JPH05236805A - マルチ穴空け播種装置 - Google Patents

マルチ穴空け播種装置

Info

Publication number
JPH05236805A
JPH05236805A JP7352492A JP7352492A JPH05236805A JP H05236805 A JPH05236805 A JP H05236805A JP 7352492 A JP7352492 A JP 7352492A JP 7352492 A JP7352492 A JP 7352492A JP H05236805 A JPH05236805 A JP H05236805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
piercing
roller
film
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7352492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106086B2 (ja
Inventor
Fujitaro Tabata
藤太郎 田端
Toshikazu Tabata
敏和 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TABATA NOUKIGU SEISAKUSHO GOUS
TABATA NOUKIGU SEISAKUSHO GOUSHI
Original Assignee
TABATA NOUKIGU SEISAKUSHO GOUS
TABATA NOUKIGU SEISAKUSHO GOUSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TABATA NOUKIGU SEISAKUSHO GOUS, TABATA NOUKIGU SEISAKUSHO GOUSHI filed Critical TABATA NOUKIGU SEISAKUSHO GOUS
Priority to JP7352492A priority Critical patent/JPH07106086B2/ja
Publication of JPH05236805A publication Critical patent/JPH05236805A/ja
Publication of JPH07106086B2 publication Critical patent/JPH07106086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】地上にマルチフイルムをかぶせながらそのマル
チフイルムに順次突刺しカツプにより穴を空けると共に
該穴内に播種し、任意に所要の株間で容易適確にマルチ
穴空け播種を行つて作業上便利なようにする。 【構成】上下に変心させて軸支する駆動輪と従動輪の外
周部の間に多数の平行リンクを介装してその各リンクの
取付軸に逆錐状の突刺しカツプを固定し、その突刺しカ
ツプの開閉する下方烏口片の上端横軸を該突刺しカツプ
に枢支し、その横軸の腕杆にローラを嵌着して上記烏口
片を閉塞方向へ弾圧し、上記従動輪の外周部には、上記
突刺しカツプが下端位置に至つたときそのローラが当接
して烏口片を開きその後適宜上昇したとき上記ローラが
脱離するガイドレールを設け、上記突刺しカツプの上方
に種子箱を、前方にマルチフイルムロールをそれぞれ配
設してマルチ穴空け播種装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地上に自動的にマルチ
フイルムをかぶせながら一定間隔で穴空け播種するマル
チ穴空け播種装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の播種の一方法は、ペーパ
ーポツト、ソイルブロツク等を使用してハウス内で育苗
し、育苗した苗を畑に移植し、マルチフイルムに穴を空
け該マルチフイルムをかぶせて生育させる。
【0003】または、畑に播種した後、マルチフイルム
をかぶせ温室状態にして発芽させ、芽が出たのを見計ら
いマルチフイルムに穴を空けて生育させる。
【0004】他の方法は、マルチフイルムの加工時にそ
のフイルムに決められた株間寸法で6〜8cmの丸い穴
