JPH05245600A - 連続鋳造における末端鋳片の鋳造方法 - Google Patents

連続鋳造における末端鋳片の鋳造方法

Info

Publication number
JPH05245600A
JPH05245600A JP4084899A JP8489992A JPH05245600A JP H05245600 A JPH05245600 A JP H05245600A JP 4084899 A JP4084899 A JP 4084899A JP 8489992 A JP8489992 A JP 8489992A JP H05245600 A JPH05245600 A JP H05245600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
length
casting
molten steel
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4084899A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Akemiya
徹 朱宮
Yasuo Hitomi
康雄 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP4084899A priority Critical patent/JPH05245600A/ja
Publication of JPH05245600A publication Critical patent/JPH05245600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋳型内における引け巣生成段階での溶鋼の温
度低下を抑制し、末端鋳片の引け巣長さを低減する。 【構成】 タンディッシュに設けた浸漬ノズルを介して
溶鋼3を鋳型2に注湯する連続鋳造において、注湯完了
後に鋳型2内へ長さ500mm以上の鋳型全周に亘る断
熱材よりなる断熱ボード7を、下端が鋳型2下端より下
になるよう凝固核4内に挿入する。 【効果】 末端鋳片の引け巣長さが短縮して切捨て長さ
を低減でき、その分歩留が向上する。また、引け巣への
パウダー吸引による介在物不良を大幅に減少できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、タンディッシュに設
けた浸漬ノズルを介して溶鋼を鋳型に注湯する連続鋳造
における末端鋳片の鋳造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】タンディッシュに設けた浸漬ノズルを介
して溶鋼を鋳型に注湯し、スラブあるいはビレット等の
鋳片を製造する連続鋳造においては、鋳造終了後末端鋳
片に引け巣が生じる。鋳片の引け巣は、溶鋼が凝固する
際の凝固収縮によって、凝固の最終位置となる鋳片の中
心部に生じる。この時鋳片の中心部に収縮によってでき
た空隙に溶鋼が速やかに供給されれば、空隙は溶鋼によ
って満たされるが、供給し難い状態、あるいは溶鋼がな
い状態となると引け巣となる。
【0003】この鋳片の引け巣は、鋳造終了部の末端部
から鋳片の先端内部方向にかなりの深さまで侵入形成さ
れる。この鋳片の引け巣は、圧延で圧着する場合もある
が、あまり大きいと未圧着の空隙として残留し、製品化
した場合クラックの起点となり、破断する恐れがある。
このため、末端近傍の鋳片は、切断除去しなければなら
ず、大幅な歩留低下を招き、経済的損失が大きい。特に
最近の小ロット多品種化に伴い、全鋳込み量の中の末端
鋳片の比率が上昇し、切捨てによる歩留悪化が競争力の
低下を招いている。
【0004】前記連続鋳造における末端鋳片の引け巣生
成を抑制して鋳片歩留を向上させる方法としては、鋳造
速度を低下させて鋳型内および鋳型直下にて速やかに凝
固を行い、凝固収縮による溶鋼不足を容易に補充せしめ
て引け巣の発生を抑止する方法、鋳型内に注湯する金属
を液相線温度(TLL)近傍に加熱、または冷却により
溶鋼温度を調整し、地金付着、耐火物損耗、ノズル詰り
等を抑止する鋳造方法(特公昭50−29422号公
報)、あるいは鋳造末期に鋳型への注湯を中断せしめて
後に、該鋳型内に保温板を介挿し、ついでタンディッシ
ュ内の溶鋼を足し湯する方法(特開昭60−15234
9号公報)等の提案が行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記鋳造速度を低下さ
せる方法は、鋳型内および鋳型直下で十分に凝固させて
凝固による溶鋼の収縮を補充できるため、引け巣の発生
をかなり抑止できるが、鋳造後期のかなり以前から低速
化して鋳型下方の引け巣を抑止するため、連続鋳造本来
の高生産性が大幅に阻害されると共に、低速化により鋳
片表面に気泡性の表面欠陥が発生する等の欠点を有して
いる。また、特公昭50−29422号公報に開示の方
法は、鋳型内溶融金属を液相線温度近傍にするため、溶
湯の凝固収縮が均等、かつ小さくできることから、引け
巣をかなり抑止できるが十分に抑止するまでには到ら
ず、しかも、加熱装置等多大の設備投資を要する等の欠
点を有している。さらに、特開昭60−152349号
公報に開示の方法は、鋳造末期に鋳型への注湯を中断し
て鋳型内に保温板を介挿し、ついでタンディッシュ内の
溶鋼を足し湯するため引け巣の抑止には効果的である。
しかしながら、この方法は、工程的に鋳込み中断、タン
ディッシュあるいはノズル位置変更、保温板挿入、タン
ディッシュあるいはノズル位置復帰、足し湯の工程を採
用必要があり、工程が複雑となる等の欠点を有してい
る。
【0006】この発明の目的は、連続鋳造末期の鋳型内
における引け巣生成段階での溶鋼の温度低下を抑制し、
凝固核中心部に生成する空隙部への溶鋼の侵入を促進す
ることによって末端鋳片の引け巣長さを低減できる連続
鋳造における末端鋳片の鋳造方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成すべく鋭意試験研究を重ねた。その結果、鋳造末
期の引け巣生成段階において、鋳型内に断熱ボードを挿
入することにより鋳型内の溶鋼プールの温度降下が防止
され、凝固核の中心部に生成する引け巣内に溶鋼が流入
し、引け巣長さを大幅に低減できることを究明し、この
発明に到達した。
【0008】すなわちこの発明は、タンディッシュに設
けた浸漬ノズルを介して溶鋼を鋳型に注湯する連続鋳造
