JPH05240835A - 酸素濃度検出素子 - Google Patents

酸素濃度検出素子

Info

Publication number
JPH05240835A
JPH05240835A JP4079025A JP7902592A JPH05240835A JP H05240835 A JPH05240835 A JP H05240835A JP 4079025 A JP4079025 A JP 4079025A JP 7902592 A JP7902592 A JP 7902592A JP H05240835 A JPH05240835 A JP H05240835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
electrode
gas
detected
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4079025A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Ina
克芳 伊奈
Takuji Yoshimura
卓二 吉村
Kazuo Yamana
一男 山名
Shizuo Nakamura
静夫 中村
Sukeyasu Kanno
救泰 漢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP4079025A priority Critical patent/JPH05240835A/ja
Publication of JPH05240835A publication Critical patent/JPH05240835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 第2電極が埋設された酸素イオン固体電解質
の両面に、空気と接する第1電極と隔離された被検ガス
室と接する第3電極を形成したことを特徴とする酸素濃
度検出素子。 【効果】 本発明の酸素濃度検出素子は、被検ガス中の
酸素分圧が極めて低くても、基準電極(第2電極)の酸
素分圧が低く制御されている為、空気を基準ガスとする
場合に比べて電気化学的ガス透過現象が効果的に抑制さ
れる。その為、低濃度酸素の被検ガスについても精度よ
く濃度を検出する事ができる。更に、低酸素濃度領域で
の検出精度の向上は、高濃度領域を含めた全濃度領域で
の検出精度の向上を意味するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特に、低濃度酸素領域の
測定精度に優れた酸素イオン固体電解質を用いた酸素濃
度検出素子に関する。
【0002】
【従来の技術】酸素イオン導電性の固体電解質を用いた
酸素センサーは、気体中の酸素濃度の測定,自動車の空
燃費制御,高温炉の燃焼制御及び溶鋼中の酸素濃度の測
定等に広く用いられている。その基本構成は第1図に示
される。酸素イオン導電性の固体電解質(1)の両面に
電極(2)及び(3)が設置されている。電極(3)は
空気と接している。被検ガスは被検ガス導入管(4)に
より、セラミックス管(5)にて空気と隔離された被検
ガス室(6)に導入される。従って電極(2)は被検ガ
スと接している。電極(1)及び(2)に接する酸素分
圧が異なると、両電極間に以下に示すNernst式に
従って起電力Eが発生する。 E=(RT)/(4F)ln(PO2 (I))/(PO2 (II))…(1) (ここでEは起電力、Rは気体定数、Tは絶対温度、F
はファラディー定数、PO2 (I)はカソード側の酸素
分圧、PO2 (II)はアノード側の酸素分圧を示す。)
一方の電極を既知の一定酸素分圧とし、他の電極に被検
ガスを接触させる事により、Eから被検ガスの酸素分
圧、即ち酸素濃度が算出される。通常、既知の一定酸素
分圧を有する基準ガスとして、1気圧の空気が用いられ
る。
【0003】こうした空気(酸素濃度20.6%)を基
準ガスとした酸素センサ素子を用いて酸素濃度を測定す
るに際し、被検ガスの酸素濃度が例えば10ppmと低
い場合、その測定精度が悪くなる。その理由は、電気化
学的ガス透過、即ち固体電解質に僅かに存在する電子伝
導に見合う酸素イオンの移動が起り、被検ガス側電極の
近傍の酸素濃度が変化する為とされている。その改良策
として、点接触式又は二重管式のセンサが提案されてい
るが、例えば、斉藤安俊、表面、21巻11号、頁7
(1983)、いずれも構造が複雑で、長期に亘る安定
性に難点がある。一方、電気化学的センサ部と電気化学
式酸素ポンプとを併用し、基準ガスの酸素濃度を電気化
学式酸素ポンプを用いて積極的に制御する方式が、特に
リーンバー方式の自動車空燃比制御用のセンサ素子への
適用を目指して開発が進められている。このセンサ素子
は酸素濃度が常に変動する被検ガス即ち自動車排ガス中
にセンサ素子全体が曝される為に、一定酸素濃度のガス
と接していないので、酸素ポンプを用いて自動車排ガス
中の酸素をセンサ内部に供給し、高濃度の酸素を含む基
準ガスを作製しようとするものである。しかし、こうし
て得られる基準ガスの酸素濃度を厳密に制御する事は困
難であり、自動車空燃比制御に求められる所謂λ型セン
サとしては使用できるが、厳密な測定精度が必要な用途
には使用出来ない。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】この様に、従来の方
式の酸素イオン導電性の固体電解質を用いた酸素センサ
素子では、特に低酸素濃度を含む広い濃度範囲で、酸素
濃度を精度良く検出する事は困難である。本発明は、上
記の事情に鑑み為されたものであり、検出精度に優れた
酸素イオン導電性の固体電解質を用いた酸素濃度検出素
子を提供する事を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第2電極が埋設された酸
素イオン固体電解質の両面に、空気と接する第1電極と
隔離された被検ガス室と接する第3電極を形成したこと
を特徴とする酸素濃度検出素子により達成する事ができ
る。本発明の酸素濃度検出素子の基本構成を図2に示
す。酸素イオン固体電解質(7)の中に、第2電極(1
0)が密封埋設されており、その両面には、被検ガスと
接する第3電極(9)と空気と接する第1電極(8)が
設置されている。第1電極(8)と第2電極(10)と
の間に外部電源(14)により直流電圧を印加し、電気
化学式酸素ポンプとして機能せしめ、第2電極(10)
での酸素分圧を一定の低酸素分圧に制御する。ここで酸
素分圧を更に厳密に表現すれば、酸素活量と言い換える
事が出来る。被検ガスは被検ガス導入管(11)を通し
て、セラミック管(12)にて空気と隔離された被検ガ
ス導入室(13)に導入される。第3電極(9)は被検
ガスと接する。第3電極(9)と第2電極(10)とは
電気化学的センサ部として機能せしめ、両電極間に発生
する起電力Eを電圧計(15)により測定する事によ
り、前述のNernst式に基づいて、被検ガス中の酸
素濃度を求める。本発明の酸素イオン導電性の固体電解
質として、酸素イオンの輸率が高い固体電解質が用いら
れる。例えば、MgO,CaO,Y2 3 ,La
2 3 ,Yb23 ,Sm2 3 ,Sc2 3 ,Gd2
3 ,Nd2 3 等を単独又は2種以上をドープしたZ
rO2 ,CeO2 ,ThO2 が挙げられるが、これらの
うちMgO,CaO,又はY2 3 をドープしたZrO
2 が望しく、Y2 3 をドープしたZrO2 が最も望し
い。これらの固体電解質は公知のセラミックスの製造方
法、即ち、成型体の高温焼成,PVD,CVDゾル・ゲ
ル法,溶射等の方法で作製される。酸素イオン固体電解
質の厚みは、特に限定されないが、通常0.01〜5m
mが望ましい。
【0006】本発明に用いる電極は、Pt,Au,A
g,Ir,Rh,Paの1種又は2種以上から成る貴金
属多孔質体、並びにLa,Sr,Co,Ni,Cr,P
r,Ndの2種以上からなる酸化物半導体の多孔質体が
挙げられる。更にこれらの貴金属及び酸化物半導体の混
合物を用いても良い。これらのうち、長期安定性に優れ
る白金の多孔質体が好ましい。電極は常法、即ち刷毛塗
り,スクリーン印刷により塗布した後、高温で焼付けた
り、スパッタリング,CVD,PVD等の方法で設置す
る事が出来る。更に、第2電極については、上述の方法
以外に、白金メッシュ等を用いる事も出来る。本発明の
酸素濃度検出素子は前述の通り、電気化学式酸素ポンプ
部と電気化学的センサ部とから構成されている。電気化
学式酸素ポンプ部の両電極間に外部電圧を印加し、第2
電極での酸素を強制的に電気化学式酸素ポンプの原理に
従って外部に排出し、第2電極での酸素分圧(酸素活
量)を1%以下の一定値に制御する。本発明において、
第2電極での酸素分圧(酸素活量)は1%以下であり、
好ましくは0.5%以下、更に好ましくは0.2%以下
である。本発明の酸素濃度検出素子は、第2電極部分の
