JPH05237019A - クッション装置 - Google Patents

クッション装置

Info

Publication number
JPH05237019A
JPH05237019A JP4104792A JP4104792A JPH05237019A JP H05237019 A JPH05237019 A JP H05237019A JP 4104792 A JP4104792 A JP 4104792A JP 4104792 A JP4104792 A JP 4104792A JP H05237019 A JPH05237019 A JP H05237019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
cushion body
elastic material
fixed
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4104792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738818B2 (ja
Inventor
Hiroki Honma
広樹 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Bed Co Ltd
Original Assignee
France Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Bed Co Ltd filed Critical France Bed Co Ltd
Priority to JP4104792A priority Critical patent/JPH0738818B2/ja
Publication of JPH05237019A publication Critical patent/JPH05237019A/ja
Publication of JPH0738818B2 publication Critical patent/JPH0738818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明はソファ−やベッドに変換して利用す
る場合に、良好な状態で利用することができるようにし
たクッション装置を提供することにある。 【構成】固定フレ−ム1を有し、この固定フレ−ムが第
1の弾性材4a、4bおよび第1の外装地8によって順
次被覆されているとともに少なくとも一側面に斜面7が
形成された固定クッション体3と、上記斜面において上
記固定フレ−ムの端部にヒンジ機構9によって所定の回
動角度で保持可能に一端が連結された可動フレ−ム13
を有し、ほぼU字状に折り曲げられて上記可動フレ−ム
の上下面を覆うとともに一端が上記斜面の高さ方向上部
に連結され他端が下部に連結された平板状の屈曲弾性材
16およびこの屈曲弾性材を被覆した第2の外装地17
からなる可動クッション体4とを具備したことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は固定クッション体に可
動クッションが回動自在に連結されたクッション装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、ソファ−ベッドや背上げベッ
ドなどのクッション装置においては、固定クッション体
に可動クッション体がヒンジ機構によって所定の回動角
度で保持可能に連結して構成されている。このようなク
ッション装置においては、固定クッション体と可動クッ
ション体との連結構造が問題となる。
【0003】つまり、可動クッション体を固定クッショ
ン体に回動自在に連結する構造上、通常は、上記可動ク
ッション体と固定クッション体とが別体構造となってい
る。しかしながら、そのような構造によると、これらの
クッション体間には隙間が生じることが避けられないか
ら、たとえばソファ−ベッドにおいてはソファ−からベ
ッドに変換した際、一つの平面(ベッド面)を形成する
上記固定クッション体と可動クッション体との接合部分
に隙間ができる。そのため、上記隙間によってベッド面
のクッション性能の低下や外観の低下を招くということ
がある。
【0004】このような問題を解決するために、ヒンジ
機構によって連結された固定クッション体のフレ−ムと
可動クッション体のフレ−ムとを一枚の大きなシ−ト状
の弾性材で被覆することで、接合部分をなくすようにし
たソファ−ベッドが開発されている。このような構成に
よれば、弾性材に接合部分が形成されないから、ベッド
として利用する場合のクッション性能を向上させること
ができる。
【0005】しかしながら、ベッドからソファ−に変換
する場合には、シ−ト状弾性材の一対のフレ−ムの接合
部分に対応する部分が強く屈曲されることになるから、
その屈曲部分がフレ−ムから浮き上がってソファ−の性
能や外観を低下させたり、上記弾性材の屈曲部分を早期
に損傷させるなどのことがあり、さらには弾性材を強く
圧縮するためには、大きな操作力を必要とするから、操
作性が低下するということもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の固
定クッション体と可動クッション体とを備えたクッショ
ン装置は、各クッション体を別体とすると、これらクッ
ション体を平面にして利用する場合に、クッション体間
に接合部分が生じてその平面のクッション性能を低下さ
せることになり、また各クッション体のフレ−ムを一枚
の弾性材で被覆すると、可動クッション体を屈曲して利