において、注湯完了後に鋳型内へ長さ500mm以上の
鋳型全周に亘る断熱材よりなる断熱ボードを、下端が鋳
型下端より下になるよう凝固核内に挿入するのである。
【0009】
【作用】この発明においては、注湯完了後に鋳型内へ長
さ500mm以上の鋳型全周に亘る断熱材よりなる断熱
ボードを、下端が鋳型下端より下になるよう凝固核内に
挿入するから、鋳造末期の引け巣生成段階において、鋳
型内の断熱ボードで囲まれた溶鋼プールの温度降下が抑
制されて凝固時期が遅くなる。この結果、鋳型直下の凝
固核中心部に生成する空隙に断熱ボード内の溶鋼が流入
し、引け巣の長さを大幅に低減することができる。ま
た、この発明は、鋳型内の断熱ボードで囲まれた溶鋼プ
ールにより鋳型内パウダーを溶融状態で保持することが
でき、引け巣へのパウダー吸引による介在物不良を減少
せしめることができる。
【0010】なお、この発明における断熱ボードの長さ
を500mm以上としたのは、500mm未満では溶鋼
プールの温度降下を十分抑制できず、引け巣の長さの低
減が十分でないからである。また、凝固核内に挿入する
断熱ボードの下端を鋳型下端より下としたのは、断熱ボ
ードの下端が鋳型下端より上部であると、鋳型内の断熱
ボードで囲まれた溶鋼プールの溶鋼量が少な過ぎて温度
低下が大きく、引け巣抑制効果が十分でないからであ
る。
【0011】
【実施例】
実施例1 以下にこの発明による末端鋳片の鋳造方法について、図
1に示す実施例に基いて詳述する。図1はこの発明によ
る末端鋳片の鋳造方法の1実施例の断面図である。図1
において、鋳片1は、図示しないタンディッシュの底部
に設けた浸漬ノズルを介して鋳型2内に供給された溶鋼
3が冷却によって凝固核4を形成しつつ、鋳型2の下部
に設けた図示しない支持ロールによって引き抜かれつつ
連続して鋳造される。このように連続して鋳片1を鋳造
している際、鋳片1の鋳型2の下方部では、凝固核4が
順次成長して樹状晶が内側に突出しつつかなり下部まで
未凝固部5を形成するが、タンディッシュからの注湯に
よる押湯効果のため引け巣の形成が抑制される。なお、
6は湯面のパウダー層を示す。
【0012】しかし、鋳造末期においては、上記注湯に
よる押湯効果がないため、未凝固部5を形成し、該未凝
固部5近傍に溶鋼3の凝固収縮と注湯不足による引け巣
が発生する。この引け巣の発生を防止するため、注湯が
終了すれば長さが500mm以上で鋳型2の内面よりも
若干小さいサイズのセラミックス製断熱ボード7を、断
熱ボード7の下端が鋳型2の下端より下になるよう、鋳
型2内の凝固核4の内側に挿入する。この断熱ボード7
を凝固核4と溶鋼3との間に挿入することによって、断
熱ボード7で囲まれた部分の凝固核4の成長が抑制さ
れ、樹状晶による溶鋼3の未凝固部5への流入阻害防止
が確保される。なお、断熱ボード7としては、セラミッ
クス製に限定されるものではなく、酸化鉄、アルミニウ
ムを主体とする断熱材、石綿ボード等が使用できる。
【0013】実施例2 この発明方法による末端鋳片の鋳造方法を、図1に示す
装置を用い、160ton/チャージの連続鋳造機に断
熱ボード長さ300mm、500mmおよび700mm
のそれぞれについて実施した結果を、断熱ボードを用い
ない場合と比較して表1および図2に示す。また、断熱
ボード長さ500mm、断熱ボードなしの場合のそれぞ
れについて、末端鋳片の引け巣へのパウダー吸引による
介在物不良指数を調査した。その結果を断熱ボードなし
の場合を1.0として図3に示す。
【0014】
【表1】
【0015】表1、図2に示すとおり、鋳込み終了後に
断熱ボードを挿入することによって、末端鋳片の引け巣
長さが低減し、断熱ボードの長さが長いほどその効果が
大きく、断熱ボード長さ500mm以上の場合は、断熱
ボードなしに比較して末端鋳片の引け巣長さを1/2に
低減できる。また、図3に示すとおり、引け巣へのパウ
ダー吸引による介在物不良は、断熱ボードなしに比較し
て1/2.5に低減しており、その効果は明らかであ
る。
【0016】
【発明の効果】以上述べたとおり、この発明方法によれ
ば、特開昭60−152349号公報に開示の方法のよ
うに、足し湯等の複雑な工程を付加することなく、鋳型
内に断熱ボードを挿入するのみで、末端鋳片の引け巣長
さを短縮でき、切捨て長さを0.3〜1.0m低減する
ことができ、その分歩留が向上する。また、引け巣への
パウダー吸引による介在物不良を60%以上低減でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による末端鋳片の鋳造方法の1実施例
の断面図である。
【図2】実施例2における断熱ボード長さと引け巣長さ
との関係を示すグラフである。
【図3】同じく実施例2における断熱ボードによる介在
物不良低減効果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 鋳片 2 鋳型 3 溶鋼 4 凝固核 5 未凝固部 6 パウダー層 7 断熱ボード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンディッシュに設けた浸漬ノズルを介
    して溶鋼を鋳型に注湯する連続鋳造において、注湯完了
    後に鋳型内へ長さ500mm以上の鋳型全周に亘る断熱
    材よりなる断熱ボードを、下端が鋳型下端より下になる
    よう凝固核内に挿入することを特徴とする連続鋳造にお
    ける末端鋳片の鋳造方法。
JP4084899A 1992-03-06 1992-03-06 連続鋳造における末端鋳片の鋳造方法 Pending JPH05245600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084899A JPH05245600A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 連続鋳造における末端鋳片の鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084899A JPH05245600A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 連続鋳造における末端鋳片の鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05245600A true JPH05245600A (ja) 1993-09-24

Family

ID=13843591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4084899A Pending JPH05245600A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 連続鋳造における末端鋳片の鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05245600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112512725A (zh) * 2018-07-13 2021-03-16 Sms康卡斯特股份公司 尤其在立式铸造设备中用于铸钢的连铸方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112512725A (zh) * 2018-07-13 2021-03-16 Sms康卡斯特股份公司 尤其在立式铸造设备中用于铸钢的连铸方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2296034C2 (ru) Обработка расплавленных металлов движущейся электрической дугой
AU2002222478A1 (en) Treating molten metals by moving electric arc
JPH03243247A (ja) 帯状金属鋳塊の水平式連続鋳造法及びその装置
JPH05245600A (ja) 連続鋳造における末端鋳片の鋳造方法
JP4113967B2 (ja) 金属インゴット鋳造装置及び鋳造方法
JPH0220645A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
JP3289118B2 (ja) 連続鋳造における収縮孔低減装置
JPS5850167A (ja) 湯口詰まり防止方法
JPS60152349A (ja) 連続鋳造における末端鋳片の鋳込方法
JP4076155B2 (ja) 鉄合金系チクソキャスティング用素材の製造方法
JP2649724B2 (ja) 鋳造法
JPH0890172A (ja) 連続鋳造における小ロット鋳片の製造方法
JPS6376743A (ja) 連続鋳造方法
KR0122342B1 (ko) 연주주편 응고셀 고상율 측정방법
SU1668028A1 (ru) Способ получени литых посто нных магнитов
AU2008200261B2 (en) Treating molten metals by moving electric arc
SU1052322A1 (ru) Способ получени неотбеленных чугунных отливок
JPS62144864A (ja) 造塊方法
JPS61245949A (ja) 連続鋳造方法
KR950014491B1 (ko) 주조결함 및 응고조직의 개선을 위한 주편제조방법 및 그 주형
SU1068218A1 (ru) Способ получени полых отливок
RU1787660C (ru) Способ получени слитков спокойной стали
JPS6333157A (ja) 連続鋳造方法
JP2004074173A (ja) 連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法
JPS61176465A (ja) 鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02