JPH05236719A - 移動磁界型永久磁石モータ - Google Patents

移動磁界型永久磁石モータ

Info

Publication number
JPH05236719A
JPH05236719A JP3230221A JP23022191A JPH05236719A JP H05236719 A JPH05236719 A JP H05236719A JP 3230221 A JP3230221 A JP 3230221A JP 23022191 A JP23022191 A JP 23022191A JP H05236719 A JPH05236719 A JP H05236719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic field
permanent magnet
self
magnet motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3230221A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nomura
▲隆▼ 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3230221A priority Critical patent/JPH05236719A/ja
Priority to US07/761,565 priority patent/US5168201A/en
Publication of JPH05236719A publication Critical patent/JPH05236719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K25/00DC interrupter motors or generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 起動が容易であり、しかも自走可能な省エネ
ルギー型の移動磁界型永久磁石モータを提供する。 【構成】 固定子鉄心2は、略ドーナツ形状の本体部
と、該本体部の両面に45°ピッチで放射状に形成され
る複数の突起状磁極と、放射状に穿設された円周方向に
所定幅を有する穴とを有し、多層コイル組立体20は、
前記突起状磁極の2倍の90°ピッチに対応させて順次
巻回方向を転換させて巻装する第1のコイルAと、該第
1のコイルAと45°ピッチずらして順次巻回方向を転
換させて巻装する第2のコイルBと、該第2のコイルB
と45°ピッチずらして順次巻回方向を転換させて巻装
する第3のコイルCと、該第3のコイルCと45°ピッ
チずらして順次巻回方向を転換させて巻装する第4のコ
イルDとを設ける。その固定子の両面に対向して90°
ピッチで交互に極性が変わる永久磁石42を有する回転
子40を配置し、起動及び自走運転を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動磁界型永久磁石モ
ータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、直流電動機は、継鉄に磁極を形成
した固定子によって磁界を発生させ、この磁界中に回転
子としての電機子を配置して、該電機子にブラシを経て
直流を供給することにより、該電機子を回転させるよう
に構成されている。また、永久磁石を有する回転子を用
いた直流電動機も良く知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の直流電動機は、起動時に円滑な起動に難があり、
電力の消費量が嵩むものであった。更に、高トルクで、
しかも信頼性の高い駆動を行うには問題があった。本発
明の目的は、このような状況に鑑みて、起動が容易であ
り、しかも自走可能な省エネルギー型の移動磁界型永久
磁石モータを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、移動磁界型永久磁石モータは、固定子鉄
心と、隈取りコイルと、多層コイル組立体とを有する固
定子と、前記固定子を挟むように、該固定子の両側に配
置される一対の回転子と、前記多層コイルを順次切換え
る起動用制御装置及び自走用制御装置と、回転軸の回転
数が所定回転数になると起動運転から自走運転へ切り換
える運転モード切り換え手段とを具備する。また、前記
固定子鉄心は、略ドーナツ形状の本体部と、該本体部の
両面に所定ピッチで放射状に形成される複数の突起状磁
極と、放射状に穿設された円周方向に所定幅を有する穴
とを有し、更に、前記隈取りコイルは、前記本体部の内
周面に沿って配置される内輪線と、前記本体部の外周面
に沿って配置される外輪線と、前記各突起状磁極にそれ
ぞれ鎖交するように前記内輪線と外輪線間を接続する接
続線とを有し、また、前記多層コイル組立体は、前記突
起状磁極の2倍の前記所定ピッチに対応させて順次巻回
方向を転換させて巻装する第1のコイルと、該第1のコ
イルと前記所定ピッチずらして順次巻回方向を転換させ
て巻装する第2のコイルと、該第2のコイルと前記所定
ピッチずらして順次巻回方向を転換させて巻装する第3
のコイルと、該第3のコイルと前記所定ピッチずらして
順次巻回方向を転換させて巻装する第4のコイルとを設
ける。一方、回転子には2倍の前記所定ピッチずらした
