JPH05236921A - 食品の凍結乾燥方法 - Google Patents

食品の凍結乾燥方法

Info

Publication number
JPH05236921A
JPH05236921A JP6611391A JP6611391A JPH05236921A JP H05236921 A JPH05236921 A JP H05236921A JP 6611391 A JP6611391 A JP 6611391A JP 6611391 A JP6611391 A JP 6611391A JP H05236921 A JPH05236921 A JP H05236921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
drying
freeze
heating
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6611391A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuaki Ishida
哲章 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP6611391A priority Critical patent/JPH05236921A/ja
Publication of JPH05236921A publication Critical patent/JPH05236921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】食品を凍結乾燥する方法に関し、特に、肉厚で
ある食品に好適な、品質劣化、有効成分破壊の生じない
凍結乾燥方法を提供する。 【構成】水の3重点における圧力(約4.6Torr)
未満の乾燥室内に、食品を入れ、まずその食品を輻射加
熱し、氷が昇華した後にその食品の表面の温度が上昇
し、約40℃に達すると、輻射加熱を停止して、高周波
加熱を行う。これによって食品の表面の温度が約40℃
を越えないので、品質劣化を防ぐことができ、高周波は
浸透深度が大きいので、既乾燥部を透過し、電界強度を
0.01W/cm3 以下とすることによって、食品の過
熱を生じることはない。輻射加熱は、80℃以下の輻射
加熱源を食品から約3cm離して行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品を凍結乾燥する方
法に関し、特に、肉厚である食品に好適な凍結乾燥方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】或る従来からの凍結乾燥(略称FD)法
は、日刊工業新聞社「真空技術講座8.真空乾燥」昭和
30年9月15日発行第91頁に開示されている。この
凍結乾燥法では、熱供給方式として、たとえば概略1T
orr以下での接触加熱および輻射加熱方式があり、こ
れらの各方式では、被乾燥物である食品の外部からの熱
伝導によって乾燥を行うものであり、加熱温度は品質を
損なわない程度に制御される。この先行技術の問題は、
被乾燥物が肉厚のものになると、外部加熱のため、どう
しても外層部の品質劣化は避けられないということであ
る。
【0003】他の先行技術は、特公昭57−9352
(特開昭56−23879)に開示されている。この先
行技術では、乾燥時間の短縮を目的とし、熱供給方式と
して輻射加熱と高周波加熱を併用している。この先行技
術では、あくまでも、乾燥時間の短縮のために、乾燥全
期間にわたって輻射加熱とマイクロ波を用いた高周波加
熱とが同時に行われ、したがって前述の先行技術と同様
に、被乾燥物が厚肉の場合は、その被乾燥物の外層部の
品質劣化が起こるという問題がある。
【0004】さらに他の先行技術は、特開昭53−44
643に開示されている。この先行技術は、乾燥効率お
よび復元性の向上を目的として添加物を加える第1工程
と、自由水分の限界まで乾燥する第2工程と、マイクロ
波を用いて誘電加熱する第3工程から構成される。この
先行技術では、乾燥は数〜30Torrの低真空下で行
われるため、いわゆる凍結乾燥とは乾燥のメカニズムが
異なると考えられる。すなわち、この先行技術において
は第2工程の終了時点は、流出水分が急速に減少した時
点、または中心部の温度が急上昇した時点としている
が、これを凍結乾燥にあてはめると第2工程の終了時点
は全乾燥期間のかなり後半になり、したがって特に肉厚
食品の場合は外層部の品質劣化は避けられないと考えら
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、薄肉
食品は勿論、肉厚食品であっても、品質劣化を生じるこ
となく、凍結乾燥を行うことができるようにした食品の
凍結乾燥方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、水の3重点に
おける圧力未満の乾燥室内に、食品を入れ、その食品を
輻射加熱し、食品の表面の温度が約40℃に達した後、
その輻射加熱を停止して、高周波加熱を行うことを特徴
とする食品の凍結乾燥方法である。
【0007】また本発明は、輻射加熱は、約80℃以下
の輻射加熱源を、食品から約3cm離して行うことを特
徴とする。
【0008】また本発明は、高周波加熱は、その電界強
度を、約0.01W/cm3 以下として行うことを特徴
とする。
【0009】
【作用】本発明に従えば、食品が入れられるべき乾燥室
は、水の3重点における圧力(すなわち約4.6Tor
r)未満の圧力とし、こうして予め凍結された、すなわ
ち予備凍結された食品を乾燥室内に入れることによっ
て、氷は昇華し、この乾燥初期には、輻射加熱を行う。
これによって食品の乾燥速度が充分に大きい期間、すな
わち恒率乾燥期間では、輻射加熱源は昇華潜熱供給源と
して作用し、食品外層部は常に冷却されているので、そ
のような輻射加熱を行っても、品質劣化は起こらない。
【0010】食品の氷が昇華した後には、その食品の温
度が上昇する。その食品の表面、すなわち外層部の温度
が約40℃に達した後には、輻射加熱を停止し、マイク
ロ波などを用いた高周波加熱に切換える。したがって食
品の表面の温度は再び下降し、食品の表面および内部の
温度が前述の約40℃を越えて過熱されることはない。
高周波は、食品への浸透深度が大きいので、食品の既乾
燥部を透過し、したがって上述のように食品の過熱が生
じることがない。このように、食品の表面および内部の
温度が約40℃を越えないので、その食品中に含まれる
有効成分、特に熱によって分解されやすいビタミンCな
どの破壊を防ぐことができる。
【0011】さらに本発明に従えば、輻射加熱源の温度
を約80℃以下に選び、しかもその輻射加熱源を食品か
ら約3cm離すことによって、食品の表面の温度が、前
述の約40℃を越えることを確実に防ぐことができ、こ
れによって食品の品質劣化および有効成分の破壊を防ぐ
ことができる。
【0012】さらに本発明に従えば、高周波加熱の電界
強度は、約0.01W/cm3以下とし、これによって
(a)その電界は放電限界以内として放電が生じること
を防ぎ、また(b)食品の表面および内部の温度が40
℃以上になることを防ぐ。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を説明するための
グラフであり、図2は、その凍結乾燥を行うための装置
を示す簡略化した斜視図である。食品、たとえばキウイ
などの果物を凍結乾燥するための乾燥室1は、水の3重
点における圧力未満、たとえば1Torr以下、真空ポ
ンプによって減圧する。凍結乾燥すべき食品2は、予備
凍結されており、合成樹脂などの非金属製のトレイ3に
乗せられて、乾燥室1内に収納される。食品2は、たと
えば20〜30kg/m2 で、厚み2cm以上で、配置
する。この乾燥室1内には、食品2の上方および下方
に、輻射加熱源4,5がそれぞれ配置される。これらの
輻射加熱源4,5は、板状であり、輻射加熱時には、約
80℃以下に加熱され、これらの輻射加熱源4,5は食
品2から上方および下方に約3cm離して配置される。
輻射加熱源4,5は、電気ヒータであってもよく、ある
いはまた油などの加熱媒体が供給されて昇温される構成
であってもよい。輻射加熱源4,5にはスリット6,7
が設けられ、導波管9を経てマグネトロンなどの高周波
発生源10から、高周波であるマイクロ波が供給され
て、食品2の高周波加熱が可能となる。食品2の表面の
温度は、輻射加熱源4に形成された透孔11を介して、
温度計12によって検出される。この温度計12は、赤
外線温度計であってもよい。
【0014】図1(1)は高周波発生源10による高周
波加熱の状態を示し、図1(2)のライン13は、食品
2の含水率を示し、ライン14は輻射加熱源4,5の温
度を示し、ライン15は、その食品2の温度計12によ
る表面温度を示す。食品2の凍結乾燥のためにまず、食
品2は予備凍結され、高真空の乾燥室1内に入れられ
る。時刻t1以降では、その食品2は、輻射加熱源4,
5によって輻射加熱され、こうして食品2の氷は、効率
よく昇華される。輻射加熱源4,5の温度は、前述のよ
うに約80℃以下とされる。食品2の表面温度が、ライ
ン15で示されるように上昇し、氷が昇華した後、その
温度が上昇し、表面温度が約40℃に達した時刻t2で
は、輻射加熱源4,5による輻射加熱を停止し、その
後、高周波発生源10を動作させて、高周波加熱を、図
1(1)で示すように、行う。この高周波加熱による電
界強度は、約0.01W/cm3以下とするので、高周
波の放電が生じることはなく、またその高周波加熱中に
食品2の表面および内部の温度が40℃を越えることは
なく、したがって食品2の品質劣化を来すことはない。
高周波加熱のために用いられるマイクロ波は、その大き
な浸透深度で食品2の既乾燥部である外層部を透過し、
内部の未乾燥部の昇華潜熱供給源として集中的に作用
し、こうして効率よく、したがって短時間で食品2の凍
結乾燥を終了することができる。
【0015】図3は、本件発明者の実験結果を示すグラ
フである。食品2として、たとえばキウイであって、そ
の厚みは30mmであり、表面温度を変化したとき、そ
のキウイに含まれる総ビタミンC残存率を示す。キウイ
の表面温度が約40℃を越えると、総ビタミンC残存率
が大きく低下することがわかる。したがって本発明で
は、上述のように食品の表面温度を約40℃以下にし、
ビタミンCおよびその他の有効成分の破壊を防ぎ、品質
を保つ。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、乾燥室を
水の3重点における圧力未満として、その乾燥室内に食
品を入れ、乾燥初期では輻射加熱を行い、その食品の表
面の温度が約40℃に達した後には、輻射加熱を停止し
て高周波加熱を行うようにしたので、肉厚食品であって
も、品質劣化、特に食品中に含まれるビタミンCなどの
有効成分の破壊を生じることなく、迅速に効率よく、食
品の凍結乾燥を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の工程を示すグラフである。
【図2】本発明の一実施例の構成を示す簡略化した斜視
図である。
【図3】本件発明者の実験結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 乾燥室 2 食品 3 トレイ 4,5 輻射加熱源 9 導波管 10 高周波発生源 12 温度計

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水の3重点における圧力未満の乾燥室内
    に、食品を入れ、 その食品を輻射加熱し、 食品の表面の温度が約40℃に達した後、その輻射加熱
    を停止して、高周波加熱を行うことを特徴とする食品の
    凍結乾燥方法。
  2. 【請求項2】 輻射加熱は、約80℃以下の輻射加熱源
    を、食品から約3cm離して行うことを特徴とする請求
    項1記載の食品の凍結乾燥方法。
  3. 【請求項3】 高周波加熱は、その電界強度を、約0.
    01W/cm3 以下として行うことを特徴とする請求項
    1記載の食品の凍結乾燥方法。
JP6611391A 1991-03-29 1991-03-29 食品の凍結乾燥方法 Pending JPH05236921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6611391A JPH05236921A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 食品の凍結乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6611391A JPH05236921A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 食品の凍結乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236921A true JPH05236921A (ja) 1993-09-17

Family

ID=13306508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6611391A Pending JPH05236921A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 食品の凍結乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825299A (en) * 1986-08-29 1989-04-25 Hitachi, Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus utilizing phase comparator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825299A (en) * 1986-08-29 1989-04-25 Hitachi, Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus utilizing phase comparator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017532029A5 (ja)
IL49506A (en) Process for preparing cooked or baked food
JPH0330288A (ja) 含水物質などにマイクロ波エネルギーを放射して殺菌する方法と装置
JPH0227968A (ja) プレパッケージされた食品を連続的に熱安定化する方法
WO2019224392A8 (en) Combination of solid-state rf technology with another heat treatment for food
US2859534A (en) Methods and apparatus for radio frequency freeze-drying
WO2015025519A1 (ja) 加熱装置
JPH05236921A (ja) 食品の凍結乾燥方法
EP3021676B1 (en) Method for accelerating the freeze-drying of products using microwave energy
US4958054A (en) Dielectric drying of hot plastic food extrudate
Ozcelik et al. Microwave plant requirements and process control for advanced applications
JP3496023B2 (ja) 液体低率含有物質の加熱方法
EP1315525B1 (fr) Desinfection d'elements en bois en contact avec des denrees alimentaires
JP2927327B2 (ja) 野菜類の加熱処理方法
JPH0216947A (ja) 糖液含浸果実の製造方法
JPH05103649A (ja) 凍結体の真空解凍方法及びその装置
RU2120588C1 (ru) Способ сушки диэлектрических материалов
FR2341277A1 (fr) Procede pour le rechauffage de produits alimentaires et four a circulation mettant en oeuvre le procede
JP2005127555A (ja) マイクロ波乾燥装置
FR2188408A5 (en) Sterilizing flour prods - by heat treatment up to 150 deg.C without damaging flavour or nutritional value
JP2675067B2 (ja) 乾燥装置のための温度制御装置
US20220202028A1 (en) Thawing plant and thawing method of raw frozen meat products in a drum tumbler
JPH03274379A (ja) 常圧・低温マイクロ波乾燥法
JP3181995B2 (ja) 乾燥処理装置
JP2000139427A (ja) 即席卵スープ製品の製造方法