気密性を厳密に保つ事が重要である。外部の空気からの
酸素の拡散流入は酸素濃度の測定精度を大きく低下させ
る事になる。本発明の酸素濃度検出素子を作製する為に
は、2枚の酸素イオン固体電解質板を未焼成のグリー体
状態で、いずれか1枚又は両者の表面に電極を設置し、
これらを重ね合せて一体化焼成する方法。焼成後の2枚
の酸素イオン固体電解質板のいずれか、又は両者の表面
に電極を設置し、これらを重ね合せて、高温で圧着した
まま再焼成する方法等を用いる。これらの方法で作製し
た後、更に、素子の外周辺部をガラス質で密封する方法
を用いても良い。本発明の酸素濃度検出素子の形状は、
図2に示す様に、円筒状物の先端に密封設置しても良
く、円筒状の固体電解室の側面部に同様の構成を形成す
る等の任意の形状を取る事が出来る。
【0007】
【発明の効果】本発明の酸素濃度検出素子は、被検ガス
中の酸素分圧が極めて低くても、基準電極(第2電極)
の酸素分圧が、低く制御されている為、空気を基準ガス
とする場合に比べて、電気化学的ガス透過現象が効果的
に抑制される。その為、低濃度酸素の被検ガスについて
も精度よく濃度を検出する事ができる。更に、低酸素濃
度領域での検出精度の向上は、高濃度領域を含めた全濃
度領域での検出精度の向上を意味するものである。以
下、実施例について、比較例と併せて説明する。
【0008】
【比較例】Y2 3 を8モル%ドープした厚さ2mm,
直径15mmのZrO2 の焼結体の両面に、直径5mm
の白金ペーストを厚さ0.2mmにスクリーン印刷した
後、1200℃で焼付け、更に、白金導線を両電極に点
接着して、再度、同条件で焼付処理を行なって酸素セン
サ素子を作製した。尚ZrO2 の焼結体は同組成で粒径
0.5μmの粉体をプレス成型した後、1400℃で3
時間焼成したものを、平面研削して作製した。センサ素
子を内径13mm,外径15mmの同組成のZrO2
円筒の先端にZrO2 質接着剤で密着設置した。ZrO
2 質円筒の内側に更に直径7mm,内径5mmのZrO
2 質細管を、その先端が被検ガス側電極の近傍に位置す
る様に設置、これを被検ガス導入管とした酸素濃度検出
素子を作製した。アルミナ質の保護管を設置した電気炉
に上記酸素センサを設置して、酸素センサを700℃に
加熱しつつ、各種濃度の酸素ガスを含有する窒素ガスを
被検ガス導入管を通して、供給し、発生する起電力の定
常値を測定した。結果を図3に示す。起電力は被検ガス
中の酸素濃度が103 ppmを下廻るとNernst式
の理論値と一致せず、検出精度が劣る事が判る。
【0009】
【実施例1】比較例にて用いた白金電極及び白金導線を
両面に既に設置した酸素センサ素子の片面に更にY2
3 を8モル%ドープしたZrO2 粒子を減圧プラズマ溶
射法を用いて溶射して300μmの厚みの緻密なZrO
2 層を設置した。溶射ZrO2 層の表面に比較例と同様
に、白金ペーストをスクリーン印刷及び焼付処理して、
白金電極を設置した。ZrO2 溶射層に埋め込まれた電
極は第2電極として機能する。比較例と同様の方法で酸
素センサの作製及び起電力の測定を行なった。尚、ここ
で測定に先立ち、被検ガスに空気を用い、電気化学的セ
ンサ部の起電力測定値の絶対値が100ppmの酸素ガ
ス測定時の理論値となる様に、酸素ポンプ部の電極間に
加える外部印加直流電圧を調整の後決定し、以降の測定
中もその印加電圧を保った。結果を図4に示す。広い酸
素濃度範囲で起電力はNernstの理論式と一致し、
検出精度が優れる事が判る。
【0010】
【実施例2】Y2 3 を6モル%ドープしたZrO2
結体からなる内径10mm,外径14mm,長さ200
mmの円筒の中央部の内面及び外面に、幅20mm,厚
さ50μの白金電極を無電解メッキ法にて設置し、更に
白金導線を白金ペーストを接着剤として電極の一端に設
置した。次いでY2 3 を6モル%ドープしたZrO2
を、ゾル・ゲル法にて円筒の外面側電極を覆う様に、幅
40mm,厚さ500μに塗布した。800℃で5時間
の熱処理を行ない、ゾル・ゲル法によるZrO2 被覆層
を緻密化した後、更にその表面に白金電極及び白金導線
を上記と同様に設置して、円筒状の酸素センサを作製し
た。円筒状酸素センサを650℃の電気炉に設置し、円
筒の内側に被検ガスを導入し、外面を空気に曝した酸素
濃度検出素子を作製して、実施例1に準じた手順で起電
力測定を行なった結果、実施例1と同様の良好な結果を
得た。
【0011】
【実施例3】Y2 3 を10モル%ドープした粒径0.
05μのZrO2 を用いて、ドクターブレード法にて、
厚さ1.5mmのグリーンシートを作製した。グリーン
シートの両面に直径5mm,厚さ0.1mmとなる様
に、白金ペーストをスクリーン印刷したものを2枚、直
径15mmの円板状に打抜き、中央部の白金ペーストの
印刷面が重る様にプレス圧着した後、1100℃で3時
間焼成し、酸素センサ素子を一体成型・焼成した。尚、
ここでグリーンシートを2枚圧着する前に、白金導線を
間に挟み込み、第2電極の外部導通を予め、確保した。
実施例1に準じて、酸素濃度検出素子の作製及び起電力
の測定を行ない、実施例1と同様の良好な結果を得た。
【0012】
【図面の簡単な説明】
図1は従来の酸素センサ素子の基本構成図、図2は本発
明の酸素センサ素子の基本構成図、図3は従来の酸素セ
ンサ素子の起電力特性図、図4は本発明の酸素センサ素
子の起電力特性図である。 1 酸素イオン固体電解質 2 電極 3 電極 4 被検ガス導入管 5 セラミック管 6 被検ガス室 7 酸素イオン固体電解質 8 第1電極 9 第2電極 10 第3電極 11 被検ガス導入管 12 セラミック管 13 被検ガス室 14 外部電源 15 電圧計
フロントページの続き (72)発明者 中村 静夫 石川県石川郡美川町宇和波町56番地の17 (72)発明者 漢野 救泰 石川県金沢市大場町東81番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第2電極が埋設された酸素イオン固体電
    解質の両面に、空気と接する第1電極と隔離された被検
    ガス室と接する第3電極を形成したことを特徴とする酸
    素濃度検出素子。
JP4079025A 1992-02-28 1992-02-28 酸素濃度検出素子 Pending JPH05240835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079025A JPH05240835A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 酸素濃度検出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079025A JPH05240835A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 酸素濃度検出素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05240835A true JPH05240835A (ja) 1993-09-21

Family

ID=13678404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4079025A Pending JPH05240835A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 酸素濃度検出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05240835A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559126A (en) Electrochemical device
JP3855483B2 (ja) 積層型空燃比センサ素子
KR0148683B1 (ko) 제한 전류 센서용 센서 소자
US5393397A (en) Oxygen sensor
JP3107817B2 (ja) 混合ガスのλ値の検出のための限界電流センサ用センサ素子
KR970003278B1 (ko) 센서 소자
US4582657A (en) Method of manufacturing electrochemical cell
EP0294085B1 (en) Electrochemical elements
JPH04502360A (ja) ガス混合物のλ値の測定用限界電流式センサのためのセンサ素子
US5302275A (en) Sensor element for an oxygen limiting current probe in order to determine the λ value of gas mixtures
JPH07508353A (ja) ガス成分濃度測定のためのセンサ素子
JP2947929B2 (ja) ガス混合物のλ値を測定するための限界電流センサ用のセンサ素子
US6797138B1 (en) Gas senior design and method for forming the same
JP3106971B2 (ja) 酸素センサ
JPH0244244A (ja) 電気化学的セルの製造方法
JP2805811B2 (ja) 燃焼制御用センサ
JPH05240835A (ja) 酸素濃度検出素子
JP2612584B2 (ja) 酸素検出素子の製造方法
JP3865498B2 (ja) 限界電流式酸素センサ及び酸素検出方法
KR100234021B1 (ko) 다공성 세라믹 확산장벽 조성물을 이용한 히터일체형 산소센서및 이의 제조방법
JPH03120456A (ja) 酸素センサ
JPH065220B2 (ja) 酸素濃度検出器
KR970003284B1 (ko) 전기 화학적 센서
JPH05240833A (ja) 酸素センサ素子
JP2000235013A (ja) ガス混合物中の酸素濃度を測定するためのセンサ用の電極の製法