交互に極性が変わる永久磁石を配置して、前記突起状磁
極に対向させる。そこで、隈取コイルにより、移動磁界
を生じさせて、起動させ、回転軸の回転により、上記第
1乃至第4コイルに前記永久磁石の磁界を作用させて、
起電力を生じさせて、その起電力により突起状磁極の極
性を変換して、該突起状磁極による前記永久磁石の反発
により、回転子を自走させる。
【0005】
【作用】本発明によれば、移動磁界型永久磁石モータ
は、固定子鉄心と、隈取りコイルと、多層コイル組立体
とを有する固定子と、前記多層コイルを順次切換える起
動用制御装置及び自走用制御装置と、回転軸の回転数が
所定回転数になると起動運転から自走運転へ切り換える
運転モード切り換え手段とを具備する。また、前記固定
子鉄心は、略ドーナツ形状の本体部と、該本体部の両面
に45°ピッチで放射状に形成される複数の突起状磁極
と、放射状に穿設された円周方向に所定幅を有する穴と
を有し、更に、前記隈取りコイルは、前記本体部の内周
面に沿って配置される内輪線と、前記本体部の外周面に
沿って配置される外輪線と、前記各突起状磁極と鎖交す
るように前記内輪線と外輪線間を接続する接続線とを有
し、また、前記多層コイル組立体は、前記突起状磁極の
2倍の90°ピッチに対応させて順次巻回方向を転換さ
せて巻装する第1のコイルと、該第1のコイルと45°
ピッチずらして順次巻回方向を転換させて巻装する第2
のコイルと、該第2のコイルと45°ピッチずらして順
次巻回方向を転換させて巻装する第3のコイルと、該第
3のコイルと45°ピッチずらして順次巻回方向を転換
させて巻装する第4のコイルとを設ける。その固定子の
両面に対向して90°ピッチで交互に極性が変わる永久
磁石を有する回転子を配置し、起動及び自走運転を行な
う。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。本発明の移動磁界型磁石モータは、図
1に示すように、固定子鉄心2と、隈取りコイルと、多
層コイル組立体とからなる固定子1、該固定子1を挟む
ように配置される一対の回転子40、固定子1の多層コ
イル20を順次切換える起動用制御装置50、固定子1
の多層コイル20を順次切換える自走用制御装置60、
回転軸30が所定回転数に至ると起動運転から自走運転
に切り換える運転モード切り換え装置70とを具備す
る。
【0007】図3乃至図5に示すように、前記固定子1
は、固定子鉄心2と、隈取りコイル10と、多層コイル
組立体20とからなる。その固定子鉄心2は、珪素鋼板
からなる略ドーナツ形状の本体部3と、該本体部3の両
面に45°のピッチで放射状に形成される8個の突起状
磁極4と、放射状に穿設された円周方向に所定幅を有す
る穴5とを有する。その固定子鉄心2の本体3の内周面
に沿って配置される内輪線11と、固定子鉄心2の本体
3の外周面に沿って配置される外輪線12と、前記各突
起状磁極4と鎖交するように内輪線11と外輪線12と
の間を接続する接続線からなる隈取りコイル10が設け
られる。
【0008】そのように構成された固定子鉄心2に、突
起状磁極の2倍のピッチ、つまり、90°で順次巻回方
向を転換させて第1のコイル(Aコイル)21を巻回す
る。その上に、第1のコイル21と45°ずらして順次
巻回方向を転換させて第2のコイル(Bコイル)22を
巻回する。その上に、第2のコイル22と45°ずらし
て順次巻回方向を転換させて第3のコイル(Cコイル)
23を巻回する。最後に、一番上に第3のコイル23と
45°ずらして順次巻回方向を転換させて第4のコイル
24(Dコイル)を巻回する。
【0009】このようにして、固定子鉄心2に隈取りコ
イル10と多層コイル組立体20を有する固定子1が得
られる。この固定子1は適宜樹脂などで成形することが
てきる。次に、図1に示すように、回転子40は、固定
子1を挟むように、該固定子1の両側に配置される。そ
の回転子40は、図2(a)及び図2(b)に示すよう
に、回転軸30に固定され、略ドーナツ形状の本体部4
1と、その本体部41の固定子1と対向する側に前記第
1乃至第4のコイル21〜24のピッチに対応して90
°間隔で交互に極性が変わる永久磁石42を配置する。
【0010】次に、起動用制御装置50は、図1に示す
ように、起動用整流子51とこれに接触するブラシ58
を有する。その起動用整流子51は、図6に示すよう
に、絶縁体からなる面52に裏側に配置される導電板5
9の導電面が区画されて露出するようになっている。5
3は内側のスリップリングであり、電源90に接続され
る。その内側から順に、ブラシ58を介してAコイル2
1の+に接続される導電面54、Bコイル22の+に接
続される導電面55、Cコイル23の+に接続される導
電面56、Dコイル24の+に接続される導電面57が
45°の幅で円周上に順次配置される。このように、絶
縁体からなる面52を区画するように、各コイルへ接続
するための導電面54〜57が形成される。この面へブ
ラシ58が接触することにより、このモータの起動時に
電源90からの電力をAコイル21−Bコイル22−C
コイル23−Dコイル24と順次接続することにより、
直流ステッピングモータとして起動することができる。
【0011】このような駆動方式のモータとしては、既
に、本件出願人による特許出願である特願平2−297
249号において、固定子のコイルは2層形成である
が、交互にN極とS極を生じる円環状の固定子と、該N
