JPH0524149B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524149B2
JPH0524149B2 JP57163122A JP16312282A JPH0524149B2 JP H0524149 B2 JPH0524149 B2 JP H0524149B2 JP 57163122 A JP57163122 A JP 57163122A JP 16312282 A JP16312282 A JP 16312282A JP H0524149 B2 JPH0524149 B2 JP H0524149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
lower alkyl
acid
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57163122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5953472A (ja
Inventor
Isao Kataue
Nobuyuki Fukazawa
Hajime Iizuka
Takashi Nishina
Joji Kamya
Yasuhito Tanaka
Takuo Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP16312282A priority Critical patent/JPS5953472A/ja
Publication of JPS5953472A publication Critical patent/JPS5953472A/ja
Publication of JPH0524149B2 publication Critical patent/JPH0524149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式 (式中、R1は水素、低級アルキルを、R2は低級
アルキル、ハロゲン、シアノまたはカルバモイル
を、R3は水素、低級アルカノイルまたは
【式】を示す。R4は低級アルキルを、 R5は水素、低級アルキルまたはフエニル−低級
アルキルを、R6およびR7は水素まはは低級アル
キルを示す)であらわされるピリダジノン誘導体
に関するものである。 本発明者らは上記した一般式(1)の化合物は新規
化合物であつて、優れた薬理作用を有することを
見い出した。即ち一般式(1)の化合物は降圧作用、
血小板凝集抑制作用、心筋収縮力増強作用などの
薬理作用を示し、降圧剤、抗血栓剤、強心剤など
の循環器用剤およびそのような医薬品の中間体と
して有用である。 本発明の一般式(1)の記号の定義をより具体的に
説明すると、低級アルキルとはメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
sec−ブチル、t−ブチルなどを、ハロゲンとは
塩素、フツ素、臭素またはヨウ素を、低級アルカ
ノイルとはアセチル、プロパノイル、2−メチル
プロパノイル、ブタノイルなどを、フエニル−低
級アリキルとはベンジル、フエニルエチル、フエ
ニルプロピルなどを意味する。 本発明の一般式(1)の化合物は以下の方法により
製造することができる。すなわち、 (但し、式(2)、式(3)、式(4)、式(5)において、R1
水素または低級アルキルであり、R2は低級アル
キルまたはハロゲンを示す。R4は低級アルキル
を示す。式(2)においてXハロゲンを示す) 式(2)の化合物をベンゼン、トルエン、アルコー
ル、ジエチルホルムアミドなどの溶媒、アルカリ
金属、例えばリチウム、カリウム、ナトリウムな
どのまたはそれらの水素化物、例えば水素化ナト
リウム、もしくはアミド類の存在下に、マロン酸
エステル類を反応させて式(3)の化合物とし、これ
を塩酸中で煮沸することにより加水分解および脱
炭酸して式(4)の化合物とし、ヒドラジンを反応さ
せて式(5)の化合物に導くことができる。 (但し、式(6)、式(7)、式(8)および式(9)において、
R1は水素または低級アルキルを、Xは塩素、臭
素を、R4は低級アルキルを示す) 式(6)の化合物をハロゲン化として式(7)の化合物
とし、次いでヒドラジンを反応させて式(8)の化合
物とし、加水分解して式(9)の化合物に導くことが
できる。 (但し、式(8)および式(10)において、R1は水素ま
たは低級アルキルを、R3は水素または低級アル
カノイルを、R4は低級アルキルを、Xはハロゲ
ンを示す) 式(8)の化合物を適当な溶媒、例えばジメチルホ
ルムアミドなどの中で、シアン化合物、例えばシ
アン化ナトリウム、シアン化カリウム、シアン化
第一銅などのアルカリ金属シアン化物またはアル
カリ土類金属シアン化物と反応させて式(10)を化合
物とし、これを酸、例えば塩酸、硫酸などの鉱酸
と処理して式(11)の化合物に導くことができる。 (式(12)および式(3)において、R1は水素または低
級アルキルを、R2は低級アルキル、シアノまた
はカルバモイルを、R4は低級アルキルを、R3
低級アルカノイルまたは
【式】を示す。 R5は水素、アルキルまたはフエニル−低級アル
キルを、R6およびR7は水素または低級アルキル
を示す) 式(12)の化合物に、種々のカルボン酸、例えば酢
酸、プロピオン酸、ブタン酸、3−メチルブタン
酸、2,2−ジメチル−プロパン酸などのカルボ
ン酸の反応性誘導体、例えば酸ハロゲン化物、酸
無水物を、適当な溶媒、トルエン、ベンゼン、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなど
の中で、室温から当該反応混合物の沸点までの温
度範囲で、1時間から5時間程度反応させて式(3)
の化合物を得ることができる。 式(13)において、R3
【式】である化合 物は、式(12)の化合物に種々のアミノ酸を反応させ
て得ることができる。この場合のアミノ酸として
は、グリシン、アラニン、フエニルアラニン、バ
リン、ロイシン、イソロイシン、N−メチルグリ
シン、N,N−ジメチルグリシンなどがあり、こ
れらのアミノ酸のN末端を必要に応じて適当な保
護基で、例えばベンジルオキシカルボニル基、第
三ブトキシカルボニル基、低級アルカノイル基な
どで保護し、適当な反応性誘導体、例えば酸塩化
物、混合酸無水物、例えば炭酸モノアルキルエス
テルとの混合酸無水物、活性エステル類、例えば
p−ニトロフエニルエステル、N−フタルイミド
エステル、N−オキシコハク酸イミドエステルに
誘導して、式(12)の化合物と反応させて式(13)の化合
物を得ることができる。必要に応じてN末端の保
護基は通常用いられる方法により除去することが
できる。 式(13)の化合物を製造する方法は多数あるが、代
表例をより詳細に説明すると、アミノ酸を例えば
ベンジルオキシカルボニル基で保護し、ジクロル
メタン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどの
適当な溶媒に溶解し、−20〜−10℃に冷却下、適
当な塩基、例えば、トリエチルアミンなどの存在
下、適当なハロゲン化炭酸モノアルキル、例えば
クロルギ酸イソブチルを反応させ、混合酸無水物
を調製し、これに式(12)の化合物を適当な溶媒、例
えばジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ドなどに溶解して、−20℃から室温で1時間から
5時間反応させて式(3)の化合物を得ることができ
る。またこの反応の際、必要に応じて加温また冷
却してもよい。N−末端の保護基は臭化水素−酢
酸と室温で1時間から2時間処理することにより
容易に除去することができる。 式(13)の化合物を得る別の代表例について詳細に
説明すると、先に説明したアルカン酸、アミノ
酸、N−末端を適当に保護したアミノ酸と式(12)の
化合物とを、適当な溶媒、例えばジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、水及びこれらの
混合物に溶解し、ジシクロヘキシルカルボジイミ
ドの如き脱水剤の存在下に、室温または必要に応
じて冷却または加温することにより、目的の式(3)
の化合物を得ることができる。 かくして得られた一般式(1)の化合物は、(1)高血
圧自然発症ラツト(SHR)に経口投与して血圧
降下作用が認められた。 以下に本発明を例示して具体的に説明する。 実施例 1 6−(4−アミノ−3,5−ジメチルフエニル)
−5−メチル−4,5−ジヒドロ−(2H)−ピ
リダジノン 4−(4−アミノ−3,5−ジメチルフエニル)
−4−オキソ−3−メチルブタン酸2.5g、ヒド
ラジンヒドラート0.75gおよびエタノール20mlの
混合物を還流下2時間反応させ、冷却して析出し
た結晶を取しエタノール洗浄して目的物1.2g
を得た。mp242〜243℃ 実施例 2 6−(4−アセトアミノ−3−ブロムフエニル)
−5−メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−
ピリダジノン 3−(4−アセトアミノベンゾイル)ブタン酸
5.0gを酢酸50mlと水50mlと混合溶媒に溶解し、
臭素2mlを加え室温も3時間撹拌した。亜硫酸水
素ナトリウム5gを水150mlに溶解して加え、酢
酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄
して、酢酸エチルを減圧留去した。残留物が中間
体の3−(4−アセトアミノ−3−ブロムベンゾ
イル)ブタン酸である。精製することなくこの残
留物にヒドロジンヒドラート2.5mlおよびエタノ
ール30mlを加え2時間還流下に反応させた。冷却
後、水100mlを加え、酢酸エチルで抽出した。有
機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去
し、析出する結晶を取り出しエーテルで洗浄し
て、目的物である6−(4−アセトアミノ−3−
ブロムフエニル)−5−メチル−4,5−ジヒド
ロ−3(2H)−ピジダジノンを3.1g得た。mp190
−192℃ 実施例 3 6−(4−アセトアミノ−3−シアノフエニル)
−5−メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−
ピリダジノン 6−(4−アセトアミノ−3−ブロムフエニル)
−5−メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピ
リダジノン1.62gとシアン化第一銅0.5gおよび
ジメチルホルムアミド3mlの混合物を4時間還流
下に反応させた。冷却後、水100mlを加え、析出
物を取した。水、エタノールで洗浄後、シリカ
ゲルカラムグロマト精製(溶媒;酢酸エチル)し
て目的物を700ml得た。mp230−231℃ 実施例 4 6−(4−アセトアミノ−3−カルバモイルフ
エニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−3
(2H)−ピリダジノン 6−(4−アセトアミノ−3−シアノフエニル)
−5−メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピ
ジリジノン300mlを濃硫酸3mlに溶解し、室温で
15時間圧放置した。次いで氷水中に注ぎ、苛性ソ
ーダ水溶液でPH=5として酢酸エチル抽出した。
有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留
去して析出する結晶を取し、エーテル洗浄して
目的物110mgを得た。mp216−217℃(分解) 実施例 5 6−(3,5−ジメチル−4−N,N−ジメチ
ルグリシルアミノフエニル)−5−メチル−4,
5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダジノン 6−(4−アミノ−3,5−ジメチルフエニル)
