JPH05237398A - 触媒部材の製造法 - Google Patents

触媒部材の製造法

Info

Publication number
JPH05237398A
JPH05237398A JP4039083A JP3908392A JPH05237398A JP H05237398 A JPH05237398 A JP H05237398A JP 4039083 A JP4039083 A JP 4039083A JP 3908392 A JP3908392 A JP 3908392A JP H05237398 A JPH05237398 A JP H05237398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ceramic paper
predetermined shape
ceramic
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4039083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3343926B2 (ja
Inventor
Hironao Numamoto
浩直 沼本
Tetsuo Terajima
徹生 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP03908392A priority Critical patent/JP3343926B2/ja
Publication of JPH05237398A publication Critical patent/JPH05237398A/ja
Priority to US08/375,280 priority patent/US5492667A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3343926B2 publication Critical patent/JP3343926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は触媒部材の製造法に関するもので、
セラミックペーパーを簡単な工程で所望の形状に寸法精
度よく加工することを目的とする。 【構成】 セラミックペーパーを、所定の形状をした治
具に固定もしくは型容器に固定した後、前記セラミック
ペーパーを触媒溶液に含浸、乾燥、焼成することによ
り、所定の形状を保持した触媒部材を形成する。また、
セラミックペーパーの表面上に予めプレスで筋目を形成
し、前記筋目を起点として折り曲げて所定の形状をした
治具に前記セラミックペーパーを固定した後、前記セラ
ミックペーパーに触媒溶液を含浸させ、乾燥、焼成する
ことにより、所定の形状を保持した触媒を形成する。セ
ラミックペーパーを所定の形状をした治具に固定する
際、間に離型剤あるいはフィルムを介在させて触媒を製
造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃焼用、排気ガス浄化用
等、またアイロン、スチーマ、調理器、コーヒーメーカ
等において、気体燃料または液体燃料の燃焼用の触媒部
材の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セラミックペーパーを用途に合わ
せて所定の形状に加工した後、触媒スラリーを被覆、担
持して触媒とし、その後所定の形状をした型容器内に接
着剤を介して触媒を固定し使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、ハニカム
セラミックスの場合には外観形状がきわめて制約され、
一般には円形、角形であった。また、ペーパー、フェル
ト状無機繊維の場合でも所定の形状に加工した後に触媒
担持を行うと、その工程中で形状に歪み、変形等が発生
し易くなっていた。
【0004】また、この製造法では、触媒材料を担体に
固定するまでの工程が分業で、かつその作業中に変形等
を起こした触媒は型容器内にうまく固定できず、不良品
となっていた。
【0005】本発明は上記従来の欠点に鑑み、一連の作
業工程で触媒を型容器内に精度よく固定できる製造法を
可能にすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定の形状を
した治具もしくは型容器にセラミックペーパーを固定し
た後、前記セラミックペーパー部分に触媒溶液を含浸さ
せ、乾燥熱処理を行うことにより、所定の形状を保持し
た触媒を所定形状にする、あるいは前記型容器内に前記
触媒を固定させることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明は上記手段により、有機バインダーを含
んだセラミックぺーパーの状態から最終的に所望される
形状の触媒にまで、簡単な作業工程で寸法精度よく加工
でき、触媒としてのさまざまな使用目的に対応すること
が可能となる。
【0008】材料に有機バインダーを含んだセラミック
ぺーパーを使用することで柔軟性に富み、比較的複雑な
形状にも適応できる。所定形状をした治具にぴったりと
合致した形状に加工するためには予めプレスで筋目を施
し、その筋目を起点として曲げ加工すればコの字、山形
等の形状も寸法精度よく加工可能である。
【0009】所定の形状をした治具に予め離型剤を施す
か、あるいは薄いフィルム状のものを介在させてセラミ
ックペーパーを固定すれば、乾燥後に治具から所定の形
状をしたセラミックペーパーを外す工程が容易となる。
【0010】さらに、セラミックペーパーを固定しよう
とする部分が予めサンドブラスト、ヘアライン加工等に
より比表面積拡大化処理してあれば、なお一層密着性が
強くなり、その後発熱装置として使用した場合にも熱衝
撃を起因とする剥離から守ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例における触媒の製造
法について説明する。アルミナシリカ繊維と有機バイン
ダー(約4wt%以下)からなるセラミックペーパー
(70×30mm、厚み1mm)1上にコの字形のSU
S板(厚み0.5mm)2をプレス3で押さえつけるこ
とにより2本の筋目を形成した。その後セラミックペー
パー1上に形成された筋目4を起点としてコの字に折り
曲げ、凹部を有する治具5にはめ込み固定した。その後
Al23・CeO2粉末(比表面積120m2/g)10
0g、水 400g、イソプロピルアルコール 40g
およびジニトロジアンミン白金水溶液をPt換算で4g
加えてなるウォッシュコートスラリー6中に治具ととも
にセラミックペーパーを浸した後、80℃で20分間乾
燥後、コの字形をしたセラミックペーパー7を固定治具
から外して500℃で20分間熱処理し、Al23・C
eO2粉末150mg、Pt6mgを担持した触媒を得
た。この結果セラミックペーパーは有機バインダーが焼
失した後も、触媒担体粉末の結合力によってある程度の
機械的強度を有しながら形状保持された。
【0012】ここで使用するセラミックペーパーとは、
厚みに制限はなく、形状が板状のものであればよいが、
後で折り曲げ等の加工をするために不可欠な有機バイン
ダーがある程度含まれるものが好ましい。また、セラミ
ックペーパーに担持するAl 23・CeO2等の触媒担
体粉末は触媒にある程度の機械的強度を付与する目的で
10wt%以上担持することが好ましい。
【0013】所定の形状をした治具に予め離型剤とし
て、ワセリン等粘性のある油脂を塗布するか、あるいは
ポリエチレン等の保護フィルムを施してセラミックペー
パーを固定すれば、乾燥後に治具からセラミックペーパ
ーだけを外す時、作業が容易となった。また、テフロン
等の薄いフィルムを介在させてセラミックペーパーを治
具固定しても同様な効果が得られ、乾燥後の作業が容易
となった。
【0014】上記触媒を6個使用し、図2、3に示され
るような燃焼装置を組み立てた。図2において8はイソ
ブタンガスボンベであり、ボンベ8とノズル9の間には
バルブ10が設けてあり、ボンベ8から供給された燃料
ガスの流量をコントロールする。ノズル9より噴出した
燃料ガスはガス流の誘引作用により回りの空気を吸引
し、混合室11で均一に混合し、燃焼室12に供給され
る。燃焼室12はアルミニウム等の金属製筐体で構成さ
れる発熱部13の内部に設けられ、発熱部13から内部
に向けてフィン14が付いている。燃焼室12の内壁面
に本実施例で得た触媒15が密着する形で設置されてい
る。つぎに動作原理について簡単に述べる。まず、ヒー
タ16が加熱され、近接する触媒15の一部が高温化
し、充分な活性温度に達した時点で、バルブ10が開
き、ノズル9より燃料ガスが混合室11に供給され、同
時に空気も誘引作用により供給される。燃料ガスと空気
は混合室11を経て燃焼室12に導入され、活性化した
ヒータ16近傍の触媒15から触媒燃焼を開始し、反応
は次第に燃焼室12内全体の触媒15に広がっていき、
燃焼ガスを排気口17から排出する。反応熱は燃焼排気
ガス(対流)と触媒15が接している燃焼室12内壁面
から金属製筐体を経て外部(伝熱)に提供される。イソ
ブタンを燃料として空気過剰率(空気/燃料)1.0
5、500kcal/hの条件に設定し、排ガス特性
(HC、CO)から燃焼率を求めた。その結果、本発明
による実施例では燃焼率95%以上の燃焼特性が得られ
た。
【0015】以下、本発明の異なる実施例における触媒
部材の製法について図4とともに説明する。アルミナシ
リカ繊維と有機バインダー(約5wt%)からなる70
×98mm、厚み1mmのセラミックペーパー21上に
まず一方から所定間隔でSUS板(厚み0.4mm)が
固定された治具22をプレス23で押さえつけることに
より筋目24を形成し、セラミックペーパー21を裏返
して別の所定間隔でSUS板(厚み0.2mm)が固定
された治具25を再びプレス23で押さえつけることに
より筋目4を形成した。その後セラミックペーパー上に
形成された筋目を起点として折り曲げて、凹部を3個有
するアルミニウム製型容器26内にはめ込み固定した。
その後Al23・CeO2粉末(比表面積120m2
g)100g、水400g、イソプロピルアルコール
40gおよびジニトロジアンミン白金水溶液をPt換算
で4g加えてなるウォッシュコートスラリーを自動噴霧
器27でセラミックペーパー部分にのみ染み込ませた
後、80℃で20分間乾燥、300℃熱処理し、Al2
3・CeO2粉末450mg、Pt18mgを担持した