を空ける。そして、その穴空きマルチフイルムを地上に
かぶせながらセンサーによりマルチフイルムの穴を捕え
てその穴の位置に播種器より播種してゆく。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記前者の一方法にお
いては、マルチフイルムに穴を空けるのに手間が掛る上
に、多くの労力を要し、且つ、作物が生長しマルチフイ
ルムに当つて葉がやけたり、温度が上がり過ぎて葉が枯
れたりする等の障害が出るため、マルチフイルムに穴を
空ける期間が短かく限られていて作業上大変である。
【0006】上記後者の他の方法においては、株間を変
更したりすることが簡単にできない点である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、地上にマルチ
フイルムをかぶせながら任意に所要の株間で容易適確に
穴空け播種をすることができるために、播種機のフレー
ムに該播種機の車輪より伝動する駆動輪と従動輪を上下
に変心させてそれぞれ軸支し、その駆動輪と従動輪の外
周部の間には上下方向の多数の平行リンクを配置し該リ
ンクの一端部を上記駆動輪に回動可能に軸支して他端部
に固定する取付軸を上記従動輪に枢支し、上記取付軸の
突出端部には下方が烏口の逆錐状の突刺しカツプを固定
し、その突刺しカツプの開閉する烏口片の上端の横軸を
該突刺しカツプに枢支しその横軸の突出部の腕杆にロー
ラを嵌着して上記烏口片を閉塞方向へ弾圧し、上記従動
輪の外周部には、上記突刺しカツプが下端位置に至つた
ときその突刺しカツプのローラが当接して烏口片を開き
その後適宜上昇したとき上記ローラが脱離するガイドレ
ールを設け、上記突刺しカツプの上方には順次その突刺
しカツプに種子を供給する種子箱を配設し、上記突刺し
カツプ付従動輪の前方にマルチフイルムロールを回転可
能に軸支してマルチ穴空け播種装置を構成し、マルチフ
イルムをかぶせながら任意に所要の株間で容易適確に穴
空け播種する目的を、マルチフイルムをかぶせながら多
数の突刺しカツプを順次移行させてその突刺しカツプを
マルチフイルムに突刺し、自動的にマルチフイルムに穴
を空けると共にその穴内に播種することにより実現し
た。
【0008】
【実施例】図面は、本発明の一実施態様を示し、その構
成を図面について説明すれば、(1)はマルチ二条穴空
け播種機の主フレームで、その前端中央部上に固設した
三角状取付枠(2)の上下を図示してないがトラクタの
三点リンクヒツチ(3)に連結する。(4)は主フレー
ム(1)の中央上部に取付けた真空ブロワ、(5)は主
フレーム(1)の中央下部に架設した入力軸で、その前
部を図示してないがトラクタの出力軸と伝動軸(6)に
より連結して該入力軸(5)の後部と真空ブロワ(4)
の回転軸を増速ベルト伝動機構(7)により連結する。
(8)は主フレーム(1)の前部下方に設けた播種畦成
形器である。
【0009】(9)は主フレーム(1)の中間下部の両
側に車軸(10)により架設した車輪、(11)は主フ
レーム(1)の中間部に架設した主軸で、該主軸(1
1)と両側の車軸(10)をチエン伝動機構(12)に
より連結する。(13)は主フレーム(1)の後方上部
に架設した中間軸で、主軸(11)と中間軸(13)の
一側部を交換可能の株間変更ミツシヨンギヤ(14)お
よびチエン(15)の伝動機構により連結する。
【0010】(a)は主フレーム(1)の後方両側に配
置する穴空け播種機を示し、(16)は穴空け播種機
(a)のL形フレームで、その前方縦杆と主フレーム
(1)を平行リンク機構(17)により連結する。(1
8)は穴空け播種機(a)の入力軸で、該入力軸(1
8)と中間軸(13)をチエン伝動機構(19)により
連結する。
【0011】(20)はフレーム(16)の中間下部に
回転軸(21)により架設する駆動輪で、その回転軸
(21)と入力軸(18)をチエン伝動機構(22)に
より連結し、駆動輪(20)の外周部には多数の軸杆
(23)を適当間隔に取付ける。(24)は駆動輪(2
0)と適当間隔を設け下方に変心させてフレーム(1
6)の中間下部に支軸(25)により回転可能に支持す
る従動輪で、その外周部には多数の取付軸(26)を枢
着する。(27)は駆動輪(20)と従動輪(24)の
外周部の間に多数配置する上下方向の平行リンクで、そ
のリンク(27)の上端部を軸杆(23)に枢着して下
端部を取付軸(26)の一端部に固定する。
【0012】(28)は下方が烏口の逆四角錐状の突刺
しカツプで、取付軸(26)の他端部に固定し、該突刺
しカツプ(28)の開閉する烏口片(29)の上端に取
付けた横軸(30)を突刺しカツプ(28)に枢支し、
その横軸(30)の一側突出部を従動輪(24)側へ屈
曲して腕杆(31)を形成し、該腕杆(31)の先端部
にローラ(32)を嵌着し、中間部をスプリング(3
3)により上方へ張持して常時は烏口片(29)を閉塞
保持する。(34)は烏口片(29)の外面中央部に固
着した三角形の突片、(35)は突刺しカツプ(28)
のローラ(32)に対向して従動輪(24)に固定した
ガイドレールで、その突刺しカツプ(28)が下端位置
に至つたとき該突刺しカツプ(28)のローラ(32)
がガイドレール(35)に当接しそのガイドレール(3
5)上を転動して烏口片(29)が横軸(30)と一体
で回動して開き、その烏口片(29)が開いた状態のま
ま上記突刺しカツプ(28)は上方へ移行し、従動輪
(24)の上端手前でローラ(32)がガイドレール
(35)より脱離して烏口片(29)は閉塞状態に復帰
するように形成する。
【0013】(36)はフレーム(16)の中間上部に
取付けた吸引移送式種子箱で、その上口上に種子ホツパ
(37)を附設して下端の種子落下口(38)を突刺し
カツプ(28)の上方に臨ませ、該種子箱(36)と真
空ブロワ(4)の吸気口をホース(39)により連通
し、種子箱(36)の駆動軸(40)と入力軸(18)
はタイミング調整ボス(41)を介装したチエン伝動機
構(42)により連結する。なお、図示してないが種子
箱(36)内には多数の小穴を穿設して駆動する種子移
送円板を軸支すると共に、下部において上記種子移送円
板の小穴を塞いでその小穴内の通風を阻止する遮蔽体を
設ける。
【0014】(43)はフレーム(16)の後端部にハ
ンドル(44)によつて上下調節可能に設けた鎮圧ゴム
輪、(45)は突刺しカツプ(28)の下方両側に並設
するフイルム押え板で、その前端部を主フレーム(1)
の後端部に横軸(46)により枢支する。(47)は主
フレーム(1)内の両側下方に並設する支持腕で、その
両側支持腕(47)の後端部にマルチフイルム(48)
の巻かれたロール(49)を軸杆(50)により着脱お
よび回転可能に取付ける。
【0015】(51)は主フレーム(1)の後方両側に
配置する支持杆で、その支持杆(51)の前端部を主フ
レーム(1)の後端部に横軸(52)により枢支し、後
部にはスポンジを巻付けたフイルム押え輪(53)およ
び覆土円板(54)を前後になしてそれぞれ回転可能に
軸支する。(55)はマルチフイルム(48)に突刺し
カツプ(28)により空けた穴、(56)は畦成形器
(8)により形成した播種畦である。
【0016】次にその作用を説明する。タンク(37)
内に種子を投入し、フイルム(48)をロール(49)
より繰出して図1に示すように地上に載置した後、トラ
クタの運転を開始して前進すると共にその出力軸に伝動
すれば、両側の車輪(9)が接地回転し、その両側の車
輪(9)の車軸(10)より伝動機構(12)、主軸
(11)、株間変更ミツシヨンギヤ(14)、チエン
(15)、中間軸(13)、伝動機構(19)、入力軸
(18)、伝動機構(22)、回転軸(21)を経て駆
動輪(20)が図3の矢印方向に回転し、その駆動輪
(20)より平行リンク(27)を介してカツプ(2
8)が上下方向に向いたままカツプ(28)付き従動輪
(24)は駆動輪(20)に同行して回転する。
【0017】それと同時に、入力軸(18)より伝動機
構(42)、駆動軸(40)を経て種子箱(36)内の
種子移送円板が回転する。
【0018】また、トラクタの出力軸より伝動軸
(6)、入力軸(5)、伝動機構(7)を経て真空ブロ
ワ(4)が駆動され、ホース(39)を介して種子箱
(36)内の空気を吸入し、その種子箱(36)内の種
子は順次種子移送円板の小穴に吸着される。
【0019】一方、鎮圧ゴム輪(43)およびフイルム
押え輪(53)が接地回転してその鎮圧ゴム輪(43)
により穴空け播種機(a)のフレーム(16)を支持
し、畦成形器(8)および覆土円板(54)が適度に土
中に喰込み、その覆土円板(54)が接地抵抗によつて
回転しながら進行する。
【0020】従つて、図1に示すように畦成形器(8)
によつて播種畦(56)を形成し、その播種畦(56)
上に順次フイルム(48)がロール(49)より繰出さ
れてかぶせられ、そのフイルム(48)の両側縁部を両
側の押え輪(53)により押えて支持する。
【0021】一方、種子箱(36)内の移送円板に吸着
された種子は、順次その下端位置に至ると移送円板への
吸着が解除されて落下口(38)より従動輪(24)の
上端位置に移行したカツプ(28)内に落入して貯留さ
れる。従動輪(24)の回転に伴い、その多数のカツプ
(28)が上端位置に至る毎に上記作用が繰返され、種
子箱(36)内の種子は順次その落下口(38)よりカ
ップ(28)内に落入する。その落下口(38)よりカ
ツプ(28)内への種子落入のタイミングは、従動輪
(24)のカツプ(28)が上端位置で落下口(38)
の直下に至つたときに種子が落下口(38)よりカツプ
(28)内に落入するように伝動機構(42)の調整ボ
ス(41)により調節する。
【0022】上記のカツプ(28)が下端位置に至る
と、そのカツプ(28)の突片(34)付下方尖端部が
フイルム(48)を突き破り該フイルム(48)に穴
(55)を空けて土中に突刺さる。それと同時に上記カ
ツプ(28)のローラ(32)がガイドレール(35)
に当接し、その直後、従動輪(24)の回転に伴い、ロ
ーラ(32)がガイドレール(35)上を転動すると共
にそのガイドレール(35)の誘導によりローラ(3
2)付横軸(30)がスプリング(33)の弾力に抗し
て図6の反時計方向へ回動し、図8に示すように突片
(34)付烏口片(29)が横軸(30)と一体で回動
して開き、該カツブ(28)内の種子が下端烏口より土
中に落下して播種される。従動輪(24)の回転に伴
い、その多数のカツプ(28)が下端位置に至る毎に上
記作用が繰返され、順次一定間隔で二条にマルチ穴空け
播種される。
【0023】順次、上記の播種が終つたカツプ(28)
は、そのローラ(32)がガイドレール(35)上を転
動しながら烏口片(29)が開いた状態のまま従動輪
(24)と一体状態で上昇しフイルム(48)の穴(5
5)から抜け出して上昇を継続する。
【0024】そして、上記カツプ(28)が上端位置よ
りも若干手前の位置まで上昇したとき、該カツプ(2
8)のローラ(32)がガイドレール(35)より脱離
するから、スプリング(33)の弾力により烏口片(2
9)付横軸(30)が上記と反対方向へ回動しその烏口
片(29)が図6に示すように閉じてカツプ(28)は
元の状態に復帰する。
【0025】上記のカツプ(28)が上端位置まで至つ
て種子箱(36)の落下口(38)の下方に臨むと、種
子箱(36)内の種子が落下口(38)からカツプ(2
8)内に落入する。以下、順次上記作用が繰返して行わ
れる。
【0026】マルチ穴空け播種の終つたフイルム(4
8)の両側縁部上には、後続の両側覆土円板(54)に
より図10に示すように覆土してマルチ穴空け播種作業
を完了する。
【0027】その際、ハンドル(44)によつて鎮圧ゴ
ム輪(43)を上昇または下降させれば、それに伴い穴
空け播種機(a)のフレーム(16)が下降または上昇
してカツプ(28)の土中への突刺さり深さを深浅に調
節することができる。
【0028】株間変更ミツシヨンギヤ(14)のギヤの
組合わせを適宜に替えると、車輪(9)の回転に対する
穴空け播種機(a)の従動輪(24)および種子箱(2
6)内の種子移送円板の回転比が変わつて株間を所要に
変更することができる。
【0029】なお、真空ブロワ(4)に連通する種子箱
(36)に代え、他の構成の種子供給の種子箱を設けて
もよい。
【0030】
【発明の効果】本発明のマルチ穴空け播種装置は、下記
のような利点がある。
【0031】(1)マルチフイルムを地上にかぶせなが
ら順次そのフイルムに突刺しカツプにより穴を空けて該
穴内に播種するから、そのマルチ播種作業を容易且つ能
率よくなし得る。
【0032】(2)回転する従動輪で連結する多数の突
刺しカツプを順次マルチフイルムに突刺してそのフイル
ムに穴を空けながら該穴内に上記カツプ内の種子を播下
するから、機械の進行速度に対する従動輪の回転速度を
変えるだけで、株間を一定の範囲内で変更してマルチ穴
空け播種を行うことができ、作業上便利で汎用性を増大
する。
【0033】(3)マルチフイルムには穴空け等の加工
