JPH0524675A - 給紙ローラー - Google Patents

給紙ローラー

Info

Publication number
JPH0524675A
JPH0524675A JP3202557A JP20255791A JPH0524675A JP H0524675 A JPH0524675 A JP H0524675A JP 3202557 A JP3202557 A JP 3202557A JP 20255791 A JP20255791 A JP 20255791A JP H0524675 A JPH0524675 A JP H0524675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
outer layer
thermoplastic elastomer
elastomer
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3202557A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kishimoto
隆之 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP3202557A priority Critical patent/JPH0524675A/ja
Publication of JPH0524675A publication Critical patent/JPH0524675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録紙への汚染もなく、摩擦係数が大きくか
つ摩耗量の少ない給紙ローラーを得ることを目的とす
る。 【構成】 外層は高硬度熱可塑性ウレタンエラストマ
ー、又は熱可塑性エラストマー、内層は低硬度エラスト
マーからなる二層一体化構造とされたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は給紙ローラーに関し、
詳しくは複写機、コンピューター、ワードプロセッサ
ー、ファクシミリ等の事務機器用給紙ローラーの改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機、コンピューター、ワード
プロセッサー、ファクシミリ等の事務機器の記録紙の送
りに用いる給紙ローラーはシリコンゴム、ウレタンゴ
ム、スチレンブタジエン共重合体ゴム、ポリブタジエン
ゴム、エチレンプロピレン共重合体ゴム等の加硫ゴム又
は架橋型エラストマー等から成形されている。ところ
で、上記事務機器類は複写速度の高速化、記録紙の紙質
の向上等逐次性能が改良されつつあり、これに伴って給
紙ローラーに対する耐磨耗性、高摩擦係数、高耐久性な
ど種々の通紙条件も厳しくなりつつある。
【0003】
【従来技術の問題点】これら要求を勘案した場合、従来
のゴムローラでは、その成形材料によって以下の欠点が
あった。即ち、シリコンゴム製のものは耐摩耗性は良好
であるが摩擦係数が小さく、紙送り機能の信頼性に今一
つの欠点があり、ウレタンゴム製のローラーは注型法、
混練法により成形されたものは脱泡、硬度範囲が狭くこ
の結果表面摩擦係数の均一化が困難となる欠点があっ
た。また通常の2成分重合物ウレタンゴムの場合は射出
法や押出法に依り成形することは困難であり、肉厚の大
きい成形品の製造が困難となる欠点があった。
【0004】スチレンブタジエン共重合体ゴムは、加硫
のため製造時に硫黄、加硫促進剤、加硫促進助剤、離型
剤、軟化剤、各種無機フィラー等を多く配合するため、
製品を長期使用すると配合物のブリードアウトが起こり
記録紙への転移付着を生じて汚損する欠点があり、その
他、耐摩耗性が悪く磨耗による寸法変化により紙送り機
能の低下を生じやすい欠点があった。ブタジエンゴム
は、耐摩耗性には優れるが前述と同様加硫剤、離型剤、
各種無機充填剤等を多く配合するため長期使用時におけ
るブリードアウトが起き、用紙を汚損し易い欠点があっ
た。エチレンプロピレン共重合体ゴム(EPR)は加硫
剤に有機過酸化物を使用するので摩擦係数が小さく、こ
の結果紙送り機能の確実性が十分で無い欠点があった。
以上のように、長期使用時の記録紙の汚染原因となるブ
リードアウトが無く、確実な給紙を達成するため摩擦係
数が大きく、長期安定使用要件である摩耗量の少ない性
質を同時に兼ね備えたロールは未だ得られていない問題
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記問題点
に鑑み、通常使用される成形機を用いて成形可能であ
り、しかも耐摩耗性、摩擦係数が適切であり、記録紙の
汚染もなく長期にわたり安定して使用出来る給紙ローラ
を提供することを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の給紙ロ
ーラーは、内層が硬度(JISA)30〜55の熱可塑性エ
ラストマー、外層が硬度(同前)55〜90の熱可塑性エラ
ストマーよりなる2層構造とされたことを特徴とするも
のであり、いま一つの発明は、内層が硬度(JISA)
30〜55の熱可塑性エラストマー、外層が硬度(同前)55
〜90の熱可塑性ウレタンエラストマーよりなる2層構造
とされたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】この発明における、熱可塑性エラストマーと
は、オレフィン系エラストマースチレン系エラストマー
をいう。(架橋型ゴムでないもの)オレフィン系エラス
トマーとはエチレンプロピレン共重合体ゴム(EPR)
エチレンプロピレンターポリマー(EPT,EPDM)
をいう。スチレン系エラストマーとは、スチロールアク
リルニトリル共重合物(SAN)スチロールブタジエン
ゴム(SBR)等の共重合物、スチロールアクリロニト
リルとブタジエンアクリロニトリルの3成分共重合物
(ABS)をいう。オレフィン系エラストマー、スチロ
ール系エラストマーを形成しているもので結晶性ポリマ
ーを形成するモノマー中においてハードセグメントを構
成するものはスチレン、エチレン、プロピレン、アクリ
ロニトリルである。樹脂硬度はこのハードセグメントの
添加量で調節される。熱可塑性ウレタンエラストマーと
はグリコール、トリオール等のポリオキシ化合物、カル
ボン酸化合物、グリコール等の活性水素、2個以上を有
する化合物とイソシアネート基を持つものとが反応で出
来た線状高分子化したものである。
【0008】この発明は、熱可塑性ウレタンエラストマ
ーの三成分共重合組成物で、硬度を調節する。そのコン
ポーネントは 0H〜(AB)m (AC)n 〜OH ----(1) NCO 〜(AB)m (AC)n 〜OH ----(2) であり、(1) と(2) とが反応してウレタン結合を形成し
直鎖化合物を生成する。なお(1) 、(2) 式においてAは
イソシアネート成分、BはマクロポリオールCはジオー
ル( ミクロポリオール) を示し、ABはソフトセグメン
ト、ACはハードセグメントである。低硬度にするため
にはACの量を減少する事が必要であるが、少なすぎる
と水素結合(-NH--O=C<) の量が減り逆に水素結合にあ
ずからないマクロポリオールの性質が支配的になり、そ
の結果ポリマー鎖間の凝集力が弱くなる。このため固化
しにくくなったり、耐摩耗性が悪くなる。低硬度でかつ
良好な耐摩耗性を得るためにはACの量は10重量%以上
20重量%以下が好ましい。
【0009】上記反応式中に於けるA成分としては、
4,4’−ジフェニルジイソシアネート、44’−ジフ
ェニルメタンジイシアネート、33’−ジメチル44’
−ジフェニルジイソシアネート、33’−ジメチル4
4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、33’−ジ
メトキシ44’−ジフェニルジイソシアネート、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、等の活性水素基を持つジイ
ソシアネート類である。B成分としては、ポリエーテル
グリコール、ポリプロピレンオキシエチレングリコー
ル、トリオール、テトロールの高官能ポリオールであ
り、C成分としては、ポリオキシプロピレングリコー
ル、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレングリコー
ル、ポリオキシブチレングリコール、ポリオキシテトラ
メチレングリコール等のジオールと反応させたアジピン
酸ジオール等のポリオールである。
【0010】2層構造をなすロールの内層硬度が30以下
ではロールの耐用寿命が悪くなり55以上では外層との硬
度差が小さくなり摩擦係数が大きくならない。また、外
層の硬度が55以下では摩耗量が大きく耐用寿命が短くな
り、90以上では摩擦係数が小さくなり一定速度で確実な
紙送りが出来なくなる。この発明において内層と外層と
を同質の熱可塑性ウレタンエラストマーで構成したのは
成形ロールの緊密一体化に依る層間剥離のないためであ
る。以上より、ロールの内層と外層の硬度差は10〜40が
好ましく、また各層の肉厚は、外層の肉厚がうすい程摩
耗量に変化なく、摩擦係数は増大する。
【0011】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。図1は
この発明の実施例を示す断面図である。図2は使用状態
を示す断面図である。 実施例1 オレフィン系熱可塑性エラストマー(住友化学工業
(株)、商品名住友TPE3682)を軟質内層スリーブ素
材として用い、該内層上にインサート成形により硬質外
層としてウレタン系熱可塑性エラストマー(武田バーデ
ィシェウレタン工業(株)、商品名タケラックXT260
R)を素材とする2層構造の給紙ローラーを作成した。 実施例2 スチレン系熱可塑性エラストマー(旭化成工業(株)、
商品名タフテックK2141)を軟質内層スリーブ素材とし
て用い、該内層上にインサート成形により硬質外層とし
てウレタン系熱可塑性エラストマー(日本ミラクトラン
(株)、商品名ミラクトランE675)を素材とする2層構
造の給紙ローラーを作成した。
【0012】比較例1 オレフィン系熱可塑性エラストマー(住友化学工業
(株)、商品名住友TPE3682)を軟質内層スリーブ素
材として用い、インサート成形により硬質外層にオレフ
ィン系熱可塑性エラストマー(住友化学工業(株)、商
品名住友TPE1705) を素材とする2層構造の給紙ロー
ラーを作成した。 比較例2 ウレタン系熱可塑性エラストマー(武田バーディシェウ
レタン工業(株)、商品名タケラックXT260 R)を素
材として用い、射出成形により給紙ローラー成形を試み
たが、ローラーの肉厚が厚いためヒケ、ボイドが発生し
給紙ローラーの成形が出来なかった。 比較例3 ウレタン系熱可塑性エラストマー(武田バーディシェウ
レタン工業(株)、商品名エラストランC−80A)を用
い、射出成形により給紙ローラー成形した。 比較例4 ポリノルボーネンゴムを用い従来技術で給紙ローラーを
作成した。
【0013】ローラーの物性試験 1.摩擦係数、摩耗量の測定 図1は、射出成形によって得られた給紙ローラーであ
る。2は内層、3は外層を示す。図2は、通紙状態を示
した要部断面図である。記録紙6はフィードローラー4
とリバースローラー5に依り矢印方向に通紙される。 通紙枚数:10,000枚 用紙 :リコー6200 タンザク紙(300mm×30mm) ローラー回転数:239 rpm 摩擦係数:被摩擦紙としてリコー6200用紙を用い、
ヘイドン14型( 荷重400g, 速度50m/min)により測定し
た。 摩耗量:三次元測定機を用い、通紙前の外径値に対
する通紙後の外径値の差を通紙摩耗量とした。 以上の結果は表1に示した通りである。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、熱可塑
性エラストマーと、熱可塑性ウレタンエラストマーの二
層構造で外部層に用いたローラーは記録紙の通紙におい
て摩擦係数が大きく、かつ耐摩耗性に優れ、又充填剤、
柔軟剤等の添加物が配合されていないから記録紙への汚
染もなく耐用寿命が永く紙送りが安定する効果がある。
更に射出成形、押出成形の可能な熱可塑性の材料で形成
されているから製造が容易となるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す断面図である。
【図2】この発明に依る給紙ローラーの使用状態説明図
である。
【符号の説明】
1 給紙ローラー 2 内部層 3 外部層 4 フィードローラー 5 リバースローラー 6 記録紙
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 108 Q 4226−5C // B65H 29/20 9147−3F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内層が硬度(JISA)30〜55の熱可塑
    性エラストマー、外層が硬度(同前)55〜90の熱可塑性
    エラストマーよりなる2層構造とされたことを特徴とす
    る給紙ローラー。
  2. 【請求項2】 内層が硬度(JISA)30〜55の熱可塑
    性エラストマー、外層が硬度(同前)55〜90の熱可塑性
    ウレタンエラストマーよりなる2層構造とされたことを
    特徴とする給紙ローラー。
JP3202557A 1991-07-16 1991-07-16 給紙ローラー Pending JPH0524675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202557A JPH0524675A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 給紙ローラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202557A JPH0524675A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 給紙ローラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524675A true JPH0524675A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16459474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202557A Pending JPH0524675A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 給紙ローラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524675A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725209A (en) * 1994-09-30 1998-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
EP0884642A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Agfa-Gevaert N.V. Apparatus for the wet processing of photographic sheet material
JP2002362773A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Hokushin Ind Inc 2層ゴムロール
EP1316401A1 (en) * 2000-09-05 2003-06-04 Yamauchi Corporation Method for manufacturing elastic cylindrical body, method for manufacturing elastic roll, elastic cylindrical body, and elastic roll
US20070111873A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Paper feed roller
JP2007276886A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Pfu Ltd 自動給紙装置
JP2012002354A (ja) * 2010-05-20 2012-01-05 Kinyosha Co Ltd ゴムロール
CN104291134A (zh) * 2013-07-16 2015-01-21 住友橡胶工业株式会社 送纸辊

