JPH0523709A - 樹木肌状鋼管の製造方法 - Google Patents

樹木肌状鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPH0523709A
JPH0523709A JP17696191A JP17696191A JPH0523709A JP H0523709 A JPH0523709 A JP H0523709A JP 17696191 A JP17696191 A JP 17696191A JP 17696191 A JP17696191 A JP 17696191A JP H0523709 A JPH0523709 A JP H0523709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
tree skin
tube stock
tree
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17696191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102368B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kurosawa
利幸 黒沢
Takayuki Otake
隆之 大嶽
Tsutomu Shibuta
勉 渋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP17696191A priority Critical patent/JPH07102368B2/ja
Publication of JPH0523709A publication Critical patent/JPH0523709A/ja
Publication of JPH07102368B2 publication Critical patent/JPH07102368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】経済的かつ能率的に樹木肌状鋼管を製造するこ
とができる方法を提供することを目的とする。 【構成】Fe−Si−Al合金からなる素管に対して、
500℃以上の温度において、外径の圧下率40%以上
の圧延加工を行うことを特徴とする樹木肌状鋼管の製造
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、樹木肌状をなす鋼管
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、建築物の外壁、柱、梁、門柱、門扉、及び道路公
園等における柵、支柱等に、鋼等の金属材が使用されて
いる。近年、このような、屋外において人の目に触れる
各種建材、道路施設等に、例えば、自然木の木肌のよう
な模様を付して、自然環境を損なうことのないようにす
ることが望まれている。
【0003】従来、このような木肌状の多数の凹凸を有
する金属材、特に鋼管を製造する場合には、例えば縞板
の製造方法と同様に圧延ミルの最終スタンドのロール表
面に凹凸をつけて圧延して製造している。
【0004】しかしながら、このような方法を採る場
合、専用のロールセットが必要であり、また、ロール上
の凹凸の磨耗も非常に多いため、設備費用が多大にな
る。さらには、凹凸を形成する必要がない鋼管を製造す
る場合には、スタンドの組替えが必要となり、能率の低
下を招いてしまう。
【0005】この発明はかかる事情に鑑みてなされたも
のであって、経済的かつ能率的に樹木肌状鋼管を製造す
ることができる樹木肌状鋼管の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】この発明は、上
記課題を解決するために、Fe−Si−Al合金からな
る素管に対して、少なくとも500℃の温度において、
外径の圧下率で少なくとも40%の圧延加工を行うこと
を特徴とする樹木肌状鋼管の製造方法を提供する。
【0007】本願発明者等は、樹木肌状鋼管を経済的か
つ能率的に製造する方法について鋭意検討を重ねた結
果、鋼材としてFe−Si−Al系を用い、製造条件を
一定の範囲に規定することにより、圧延ロールに凹凸を
形成することなく樹木肌状の表面が得られることを見出
した。この発明はこのような知見に基づいてなされたも
のである。
【0008】すなわち、樹木肌状の表面を得るために
は、結晶粒径を0.1mm以上にし、かつ表面に凹凸を形
成しなければならないが、Fe−Si−Al合金はこの
ような粗大粒を容易に得ることができ、粒径が大きいこ
とに起因して凹凸が生じやすい。従って、圧延条件を適
当に調整することにより所望の凹凸を形成することがで
き、樹木肌状にすることができる。このように、特殊な
ロールを使用することなく樹木肌状表面を得ることがで
きるので、経済的かつ能率的である。
【0009】なお、さらに引張加工を行うことにより、
凹凸が引張り方向に延び、一層良好な樹木肌状の表面を
得ることができる。この際の加工度は、形成しようとす
る表面模様に応じて適宜決定される。
【0010】ここで、圧延の際の温度を少なくとも50
0℃と規定したのは、500℃未満の場合、加工によっ
て結晶粒径が小さくなり過ぎるからであり、また、50
0℃以上であっても、圧下率が40%未満では、表面に
適当な凹凸を形成することができないからである。な
お、この発明は鋼管であれば、溶接鋼管及び継目無し鋼
管の双方に適用することが可能である。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例について具体的に説
明する。この実施例においては、合金組成として以下の
ものを用いた。 C :0.0014 Si:0.51 Mn:0.01 P :0.0010 S :0.0004 Al:2.35 N :0.0014 O :0.0014 (単位:重量%)
【0012】この組成の圧延コイルを1200℃で全体
加熱した後、端部のみ1400℃に加熱して圧着するこ
とにより素管を製造した。このような鍛接素管をロール
で所定の外径に仕上げ、鋼管を得た。この際に、仕上圧
延の圧下率を種々変化させて試験した。なお、所望の凹
凸が形成されたかどうかを表面粗さで評価し、この値が
(a) で100μm以上であれば、樹木肌として十分で
あると判断した。図1に、その際の外径圧下率と表面粗
さR(a) との関係を示す。図1から明らかなように、本
発明を満足するものは表面粗さがR(a) で100μm以
上と樹木肌として適した値となった。これに対して、圧
下率が40%未満のものは、結晶粒径が大きくても表面
粗さがR(a) で100μm未満となり、不十分であっ
た。
【0013】
【発明の効果】この発明によれば、樹脂肌状表面を有す
る鋼管を経済的かつ能率的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】外径圧下率と表面粗さとの関係を示す図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Fe−Si−Al合金からなる素管に対
    して、少なくとも500℃の温度において、外径の圧下
    率で少なくとも40%の圧延加工を行うことを特徴とす
    る樹木肌状鋼管の製造方法。
  2. 【請求項2】 さらに、引張加工を行うことを特徴とす
    る請求項1に記載の樹木肌状鋼管の製造方法。
JP17696191A 1991-07-17 1991-07-17 樹木肌状鋼管の製造方法 Expired - Lifetime JPH07102368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17696191A JPH07102368B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 樹木肌状鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17696191A JPH07102368B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 樹木肌状鋼管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523709A true JPH0523709A (ja) 1993-02-02
JPH07102368B2 JPH07102368B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=16022745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17696191A Expired - Lifetime JPH07102368B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 樹木肌状鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102368B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078040A (en) * 1997-06-30 2000-06-20 Hochiki Corporation Smoke detecting apparatus with a predetermined direction electric field component

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078040A (en) * 1997-06-30 2000-06-20 Hochiki Corporation Smoke detecting apparatus with a predetermined direction electric field component

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102368B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040149362A1 (en) Cold-worked steels with packet-lath martensite/austenite microstructure
CA2299372A1 (en) Method for producing welded cu and cu alloy pipes
CA2338413A1 (en) Continuous production facilities for wire
JPH0523709A (ja) 樹木肌状鋼管の製造方法
CA2256490A1 (en) Large unit weight hot-rolling process and rolling apparatus therefor
CN113319121B (zh) 一种抗震型螺纹钢hrb400e的生产方法
CN111702006B (zh) 提升钢板卷质量稳定性的轧制方法
JPH03267319A (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3533834B2 (ja) 加工性の良いCr含有継目無鋼管製造用丸ビレットの製造方法
JPH07300946A (ja) 高付着・高強度異形棒鋼
JPS54102270A (en) Controlling method for rolling reduction in pipe forming mill
DE4337605A1 (de) Verfahren zur Erzeugung von kornorientiertem Elektroband und daraus hergestellte Magnetkerne
JPS5837043B2 (ja) 形鋼の圧延方法
DE59705539D1 (de) Verfahren und Anlage zur Herstellung von Stabstahl mit durch Schmiedewalzen verfeinertem und/oder verdichtetem Gefüge
JPS61159203A (ja) 山形鋼の製造方法
JPS6179730A (ja) 複合組織を有する高張力熱延鋼板の製造方法
JPH04288903A (ja) Z形鋼矢板の粗圧延方法
JPS59178101A (ja) ウエブ高さ調整可能なh形鋼の圧延方法
JPS5930404A (ja) 線材製造方法
JPH0852519A (ja) アルミニウムパンチング板の製造方法
JPS6167501A (ja) 棒鋼の製造方法
JPH05212403A (ja) 4ロールミルによる棒鋼材の圧延方法
JPH03110001A (ja) 棒鋼および線材の製造方法
JPH02258101A (ja) 低炭素ボロン含有鋼ビレットの圧延方法
JPS62110802A (ja) 差厚鋼板の製造方法