極とS極に対応する磁極を有する永久磁石からなる回転
子と、該回転子の回転軸の回転に同期して前記N極とS
極との極性の切り換えを行う制御手段と、起動時に移動
磁界を発生する環状隈取りコイルを有する移動磁界型直
流モータを提案している。
【0012】次に、自走用制御装置60は、図1に示す
ように、自走用整流子61とこれに接触するブラシ68
を有する。その自走用整流子61は、図7に示すよう
に、絶縁体からなる面62に裏側に配置される導電板6
9の導電面が区画されて露出するようになっている。そ
の内側から順に、ブラシ68を介してAコイル21の+
に接続される導電面64、Bコイル22の+に接続され
る導電面65、Cコイル23の+に接続される導電面6
6、Dコイル24の+に接続される導電面67が90°
の幅で円周上に順次配置される。このように、絶縁体か
らなる面62を区画するように、各コイルへ接続するた
めの導電面64〜67が形成される。つまり、互いに導
電面67と導電面64と、導電面64と導電面65、導
電面65と導電面66、導電面66と導電面67とは、
自走用整流子61の45°の回転角度においてブラシ6
8の接触により短絡されることになる。したがって、自
走用整流子の面へブラシ68が接触することにより、図
17に示すように、Dコイル24とAコイル21、Aコ
イル21とBコイル22、Bコイル22とCコイル2
3、Cコイル23とDコイル24とが順次短絡される。
【0013】また、モータが起動されて、回転軸30の
回転数が所定回転数に至ると起動運転から自走運転へと
切り換える運転モード切り換え装置70を設ける。その
運転モード切り換え装置70は、回転軸30に固定され
る円筒部材71、回転軸30の軸方向に摺動自在に係合
する摺動円筒部材74、円筒部材71に一端を固定さ
れ、他端を摺動円筒部材74に固定され、遠心力に応じ
て変位する重り72を有する継手73、摺動円筒部材7
4と回転軸30の軸方向に摺動自在に支持されるブラシ
保持体76間に介在するブリッジ状アーム75を具備す
る。前記ブラシ保持体76には、このモータの起動時に
起動用整流子51に接触するブラシ58と、このモータ
の自走時に自走用整流子61に接触するブラシ68を有
している。また、ブラシ保持体76の移動に応動して動
作する応動スイッチ77、その応動スイッチ77の動作
に基づいて開閉される電源スイッチ78、自走のための
回路側に設けられるスイッチ79が設けられ、電源スイ
ッチ(SW)78と負荷側スイッチ(SW)79は一方
が閉じると、他方は開き、一方が開くと、他方は閉じる
ように連動して動作する。
【0014】更に、回転軸30の両端には軸受31が設
けられ、回転軸30の出力側にはプーリ32が設けられ
ている。また、90は直流電源であり、例えば、電池が
用いられる。A〜Dコイルの互いの間には雑音を防止の
ためのコンデンサ80が接続される。 更に、上記隈取
りコイル10は絶縁被覆を有しない裸線を用いる必要が
ある。そのため、特に、接続線13によって永久磁石の
磁束を切ることによる起電力の発生をなくす必要があ
り、そのために、隈取りコイル10は固定子鉄心2の穴
5内に配置して磁気的にシールドするように工夫してい
る。
【0015】次に、この実施例の移動磁界型永久磁石モ
ータの動作について図1、図8〜図18を参照しながら
説明する。まず、SW78(図1参照)が閉じられる
と、起動用制御装置50を介して、A〜Dコイルに電流
が流れ、隈取りコイル10によって移動磁界が発生し
て、回転子40は起動する。そして、回転軸30の回転
速度が所定回転数以上になると、回転軸30の遠心力に
より重り72は外側に変位するため、継手73は縮ま
り、摺動円筒部材74は左側へと移動する。すると、ブ
リッジ状アーム75は左側へ移動するために、ブラシ保
持体76は左に移動して、自走用制御装置60が駆動す
る。ブラシ保持体76の左へに移動に伴い、応動スイッ
チ77は動作して、電源スイッチ78をオフにすると共
に、負荷側スイッチ79がオンになる。
【0016】このようにして、起動運転から自走運転へ
と切り換わる。以下、自走運転について、図8〜図18
を参照しながら詳細に説明する。まず、回転子40が電
気角0°から45°まで回転する場合は、図8に示すよ
うに、Aコイル21とDコイル24が自走用整流子61
により短絡される。すなわち、図17(a)に示すよう
に、Aコイル21は、電気角0°から90°までは反時
計方向(左)巻き、90°から180°までは時計方向
(右)巻き、180°から270°までは反時計方向
(左)巻き、270°から360°までは時計方向
(右)巻きのコイル配置となる。一方、Dコイル24は
Aコイル21とは45°ピッチ進んだ巻回方向になって
いる。つまり、Dコイル24は、0°から45°までは
反時計方向(左)巻き、45°から135°までは時計
方向(右)巻き、135°から225°までは反時計方
向(左)巻き、225°から315°までは時計方向
(右)巻き、315°から360°までは反時計方向
(左)巻きとなっている。
【0017】次に、自走用整流子61により、図17
(b)に示すように、Aコイル21とBコイル22とが
短絡される。次に、自走用整流子61により、図17
(c)に示すように、Bコイル22とCコイル23とが
短絡される。次に、自走用整流子61により、図17
(d)に示すように、Cコイル23とDコイル24とが
短絡される。
【0018】このように、順次2組のコイルが短絡され