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725209A (en) * 1994-09-30 1998-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
EP0884642A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Agfa-Gevaert N.V. Apparatus for the wet processing of photographic sheet material
US5993082A (en) * 1997-06-12 1999-11-30 Agfa-Gevaert N.V. Apparatus for the wet processing of photographic sheet material
EP1759825A3 (en) * 2000-09-05 2007-12-19 Yamauchi Corporation Elastic roll
EP1316401A1 (en) * 2000-09-05 2003-06-04 Yamauchi Corporation Method for manufacturing elastic cylindrical body, method for manufacturing elastic roll, elastic cylindrical body, and elastic roll
EP1316401A4 (en) * 2000-09-05 2006-01-11 Yamauchi Corp METHOD FOR THE PRODUCTION OF A CYLINDER ELASTIC BODY, METHOD FOR THE PRODUCTION OF AN ELASTIC ROLL, ELASTIC CYLINDRICAL ROLLERS AND ELASTIC ROLLERS
EP1759825A2 (en) * 2000-09-05 2007-03-07 Yamauchi Corporation Elastic roll
JP2002362773A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Hokushin Ind Inc 2層ゴムロール
JP4535643B2 (ja) * 2001-06-01 2010-09-01 シンジーテック株式会社 2層ゴムロール
US20070111873A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Paper feed roller
JP2007276886A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Pfu Ltd 自動給紙装置
JP2012002354A (ja) * 2010-05-20 2012-01-05 Kinyosha Co Ltd ゴムロール
CN104291134A (zh) * 2013-07-16 2015-01-21 住友橡胶工业株式会社 送纸辊
US9422124B2 (en) 2013-07-16 2016-08-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Sheet conveying roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525960B2 (ja) 導電性ウレタン組成物及び該組成物を用いた導電性ローラ
US4823161A (en) Cleaning blade for electrophotographic copying machines or the like
WO2002046308A1 (fr) Composition de resine semiconductrice et element semiconducteur
JP2011037563A (ja) 紙送りローラ
JPH0524675A (ja) 給紙ローラー
JP4870486B2 (ja) 紙葉類重送防止部材
JP4796175B2 (ja) 紙送りローラ
JP2004051249A (ja) 紙送りロール用ウレタン組成物およびそれを用いた紙送りロール
JP2005024829A (ja) 中間転写部材及びその製造方法
JPH0532883A (ja) 給紙ローラー
JP5302820B2 (ja) 紙送りローラ
JPH05154944A (ja) 給紙ローラー
JP3349013B2 (ja) ウレタン部材
US20030065094A1 (en) Thermoplastic elastomer material for paper feeding roller
JP3555707B2 (ja) ローラ
JP3315933B2 (ja) 導電性シームレスベルト
JPH05221569A (ja) 給紙ローラー
JP3155093B2 (ja) 現像ローラ
JP4194902B2 (ja) トナー供給ローラ
EP0733667A1 (en) Method for preparing an impact-resistant antistatic polyacetal composition
JP6547431B2 (ja) 給紙ローラ
JP2004101675A (ja) 電子写真装置用の半導電性ベルト
JP3451845B2 (ja) 導電性ロール
US20040192525A1 (en) Thermoplastic elastomer material for paper feeding roller
JPH058873A (ja) 給紙ローラ用ウレタン系組成物