JPH05241058A - カメラのレンズ枠移動機構 - Google Patents

カメラのレンズ枠移動機構

Info

Publication number
JPH05241058A
JPH05241058A JP4326192A JP4326192A JPH05241058A JP H05241058 A JPH05241058 A JP H05241058A JP 4326192 A JP4326192 A JP 4326192A JP 4326192 A JP4326192 A JP 4326192A JP H05241058 A JPH05241058 A JP H05241058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
cam
hole
holding frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4326192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushige Ichino
一滋 市野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4326192A priority Critical patent/JPH05241058A/ja
Publication of JPH05241058A publication Critical patent/JPH05241058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直進板1の直進穴1aとカム板2のカム穴2
aを増やすことなく2つのレンズ保持枠を同時に移動さ
せる。 【構成】 外レンズ枠3に植設した長カムピン3bは、
カム穴2aを貫通して直進穴1aに係合すると共に夫々
の穴を摺動可能とし、また外レンズ枠3には光軸方向に
沿って長穴3cを形成し、内レンズ枠4の短カムピン4
bはこの長穴3cを貫通してカム穴2aに係合すると共
に夫々の穴を摺動可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラの撮影光学系、
ファインダ光学系等の光学系において、レンズを保持す
る保持枠の移動機構に係り、詳しくは、カム穴、直進
穴、カムピンを用いたレンズ保持枠の移動機構に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のレンズ枠移動機構を示す概
略図である。レンズ枠103には少なくとも1枚以上の
レンズ103b、103cが取り付けられている。そし
て、レンズ枠103に植設されたカムピン10Зaが、
カム板102にあけたカム穴102aと図中不図示の直
進板にあけた長穴101に貫通している。
【0003】この構成によって、長穴101が矢印Eの
方向に移動すると、レンズ枠103は矢印Dの方向に移
動する。実際にはカム板lO2が矢印Eとは逆方向に移
動するが、説明を容易とするため、長穴101が動くよ
うにしている。
【0004】このように、一対のカム穴102aと長穴
(直進穴)101と、さらにカムピン103aとの連係
関係によってレンズ枠103を移動させるのが、代表的
なレンズ枠移動機構である。
【0005】一般的な撮影レンズ光学系の場合は、カム
板102および直進板は円筒状で、各穴およびカムピン
は3個一組となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図5に示すように、レ
ンズ枠103に少なくとも1枚以上のレンズからなるレ
ンズ群103b,103cが取り付けられている場合に
おいて、そのレンズ群103b,103cの間隔を僅か
であっても変化させる必要があると、一般的には、レン
ズ枠103を2つに分け、各々のレンズ枠にカムピンを
植設し、さらにこれら2本のカムピンに対応して夫々2
つづつのカム穴、直進穴が必要になる。
【0007】しかし、カム筒、直進筒には各3本、計6
本づつの長穴が各筒に必要になり、加工上、強度上、問
題となる。
【0008】本発明の目的は、上記した従来の問題を解
決し、カム穴および直進穴を増加することなく2つのレ
ンズ保持枠を同時に移動させることができるカメラのレ
ンズ枠移動機構を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の実現するカメラ
のレンズ枠移動機構の具体的構成は、少なくともl以上
のレンズを保持している第1のレンズ保持枠と、該第1
のレンズ保持枠に対して光軸方向移動可能に保持され
た、少なくとも1以上のレンズを保持している第2のレ
ンズ保持枠と、第1のレンズ保持枠に設けられた第1の
カムピンと、第2のレンズ保持枠に設けられた第2のカ
ムピンと、該第1のカムピンが摺動可能に貫通する非直
線のカム穴を有する該第1のレンズ保持枠を移動させる
カム部材と、該カム穴を貫通した該第1のカムピンが係
合する直進穴を有する部材とを有し、該第2のカムピン
は該第1のレンズ保持枠に形成された長穴を摺動可能に
貫通して該カム穴に係合することを特徴する。
【0010】
【実施例】図1および図2は、本発明によるカメラのレ
ンズ枠移動機構の第1実施例を示す。
【0011】図1及び図2に示す本実施例のレンズ枠移
動機構は、本発明をの理解を容易とするために概念的な
形状を成しているが、撮影レンズ光学系または、ファイ
ンダ光学系どちらにも応用可能である。
【0012】外レンズ枠3の内部には内レンズ枠4が光
軸方向摺動可能に嵌合していて、外レンズ枠3、内レン
ズ枠4には各々少なくとも1枚以上のレンズ群Зa,4
a(図1中不図示)が取り付けられている。
【0013】そして、外レンズ枠3には長カムピン3b
が植設されている。本実施例では、長カムピン3bは1
本のみ示されているが、撮影レンズ光学系の場合は、円
筒状のレンズ筒に120度等分で3本の長カムピン3b
が取り付けられる。
【0014】カム板2には撮影光学系、またはファイン
ダ光学系を満足するようなリフト量をもったカム穴2a
が形成され、長カムピン3bは、そのカム穴2aを貫通
し、さらに、直進板1に光軸に対して平行または略平行
にあけた長穴1aに貫通している。
【0015】本実施例においては、カム穴2aは、カム
板として使用する場合は非直線であり、カム筒として使
用する場合は回転量に対して非直線でなければならな
い。また、外レンズ枠Зには光軸に対して平行に長穴3
cが形成され、内レンズ枠4に植設された短カムピン4
bが外レンズ枠3に形成された長穴Зcを貫通、摺動
し、さらに、カム穴2aまで貫通している。
【0016】この構成によって、カム板2が図1の
(a)において、矢印Aの方向に移動すると、外レンズ
枠3、内レンズ枠4は矢印Bの方向へ長穴1aにならい
ながら、カム穴2aのリフト量に従い移動してゆく。
【0017】図2においては、直進板1および外レンズ
枠3、内レンズ枠4が相対的に逆の方向(矢印Cの方
向)に移動したものとしている。カム穴2aは非直線で
あるため、αからβの位置に至るまでのリフト量は異な
ったものである。
【0018】そのため、その時々の長カムピン3bから
短カムピン4bまでの間のリフト量の違い(x1 からx
2 まで)によって、カム穴2aに貫通している短カムピ
ン4bは、外レンズ枠З内において内レンズ枠4を光軸
方向に移動させることになる。
【0019】以上のように、レンズ群4a、内レンズ枠
4は基本的には外レンズ枠3内で一体となりながら外レ
ンズ枠3の移動に伴って、微少にレンズ群3aとの間隔
を変化させている。
【0020】なお、レンズ群3aと4a間のリフト量
は、互いのピンの間隔δと、カム穴2aのリード角によ
って任意に設定できるものである。
【0021】図3は、第1の実施例を撮影レンズ光学
系、つまり、円筒形状に置き換えた場合の、外レンズ枠
3、内レンズ枠4の概念的な斜視図である。
【0022】図4は本発明の第2の実施例を示す。
【0023】本実施例は、外レンズ枠3にあけた直線長
穴3dを光軸に対して、或る傾きを持たせるようにして
る。そして、この直線長穴3dを貫通する短カムピン4
bによって、内レンズ枠4は、外レンズ枠3の中を直線
長穴3dと平行に移動可能に保持されている。
【0024】この構成によって、カム板2が移動する
と、第lの実施例と同様に、内レンズ枠4は外レンズ枠
3内でカム穴2aのリフト量の僅か分だけ光軸方向に移
動するが、さらに、内レンズ枠4は直線長穴3dの傾き
分(図4のα位置からβ位置の間でs分の移動量に相当
する)、外レンズ枠3内で光軸に垂直な方向に移動す
る。よって、レンズ群4aはレンズ群3aとの間隔を変
えてゆきながら、同時に光軸をずらしながら外レンズ枠
3内を移動してゆく。ただし、この構成を図3のような
円筒形状に置き換えてみても光軸のずれは発生しない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、レ
ンズ枠間隔を僅かに変化させる必要のある光学系におい
て、カム部材等には従来と同数のカム穴や直進穴を形成
するだけで(筒状構造では各3本)、同時に2つのレン
ズ保持枠を移動させることができ、カム筒等の加工の難
化、強度低下を防ぐことができ、レンズ枠移動の構造を
簡単にすることが可能で、ズームファインダにおいて
は、ズーム操作しながら光軸をシフトできるため、パラ
ラックス補正が同時にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す概念的斜視図。
【図2】第1の実施例の概念的平面図。
【図3】第1の実施例を筒構造にした場合の斜視図。
【図4】第2実施例の平面図。
【図5】従来例を示す図。
【符号の説明】
1…直進板 2…カム板 3…第1のレンズ保持枠 4…第2のレンズ保持枠

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともl以上のレンズを保持してい
    る第1のレンズ保持枠と、該第1のレンズ保持枠に対し
    て光軸方向移動可能に保持された、少なくとも1以上の
    レンズを保持している第2のレンズ保持枠と、第1のレ
    ンズ保持枠に設けられた第1のカムピンと、第2のレン
    ズ保持枠に設けられた第2のカムピンと、該第1のカム
    ピンが摺動可能に貫通する非直線のカム穴を有する該第
    1のレンズ保持枠を移動させるカム部材と、該カム穴を
    貫通した該第1のカムピンが係合する直進穴を有する部
    材とを有し、該第2のカムピンは該第1のレンズ保持枠
    に形成された長穴を摺動可能に貫通して該カム穴に係合
    することを特徴するカメラのレンズ枠移動機構。
  2. 【請求項2】 請求項1において、第1のレンズ保持枠
    に形成された第2のカムピンが貫通する長穴は光軸方向
    に延びていることを特徴とするカメラのレンズ枠移動機
    構。
  3. 【請求項3】 請求項1において、第1のレンズ保持枠
    に形成された第2のカムピンが貫通する長穴は、光軸に
    対し傾きを持たせた直線長穴とし、該第2のカムピンが
    該直線長穴に摺動するように、第1のレンズ保持枠内で
    第2のレンズ保持枠を保持したことを特徴とするカメラ
    のレンズ枠移動機構。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3において、第1のレ
    ンズ保持枠及び第2のレンズ保持枠は撮影レンズ光学系
    であることを特徴とするカメラのレンズ枠保持機構。
  5. 【請求項5】 請求項1、2又は3において、第1のレ
    ンズ保持枠及び第2のレンズ保持枠はファインダー光学
    系であることを特徴とするカメラのレンズ枠保持機構。
JP4326192A 1992-02-28 1992-02-28 カメラのレンズ枠移動機構 Pending JPH05241058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326192A JPH05241058A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 カメラのレンズ枠移動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326192A JPH05241058A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 カメラのレンズ枠移動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241058A true JPH05241058A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12658912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4326192A Pending JPH05241058A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 カメラのレンズ枠移動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05241058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249250A (ja) * 2007-07-09 2007-09-27 Fujinon Corp レンズの移動機構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109012A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Ricoh Co Ltd ズ−ムレンズ
JPS6433510A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Konishiroku Photo Ind Lens barrel of zoom lens
JPH01296209A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Nikon Corp ズームレンズ鏡筒

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109012A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Ricoh Co Ltd ズ−ムレンズ
JPS6433510A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Konishiroku Photo Ind Lens barrel of zoom lens
JPH01296209A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Nikon Corp ズームレンズ鏡筒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249250A (ja) * 2007-07-09 2007-09-27 Fujinon Corp レンズの移動機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0255761B2 (ja)
GB2304207A (en) Adjusting lens position in focal length variable lens
EP0834756A3 (en) Zoom lens system
US4099847A (en) Zoom lens system capable of close-up photography
JPH05241058A (ja) カメラのレンズ枠移動機構
US5510936A (en) Apparatus for adjusting lens position
CN1091208A (zh) 相机变焦取景器
US4630902A (en) Compound eye optical system having a variable magnification function
JPH03200907A (ja) ズームレンズ
JP2543713B2 (ja) 可変焦点距離レンズの鏡胴
JPS639201B2 (ja)
JPS6371817A (ja) ズームレンズ鏡胴
JPH0723767Y2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JP2000275501A (ja) レンズ鏡胴
JPH0244247Y2 (ja)
JP2001318292A (ja) レンズ鏡筒
JPH0232604B2 (ja)
JPS6234112A (ja) カム機構を有するレンズ鏡筒
JPH078814U (ja) ズームレンズの被写界深度表示装置
US5805938A (en) Lens barrel
JP2002350703A (ja) 鏡 筒
JPS5932969Y2 (ja) マクロ撮影の可能なズ−ムレンズ
JPS5932970Y2 (ja) ズ−ム式交換レンズにおける焦点距離の表示装置
JP2869751B2 (ja) ズームレンズのフローテイング機構
JPS63287833A (ja) 可変焦点カメラ