る。そこで、図17(a)に返って、Aコイル21とD
コイル24が短絡している場合、回転子40の永久磁石
42が電気角0°を通過すると、その永久磁石42がN
極である場合、そのN極の移動により、Aコイル21と
Dコイル24を組み合わせた等価なコイル95には、図
18に示すような電流iが誘起される。この誘起電流i
により、図18に示すような磁界が発生し、突起状磁極
4にはN極が生じる。このN極は永久磁石42のN極と
反発しあい、永久磁石42は回転力を得る。電気角18
0°においても、同様であり、また、電気角90°及び
270°においても永久磁石42の極性はS極に変わる
が、コイル巻回方向が転換されるために、同様に永久磁
石42は回転力を得ることができる。ここで、電気角0
°においては、隈取りコイル10に生じる磁界により磁
界は移動するため、永久磁石42は電気角0°+δ°に
位置する。そのために、図16に示すように、その進み
角に対応したコイルによる誘起電流iにより、永久磁石
42の回転力を得ることができる。
【0019】このようにして、回転子40は電気角0°
から45°まで回転する。 なお、図18においては、
実際に巻回される各コイルは図示されておらず、実際の
回転子の永久磁石42に作用する磁界の発生のみを等価
なコイル95を用いて示している。次に、電気角45°
から90°までは、図9に示すように、Aコイル21と
Bコイル22とが自走用整流子61により短絡され、図
17(b)に示すように、誘起電流iを生じて永久磁石
42の回転力を得ることができる。
【0020】次に、電気角90°から135°までは、
図10に示すように、Bコイル22とCコイル23とが
自走用整流子61により短絡され、図17(c)に示す
ように、誘起電流iを生じて永久磁石42の回転力を得
ることができる。次に、電気角135°から180°ま
では、図11に示すように、Cコイル23とDコイル2
4とが自走用整流子61により短絡され、図17(d)
に示すように、誘起電流iを生じて永久磁石42の回転
力を得ることができる。
【0021】以下、順次、電気角135°から180°
までは、図12に示すように、電気角180°から22
5°までは、図13に示すように、電気角225°から
270°までは、図14に示すように、電気角270°
から315°までは、図15に示すように、電気角31
5°から360°までは、図16に示すように、それぞ
れ2組のコイルの短絡が行われて、誘起電流iが生じ、
回転子40の永久磁石42を持続回転することができ
る。
【0022】このように自走運転を行うことができる
が、負荷が過度にかかったり、故障により、自走運転に
よる回転数が所定値より下がる場合には、図1に示すよ
うに、重り72は内側に変位するため、継手73は伸び
て、摺動円筒部材74は右側へと移動する。すると、ブ
リッジ状アーム75は右側へ移動するために、ブラシ保
持体76は右に移動して、起動用制御装置50が駆動す
る。したがって、起動運転に切り換わり、モータの回転
をバックアップすることができる。
【0023】また、自走運転を停止したい場合には、負
荷側スイッチ79をオフすることにより、停止すること
ができる。図19は本発明の他の実施例を示す移動磁界
型永久磁石モータの電子制御システムの構成図である。
この図において、100は起動用整流子に代わる回転軸
30の一端に設けられる起動用ロータリーエンコーダ、
101はその起動用ロータリーエンコーダ100に対向
する光学式読取装置、102は自走用整流子に代わる回
転軸30の他端に設けられる自走用ロータリーエンコー
ダ、103はその自走用ロータリーエンコーダ102に
対向する光学式読取装置である。110は電子制御装置
であり、CPU111、入力インタフェース112,1
13、メモリ114、出力インタフェース115、デー
タ入力装置116などを有している。120はスイッチ
ング回路であり、電源90の開閉及び固定子のA〜Dコ
イルへ短絡を行うためのスイッチング回路である。
【0024】この実施例においては、回転軸30の一端
部に設けられるロータリーエンコーダ100,102に
は、回転軸30の回転角をコード化したパターン(図示
なし)が形成されている。そこで、起動運転の場合は、
図19に示すように、回転軸30の一端部に設けられる
ロータリーエンコーダ100のコードを光学式読取装置
101で読み取り、回転軸30の回転角情報を電子制御
装置110に読み込み、その出力された信号に基づい
て、電源90からの電力を、例えばトランジスタスイッ
チング素子を用いたスイッチング回路によりスイッチン
グを行い、固定子1のAコイル21乃至Dコイル24へ
の電流の制御を行うことができる。
【0025】また、自走運転の場合は、回転軸30の他
端部に設けられるロータリーエンコーダ102のコード
を光学式読取装置103で読み取り、回転軸30の回転
角情報を電子制御装置110に読み込み、その出力され
た信号に基づいて、上記したように、Aコイル21とD
コイル24を、Aコイル21とBコイル22を、Bコイ
ル22とCコイル23を、Cコイル23とDコイル24
をそれぞれ短絡して、回転子40の回転を持続して、自
走運転制御を行なう。
【0026】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、次のような効果を奏することができる。 (1)起動が容易で、電源をオフにしても回転子の持続