をする必要が無いから、マルチフイルムを容易安価に製
作できる。
【0034】(4)回転する従動輪で連結する多数の突
刺しカツプを順次マルチフイルムに突刺し該フイルムに
穴を空けて土中に突刺した後、そのカツプの烏口片を開
いてカツプ内の種子を土中に播下するから、フイルムの
穴の位置に必ず種子があり、フイルムの穴と種子がずれ
ることはなくて確実に土中に播種しながらマルチ播種を
なし得る。
【0035】(5)突刺しカツプはその烏口片が開いた
状態で上昇してマルチフイルムから抜け出すから、該フ
イルムに空けた穴は終始同じ大きさで、作物の生育上有
益である。
【0036】(6)突刺しカツプは平行リンクに取付け
たから、常に上下方向に保たれたまま移行し、且つ該カ
ツプの下部が烏口の逆錐状になつていることにより、そ
のカツプ内への種子の供給およびマルチフイルムへの突
刺しての穴空けを円滑適確になし得る。
【0037】(7)簡単に構成して容易安価に製作で
き、その作動は軽快円滑である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様を示すマルチ二条穴空け播
種機の側面図である。
【図2】同上平面図である。
【図3】その突刺し播種要部の拡大側面図である。
【図4】同上正面図である。
【図5】図3のAA線断面図である。
【図6】その突刺しカツプの拡大正面図である。
【図7】同上平面図である。
【図8】その突刺しカツプの烏口片が開いた状態の正面
図である。
【図9】同上二条穴空け播種機の伝動状態を示す説明展
開平面図である。
【図10】マルチ二条穴空け播種した畦の一部の斜面図
である。
【符号の説明】
a 穴空け播種機 1 主フレーム 2 三角状取付枠 3 三点リンクヒツチ 4 真空ブロワ 5 入力軸 6 伝動軸 7 ベルト伝動機構 8 播種畦成形器 9 車輪 10 車軸 11 主軸 12 チエン伝動機構 13 中間軸 14 株間変更ミツシヨンギヤ 15 チエン 16 フレーム 17 平行リンク機構 18 入力軸 19 チエン伝動機構 20 駆動輪 21 回転軸 22 チエン伝動機構 23 軸杆 24 従動輪 25 支軸 26 取付軸 27 平行リンク 28 突刺しカツプ 29 烏口片 30 横軸 31 腕杆 32 ローラ 33 スプリング 34 突片 35 ガイドレール 36 種子箱 37 種子ホツパ 38 種子落下口 39 ホース 40 駆動軸 41 タイミング調整ボス 42 チエン伝動機構 43 鎮圧ゴム輪 44 ハンドル 45 フイルム押え板 46 横軸 47 支持腕 48 マルチフイルム 49 マルチフイルムロール 50 軸杆 51 支持杆 52 横軸 53 フイルム押え輪 54 覆土円板 55 穴 56 畦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 播種機のフレームに該播種機の車輪より
    伝動する駆動輪と従動輪を上下に変心させてそれぞれ軸
    支し、その駆動輪と従動輪の外周部の間には上下方向の
    多数の平行リンクを配置し該リンクの一端部を上記駆動
    輪に回動可能に軸支して他端部に固定する取付軸を上記
    従動輪に枢支し、上記取付軸の突出端部には下方が烏口
    の逆錐状の突刺しカツプを固定し、その突刺しカツプの
    開閉する烏口片の上端の横軸を該突刺しカツプに枢支し
    その横軸の突出部の腕杆にローラを嵌着して上記烏口片
    を閉塞方向へ弾圧し、上記従動輪の外周部には、上記突
    刺しカツプが下端位置に至つたときその突刺しカツプの
    ローラが当接して烏口片を開きその後適宜上昇したとき
    上記ローラが脱離するガイドレールを設け、上記突刺し
    カツプの上方には順次その突刺しカツプに種子を供給す
    る種子箱を配設し、上記突刺しカツプ付従動輪の前方に
    マルチフイルムロールを回転可能に軸支したことを特徴
    とするマルチ穴空け播種装置。
JP7352492A 1992-02-25 1992-02-25 マルチ穴空け播種装置 Expired - Lifetime JPH07106086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7352492A JPH07106086B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 マルチ穴空け播種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7352492A JPH07106086B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 マルチ穴空け播種装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05236805A true JPH05236805A (ja) 1993-09-17
JPH07106086B2 JPH07106086B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=13520715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7352492A Expired - Lifetime JPH07106086B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 マルチ穴空け播種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106086B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470452B1 (ko) * 2002-08-26 2005-02-05 대한민국 종이 멀칭 직파기
CN109258012A (zh) * 2018-11-27 2019-01-25 河南科技大学 一种针对小粒径种子的气吸式精密播种机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106358515B (zh) * 2016-08-30 2019-03-22 金塔县恒升农机有限公司 一种可调式地膜打孔机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470452B1 (ko) * 2002-08-26 2005-02-05 대한민국 종이 멀칭 직파기
CN109258012A (zh) * 2018-11-27 2019-01-25 河南科技大学 一种针对小粒径种子的气吸式精密播种机
CN109258012B (zh) * 2018-11-27 2024-02-20 河南科技大学 一种针对小粒径种子的气吸式精密播种机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106086B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007322496A1 (en) Sowing device for lawns
CN111527842A (zh) 大蒜播种机
US3468267A (en) Mulching and seeding apparatus
JPH05236805A (ja) マルチ穴空け播種装置
CN204425975U (zh) 一种气吸式微型马铃薯精量播种机
JPH07121163B2 (ja) 移植機
JP4470273B2 (ja) 農作業機
CN208768389U (zh) 全自动花生播种机
JP2002233213A (ja) 農作業機
JPH0411455Y2 (ja)
NL1044167B1 (en) A planting apparatus of vegetable transplanter based on cohesive soil in South China
JPH0328724Y2 (ja)
CN212278814U (zh) 大蒜播种机
JPH0829012B2 (ja) 移植機
JPH0646682A (ja) 苗植機
JPS6225060Y2 (ja)
JPH0142979Y2 (ja)
JPH0236328Y2 (ja)
JPH0829007B2 (ja) 乗用型苗移植機
JPS6024130Y2 (ja) マルチユニツトの装着装置
JPS6340089Y2 (ja)
JPH0113804B2 (ja)
JP2903183B2 (ja) 移植機
JP3106731U (ja) 種蒔機
JPH08289618A (ja) 播種マルチ装置