用する際に、上記弾性材の屈曲部分が浮き上がったり、
強く圧縮されて早期に損傷するなどのことがあった。
【0007】この発明は上記事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは、固定クッション体と可
動クッション体とを平面にして利用する場合や可動クッ
ション体を屈曲させて利用する場合のいずれであって
も、良好なクッション性能を呈するとともに、外観の低
下や弾性材の早期損傷を招くようなことがないようにし
たクッション装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
にこの発明は、固定フレ−ムを有し、この固定フレ−ム
が第1の弾性材および第1の外装地によって順次被覆さ
れているとともに少なくとも一側面に斜面が形成された
固定クッション体と、上記斜面において上記固定フレ−
ムの端部にヒンジ機構によって所定の回動角度で保持可
能に一端が連結された可動フレ−ムを有し、ほぼU字状
に折り曲げられて上記可動フレ−ムの上下面を覆うとと
もに一端が上記斜面の高さ方向上部に連結され他端が下
部に連結された平板状の第2の弾性材およびこの第2の
弾性材を被覆した第2の外装地からなる可動クッション
体とを具備したことを特徴とする。
【0009】
【作用】このような構成によれば、固定クッション体の
第1の弾性材と可動クッション体の第2の弾性材の一端
とが連結されているから、可動クッション体を倒伏させ
て一つの平面を形成する場合には上記各弾性材間に隙間
が生じることがなく、可動クッション体を起立させて使
用する場合には可動フレ−ムに対して第2の弾性材が相
対的に移動するから、この第2の弾性材が強く圧縮され
ることがない。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。
【0011】図1乃至図6はこの発明の第1の実施例を
示す。図6はそれぞれがクッション装置である第1のソ
ファ−ベッド1と第2のソファ−ベッド2とが後述する
ごとく組合わされた状態を示す。各ソファ−ベッド1、
2は外形状は異なるものの、内部構造はほぼ同じである
ので、一方について説明する。つまり、各ソファ−ベッ
ド1、2は図1乃至図3に示すように固定クッション体
3と可動クッション体4とが回動自在に連結されてな
る。固定クッション体3はパイプ材を枠状に曲成した固
定フレ−ム10を備えている。この固定フレ−ム10の
上下面には図示しない布地を介してチップウレタンのよ
うな硬質な固定側硬質弾性材3aが接合固定されてい
る。この固定側硬質弾性材3aの上面と下面とには、こ
れよりも軟質な上部弾性材5aと下部弾性材5bとがそ
れぞれ接合固定されている。
【0012】上記下部弾性材5bの下面には底板6が接
合されている。また、上記上部弾性材5aと下部弾性材
5bとの前側の側面には断面形状が台形の前部弾性材5
cが接合固定され、後側の側面は上方にゆくにしたがっ
て前面側に向かって傾斜した斜面7に形成されている。
そして、これら弾性材5a、5b、5cおよび底板6は
第1の外装地8によって被覆されている。
【0013】上記固定フレ−ム10の上記斜面7に対応
する部分に位置する両端部にはそれぞれヒンジ機構9の
第1のア−ム11が連結されている。このヒンジ機構9
の第2のア−ム12には可動フレ−ム13の両端部が連
結されている。上記第2のア−ム12は上記第1のア−
ム11に対して回動自在かつ任意の回動角度で保持可能
となっている。つまり、可動フレ−ム13は固定フレ−
ム10に対して水平な状態および所定の回動角度でそれ
ぞれ保持できるようになっている。
【0014】この実施例では上記固定側硬質弾性材3a
と上下部弾性材5a、5bとで第1の弾性材を形成して
いるが、上記固定側硬質弾性材3aと上下部弾性材5
a、5bとを別体とせず、所定の硬さの弾性材によって
一体成形して第1の弾性材としてもよい。また、固定フ
レ−ム10の下面側には弾性材を設けず、上面側だけに
設け、下面側には固定フレ−ム10を支持するために、
木製等の架台を設け、この架台と上面側の弾性材とで固
定クッション体を構成するようにしてもよい。その場
合、上記架台と固定フレ−ム10の上面側に設けられる
弾性材との両者の側面にわたって斜面7を形成すればよ
い。
【0015】上記可動フレ−ム13の上下面には、図示
しない布地を介してチップウレタンのような比較的硬質
な可動側硬質弾性材14が接合されている。この可動側
硬質弾性材14は、内部外装地15によって被覆されて
いるとともに、少なくとも可動フレ−ム13の自由端側
に位置する一端部が曲面14aに形成されている。
【0016】上記可動側硬質弾性材14の上下面は軟質
な屈曲弾性材16によって覆われている。この屈曲弾性
材16は平板状に形成され、袋状に縫製された第2の外
装地17内に収容されている。そして、上記可動フレ−
ム13の上下面、つまり可動側硬質弾性材14の上下面
を覆うようにほぼU字状に曲成されて、一端を上記斜面
7の高さ方向上部に連結し、他端を下部に連結して設け
られている。この実施例では、上記可動側弾性材14の
一端部は、第2の外装地17を上記斜面7を被覆した第
1の外装地8にファスナ18によって着脱自在に連結さ
れ、他端は上記第2の外装地17を第1の外装地8に縫
合して連結されている。
【0017】なお、第1の外装地8と第2の外装地17
とを別体とせず、一体としてもよく、その場合、屈曲弾
性材16の両端面を軟質弾性材5a,5bが形成する斜
面7に接着剤によって直接、接着固定するようにしても
よい。
【0018】上記構成において、可動フレ−ム13を回
動させれば、この可動フレ−ム13に設けられた可動側
硬質弾性材14に対して上記屈曲弾性材16が相対的に
移動する。つまり、図1に実線で示すように可動側硬質
弾性材14を起立した状態から鎖線で示すようにほぼ水
平に倒伏させる場合には、上記屈曲弾性材16の上記可
動側硬質弾性材14の下面側に位置する部分が上面側に
相対的に移動し、逆に水平状態から起立する方向へ回動
させると、上記可動側硬質弾性材14の上面側に位置す
る部分が下面側へ相対的に移動することになる。
【0019】上記第1のソファ−ベッド1と第2のソフ
ァ−ベッド2との幅寸法は、図3乃至図5に示すように
第1のソファ−ベッド1が第2のソファ−ベッド2より
も大きく形成されている。第1のソファ−ベッド1の固
定クッション体3には、その一側前端側に外周が円弧面
をなした凸部21およびこの凸部21よりも前端側には
前端面に対して45度の角度をなした第1の当接面22
が形成されている。
【0020】上記第2のソファ−ベッド2の固定クッシ
ョン体3には、その一側前端側に内周が上記凸部21と
対応した円弧面をなした凹部23が形成されているとと
もに、この凹部23よりも先端側には前端面に対して4
5度の角度をなした第2の当接面24が形成されてい
る。
【0021】第1のソファ−ベッド1と第2のソファ−
ベッド2とは、これらの凸部21と凹部23とを回転自
在に係合させて連結されている。上記第1のソファ−ベ
ッド1の固定クッション体3の底板6上には、図3に示
すように上記凸部21の中心と対応する位置に軸受25
が設けられている。この軸受25には支軸26の上部側
が回転自在に挿入されている。この支軸26の下端面は
帯状の連結板27の一端に連結されている。この連結板
27の他端は上記第2のソファ−ベッド2の固定クッシ
ョン体3に設けられた底板6に連結固定されている。そ
れによって、上記第1のソファ−ベッド1は上記凸部2
1が上記凹部23にガイドされるとともに上記支軸26
を支点として回転させることができるようになってい
る。
【0022】上記構成のクッション装置によれば、第
1、第2のソファ−ベッド1、2の可動クッション体4
をほぼ水平な状態に倒伏させるとともに、これら第1の
ソファ−ベッド1が図4に示すように第2のソファ−ベ
ッド2に対して回転していない状態、つまり一列に配置
すれば、各ソファ−ベッド1、2の固定クッション体3
と可動クッション体4とがなす平面をベッド面として利
用することができる。
【0023】このように、クッション装置をベッドとし
て利用する場合、各ソファ−ベッド1、2の固定クッシ
ョン体3の上部弾性材5aと可動クッション体4の屈曲
弾性材16とが連結されているから、可動クッション体
4をほぼ水平に倒伏させても、これら可動クッション体
4と固定クッション体3との間に隙間が生じることがな
い。したがって、固定クッション体3と可動クッション
体4とによって隙間のない良好なベッド面を形成するこ
とができる。
【0024】上記クッション装置をソファ−として利用
する場合には、第1、第2のソファ−ベッド1、2の可
動クッション体4を起立方向に回動させる。つまり、固
定クッション体3の固定フレ−ム10に設けられた可動
フレ−ム13を上昇方向に回動させる。可動フレ−ム1
3を上昇させると、この上下面を覆う状態で設けられた
屈曲弾性材16が上記可動側弾性材14の曲面14aに
沿って図1に矢印Aで示す上記可動フレ−ム13の上面
側から下面側の方向へ相対的に移動する。
【0025】それによって、上記屈曲弾性材16は、可
動フレ−ム13の回動にともない強く屈曲されることが
ないから、可動フレ−ム13から浮き上がったり、押し
潰されて損傷するなどのことが防止される。そのため、
ソファ−としての性能が低下したり、外観が損なわれる
などのことがない。しかも、その際、上記屈曲弾性材1
6の一端が連結された上記固定クッション体3の側面は
斜面7に形成されているから、上記屈曲弾性材16の一
端部が圧縮される度合を小さくすることができる。した
がって、そのことによっても、屈曲弾性材16が可動フ
レ−ム13から浮き上がったり、強く圧縮され過ぎるの
を防止することができる。
【0026】また、ソファ−として利用する場合、第1
のソファ−1を第2のソファ−2に対して支軸26を中
心にして回転させることができる。つまり、第1のソフ
ァ−1が第2のソファ−2と一列に並んだ状態から、図
5に鎖線で示すように第1のソファ−1の第1の当接面
22が第2のソファ−2の第2の当接面24に当接する
位置まで、つまり0度から90度の範囲で自由に回転さ
せることができる。しかも、第1のソファ−1を90度
回転させれば、第1のソファ−1と第2のソファ−2と
をほぼL字状に配置することができる。したがって、上
記第1のソファ−1の回転角度に応じて種々の形態で利
用することができるばかりか、たとえばL字状の配置状
態にすれば、コ−ナ家具として利用することもできる。
【0027】図7と図8はそれぞれこの発明の他の実施
例を示す。図7はこの発明をベッド装置に適用した第2
の実施例を示す。同図中31は一端側にヘッドボ−ド3
2が立設されたベッドフレ−ムである。このベッドフレ
−ム31の上面の一端側には固定クッション体33が設
置され、他端側であるヘッドボ−ド32側に可動クッシ
ョン体34が設置されている。各クッション体33、3
4は、詳細は省略するが、上記第1の実施例におけるソ
ファ−ベッドの各クッション体3、4とほぼ同じように
構成されている。この実施例において、可動クッション
体34の可動フレ−ム35には上記ソファ−ベッドのよ
うに硬質な可動側弾性材14が設けられておらず、先端
部に幅方向全長にわたるロ−ラ35aが回転自在に設け
られている。そして、この可動フレ−ム35は外装地3
6によって被覆された屈曲弾性材37によって上下面が
覆われている。この屈曲弾性材37の一端と他端とは上
記固定クッション体33の一端面に形成された斜面38
の上部と下部とに連結されている。
【0028】このような構成によれば、上記可動クッシ
ョン体34をほぼ水平に倒伏させておけば、この可動ク
ッション体34と上記固定クッション体33とがなす平
面をベッド面として利用することができる。このとき、
固定クッション体33と可動クッション体34との間に
隙間ができることがないから、良好なベッド面として利
用することができる。
【0029】上記可動クッション体34を所定角度起立
させれば、利用者が上半身を起こした姿勢を楽にとるこ
とができる背上げベッドとして利用できる。背上げベッ
ドとして利用する際、上記可動クッション体34の屈曲
弾性材37が可動フレ−ム35に対して相対的に移動す
るから、浮き上がったり、強く圧縮されるようなことが
ない。しかも、上記可動フレ−ム35の先端にロ−ラ3
5aを回転自在に設けたから、可動フレ−ム35を回動
させたときの屈曲弾性材37の相対的移動を円滑に行う
ことができる。
【0030】図8はソファ−にこの発明を適用した例
で、同図中41は平板状の固定クッション体である。こ
の固定クッション体41の幅方向両側面にはそれぞれ斜
面42が形成されている。各斜面42にはそれぞれ上記
第1の実施例で示した構成と同様の構成の可動クッショ
ン体43が設けられている。
【0031】したがって、一対の可動クッション体43
を図8に実線で示す状態から鎖線で示すように起立させ
れば、これら可動クッション体43を肘掛けとして利用
することができる。
【0032】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明は、固定クッ
ション体と可動クッション体とからなるクッション装置
において、上記可動クッション体を、可動フレ−ムおよ
びほぼU字状に折り曲げられて上記可動フレ−ムの上下
面を覆うとともに一端が上記固定クッション体の側面に
形成された斜面の高さ方向上部に連結され他端が下部に
連結された平板状の第2の弾性材とから構成した。
【0033】そのため、上記可動クッション体を起伏さ
せるために、可動フレ−ムを回動させると、その回動に
応じて上記第2の弾性材が上記固定フレ−ムに対して相
対的に移動し、可動フレ−ムの回動によって圧縮され過
ぎるのを防止できるから、たとえばソファ−ベッドに適
用した場合、ソファ−として利用するときに上記第2の
弾性材が圧縮され過ぎて可動フレ−ムから浮き上がった
り、早期に損傷するのを防止できる。また、上記固定ク
ッション体の第1の弾性材と可動クッション体の第2の
弾性材とは連結されているから、可動フレ−ムをほぼ水
平にしてベッドとして利用する場合、そのベッド面に隙
間が生じるようなことなく、良好なベッド面として利用
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例のソファ−の状態を示
す側面図。
【図2】同じく側断面図。
【図3】同じく固定クッション体を断面した正面図。
【図4】同じく内部構造を破線で示す平面図。
【図5】同じく一方のソファ−ベッドを回転させた状態
を鎖線で示した平面図。
【図6】同じくソファ−状態を示す斜視図。
【図7】この発明の第2の実施例を示すベッドに適用し
た状態の側面図。
【図8】この発明の第3の実施例を示すソファ−に適用
した状態の側面図。
【符号の説明】
3…固定クッション体、4…可動クッション体、3a…
固定側硬質弾性材(第1の弾性材)、5a、5b…硬質
弾性材(第1の弾性材)、7…斜面、8…第1の外装
地、9…ヒンジ機構、10…固定フレ−ム、13…可動
フレ−ム、16…屈曲弾性材(第2の弾性材)、17…
第2の外装地。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定フレ−ムを有し、この固定フレ−ム
    が第1の弾性材および第1の外装地によって順次被覆さ
    れているとともに少なくとも一側面に斜面が形成された
    固定クッション体と、上記斜面において上記固定フレ−
    ムの端部にヒンジ機構によって所定の回動角度で保持可
    能に一端が連結された可動フレ−ムを有し、ほぼU字状
    に折り曲げられて上記可動フレ−ムの上下面を覆うとと
    もに一端が上記斜面の高さ方向上部に連結され他端が下
    部に連結された平板状の第2の弾性材およびこの第2の
    弾性材を被覆した第2の外装地からなる可動クッション
    体とを具備したことを特徴とするクッション装置。
JP4104792A 1992-02-27 1992-02-27 クッション装置 Expired - Fee Related JPH0738818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104792A JPH0738818B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 クッション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104792A JPH0738818B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 クッション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05237019A true JPH05237019A (ja) 1993-09-17
JPH0738818B2 JPH0738818B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=12597495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4104792A Expired - Fee Related JPH0738818B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 クッション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738818B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097780A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 テイ・エス テック株式会社 回転シート装置
JP2020055529A (ja) * 2018-09-06 2020-04-09 テイ・エス テック株式会社 回転シート装置
KR102232995B1 (ko) * 2020-12-02 2021-03-26 송상민 소파용 팔걸이의 회전 장치
JP2021052819A (ja) * 2019-09-26 2021-04-08 コクヨ株式会社 ソファ
JP2022191499A (ja) * 2019-12-27 2022-12-27 テイ・エス テック株式会社 回転シート装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097780A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 テイ・エス テック株式会社 回転シート装置
JP2020055529A (ja) * 2018-09-06 2020-04-09 テイ・エス テック株式会社 回転シート装置
JP2021052819A (ja) * 2019-09-26 2021-04-08 コクヨ株式会社 ソファ
JP2022191499A (ja) * 2019-12-27 2022-12-27 テイ・エス テック株式会社 回転シート装置
KR102232995B1 (ko) * 2020-12-02 2021-03-26 송상민 소파용 팔걸이의 회전 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738818B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476594A (en) Reversible mattress
US6918143B2 (en) Seat which converts into a bed
US6979056B1 (en) Beach chair with movable shade
US20050204475A1 (en) Sleeping surface having two longitudinally connected bladders
US6557198B1 (en) Mattress and bed assembly providing an enlarged sleeping surface area
JPH01265913A (ja) ソファー式ベッド
US7648197B1 (en) Convertible furniture and method
JPH05237019A (ja) クッション装置
US2279286A (en) Divan bed
EP0145482A2 (en) Improvements in furniture
US11399634B2 (en) Mattress cover that forms a recessed cavity underneath a mattress and method of assembly of the mattress cover
US5129113A (en) System of fabric covering
KR102100365B1 (ko) 매트리스 프레임 및 이를 이용한 매트리스 일체형 전동 침대
US4329746A (en) Folding bed-frame member and bed assembly
JPH0748116Y2 (ja) クッション装置
FR2526649A1 (fr) Canape transformable a structure repliable
JP2553414Y2 (ja) ソファ−ベッド装置
JPH0225336Y2 (ja)
KR102689571B1 (ko) 침대용 전동프레임
US3857121A (en) Sofa beds
JPH0144110Y2 (ja)
RU2789300C1 (ru) Матрас для трансформируемой мебели
JPH08299107A (ja) ソファ−ベッド
JP2553748Y2 (ja) マットレス
GB2299933A (en) Convertible chair/bed

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees