を純粋な形で採取で
きる。
【0017】MN5Cは、N5Cまたはその付加塩を文
献(Carbohydrate Research V
ol.35,195−202(1974))に記載され
ている方法により調製した1,4−ジオキサン−2,6
−ジオールの存在下、水素化シアノホウ素ナトリウムに
より還元することにより得ることができる。これを前記
したN5Cの精製と同様の処理を行うことにより、MN
5C物質を純粋な形で採取できる。また、D788−7
物質を同様に処理して得た3’−デアミノ−3’−(4
−モルホリニル)D788−7を前記したようにアンモ
ニア水中で反応させてもMN5C物質は製造できる。
【0018】また本発明の化合物は、前述したとおりア
ミノ糖を有することから、無機酸または有機酸とのそれ
自体公知の造塩反応によって、用いた酸に対応する酸付
加塩を容易に製造することができる。好適に用いること
のできる酸として、例えば硫酸、塩酸、臭酸、硝酸、燐
酸、酢酸、プロピオン酸、マレイン酸、オレイン酸、パ
ルミチン酸、クエン酸、コハク酸、酒石酸、フマル酸、
グルタミン酸、パントテン酸、ラウリルスルホン酸、メ
タンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸などが挙げられ
る。
【0019】得られた化合物は、紫外・可視光線吸収ス
ペクトル(以下UV)、赤外線吸収スペクトル(以下I
R)、400MHz高分解能プロトン核磁気共鳴スペク
トル(PMR)及びマススペクトル分析を行った結果か
ら、本発明の物質が前記した式(I−a)及び(I−
b)で表される化合物であると決定された。
【0020】以下に本発明の化合物の理化学的性状を述
べる。 1.(I−a) N5C物質 (1)融点:207〜212℃ (2)[α]20 :+952゜(c0.0002、M
eOH) (3)マススペクトル(FAB−MS):m/z515
(M+H) (4)UVスペクトル(λmax、nm
(E1% 1cm)) a、90%MeOH 242(874)、299(157)、564(30
0)、602(359)b、90%MeOH−0.01
NHCl 224(498)、239(529)、303(11
9)、549(290)、590(342) c、90%MeOH−0.01NNaOH 242(890)、299(158)、566(30
6)、604(368)(5)IRスペクトル(ν
cm−1 max(KBr)) 3387、2978、1588、1487、1387、
1319、1260、1113、1015、986 (6)H−NMRスペクトル(CDOD、TMS内
部標準) 1.10(t、3H)、1.30(d、3H)、1.7
2(m、1H)、1.83(m、1H)、1.91(d
d、1H)、2.00(dt、1H)、2.10(d
d、1H)、2.17(d、1H)、3.48(dd
d、1H)、3.68(br s、1H)、4.23
(q、1H)、4.79(s、1H)、5.18(d、
1H)、5.67(d、1H)、7.03(d、1
H)、7.39(t、1H)、7.51(d、1H)
【0021】2.(I−b) MN5C物質 (1)融点:188〜191℃ (2)[α]20 :+1869゜(c0.0002、
MeOH) (3)マススペクトル(FAB−MS):m/z585
(M+H) (4)UVスペクトル(λmax、nm
(E1% 1cm)) a、90%MeOH 240(567)、306(116)、316(11
9)、407(49)、541(338)、581(4
38) b、90%Me0H−0.01NHCl 240(566)、306(117)、316(12
0)、408(49)、541(343)、582(4
48) c、90%MeOH−0.01NNaOH 242(677)、306(101)、403(3
7)、572(320)、616(402)
【0022】(5)IRスペクトル(νcm−1 max
(KBr)) 3447、2976、1624、1584、1447、
1410、1269、1208、1121、1024、
988 (6)H−NMRスペクトル(CDCl、TMS内
部標準) 1.12(t、3H)、1.40(d、3H)、1.7
〜1.9(4H)、2.07(dd、1H)、2.21
(d、1H)、2.40(3H)、3.54(br
s、2H)、3.66(br s、4H)、3.70
(s、1H)、3.95(s、1H)、4.09(q、
1H)、4.81(s、1H)、5.03(br s、
1H)、5.46(d、1h)、7.16(d、1
H)、7.31(d、1H)、7.60(t、1H)、
12.59(s、1H)、13.23(br s、1
H)、14.37(s、1H)
【0023】次に実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。
【実施例】
実施例1 D788−7物質1gに、5℃に冷却した濃アンモニア
水(28%)30ml及び5℃に冷却した蒸留水60m
lを加えて溶解し5℃において114時間静置して反応
を終了した。反応液のpHを10に調整し、吸着樹脂
(ダイヤイオンHP−20、三菱化成社製)のカラム
(3cmφ×20cm)に生成物を吸着させた。水40
0ml及び20%メタノール200mlで洗浄した後、
40%メタノール1400ml及び60%メタノール1
000mlで溶出させた。
【0024】N5Cを主に含有するフラクションを集
め、濃縮乾固した。これにメタノール30mlを加えて
溶解し、イソプロピルエーテル100ml及びヘキサン
300mlをさらに添加して2日間5℃にて静置した。
生成した沈澱を濾取・乾燥し、794mgの粗粉末を得
た。このうち50mgを小量のメタノールに溶解し、シ
リカゲルの薄層板(メルク社製、PF254)の下から
2cmの所に帯状に塗布し、クロロホルム−メタノール
−水−酢酸−濃アンモニア水(120:50:5:1:
1)を用いて展開した。
【0025】目的物の部分を削り取り、同溶媒で溶出
し、水を加えて水層と有機層に分離させた。水層を中和
し、吸着樹脂のカラム(HP−20、1cmφ×10c
m)に吸着させ、水100mlで洗浄して脱塩した。7
0%メタノールでN5Cを溶出し、濃縮乾固した。これ
を小量のメタノールに溶解し、過剰のイソプロピルエー
テルを添加して沈澱化・乾燥して純粋なN5Cを26m
g得た。
【0026】実施例2 実施例1で得られたN5Cの粗粉末500mgをメタノ
ール50mlに溶解し、酢酸100μl、1,4−ジオ
キサン−2,6−ジオール360mg及び水素化シアノ
ホウ素ナトリウム120mgを加え、室温にて1時間撹
拌し反応させた。反応液に1%炭酸水素ナトリウム水溶
液50mlとクロロホルム50mlを加えて撹拌した。
有機層を分離し、濃縮乾固した。これを小量のクロロホ
ルム−メタノール混液(10:1)に溶解し、クロロホ
ルム−メタノール−ギ酸−水(70:12:0.2:
0.1)を展開溶媒とする薄層シリカゲルクロマトグラ
フィーにより精製し、純粋なMN5Cを2mg得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 富雄 東京都品川区東五反田5−1−11ニューフ ジマンション701

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式、 【化1】 で示されるアントラサイクリン系抗生物質または薬理学
    的に許容されるそれらの付加塩。
  2. 【請求項2】 一般式、 【化2】 で示されるアントラサイクリン系抗生物質または薬理学
    的に許容されるそれらの付加塩。
  3. 【請求項3】 一般式、 【化3】 で示されるアントラサイクリン系抗生物質または薬理学
    的に許容されるそれらの付加塩。
JP9037892A 1992-02-28 1992-02-28 新規アントラサイクリン系抗生物質 Pending JPH05247080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037892A JPH05247080A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 新規アントラサイクリン系抗生物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037892A JPH05247080A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 新規アントラサイクリン系抗生物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05247080A true JPH05247080A (ja) 1993-09-24

Family

ID=13996911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9037892A Pending JPH05247080A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 新規アントラサイクリン系抗生物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05247080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045015A1 (en) * 1998-03-03 1999-09-10 Gem Pharmaceuticals, Inc. 5-imino-13-deoxy anthracycline derivatives, their uses, and processes for preparing them

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045015A1 (en) * 1998-03-03 1999-09-10 Gem Pharmaceuticals, Inc. 5-imino-13-deoxy anthracycline derivatives, their uses, and processes for preparing them
JP2002518293A (ja) * 1998-03-03 2002-06-25 ジェム ファーマスーティカル インク 5−イミノ−13−デオキシアントラサイクリン誘導体、その使用、及び、その調製方法
CZ301493B6 (cs) * 1998-03-03 2010-03-24 Gem Pharmaceuticals, Inc. Deriváty 5-imino-13-deoxyanthracyklinu, jejich použití a zpusob prípravy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6368546A (ja) シス−白金錯化合物およびその製法
EP0889898B1 (en) Morpholinyl anthracycline derivatives
DK145200B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af anthtacyclinglycosid-antibiotika
EP0290744B1 (en) Anthracycline compounds and use thereof
WO1991018003A1 (en) Antitumor be-13793c derivative
JPH05247080A (ja) 新規アントラサイクリン系抗生物質
JP4615712B2 (ja) 5−イミノ−13−デオキシアントラサイクリン誘導体、その使用、及び、その調製方法
US4870058A (en) 14-Acyloxy-2'-halo-anthracycline anti-cancer antibiotics
US4772688A (en) 14-acyloxy-2'-halo-anthracycline anti-cancer antibiotics
JPH05163293A (ja) アントラサイクリン−マクロライド複合体
JP3068929B2 (ja) 新規アントラサイクリン系抗生物質
RU2144540C1 (ru) Антрациклиновые дисахариды, способ их получения и содержащие их фармацевтические композиции
WO1992004362A1 (en) 2-hydroxy- and 2-acyloxy-4-morpholinyl anthracyclines
EP0311054B1 (en) Anthracycline Antibiotics
JPH05117288A (ja) 新規アントラサイクリン系抗生物質
JP3502655B2 (ja) 制癌性抗生物質チアジノトリエノマイシン及びその製造法
US4604381A (en) 4-demethoxy-13-dihydrodaunorubicin and use thereof
US6653289B1 (en) L-arabino-disaccharides of anthracyclines, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
US6184365B1 (en) Anthracycline derivatives having 4-amino-2,4,6-trideoxy-2 fluoro-α-L-talopyranosyl group
JP2581931B2 (ja) 新規アントラサイクリン抗生物質
JP2701069B2 (ja) 抗腫瘍性アントラサイクリン系化合物
KR840000679B1 (ko) 안트라사이클린 유도체의 제조방법
IE902703A1 (en) Anthracycline derivatives
JPH08113589A (ja) 新規タキソール誘導体
JPH0571233B2 (ja)