−5−メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピ
リダジノン1.14gとN,N−ジメチルグリシン塩
酸塩0.7gをジメチルホルムアミド20mlと共に少
量の水に溶解して氷冷却した。これにジシクロヘ
キシルカルホジイミド1.2gを加えて、2時間撹
拌した。冷蔵庫中に2日間放置し、生成した結晶
を別し、液を濃縮し、水を加え、10%重炭酸
ソーダ水を添加してアルカリ性とした。次いで酢
酸エチルで抽出し、溶媒を留去後、残留物をシリ
カゲルカラムクロマト精製(溶媒;酢酸エチル、
トリエチルアミン、10:0.5)して目的物350mgを
得た。mp 205℃(140〜150℃で一度軟化した) 実施例 6 6−(3,5−ジメチル−4−L−フエニルア
ラニルアミノフエニル)−5−メチル−4,5
−ジヒドロ−3(2H)−ピリダジノン (a) N−カルボベンゾキシ−L−フエニルアラニ
ン2.0gとトリエチルアミン0.94mlをジクロル
メタン20mlに溶解して−20℃に冷却し、クロル
ギ酸イソブチル0.87mlを滴下して、−20〜−10
℃で30分間撹拌した。これに6−(4−アミノ
−3,5−ジメチルフエニル)−5−メチル−
4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダジノン1.5
gのジメチルホルムアミド20ml溶液を加え、室
温に戻して2時間撹拌した。溶媒を減圧留去
し、残留物に水20mlを加えると油状物が析出し
た。これを酢酸エチルで抽出して、乾燥(無水
硫酸ナトリウム)後、溶媒を留去し、残留物を
シリカゲルカラムクロマト精製(溶媒;酢酸エ
チル)として、6−(3,5−ジメチル−4−
N−カルボキシベンゾキシ−L−フエニルアラ
ニルアミノフエニル)−5−メチル−4,5−
ジヒドロ−3(2H)−ピリダジノンを2.3gを得
た。 (b) (a)で得た化合物1.5gを25%臭化水素−酢酸
溶液20mlに加え、室温で1時間撹拌した。これ
に10倍容量のエーテルを加え、析出した結晶を
素早く取し、20mlの水に溶解した。水溶液を
10%重炭酸ソーダ水で中和し、析出する油状物
を酢酸エチルで抽出した。溶媒を留去後、残留
物をメタノール、エーテルおよびヘキサンの混
合液から結晶化させ、目的の6−(3,5−ジ
メチル−4−L−フエニルアラニルアミノフエ
ニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−3
(2H)−ピリダジノン700mgを得た。mp 206〜
208℃ 実施例 7 6−(3,5−ジメチル−4−プロパノイルア
ミノフエニル)−5−メチル−4,5−ジヒド
ロ−3(2H)−ピリダジノン 6−(4−アミノ−3,5−ジメチルフエニル)
−5−メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピ
リドジノン1.5gとベンゼン20mlの混合物にプロ
ピオニルクロライド0.5mlを加え、還流下に1時
間反応させた。冷後、結晶を取し、酢酸エチル
に溶解させ、シリカゲルクロマト精製(溶媒;酢
酸エチル)して、目的物を含むフラクシヨンを集
めて濃縮し得られた結晶をメタノール−エーテル
から再結晶して目的物1.3gを得た。 mp 185〜186℃ 評価例 本発明に係る新規物質の薬力学的作用を調べる
にあたつては、下記の方法が使用された。 (1) 血小板凝集抑制作用 血小板凝集への影響をBornの方法(註)に
より行つた。無麻酔下で家兎の頚動脈にカニユ
ーレを挿入して採血した血液と3.8%クエン酸
ナトリウム溶液を9:1に混合し、卓上遠心機
により1100rpmで10分間遠心して赤血球を沈澱
させ、多血小板血漿(以下PRPと称する)を
得た。このPRPの少量をアグリゴメーターの
キユベツト中に入れ、小撹拌子を用いて撹拌し
た。これに被検物質の溶液(PH7.4、生理的等
張)、コラーゲンの順に加え、凝集を開始させ
た。この過程におけるPRPの透光性の変化を
連続的に記録した。凝集を誘導するコラーゲン
の添加量は、最大凝集を観察できる最小量と
し、また被検物質による凝集抑制の強さは
10-4Mアスピリンによる凝集抑制と同等の作用
を示す被検物質の濃度から求めた。〔表−1参
照:なお表中の凝集抑制作用の表示は次のとお
りである。;−(抑制作用なし)、±(抑制作用が
アスピリンより弱い)、+(アスピリンと同等)、
++(アスピリンより強く、アスピリンの10倍
以下)、+++(アスピリンの10倍より強く、ア
スピリンの100倍以下)、++++(アスピリンの
100倍より強い〕 註:O.V.R.Born、Nature.194、927(1962)。 (2) 抗高血圧作用 雄性20週令以上の高血圧発症後、高血圧自然
発症ラツト(SHR)を17時間絶食させて使用
した。無麻酔下、尾動脈の収縮期血圧を悲観血
的方法により薬物投与前、投与後、1時間後、
2時間後、4時間後、6時間後および24時間後
にそれぞれ測定した。収縮期血圧が180mmHgま
たはそれ以上の3〜5匹のラツトを一群とし、
被検物質を0.2%CMC溶液に溶解または懸濁さ
せ、経口投与した。(表−1参照)
【表】 * 薬物投与前収縮期血圧との差

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R1は水素または低級アルキルを、R2
    低級アルキル、ハロゲン、シアノまたはカルバモ
    イルを、R3は水素、低級アルカノイルまたは
    【式】を示す。R4は低級アルキルを、 R5は水素、アルキルまたはフエニル−低級アル
    キルを、R6およびR7は水素または低級アルキル
    を示す)であらわされるピリダジノン誘導体。
