JPH0523880Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523880Y2
JPH0523880Y2 JP3546388U JP3546388U JPH0523880Y2 JP H0523880 Y2 JPH0523880 Y2 JP H0523880Y2 JP 3546388 U JP3546388 U JP 3546388U JP 3546388 U JP3546388 U JP 3546388U JP H0523880 Y2 JPH0523880 Y2 JP H0523880Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm gear
fitting shaft
gear
axial direction
worm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3546388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01139154U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3546388U priority Critical patent/JPH0523880Y2/ja
Publication of JPH01139154U publication Critical patent/JPH01139154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523880Y2 publication Critical patent/JPH0523880Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、スピードメータあるいはタコメータ
等のメータケーブルを駆動するウオームギヤの係
止装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の技術として、第3図に示す構造のものが
あつた。
第3図において、1は差動装置であり、オート
マチツク・トランスミツシヨン(変速機)の出力
軸側に取付けた駆動ギヤ2に噛み合うフアイナル
ギヤ(リングギヤ)3に中空状の差動ギヤケース
4(回転体)を一体的に連結し、この差動ギヤケ
ース4の左右端部に左右の車軸に連結される一対
のサイドギヤ5を回転自在に支持し、また、差動
ギヤケース4の中心部に該差動ギヤケース4の回
転軸心と直交する一対のピニオンギヤ6を回転自
在に支持するとともに、これら各ピニオンギヤ6
を上記各サイドギヤ5に噛み合わせてなる。
上記差動ギヤケース4はその左右端部をベアリ
ング8により変速機のケースに支持されたケーシ
ング7に回転自在に支持し、右部側のベアリング
8の左方に大径の嵌合軸4aを形成し、この嵌合
軸4aの軸端部に環状のウオームギヤ10を嵌合
させる。
上記ウオームギヤ10は、その内周面を左部が
大径に右部が小径となる段状に形成し、上記左部
を嵌合軸4aの外周に嵌合させ、右部内周壁10
aを軸心方向に突出させる。
また、嵌合軸4aとウオームギヤ10とは、嵌
合軸4aの右端に周方向に間隔をおいて形成した
凹部4bとウオームギヤ10の右部内周壁10a
に周方向に間隔をおいて形成した凸部10bとを
軸方向から噛み合わせて相対回転不能に連結す
る。
そして、ウオームギヤ10の右部内周壁10a
の右面にベアリング8のインナレース8aの左側
面を当接させて、上記ウオームギヤ10が嵌合軸
4aから離脱するのを防止する。
11はウオームギヤ10に噛み合わせたウオー
ムであり、ウオームギヤ10の回転軸心と直交配
置してケーシング7に回転自在に支持し、軸端部
にスピードメータ駆動用のメータケーブル(図示
省略)が連結されている。
これにより、変速機側の駆動ギヤによつてフア
イナルギヤ3が回転されると、差動ギヤケース4
が回転し、これに伴つてピニオンギヤ6・各サイ
ドギヤ5を介して左右の車軸が差動可能に回転さ
れる。
また、上記差動ギヤケース4の回転によつてウ
オームギヤ10が回転し、ウオーム11を介して
スピードメータを回転させる。
(考案が解決しようとする課題) 上記従来のものは、差動ギヤケース4の嵌合軸
4aとこれに嵌合するウオームギヤ10とを、軸
方向の凹部4bと凸部10bとにより係合させ、
ウオームギヤ10を差動ギヤケース4の軸端に嵌
合固定したベアリング8のインナレース8aによ
り抜け止めする構造であつたため、ウオームギヤ
10の軸方向の遊びを解消することができず、こ
のため、ウオーム11の駆動時にウオームギヤ1
0が嵌合軸4a上で軸方向に振動し、ウオーム1
1の回転が不安定となり、メータ表示が安定しな
くなる欠点があつた。
本考案は、ウオームギヤ10が上記嵌合軸上で
軸方向に移動するのを防止して、これに噛み合う
ウオーム11を円滑に回転させ、メータ表示が安
定するようにしたメータケーブル駆動用ウオーム
ギヤの係止装置を得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために、以下の
如く構成したものである。
即ち、出力軸からのトルクを受けて回転される
回転体の軸端部にリング状のウオームギヤを嵌合
係止し、メータケーブルに連結されたウオームを
前記ウオームギヤに噛み合わせてなるメータケー
ブル駆動用ウオームギヤにおいて、回転体を支持
するベアリングの軸方向内方に段状かつ大径に形
成した嵌合軸を設け、この嵌合軸の端部にリング
状のウオームギヤを係止するとともに、両者を軸
方向の凹部と凸部とにより相対回転不能に連結
し、ウオームギヤに軸心方向に突出する板ばねを
係止し、この板ばねの軸心側端部を前記ベアリン
グのインナレースにより回転体の軸方向内方に押
圧する構成にしたものである。
(作用) 本考案は上記構成にしたものであるから、板ば
ねは、その軸心側端部がインナレースによつて軸
方向内方に押圧されて弾性変形し、これの反力に
よつてウオームギヤが回転体の嵌合軸に対してそ
の軸方向内方に弾圧されることになる。
これにより、嵌合軸とウオームギヤとは、両者
間に設けた凹部と凸部とが常時軸方向に圧接され
た状態で係合することになる。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
はその−断面図である。
なお、第3図と同構造の部分については、第1
図および第2図に第3図と同符号を付してその説
明を省略する。
差動ギヤケース(回転体)4を支持する右部の
ベアリング8の軸方向内方に段状かつ大径の嵌合
軸14を形成し、この嵌合軸14の端部にプラス
チツク資材により成形したリング状のウオームギ
ヤ15を嵌合する。
上記嵌合軸14の右端には、軸方向に凹む凹部
14aを周方向に2箇所形成し、また、上記ウオ
ームギヤ15の右部内周壁15aを嵌合軸14の
外側にて軸心方向に突出させ、この右部内周壁1
5aの左端に、上記凹部14aに右方から嵌合す
る凸部15b形成し、この凸部15bを上記凹部
14aに噛み合わせてウオームギヤ15を嵌合軸
14に相対回転不能に連結する。
上記右部内周壁15aには、その内周面に環状
の凹溝を形成し、この凹溝にばね鋼材からなるサ
ークリツプ状の板ばね16の外周部を嵌合係止す
る。
上記板ばね16は、第2図に示すように、周方
向2箇所に軸心方向に突出する係止片16aを形
成し、この係止片16aの軸心側端部をベアリン
グ8のインナレース8aの左側面に対面させる。
そして、上記インナレース8aを差動ギヤケー
ス4の右端部に嵌合する際に、その左側面により
上記係止片16aを左方に押圧変形させ、これに
より、板ばね16の外周部でウオームギヤ15を
左方に弾圧する。
なお、上記板ばね16は、プラスチツク資材と
し、ウオームギヤ15を形成する際にこれと一体
成型するようにしてもよい。
上記実施例によれば、板ばね16は、その係止
片16aがインナレース8aによつて軸方向左方
に弾性変形し、これに反力によつてウオームギヤ
15が嵌合軸14に対してその軸方向左方に弾圧
されることになる。
このため、ウオームギヤ15の凸部が15bと
嵌合軸14の凹部14aに常時軸方向に圧接され
た状態で係合するとともに、ウオームギヤ15が
軸方向に移動しなくなり、ウオーム11従つてメ
ータケーブルが円滑に回転されることになる。
(考案の効果) 以上の説明から明らかな如く、本考案によれ
ば、ウオームギヤは板ばねの弾性力により、軸方
向に弾圧されて軸方向への移動が阻止されるとと
もに、嵌合軸に強く係合付勢されることになる。
このため、ウオームギヤによつて駆動されるメ
ータケーブルが円滑に回転され、メータの表示を
安定させることができる効果を奏する。
また、板ばねをウオームギヤから軸心方向に突
出させ、その軸心側端部を回転体が支持されるベ
アリングのインナレースに係止させるようにした
ので、軸方向のスペースを少なくして上記ウオー
ムギヤの軸方向移動を阻止することができる効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
はその−断面図、第3図は従来例を示す断面
図である。 1……差動装置、2……駆動ギヤ、3……フア
イナルギヤ、4……差動ギヤケース、5……サイ
ドギヤ、6……ピニオンギヤ、7……ケーシン
グ、8……ベアリング、8a……インナケース、
11……ウオーム、14……嵌合軸、14a……
凹部、15……ウオームギヤ、15a……右部内
周壁、15b……凸部、16……板ばね、16a
……係止片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出力軸からのトルクを受けて回転される回転体
    の軸端部にリング状のウオームギヤを嵌合係止
    し、メータケーブルに連結されたウオームを前記
    ウオームギヤに噛み合わせてなるメータケーブル
    駆動用ウオームギヤにおいて、回転体を支持する
    ベアリングの軸方向内方に段状かつ大径に形成し
    た嵌合軸を設け、この嵌合軸の端部にリング状の
    ウオームギヤを係止するとともに、両者を軸方向
    の凹部と凸部とにより相対回転不能に連結し、ウ
    オームギヤに軸心方向に突出する板ばねを係止
    し、この板ばねの軸心側端部を前記ベアリングの
    インナレースにより回転体の軸方向内方に押圧し
    たことを特徴とするメータケーブル駆動用ウオー
    ムギヤの係止装置。
JP3546388U 1988-03-17 1988-03-17 Expired - Lifetime JPH0523880Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3546388U JPH0523880Y2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3546388U JPH0523880Y2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139154U JPH01139154U (ja) 1989-09-22
JPH0523880Y2 true JPH0523880Y2 (ja) 1993-06-17

Family

ID=31262108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3546388U Expired - Lifetime JPH0523880Y2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523880Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01139154U (ja) 1989-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6561306B2 (en) Electric steering apparatus
AU6474294A (en) Arrangement for the rotary actuation of a machine or plant part
JP2007186021A (ja) 電動パワーステアリング装置
US4103567A (en) Differential pinion assembly, especially for motor vehicles
JPS59230861A (ja) テイルトステアリング装置
JP2001065584A (ja) 軸受構造
JPH0523880Y2 (ja)
JPS5884251A (ja) 直線運動を回転運動に変換する装置
JPH0523882Y2 (ja)
JPH0523881Y2 (ja)
JPS6010218B2 (ja) 速度計用ウォ−ムの固定構造
JPH0747629Y2 (ja) メータケーブル駆動用ウォームギヤの係止装置
JPH0135970Y2 (ja)
JP3085084B2 (ja) 回転体の支持装置
JPH0212326Y2 (ja)
JPH0527724Y2 (ja)
JP3281415B2 (ja) 差動制限装置
JP3607367B2 (ja) 電動パワーステアリング装置における伝達トルク制限機構
JP2605317Y2 (ja) ウォームギヤ付モータのトルク伝達装置
KR200198471Y1 (ko) 관리기의 조향장치
JP2516818Y2 (ja) 伝動輪ユニット
JPH0732989Y2 (ja) クラッチ
JPH0587327U (ja) 高トルク転がり軸受
JPH04554Y2 (ja)
JPH0346256Y2 (ja)