運転が可能なな省資源型のモータを得ることができる。
【0027】(2)固定子を挟むように1対の回転子を
対向させ、回転トルクを得るようにしているため、コイ
パクトな高トルク型のモータを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動磁界型磁石モータの全体構成図で
ある。
【図2】本発明の移動磁界型磁石モータの回転子の構成
図である。
【図3】本発明の移動磁界型磁石モータの固定子の固定
子鉄心の平面図である。
【図4】その移動磁界型磁石モータの固定子の固定子鉄
心の斜視図である。
【図5】その移動磁界型磁石モータの固定子の部分断面
図である。
【図6】本発明の移動磁界型磁石モータの起動用整流子
の平面図である。
【図7】本発明の移動磁界型磁石モータの自走用整流子
の平面図である。
【図8】本発明の移動磁界型磁石モータの回転子の0°
−45°回転機構の説明図である。
【図9】本発明の移動磁界型磁石モータの回転子の45
°−90°回転機構の説明図である。
【図10】本発明の移動磁界型磁石モータの回転子の9
0°−135°回転機構の説明図である。
【図11】本発明の移動磁界型磁石モータの回転子の1
35°−180°回転機構の説明図である。
【図12】本発明の移動磁界型磁石モータの回転子の1
80°−225°回転機構の説明図である。
【図13】本発明の移動磁界型磁石モータの回転子の2
25°−270°回転機構の説明図である。
【図14】本発明の移動磁界型磁石モータの回転子の2
70°−315°回転機構の説明図である。
【図15】本発明の移動磁界型磁石モータの回転子の3
15°−360°回転機構の説明図である。
【図16】本発明の移動磁界型磁石モータの各部の電流
の波形図である。
【図17】本発明の移動磁界型磁石モータの自走のため
の磁界の発生機構の説明図である。
【図18】図17の一部分拡大図である。
【図19】本発明の移動磁界型磁石モータの制御部の他
の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 固定子 2 固定子鉄心 3,41 略ドーナツ形状の本体部 4 突起状磁極 5 穴 10 隈取りコイル 11 内輪線 12 外輪線 13 接続線 20 多層コイル(多層コイル組立体) 21 第1のコイル(Aコイル) 22 第2のコイル(Bコイル) 23 第3のコイル(Cコイル) 24 第4のコイル(Dコイル) 30 回転軸 31 軸受 32 プーリ 40 回転子 42 永久磁石 50 起動用制御装置 51 起動用整流子 52,62 絶縁体からなる面 53 スリップリング 54,55,56,57,64,65,66,67
導電面 58,68 ブラシ 59,69 導電板 60 自走用制御装置 61 自走用整流子 70 運転モード切り換え装置 71 円筒部材 72 重り 73 継手 74 摺動円筒部材 75 ブリッジ状アーム 76 ブラシ保持体 77 応動スイッチ 78 電源スイッチ(SW) 79 負荷側スイッチ 80 コンデンサ 90 電源 95 等価なコイル 100 起動用ロータリーエンコーダ 101 光学式読取装置 102 自走用ロータリーエンコーダ 103 光学式読取装置 110 電子制御装置 111 CPU 112,113 入力インタフェース 114 メモリ 115 出力インタフェース 116 データ入力装置 120 スイッチング回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定子鉄心と、隈取りコイルと、多層コ
    イル組立体とを有する固定子とを具備し、前記固定子鉄
    心は、略ドーナツ形状の本体部と、該本体部の両面に所
    定ピッチで放射状に形成される複数の突起状磁極と、放
    射状に穿設された円周方向に所定幅を有する穴とを有
    し、前記隈取りコイルは、前記本体部の内周面に沿って
    配置される内輪線と、前記本体部の外周面に沿って配置
    される外輪線と、前記各突起状磁極と鎖交するように前
    記内輪線と外輪線間を接続する接続線とを有し、前記多
    層コイル組立体は、前記突起状磁極の2倍の前記所定ピ
    ッチに対応させて順次巻回方向を転換させて巻装する第
    1のコイルと、該第1のコイルと前記所定ピッチずらし
    て順次巻回方向を転換させて巻装する第2のコイルと、
    該第2のコイルと前記所定ピッチずらして順次巻回方向
    を転換させて巻装する第3のコイルと、該第3のコイル
    と前記所定ピッチずらして順次巻回方向を転換させて巻
    装する第4のコイルとを有し、前記固定子を挟むよう
    に、該固定子の両側に配置される一対の回転子を設け、
    該回転子は、回転軸に固定される略ドーナツ形状の本体
    部と、該本体部の前記固定子と対向する面に前記第1乃
    至第4コイルのピッチに対応して交互に極性が変わるよ
    うに配置される永久磁石を有し、前記第1乃至第4コイ
    ルを順次切換える起動用制御装置と、前記第1乃至第4
    コイルを順次切換える自走用制御装置と、前記回転軸の
    回転数が所定回転数になると起動運転から自走運転へ切
    り換える運転モード切り換え手段とを設けることを特徴
    とする移動磁界型永久磁石モータ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の移動磁界型永久磁石モー
    タにおいて、前記所定ピッチは45°である移動磁界型
    永久磁石モータ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の移動磁界型永久磁石モー
    タにおいて、前記起動用制御装置及び前記自走用制御装
    置は前記回転軸の回転数に応じて回転する整流子とこれ
    に摺動するブラシを有する移動磁界型永久磁石モータ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の移動磁界型永久磁石モー
    タにおいて、前記起動用制御装置及び前記自走用制御装
    置は前記回転軸にロータリーエンコーダを設け、該ロー
    タリーエンコーダからの情報に基づいて、切り換えられ
    る電子制御装置を有する移動磁界型永久磁石モータ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の移動磁界型永久磁石モー
    タにおいて、運転モード切り換え手段は、前記回転軸に
    設けられる遠心力に応じて変位する重りの作動によりア
    ームを変位させ、ブラシ組立体を起動用整流子と自走用
    整流子のいずれかに接触させるように構成してなる移動
    磁界型永久磁石モータ。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の移動磁界型永久磁石モー
    タにおいて、運転モード切り換え手段は、前記回転軸に
    ロータリーエンコーダを設け、該ロータリーエンコーダ
    からの情報に基づいて、起動用スイッチング回路と自走
    用スイッチング回路のいずれかを駆動するように構成し
    てなる移動磁界型永久磁石モータ。
JP3230221A 1991-09-10 1991-09-10 移動磁界型永久磁石モータ Pending JPH05236719A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3230221A JPH05236719A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 移動磁界型永久磁石モータ
US07/761,565 US5168201A (en) 1991-09-10 1991-09-18 Shifting-field type permanent-magnet motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3230221A JPH05236719A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 移動磁界型永久磁石モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236719A true JPH05236719A (ja) 1993-09-10

Family

ID=16904457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3230221A Pending JPH05236719A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 移動磁界型永久磁石モータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5168201A (ja)
JP (1) JPH05236719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011049543A1 (ru) * 2009-10-19 2011-04-28 Chernogorov Anatoliy Dmitrievich Электрический двигатель с бегущим магнитным полем постоянного тока (варианты)
KR101066176B1 (ko) * 2009-01-20 2011-09-20 가사이, 도시유키 전동기

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966628A (en) * 1998-02-13 1999-10-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Process design for wafer edge in vlsi
US6740163B1 (en) * 2001-06-15 2004-05-25 Seagate Technology Llc Photoresist recirculation and viscosity control for dip coating applications
US7112907B2 (en) 2003-12-12 2006-09-26 Siemens Vdo Automotive Inc. Flux modifier for a permanent magnet brush-type motor using wound field coils combined with permanent magnets
US20080024035A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Caterpillar Inc. Power system
US7557482B2 (en) * 2006-07-31 2009-07-07 Caterpillar Inc. Axial-flux electric machine
CN101488695B (zh) * 2008-01-18 2012-04-04 孙宗德 多磁轮发动机
WO2009108075A2 (en) * 2008-02-26 2009-09-03 Zoleta Jose C F.e.d. repulsion type motor disk configuration
US8400037B2 (en) 2010-11-30 2013-03-19 Chris Wojtowicz Device for providing rotational torque and method of use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3046461A (en) * 1958-01-02 1962-07-24 Hagan Chemicals And Controls I Electronic controls with reversing shade pole motors
US3153754A (en) * 1961-10-09 1964-10-20 Penn Controls Servomechanism employing a shaded pole motor
JPS54132090A (en) * 1978-04-03 1979-10-13 Fanuc Ltd Error correction system for numerical control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101066176B1 (ko) * 2009-01-20 2011-09-20 가사이, 도시유키 전동기
US8193671B2 (en) 2009-01-20 2012-06-05 Koueidenshi Corporation Electric motor
WO2011049543A1 (ru) * 2009-10-19 2011-04-28 Chernogorov Anatoliy Dmitrievich Электрический двигатель с бегущим магнитным полем постоянного тока (варианты)

Also Published As

Publication number Publication date
US5168201A (en) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949023A (en) Direct current machine with switchable stator windings
KR20010079877A (ko) 동기 모터
JPH05236719A (ja) 移動磁界型永久磁石モータ
JP4748872B2 (ja) 回転電機のアーマチュアおよびその製造方法
US4845411A (en) Brushless DC motor and encoding technique
US4950960A (en) Electronically commutated motor having an increased flat top width in its back EMF waveform, a rotatable assembly therefor, and methods of their operation
US4338536A (en) Reversible direct current machine with movable stator
US20050174008A1 (en) Dc motor
JP3447795B2 (ja) ブラシレスモータ
EP0032441A2 (en) Brushless D.C. motor and control circuit therefor
JPS63277455A (ja) ハイブリツドモ−タ
US4524293A (en) 4-Pole electric motor
JPS5914975B2 (ja) ステツプモ−タ
KR100350807B1 (ko) 자기 여자형 릴럭턴스 모터
JP2000166287A (ja) 同期モ―タ
JP2000083390A (ja) 同期モータ
KR200266191Y1 (ko) 캡스턴 스텝 모터
JPH04172947A (ja) 移動磁界型直流モータ
JP2958483B2 (ja) ステッピングモータ
JP2639521B2 (ja) 無集電子三相直流電動機
JP2647424B2 (ja) ステッピングモータ
JPH01283088A (ja) 3相直流モータの駆動方法
JPS61258696A (ja) 磁石回転型電動機の起動装置
KR20050087986A (ko) 병렬 권선방식의 브러시리스 직류전동기와 그 구동을 위한인버터 회로
JP2884580B2 (ja) 無刷子直流モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970107