JP16312282A 1982-09-21 1982-09-21 ピリダジノン誘導体 Granted JPS5953472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16312282A JPS5953472A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 ピリダジノン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16312282A JPS5953472A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 ピリダジノン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953472A JPS5953472A (ja) 1984-03-28
JPH0524149B2 true JPH0524149B2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=15767593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16312282A Granted JPS5953472A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 ピリダジノン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953472A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588015A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd 強心剤
JPS588016A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd 強心剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588015A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd 強心剤
JPS588016A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd 強心剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5953472A (ja) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303583A (en) 1H,5H-[1,4]Thiazepino[4,3-a]indole-1,5-diones
JPS6121226B2 (ja)
JPS6134409B2 (ja)
JPS643870B2 (ja)
US4350633A (en) N-(2-Substituted-1-oxoalkyl)-2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acid derivatives
CA1341380C (fr) Procede de synthese d'alpha amino acides n alkyles et de leurs esters, application a la synthese de carboxyalkyl dipeptides
EP0107735B1 (en) Novel pyridazinone derivatives
JPH101472A (ja) アミノアルキルおよびアシルアミノアルキルエーテル、それらの製造方法およびブラジキニン受容体アンタゴニストとしてのそれらの使用
EP0134582A2 (en) Novel peptides and process for preparing the same and pharmaceutical composition
JPH0524149B2 (ja)
US5420283A (en) Resolution of (R)-2-benzylsuccinic acid 4-[4-(N-t-butoxycarbonylmethylamino)-piperidine] amide
WO1993021154A1 (fr) Nouveaux derives de perhydroisoindole, et leur preparation
CA3080091C (en) Amorphous pyrrolidine derivative as ppar agonist and preparation method thereof
KR880002594B1 (ko) 트리펲타이드를 함유한 n-카르복시알킬프롤린을 제조하는 방법
JPS63258459A (ja) 結晶性キナプリルおよびその製法
WO1983000146A1 (en) New derivatives of dipeptides, method for the preparation thereof and utilization thereof as drugs
US4454291A (en) N-(2-Substituted-1-oxoalkyl)-2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acid derivatives
US4454292A (en) N-[2-Substituted-1-oxoalkyl]-2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acid derivatives
JPS60105698A (ja) 新規なエンケフアリン誘導体
JPH0526780B2 (ja)
JPH0318620B2 (ja)
JPH0139421B2 (ja)
CA1338015C (fr) Procede de synthese industrielle de l'acide perhydroindole carboxylique-2(2s, 3as, 7 as)
JPH083162A (ja) イミダゾピリジン誘導体及びその製法
JPS62132846A (ja) 4−アミノブタン酸誘導体及びその製法