触媒28を得た。この結果セラミックペーパーから有機
バインダーがほぼ焼失した後も、触媒担体粉末の結合力
によってある程度の機械的強度を有しながら形状保持し
ているとともに型容器の内面にも固定されていた。
【0016】次に、上記凹部を3個有する型容器と噛み
合わさる形となる凹部2個とその半分2個を有する型容
器を使用して上述と同様な工程により、触媒を型容器内
に形成、固定した。得られた2個の触媒が設置された型
容器を使用して図2、3に示されるような燃焼装置を組
み立てることができる。
【0017】ここで使用するセラミックペーパーとは、
厚みに制限はなく、形状が板状のものであればよいが、
後で折り曲げ等の加工をするためには有機バインダーが
ある程度含まれるものを使用することが好ましい。ま
た、セラミックペーパーに担持するAl23・CeO2
等の触媒担体粉末は得られる触媒にある程度の機械的強
度を付与するとともに型容器との接着力を持たせる目的
で20wt%以上担持することが好ましかった。また本
実施例では得られた触媒を燃焼用として使用した例を示
したが、本発明で得られる触媒はさまざまな形状に加工
できるのでその他いろいろな用途に利用できる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、セラミックぺーパーの
状態から一連の流れ作業により所定形状をした触媒を形
成でき、また型容器内に触媒を固定できるので、触媒部
材の製造工程が容易となり生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の触媒部材の製造法の要部工
程図
【図2】本発明の一実施例の製造法になる触媒部材を適
用した燃焼装置の横断面図
【図3】同燃焼装置の縦断面図
【図4】本発明の異なる実施例の触媒部材の製造法の要
部工程図
【符号の説明】
1 セラミックペーパー 2 SUS板 3 プレス 4 筋目 5 凹形治具 6 触媒スラリー 7 コの字形触媒 8 ボンベ 9 ノズル 10 バルブ 11 混合室 12 燃焼室 13 発熱部 14 フィン 15 触媒 16 ヒータ 17 排気口

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セラミックペーパーを、所定の形状をした
    治具に固定した後、前記セラミックペーパーを触媒溶液
    に含浸、乾燥、焼成することにより、所定の形状を保持
    した触媒を形成することを特徴とする触媒部材の製造
    法。
  2. 【請求項2】セラミックペーパーを所定の形状をした型
    容器に固定した後、前記セラミックペーパーに触媒溶液
    を含浸させ、乾燥熱処理を行うことにより、所定の形状
    を保持した触媒を形成するとともに前記型容器内に前記
    触媒を固定させることを特徴とする触媒部材の製造法。
  3. 【請求項3】セラミックペーパーの表面上にプレスで筋
    目を形成し、前記筋目を起点として折り曲げて所定の形
    状をした治具に前記セラミックペーパーを固定した後、
    前記セラミックペーパーに触媒溶液を含浸させ、乾燥、
    焼成することにより、所定の形状を保持した触媒を形成
    することを特徴とする請求項1記載の触媒部材の製造
    法。
  4. 【請求項4】セラミックペーパーの表面上にプレスで筋
    目を形成し、前記筋目を起点として折り曲げて型容器に
    前記セラミックペーパーを固定した後、前記セラミック
    ペーパーに触媒溶液を含浸させ、乾燥、焼成することに
    より、所定の形状を保持した触媒を形成することを特徴
    とする請求項2記載の触媒部材の製造法。製造法。
  5. 【請求項5】セラミックペーパーを型容器内面に固定す
    る部分が予め比表面積拡大化処理してあることを特徴と
    する請求項2記載の触媒部材の製造法。
JP03908392A 1992-02-26 1992-02-26 触媒部材の製造法 Expired - Fee Related JP3343926B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03908392A JP3343926B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 触媒部材の製造法
US08/375,280 US5492667A (en) 1992-02-26 1995-01-19 Process for producing a catalyst element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03908392A JP3343926B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 触媒部材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05237398A true JPH05237398A (ja) 1993-09-17
JP3343926B2 JP3343926B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=12543203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03908392A Expired - Fee Related JP3343926B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 触媒部材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343926B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118529A (ja) * 1993-08-30 1995-05-09 Otsuka Chem Co Ltd 電子部材用樹脂組成物
WO2022163863A1 (ja) * 2021-02-01 2022-08-04 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 機能性材料成形体の製造方法、機能性材料成形体及び反応器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118529A (ja) * 1993-08-30 1995-05-09 Otsuka Chem Co Ltd 電子部材用樹脂組成物
WO2022163863A1 (ja) * 2021-02-01 2022-08-04 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 機能性材料成形体の製造方法、機能性材料成形体及び反応器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3343926B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1214973A4 (en) CARRIER FOR CATALYST AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
WO1997048500A1 (en) Method for coating a substrate
JP2543565B2 (ja) セラミックスの焼成に用いるトンネル炉
JPH05237398A (ja) 触媒部材の製造法
US6319877B1 (en) Catalyzed hardware
JP2001130973A5 (ja)
JPS6312225B2 (ja)
JPH05186203A (ja) 水蒸気改質用触媒エレメント
JPH04241717A (ja) 排ガス浄化装置
US5492667A (en) Process for producing a catalyst element
JPH05322126A (ja) 発熱装置の製造方法
JPS54159389A (en) Drying method for catalyst metal impregnated into monolithic catalyst carrier
JPH0985104A (ja) 排ガス浄化用フィルターの製造方法および排ガス浄化装置
RU96102360A (ru) Инфракрасный излучатель, способ проведения процесса горения углеводородного газового топлива и способ приготовления сложной керамики, активированной катализатором
KR100684330B1 (ko) 촉매 다구역을 가지는 촉매컨버터 제조방법 및 장치
JP2016190226A5 (ja)
JPH0526472Y2 (ja)
RU2110015C1 (ru) Инфракрасный излучатель, способ проведения процесса горения углеводородного газового топлива и способ приготовления сложной керамики, активированной катализатором
JPS5567331A (en) Catalyst and method for removing nitrogenoxide in exhaust gas
JPS55145536A (en) Hydrophillic coating having oxidation catalytic action
JPH02198641A (ja) 触媒およびその製造法
SU1754205A1 (ru) Способ получени носител из пористого чеистого материала
JPS55167047A (en) Manufacture of nonflat silica cloth catalyst
JPH0631177A (ja) 触媒部材の製造方法
JPS54159388A (en) Drying method for catalyst metal impregnated into monolithic catalyst carrier

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees