JPH052359B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052359B2
JPH052359B2 JP20695590A JP20695590A JPH052359B2 JP H052359 B2 JPH052359 B2 JP H052359B2 JP 20695590 A JP20695590 A JP 20695590A JP 20695590 A JP20695590 A JP 20695590A JP H052359 B2 JPH052359 B2 JP H052359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
shirt
pedestal
folded
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20695590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0490800A (ja
Inventor
Hisahiro Hayami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicar Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Fujicar Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujicar Manufacturing Co Ltd filed Critical Fujicar Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20695590A priority Critical patent/JPH0490800A/ja
Publication of JPH0490800A publication Critical patent/JPH0490800A/ja
Publication of JPH052359B2 publication Critical patent/JPH052359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ワイシヤツなどのシヤツを所定形
状に折りたたむための折りたたみ機に関するもの
である。
〔従来技術及びその課題〕
縫製やクリーニング仕上げされたワイシヤツ
は、所定の形状(通常は幅約20cm、長さ約30cmの
長方形状)に折りたたまれた後、包装されて搬送
や貯蔵されている。
このようなワイシヤツなどのシヤツ類は、サイ
ズ変化に伴なつて折りたたむ先端までの寸法も変
化する。
特に、シヤツのゆき寸法の変化に応じて、袖の
カフス部先端までの寸法が大きく変化するが、こ
のような袖のカフス部やタツク部は、予めアイロ
ン加工により仕上げられているために、折り返し
の位置から外して折りたたむ必要がある。このた
め、従来の折りたたみ作業においては、両袖のカ
フス部やタツク部が折り位置に来ないように、作
業者が折りたたみ長さを調整する必要があつた。
例えば、第12図に示すように受台31に左右
一対の折り返し32,32を備えた従来の折りた
たみ機にあつては、第13図に示すように、作業
者がシヤツの袖を最初に折り返した状態で、カフ
ス部Rの先端が受台から飛び出したり、タツク部
が左右に折り返し板32,32による折り返し位
置cに一致するような場合、第14図に示すよう
に、袖を上下に折り返すか、さらに左右方向に折
り返してカフス部やタツク部の位置をずらす必要
がある。
しかし、このような操作は、作業者の判断と手
先業により行なわれるために、作業に頻繁にタイ
ムロスが生じることになり、作業能率を低下させ
る欠点がある。
この発明は、上記の課題に鑑みてなされたもの
で、両袖の折りたたみ位置を機械的に調節でき、
確実にシヤツを折りたたむことができるシヤツ折
りたたみ機を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため、この発明は、シヤ
ツの折りたたみ幅で形成された受台の両側に、上
下方向に交互にすき間をあけて複数の折り板を設
け、その各折り板にそれぞれ折り板を独立して上
記受台の側方から下方に重なり合う範囲で移動さ
せる駆動装置を連結し、上記受台の下方には、受
台から垂れ下がるシヤツの袖の位置を検出する検
出器を設け、この検出器の検出信号に基づいて駆
動装置の作動量を制御する手段を設けた構成とし
たものである。
〔作用〕
受台の上に、シヤツを上向きにし、両袖と胴部
の両側縁を受台の両縁から垂れ下げた状態でセツ
トし、その状態で、複数の折り板を、上のものか
ら順に受台の下方に移動させ、両袖や胴部を交互
に折りたたむ。
この折りたたみの途中において、折り板から垂
れ下がるシヤツの袖の位置を検出器により検出
し、その検出値とそれ以後の折り板による折りた
たみ長さから、カフス部やタツク部が折り返し位
置からずれた位置になるように駆動装置の作動量
を調節し、折り板の折りたたみ長さを変化させ
る。
上記の作業では、各折り板により折りたたんだ
状態で、シヤツの両袖は常に板から真下に垂れ下
がるため、袖の位置の変化を正確に検出すること
ができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第1図及び第2図に示すように、シヤツをセツ
トするための受台1は、幅がシヤツの所定の折り
たたみ幅で形成され、長さがシヤツの全長を越え
る長さで形成されている。
この受台1の上部には、セツトされるシヤツの
上半部と下半部の両位置に対応たせて、それぞれ
受台の幅方向に延びる複数対のガイド棒2,3,
4,5,及び6が設けられ、その各ガイド棒2〜
6にリニヤブツシユ8を介して移動可能に取付け
られたスライダ9に、受台1の両側辺に向き合う
5個の折り板A,B,C,D,Eと2個の折り板
F,Gが取付けられている。
また、上記各ガイド棒2〜6の上部には、その
ガイド棒の長さ方向に伸縮する駆動用シリンダ1
0,11,12,13,14及び15,16が設
けられており、その各駆動用シリンダ10〜16
と、折り板A〜Gに連結する各スライダ9それぞ
れ連結されている。
上記折り板A〜E及び板F,Gは、各折り板相
互間及び受け台1の下面に対して、折りたたまれ
るシヤツの布地が挿通可能なすき間aをあけて交
互に配列されており、第2図のように開放した状
態で、各折り板と受台1との間で、シヤツSの袖
や胴部を垂れ下げ可能な間隔bを形成する。
また、化駆動用シリンダ10〜16の作動量
は、各折り板A〜Gが第7図に示すごとく受台1
の下方に移動した状態で、各折り板A〜Gの側縁
を受台1の側縁に一致するまで移動させ、受台1
の下方に重なり合せるように設定されている。
受台1の前側の位置する5個の折り板A〜Eの
うち、上から2番目に配列される折り板Bには、
L字形の連結棒17を介して、受台1の下方に位
置するローラ18が取付けられ、そのローラ18
に水平方向にすき間をあけてローラ19が配置さ
れている。
また、このローラ19は、受台1の下方に昇降
可能に設けられた支持部材21の先端に取付けら
れ、その支持部材21の下面に、上記両ロール1
8,19間を挿通したシヤツの袖に対向する光電
スイツチ20が設けられている。
上記光電スイツチ20は、上記折り板Bと連結
する駆動用シリンダ11の動きを制御する制御回
路(図示省略)に連続しており、その端子間から
移動する袖の先端が通過すると作動し、信号を制
御回路に出力するようになつている。また、制御
回路は、光電スイツチ20から信号を受けよう
と、上記駆動用シリンダ11の作動を停止するよ
うに設定されている。このような光電スイツチ2
0や制御回路の作動については、後で述べる。
この実施例の折りたたみ機は上記のような構造
であり、次にその作用を説明する。
シヤツのセツトは、第5図に示すように、受台
1の上に、シヤツSをボタン側に上に向けて載
せ、両袖T1,T2と胴部の両側を受台1の両側縁
から垂れ下げて行なう。このとき、一方の袖T1
を両ロール18,19の間に通して、光電スイツ
チ20の端子間に向き合わせる。
次に、受台1の両側の折り板を、上側の折り板
から順に移動させてシヤツの袖と胴部を折りたた
む。この場合、いま、各折り板による折りたたみ
幅を2W(この幅2Wは、この実施例では受板1の
幅寸法と同じであり、シヤツのカフス部の長さよ
り大きく設定される)とすると、第6図に示すよ
うに最上部の折り板Aによつて右側の袖T2を1
回だけ折りたたんだ場合、左右の袖の差は折りた
たみ幅2Wになる。
この両袖T1,T2の差2Wは、各折り板A〜Eに
より折りたたまれる幅が全て一定(2W)に設定
されているため、次に下側の折り板B〜Eにより
交互に両袖を折りたたんだ場合でも、常に一定維
持される。
したがつて、シヤツSのゆき寸法(第5図に示
すように、衿の中心から袖先端までの寸法)L
が、上記のWで割り切れる大きさである場合に
は、各折り板を受台1の側縁の一致する最終位置
まで移動させて、両袖を交互に折りたたむと、左
側の袖T1のカフス部R1の端部が折り板の端部に
一致し、右側のカフス部R2の先端がその2W先の
折り板の端部に一致して折りたたまれる。
例えば、シヤツSのゆき下寸法Lが、5枚の折
り板A,B,C,D,Eによる折りたたみ可能寸
法9W(これは、2W×4に1W(衿中心から受台の
端部までの距離)を足して求められる)と同じと
した場合、第7図のように全ての折り板によつて
両袖T1,T2を折りたたむと、左側のカフス部R1
は折り板Dの端部に一致し、右側のカフス部R2
は最下部の折り板Eの端部に一致して終了する。
一方、シヤツSのゆき寸法Lが、Wで割り切れ
ない大きさの場合、例えば、上記の例9Wより2x
だけ小さく、L=9W−2xである場合は、次のよ
うな制御を行なう。
第6図のように、最上部の折り板Aにより右側
の袖T2を最後まで折り板した後、第9図に示す
ように、折り板Bを最後まで移動させずに受台1
の端部からxだけ手前で停止させた場合、この折
り板Bの動きにより、xの往復分の距離2xだけ、
それ以後の折り板によるたたみ可能寸法が減少す
る。
このため、次に、第10図に示すごとく、下側
の折り板C,D,Eを順に最後位置まで移動させ
ると、両袖T1,T2のカフス部R1,R2は、折り板
D,Eの端部に一致した状態で折りたたまれ、タ
ツク部も折曲げられずに折返されることになる。
したがつて、シヤツのカフス部R1,R2とタツ
ク部を折り返し位置からずらして確実に折りたた
もうとすれば、折り板Bが受台1端部からxの位
置にきたときに、左側の袖T1の先端が光電スイ
ツチ20を通過して、その信号により折り板Bの
駆動用シリンダ11の作動を停止させるようにす
ればよい。そして、これに合うように支持部材2
1を上下動させて、光電スイツチ20の位置を設
定する。
また、上記の折り板の作動において、光電スイ
ツチ20の位置における袖の動きを考えると、い
ま、折り板Bと光電スイツチ20までの距離を
4Wとした場合、折り板B及びロール18の移動
に伴なつて、光電スイツチ20の位置では、袖
T1が折り板Bの移動量の2倍の量で移動するこ
とになる。このときの光電スイツチ20からシヤ
ツの袖T1が離れて、折り板Bが最後位置よりx
手前で停止した時点でのシヤツのゆき下寸法を計
算すると、L=W+(2W−x)+4W+(2W−x)
=9W−2xとなり、上記設定の値と一致する。
以上のことから、シヤツのサイズ変化に伴なつ
てゆき下寸法が変化した場合は、シヤツのゆき下
寸法Lを、全折り板による折りたたみ可能寸法
9Wから差引き、その得られた値の半分の寸法x
だけ折り板Bを受台1の端部から手前側で停止さ
せるようにすれば、シヤツの両袖のカフス部を折
り板の端部と一致する位置で折りたたむことがで
きる。
上記の折りたたみ機においては、折り板A〜E
による両袖折りたたみと同時に、受台の後側のお
いて、折り板F,Gが受台1の下方に移動し、受
台1から垂れ下がるシヤツの胴部の両側を折りた
たむ。
このように全ての折り板A〜Gによつてシヤツ
が折りたたまれると、そのシヤツの内部から各折
り板と受け台を引き抜き、次にシヤツを長さ方向
に折り返すことにより、シヤツを第11図に示す
ような形状に折りたたむことができる。
なお、上記実施例では、折り板Bに光電スイツ
チ20を連結して動きを制御するようにしが、折
り板Cに光電スイツチを連結して、上記と同様の
制御を行なうようにしてもよい。
また、各折り板の最終移動量(折りたたみ幅)
を全て同じとしているが、各折り板の移動量が変
化する場合は、検出した袖の位置と各折り板の移
動量から停止位置を演算し、その演算結果に基づ
いて駆動用シリンダの動きを制御するように。
さらに、袖の位置検出は、上記のように光電ス
イツチを用いる方法に限定されるものではなく、
袖の動きを視覚的に検出する方法や、タツチセン
サー等により袖とセンサを接触させて検出する方
法等を採用することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は、折り板によ
る折りたたみの途中で、袖の位置を検出器により
検出し、その検出信号により折り板の移動量を変
化させるようにしたので、シヤツのサイズが変化
しても、各袖のカフス部とタツク部を確実に折り
位置からずらして折りたたむことができる。
したがつて、この発明の折りたたみ機を用いれ
ば、作業者の手先業による袖の折り返し作業を不
要にすることができ、能率の良いシヤツの折りた
たみ作業が行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の折りたたみ機を示す正面図、
第2図はその平面図、第3図は第1図の−線
からみた縦断側面図、第4図は第1図の−線
からみた縦断側面図、第5図乃至第10図は同上
の折りたたみ機の作用を示す図、第11図はシヤ
ツの折りたたみ形状を示す斜視図、第12図は従
来例を示す斜視図、第13図及び第14図は従来
例の作用を示す平面図である。 1……受台、2,3,4,5,6,7……ガイ
ド棒、9……スライダ、10,11,12,1
3,14,15,16……駆動用シリンダ、20
……光電スイツチ、21……支持部材、A,B,
C,D,E,F,G……折り板、S……シヤツ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シヤツの折りたたみ幅で形成された受台の両
    側に、上下方向に交互にすき間をあけて複数の折
    り板を設け、その各折り板にそれぞれ折り板を独
    立して上記受台の側方から下方に重なり合う範囲
    で移動させる駆動装置を連結し、上記受台の下方
    には、受台から垂れ下がるシヤツの袖の位置を検
    出する検出器を設け、この検出器の検出信号に基
    づいて上記駆動装置の作動量を制御する手段を設
    けたシヤツ折りたたみ機。
JP20695590A 1990-08-02 1990-08-02 シャツ折りたたみ機 Granted JPH0490800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20695590A JPH0490800A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 シャツ折りたたみ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20695590A JPH0490800A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 シャツ折りたたみ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490800A JPH0490800A (ja) 1992-03-24
JPH052359B2 true JPH052359B2 (ja) 1993-01-12

Family

ID=16531784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20695590A Granted JPH0490800A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 シャツ折りたたみ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0490800A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0490800A (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108017A (en) Sleeve flip over device
US4277005A (en) Apparatus for folding garments such as shirts
US5074444A (en) Method and apparatus for folding a long sleeve shirt
JPH02269805A (ja) スライドフアスナ部分を持つ布条片をズボン前部に取付ける方法及びこの方法を実施する縫い付け装置
JPS6472790A (en) Mechnism for rolling three times cuffs of trousers
JPH0547234B2 (ja)
JPH052359B2 (ja)
US5333563A (en) Sewing method and apparatus
JPH0711569A (ja) 二つの管状物品を対応する支持体上の所定の位置に配置する方法および装置
JP2749787B2 (ja) シャツの折りたたみ機
US2321870A (en) Shirt ironing, finishing and folding operation
JP2513050Y2 (ja) 二つ折り布地縫着用ミシンの布端案内装置
CN218842550U (zh) 一种缝纫机上对裤子上腰折边机构
US2451648A (en) Blank advancing means
JP2537109B2 (ja) プリ−ツ製品の加工方法
JPH0349676Y2 (ja)
JPH052358B2 (ja)
JPH04174700A (ja) シャツ折りたたみ機
JP2533427B2 (ja) 衣服縫目プレス機
JPH052357B2 (ja)
JPH0540040Y2 (ja)
JPH052639Y2 (ja)
JPS6349200A (ja) 袖付衣類の折畳み装置
JPH0683759B2 (ja) シャツ折りたたみ機
KR800000799B1 (ko) 의류 절첩(折疊) 및 프레스장치

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees