JPH05235202A - トリアジン薄膜接着剤およびその製造方法 - Google Patents

トリアジン薄膜接着剤およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05235202A
JPH05235202A JP4275875A JP27587592A JPH05235202A JP H05235202 A JPH05235202 A JP H05235202A JP 4275875 A JP4275875 A JP 4275875A JP 27587592 A JP27587592 A JP 27587592A JP H05235202 A JPH05235202 A JP H05235202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazine
dicyanate
dielectric
adhesive
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4275875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797614B2 (ja
Inventor
Konstantinos I Papathomas
コンスタンティノス・アイ・パパトマス
David W Wang
デーヴィッド・ウェイ・ワン
William J Summa
ウィリアム・ジョーゼフ・スンマ
Ashit A Mehta
アシト・アーヴィンド・メータ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05235202A publication Critical patent/JPH05235202A/ja
Publication of JPH0797614B2 publication Critical patent/JPH0797614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2379/00Other polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain
    • B32B2379/08Polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0195Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、誘電体シートを接着して、
寸法安定性の高い誘電体基板を形成するためのトリアジ
ン接着剤を提供することにある。 【構成】 本発明の一方法によれば、ポリイミドの薄膜
をトリアジン前駆体でコーティングし、この複合材料を
部分的に硬化させて、接着剤の薄膜キャリアを形成す
る。次に、この誘電体層を従来の方法で、すなわち数層
のポリイミド・トリアジンを積み重ね、回路形成し、積
層して加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トリアジン樹脂誘電体
を超小型電子回路パッケージで回路パッケージ中での重
合体被膜層間の接着剤として使用することに関するもの
である。
【0002】さらに詳細には、本発明は、誘電体層、な
らびに介在する有機重合体被膜の形成方法に関するもの
である。これらの被膜は、重合誘電体接着剤により接着
される。これらの有機誘電体接着剤により、パッケージ
の各層の有機被膜間、ならびに誘電体層とその上の回路
の間の接着が行われる。
【0003】トリアジン樹脂は、下記の反応の重合生成
物である。
【化1】
【0004】本発明の実施例によれば、高度に架橋した
トリアジン・ネットワーク層を生成する出発物質とし
て、ジシアネートジフェニルヘキサフルオロイソプロパ
ン(6F−BADCY)が適当である。
【0005】別法として、トリアジン重合体は、(1)
式NCO−R^−OCNを有する第1のジシアネート
と、(2)式NCO−R"−OCNを有する第2のジシ
アネートの重合反応生成物でもよい。結合基(R^およ
びR")はそれぞれ芳香族または脂肪族である。好まし
い実施例では、R^はジフェニルヘキサフルオロイソプ
ロパン、R"はビスフェノールMである。
【0006】得られるトリアジン重合体は、誘電率が低
く、化学薬品に対する耐性が高い。
【0007】接着剤は、(1)式NCO−R^−OCN
を有する第1のジシアネートと、(2)式NCO−R"
−OCNを有する第2のジシアネートのシアネート・エ
ステル重合反応生成物であることが好ましい。結合基
(R^およびR")はそれぞれ芳香族または脂肪族であ
る。2種類以上の単量体を使用することにより、接着剤
の物理特性および熱特性を調節することができる。好ま
しい実施例では、R^はジフェニルヘキサフルオロイソ
プロパン、R"はビスフェノールMである。
【0008】本発明の他の態様は、ガラス転移温度Tg
等のパラメータを、フッ素化単量体と非フッ素化単量体
の比、たとえばビスフェノールMジシアネートとジフェ
ニルヘキサフルオロイソプロパンジシアネートの比によ
り制御できることである。
【0009】本発明の特に好ましい別の実施例では、基
板すなわち誘電体層は、(i)3,3^,4,4^−ビフ
ェニレンテトラカルボキシル二無水物と(ii)p−フ
ェニレンジアミン、4,4^−ジアミノフェニルオキシ
ドおよびこれらの混合物からなる群から選択されるジア
ミンと、重合反応生成物で形成され、接着剤はTgが比
較的低いビスフェノールMジシアネートとジフェニルヘ
キサフルオロイソプロパンジシアネートの重合反応生成
物である。
【0010】本発明の一方法によれば、ポリイミドの薄
膜をトリアジン前駆体でコーティングし、この複合材料
を部分的に硬化させて、接着剤の薄膜キャリアを形成す
る。次に、この誘電体層を従来の方法で、すなわち数層
のポリイミド・トリアジンを積み重ね、回路形成し、積
層して加工する。
【0011】本発明の代替方法によれば、Tgのより低
いトリアジン重合体を形成し、重合誘電体薄膜上にコー
ティングする。この複合材料を従来の方法で、すなわち
数層のポリイミド・トリアジンを積み重ね、回路形成
し、積層して加工する。
【0012】
【従来の技術】電子パッケージの一般構造および製造工
程については、たとえば、ドナルドP.セラフィム(Do
nald P. Seraphim)、ロナルド・ラスキー(Ronald Las
ky)、チェーヨー・リー(Che-Yo Li)編"Principles o
f Electronic Packaging"、McGraw-Hill Book Compan
y、1988年、およびロンR.トゥマラ(Rao R. Tummal
a)、ユージンJ.リマシェフスキ(Eugene J. Rymasze
wski)編"MicroelectronicPackaging Handbook"、Van N
ostrand Reinhold、1988年に記載されている。
【0013】電子パッケージは、集積回路チップから、
モジュール、回路カード、回路板を経て、ゲートおよび
システムに及んでいる。集積回路「チップ」は、「ゼロ
次元パッケージ」と言われている。このモジュールに格
納されたチップすなわちゼロ次元パッケージは、第1パ
ッケージング・レベルと呼ばれる。集積回路チップは、
回路部品間および回路間の相互接続、熱の放散、および
機械的統合を行う。
【0014】パッケージングには、少なくとももう1つ
のレベルがある。第2パッケージング・レベルが回路カ
ードである。回路カードは、少なくとも4つの機能を行
う。第1に、回路カードは、所期の機能を行うのに必要
な回路またはビット・カウントが、第1レベル・パッケ
ージすなわちチップのビット・カウントを超え、したが
ってその機能を行うには複数のチップが必要となるため
に使用される。第2に、回路カードは他の回路要素との
信号の相互接続を行う。第3に、第2レベル・パッケー
ジすなわち回路カードは、第1レベル・パッケージ、す
なわちチップまたはモジュールに容易に集積できない部
品用の場所を与える。これらの部品としては、たとえば
キャパシタ、精密な抵抗、インダクタ、電気機械式スイ
ッチ、光カプラ等が含まれる。第4に、第2レベル・パ
ッケージは、熱管理、すなわち熱の放散を行う。1枚の
回路板上に数枚のカードを取り付けることもできる。
【0015】回路カードおよび回路板は、重合体を主体
とするものでも、セラミックを主体とするものでもよ
い。重合体を主体とする複合パッケージの基本的製造法
は「プリプレグ」法で、前述のセラフィム、ラスキー、
リー編"Principles of Electronic Packaging"のp.334
〜371に所載の、ジョージP.シュミット(George P. S
chmitt)、バーントK.アペルト(Bernd K. Appel
t)、ジェフェリーT.ゴトロ(Jeffrey T. Gotro)の
論文"Polymers and Polymer Based composites for Ele
ctronic Applications"、およびトゥマラ、リマゼウス
キ編"Microelectronics Packaging Handbook"のp.853〜
922に所載の、ドナルドP.セラフィム、ドナルドE.
バー(Donald E. Barr)、ウィリアムT.チェン(Will
iam T. Chen)、ジョージP.シュミット、R.トゥマ
ラの論文"Printed Circuit Board Packaging"に記載さ
れている。
【0016】重合体電子回路パッケージの製造に使用す
る「プリプレグ」法すなわち含浸法では、不織布マット
や織ったウェブなどの繊維質に積層用樹脂を含浸させ
る。この工程では、繊維質をたとえばエポキシ樹脂溶液
でコーティングし、樹脂に含まれる溶剤を蒸発させ、樹
脂を部分硬化させる。部分硬化した樹脂を、B段階樹脂
という。繊維材料とB段階樹脂の複合体がプリプレグで
ある。プリプレグは、取り扱いが容易で安定であり、後
の工程のために切断してシートにすることができる。
【0017】プリプレグを形成するのに使用される代表
的な樹脂には、エポキシ樹脂、シアネート・エステル樹
脂、エポキシとシアネートのブレンド、ビスマレイミ
ド、ポリイミド、炭化水素を主成分とする樹脂、および
フッ素樹脂がある。プリプレグを製造するのに使用され
るエポキシ化合物は、一般に少なくとも1つのエポキシ
基、すなわち、少なくとも1つの
【化2】 基を含む化合物である。プリプレグに適したエポキシ樹
脂の例は、下記の一般式で表される。
【化3】
【0018】エポキシは、飽和のものでも不飽和のもの
でも、脂肪族、脂環式、芳香族、複素環式のいずれでも
よく、必要があればハロゲン原子、水酸基、エーテル基
などの置換基を含んでもよい。これらの系は、本質的に
単量体、オリゴマ、重合体のいずれでもよい。適当なエ
ポキシ樹脂は、米国特許第3356624号、第340
8219号、第3446762号、第3637618号
明細書に開示されている。
【0019】好ましいエポキシ化合物は、多価フェノー
ルおよび多価アルコールのグルシジルポリエーテル、特
に、平均分子量が約300〜3000、エポキシ当量が
約140〜2000、好ましくはエポキシ当量が約14
0〜約650の、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパンのグリシジルポリエーテルである。
【0020】ベース樹脂は、エポキシ当量が175〜1
95で、エピクロロヒドリンと2,2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)プロパンを縮合して形成される2,2
−ビス((p−2,3エポキシプロポキシ)フェニル)
プロパンから誘導することが好ましい。
【0021】広く使用されている種類のエポキシ化合物
としては、エピクロロヒドリンなどのエピハロヒドリン
を、多価フェノールまたは多価アルコールと反応させて
得られるエポキシポリエーテルがある。多価フェノール
の例には、4,4^−イソプロピリデンビスフェノー
ル、2,4^−ジヒドロキシジフェニルエチルメタン、
3,3−ジヒドロキシジフェニルジエチルメタン、3,
4^−ジヒドロキシジフェニルメチルプロピルメタン、
2,3^−ジヒドロキシジフェニルエチルフェニルメタ
ン、4,4^−ジヒドロキシジフェニルプロピルフェニ
ルメタン、4,4^−ジヒドロキシジフェニルブチルフ
ェニルメタンなどがある。
【0022】他の種類のエポキシ化合物は、下記の一般
式で表されるもので、好ましくは塩基性触媒、たとえば
水酸化ナトリウム、水酸化カリウムの存在下で、エピク
ロロヒドリン等のエピハロヒドリンを、ホルムアルデヒ
ド等のアルデヒドと1価または多価フェノールの反応生
成物と反応させて得られる、エポキシ・ノボラックが含
まれる。エポキシ樹脂の種類および生成に関する詳細
は、H.リー(H. Lee)およびK.ネビル(K. Nevill
e)著"Handbook of Epoxy Resins、McGraw Hill Book C
o.、1967年に記載されている。その代表的な化学式は下
記のとおりである。
【化4】 式中、各X^は、1〜約6個、好ましくは1〜約4個の
炭素原子を有する炭化水素基、各R^は、水素または1
〜約4個の炭素原子を有するアルキル基、n^は、約0
〜約30、好ましくは0〜約5の値、n"は、約0.0
01〜約6、好ましくは約0.01〜約3の値、x^は
3、各Rは、水素、または1〜約10個、好ましくは1
〜約4個の炭素原子を有するヒドロカルビル基またはヒ
ドロカルビルオキシ基、またはハロゲン、好ましくは塩
素または臭素である。
【0023】本発明で使用できる特に適したエポキシ化
合物としては、たとえば、レゾルシン、ビスフェノール
A、3,3^,5,5^−テトラブロモビスフェノールA
のジグリシジルエーテル、トリス(ヒドロキシルフェニ
ル)メタンのトリグリシジルエーテル、フェノールとホ
ルムアルデヒドの縮合生成物(ノボラック)のポリグル
シジルエーテル、ジシクロペンタジエンとフェノールの
縮合生成物のポリグルシジルエーテルなどがある。
【0024】プリプレグの種類の1つにFR−4プリプ
レグがある。FR−4は、難燃性のエポキシ・ガラス布
材料で、エポキシ樹脂は、2,2^−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパンのジグリシジルエーテルであ
る。このエポキシ樹脂は、ビスフェノールAのジグリシ
ジルエーテル(DGEBA)とも呼ばれる。FR−4プ
リプレグの難燃性は、樹脂中に約15〜20重量%の臭
素を含有させることによって得られる。これは、適当な
量および種類の樹脂または他の臭素化合物を混入するこ
とによって行われる。
【0025】さらに他のビスフェノールAジグリシジル
エーテル樹脂が、硬質回路板を形成するのに用いられ
る。回路板用の強化積層組成物用のプリプレグを製造す
るのに使用される樹脂には、米国特許第4782116
号明細書に開示された、ある程度の耐燃性を持たせるた
めに臭素置換樹脂を含む、低分子量のビスフェノールA
ジグリシジルエーテル樹脂がある。このようなエポキシ
樹脂は、当量が180〜200と比較的低く、たとえば
臭素化しない樹脂を使用し、その結果エポキシ基の含有
量が比較的高く、すなわち比較的短い各繰返し単位中に
2個のエポキシ基を含有するため、組成物の硬化後の誘
電率が増大する。
【0026】プリプレグを生成するのに有用な他のエポ
キシ樹脂の処方としては、エポキシ化クレゾール・ノボ
ラック、トリス−(ヒドロキシフェニル)メタンのエポ
キシ誘導体などの多官能樹脂がある。多官能エポキシ樹
脂は、ガラス転移温度が高く、熱安定性が高く、吸湿性
が低いという特徴がある。
【0027】チバ・ガイギー(Ciba-Giegy)社のRDX
86−170、RD787−211、RD87−21
2、ダウ(Dow)社のクァトレックス(Quatrex)501
0、シェル(Shell)社のエポン(Epon)1151など
のフェノール性硬化エポキシ樹脂も、プリプレグの製造
に使用することができる。これらの製品は、それぞれ少
なくとも2個の官能基を有するエポキシ化合物とイミダ
ゾール触媒の混合物である。
【0028】シアネート樹脂もプリプレグの製造に使用
される。シアネートエステル樹脂の種類の1つに、メチ
レンジアニリンビスマレイミドと反応させたジシアネー
トがある。この生成物も、適当なエポキシ化合物と反応
させると、3成分積層材料が得られる。このような積層
材料の1つは、エポキシとシアネートとマレイミドの重
量比が50:45:5のものである。プリプレグを製造
するのに有用な代表的なシアネートエステル樹脂は、ビ
スフェノールAジシアネートとエポキシを積層中に重合
させて、架橋構造を形成したものである。
【0029】他の種類の誘電体基板は、被膜−接着剤系
である。これらは、上記の繊維−樹脂系とは、接着剤を
塗布した被膜を使用する点で異なる。被膜−接着剤系で
接着剤を塗布した被膜に使用されるポリイミドの1つ
は、米国特許第4725484号明細書に記載された、
ジフェニレン二無水物を主成分とするポリイミドであ
る。この特許には、ユピレックス(Upilex)Sの商品名
で市販されている、3,3^,4,4^−ビフェニレンテ
トラカルボキシル二無水物とp−フェニレンジアミンの
共重合体が記載されている。
【0030】提案された接着剤混合物のなかには、ジシ
アネート重合体に対するエポキシ樹脂の量を多くして、
誘電率をさらに高めたものがある。このような組成物で
は一般に、硬化させたプリプレグまたは積層板の熱安定
性が高温での加工用途には適さなくなるほど、ガラス転
移温度および加工温度すなわち硬化温度が低くなってい
る。
【0031】しかし、現在知られている被膜−接着剤系
および繊維−接着剤系には欠点がある。たとえば、エポ
キシ−ガラス系は、誘電率が比較的高く、熱安定性が比
較的低いが、一方ポリイミド−ガラス系は、銅との剥離
強度が低い。ガラス繊維を重合体繊維または被膜で代替
しようとすると、微細な亀裂や機械的特性が悪くなると
いう問題が生じる。
【0032】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、誘電
体シートを接着して、寸法安定性の高い誘電体基板を形
成するための接着剤を提供することにある。
【0033】本発明の他の目的は、超小型電子回路パッ
ケージ用の、誘電率が低く、熱安定性の高い複合材料を
提供することにある。
【0034】本発明の他の目的は、回路パッケージング
で誘電体層として使用される、被膜で支持された接着剤
複合材料を製造する方法を提供することにある。
【0035】
【課題を解決するための手段】本発明の方法および組成
によれば、トリアジン重合体を誘電体薄膜間の接着剤と
して使用して、電子回路パッケージの誘電体層を形成す
る。
【0036】有機重合体超小型電子回路パッケージの製
造では、薄膜またはガラス織布を、単量体溶液またはオ
リゴマーでコーティングする。単量体またはオリゴマー
中の溶剤を蒸発させ、単量体を部分硬化させるとBステ
ージ樹脂が得られる。ガラス織布とBステージ樹脂の複
合体をプリプレグという。誘電体シートの製造において
は、数枚のプリプレグを銅箔の間に挟み、高温、高圧で
積層する。これにより樹脂が溶融し硬化する。
【0037】このようにして、Bステージ樹脂を積層し
て接着した有機重合体被膜が介在する誘電体層が形成さ
れる。本発明によれば、各層または被膜が、重合トリア
ジン誘電体接着剤により接着される。これらの有機誘電
体接着剤は、パッケージの各層内の有機層または被膜間
の接着を行うとともに、誘電体層とその上の回路の接着
も行う。
【0038】トリアジン樹脂は、下記の重合反応の生成
物である。
【化5】
【0039】本発明の1実施例によれば、ジシアネート
ジフェニルヘキサフルオロイソプロパン等の1種または
複数のジシアネートが、高度に架橋したトリアジン・ネ
ットワーク、たとえば対称トリアジンを生成する出発原
料として適している。
【0040】本発明の好ましい実施例では、トリアジン
重合体は、(1)式NCO−R^−OCNを有する第1
のジシアネートと、(2)式NCO−R"−OCNを有
する第2のジシアネートの共重合反応生成物であり、結
合基(R^およびR")はそれぞれ芳香族または脂肪族で
ある。2種類以上の単量体を使用することにより、接着
剤の物理特性および熱特性を調節することができる。好
ましい実施例では、R^はジフェニルヘキサフルオロイ
ソプロパン、R"はビスフェノールM単位である。
【0041】得られるトリアジン重合体は、誘電率が低
く、加工用溶剤に対して化学的耐性がある。
【0042】本発明の他の態様は、ガラス転移温度Tg
等のパラメータを、フッ素化単量体と非フッ素化単量体
の比、たとえばジフェニルヘキサフルオロイソプロパン
ジシアネートとビスフェノールMジシアネートの比によ
り制御できることである。
【0043】本発明の特に好ましい別の実施例では、基
板すなわち誘電体層は、3,3^,4,4^−ビフェニレ
ンテトラカルボキシル二無水物とp−フェニレンジアミ
ンの重合反応生成物で形成され、接着剤はTgが比較的
低いビスフェノールMジシアネートとジフェニルヘキサ
フルオロイソプロパンジシアネートの重合反応生成物で
ある。
【0044】本発明の一方法によれば、ポリイミドの薄
膜をトリアジン前駆体でコーティングし、この複合材料
を部分的に硬化させて、薄膜を主成分とするプリプレグ
を形成する。次に、このプリプレグを従来の方法で、す
なわち数層のポリイミド・トリアジンを積み重ね、回路
形成し、積層して加工する。
【0045】本発明の代替方法によれば、Tgのより低
いトリアジン重合体を形成し、重合誘電体薄膜上にコー
ティングする。この複合材料を従来の方法で、すなわち
数層のポリイミド・トリアジンを積み重ね、回路形成
し、積層して加工する。
【0046】本発明のさらに他の実施例によれば、有機
重合誘電体基板を有する超小型回路パッケージが得られ
る。基板は、重合体層を積み重ね、重合トリアジン誘電
体接着剤で各層を接着して製造する。重合トリアジン誘
電体接着剤は、(1)式NCO−R^−OCNを有する
第1のジシアネートと、(2)式NCO−R"−OCN
を有する第2のジシアネートの共重合体(R^とR"は異
なる基)であり、R^およびR"はそれぞれ芳香族または
脂肪族である。
【0047】
【実施例】トリアジン樹脂は、電子回路パッケージ用の
誘電体接着剤として特に望ましい。接着剤として、トリ
アジン重合体は、有機重合体超小型電子回路パッケージ
の単一層を形成するプリプレグまたは重合体薄膜を接着
するのに有用である。トリアジン重合体は、回路を重合
誘電体層に接着し、回路形成した誘電体層同士を接着す
るにも有用である。
【0048】トリアジンは、下記の反応により生成す
る。
【化6】
【0049】本発明で使用できる適当な芳香族重合シア
ネートとしては、下記の一般式で表されるものがある。
【化7】
【化8】
【化9】 式中、各Zはそれぞれ、水素、または1〜約4個の炭素
原子を有するヒドロカルビルもしくはヒドロカルビルオ
キシ基、塩素、臭素、または−O−CN基である。X
^、x、x^、n^、n"は、前に定義したとおりであり、
Xは1〜約10個、好ましくは1〜約4個の炭素原子を
有する2価の炭化水素基である。
【化10】 nは0または1、xは4である。
【0050】適当な芳香族シアネートとしては、たとえ
ば、ビスフェノールAジシアネート、4,4^−ジヒド
ロキシジフェニルオキシド、レゾルシン、4,4^−チ
オジフェノール、4,4^−スルホニルジフェノール、
3,3^,5,5^−テトラブロモビスフェノールA、
2,2^,6,6^−テトラブロモビスフェノールA、3
−フェニルビスフェノールA、4,4^−ジヒドロキシ
ビフェニル、2,2^−ジヒドロキシビフェニル、2,
2^,4,4^−テトラヒドロキシジフェニルメタン、
2,2^,6,6^−テトラメチル−3,3^,5,5^−
テトラブロモビスフェノールA、3,3^−ジメトキシ
ビスフェノールAのジシアネート、2,2^,4,4^−
テトラヒドロキシジフェニルメタンのテトラシアネー
ト、トリ(ヒドロキシフェニル)メタンのトリシアネー
ト、フェノールとホルムアルデヒドの縮合生成物のシア
ネート、ジシクロペンタジエンとフェノールの縮合生成
物のシアネートなどがあり、これらは単独でまたは組み
合わせて使用される。
【0051】芳香族シアネートは、化学量論量のハロゲ
ン化シアンを塩基の存在下で芳香族フェノールと反応さ
せると得られる。この反応はよく知られており、米国特
許第3755402号明細書にも記載されている。適当
な芳香族フェノールとしては、たとえば上記の式の−O
−CN基を水酸基で置換したものがある。適当なハロゲ
ン化シアンには、臭化シアン、塩化シアンなどがある。
適当な塩基には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムな
どの無機塩基、トリエチルアミンなどの第三アミン、ま
たはこれらの混合物などがある。最も好ましいのは、ト
リエチルアミンである。反応は、酢酸エチル、トルエ
ン、キシレン、塩素化炭化水素、アセトン、ジエチルケ
トンなどの有機溶媒中で行う。好ましい溶媒は塩化メチ
レンである。反応は低温、好ましくは約−30〜15℃
で行う。
【0052】トリアジンが望ましい1つの理由は、適当
に調合されたトリアジンは、FR−4エポキシ積層条件
で硬化させることができ、接着したトリアジン複合材料
が生成するからである。適切に混合したトリアジンが重
合誘電体層を接着するのに適している他の理由は、エポ
キシ樹脂と同様に、トリアジンもBステージを経るから
である。その上、本発明の好ましいトリアジンは、きわ
めて優れた温度特性を有し、ガラス転移温度Tgは18
0〜290℃である。この好ましいトリアジンはまた、
良好な電気特性を有し、たとえば誘電率Erは2.6〜
3.0である。さらに、この好ましいトリアジンは、耐
炎性で、分解温度は400℃を超える。
【0053】特に好ましい接着剤は、下記の式で表され
るジシアネートヘキサフルオロイソプロパンと、
【化11】 下記の式で表されるビスフェノールMジシアネートの反
応で得られる共重合体である。
【化12】
【0054】下記の化学構造で表される他のシアネート
エステルを、これらの組成物に含めることができる。
【化13】
【0055】誘電体複合材料中で、トリアジン重合体接
着剤は、厚みがたとえば約25〜125μmの薄膜で支
持され、強化される。この薄膜は、繊維と接着剤、たと
えばエポキシ、FR−4エポキシ(臭素化DGEB
A)、フェノール性硬化エポキシ、シアネート樹脂など
から製造したプリプレグの被膜でもよい。別法として、
この薄膜は、(1)下記の式で表される3,3^,4,
4^−ビフェニレンテトラカルボキシ二無水物などのテ
トラカルボキシ二無水物と、
【化14】 (2)下記の式で表される4,4^−ジアミノフェニル
オキシド、または
【化15】 下記の式で表されるp−フェニレンジアミンとの反応生
成物などのポリイミド被膜でもよい。
【化16】
【0056】このようなポリイミド薄膜の1つが、宇部
興産株式会社の商品であるユピレックスS(Upilex-S)
である。ユピレックスSは、3,3^,4,4^−ビフェ
ニレンテトラカルボキシ二無水物とp−フェニレンジア
ミンの反応生成物であり、下記の式で表される。
【化17】
【0057】薄膜にトリアジンをコーティングした後、
トリアジンを硬化させてBステージ樹脂を生成させる。
この薄膜を他の薄膜または層とともに積層して、Bステ
ージ樹脂から架橋したマトリックスに硬化された誘電体
層を形成する。
【0058】トリアジン・ネットワークは、下記の式で
表されるような、対称シアネートたとえばジシアネート
ジフェニルヘキサフルオロイソプロパンと、非対称シア
ネートたとえばビスフェノールMジシアネートの共重合
生成物でもよい。
【化18】
【0059】別法として、本発明のもっとも好ましい実
施例では、トリアジンは、たとえば(1)式NCO−R
^−OCNを有する第1のジシアネートと、(2)式N
CO−R"−OCNを有する第2のジシアネートとの共
重合体であり、R^およびR"は芳香族と脂肪族からなる
群から選択された異なる基である。R^およびR"は、ガ
ラス転移温度など、トリアジン重合体接着剤の1つまた
は複数の特性が最適になるように選択することができ
る。
【0060】一代替実施例では、結合単位の1つがジフ
ェニルヘキサフルオロイソプロパン単位であり、他の1
つがビスフェノールMである。ビスフェノールM単位
は、対称分子であるビスフェノールPで置き換えること
もできる。
【0061】本発明のこの実施例によれば、ユピレック
スSのシート上の接着剤被膜として試験するため、メチ
ルエチルケトンを溶媒とし、オクタン酸亜鉛を環状三量
体生成触媒として、ビスフェノールMジシアネートとジ
フェニルヘキサフルオロイソプロパンジシアネートの組
成物を調製した。シートを140℃に加熱してメチルエ
チルケトン溶媒を蒸発させ、トリアジンのBステージ樹
脂を生成させた。次に、トリアジンでコーティングした
ユピレックスSのシートを28gの銅箔にはさみ、積層
プレスで加熱した。加熱は150℃で30分、210℃
で1時間、10〜20kg/cm2の積層圧力で行っ
た。これにより、図4に示すような単量体の組成とガラ
ス転移温度との関係を示すデータが得られた。
【0062】この複合材料は、電子パッケージングに使
用される多層印刷回路カードまたは回路板の層として特
に有用である。たとえば、図1に示す回路板またはカー
ド1は、電子回路パッケージとも呼ばれ、少なくとも1
つの超小型電子集積回路チップ5を受けるようになって
いる。ICチップ5は、リード7、たとえば信号リード
7a、電力リード7b、および接地リード7cを有し、
チップ・キャリア9を介して回路パッケージ1中の対応
する回路要素と通信する。回路パッケージ1は個別のコ
ア11を積層したもので、少なくとも1つの層またはコ
ア11が、上記の有機重合誘電体複合材料の基板を含
む。パッケージ1の個々の層11には、電力コア、埋込
み信号回路、または外部回路17を設けることができ
る。
【0063】本発明のさらに他の実施例によれば、図2
のフローチャートに示すように、多層回路板またはカー
ドに組み込むための回路板層を製造する方法が得られ
る。この方法は、有機重合体被膜を形成するための諸工
程を含む。
【0064】図3は被膜21をコーティングするための
樹脂溶液を入れるタンク20と、オーブン22とを含
む、上記複合被膜を製造する工程を示す。リール23に
巻いた被膜21を解き、ロール25により樹脂溶液24
に含浸させ樹脂タンク20を通過させる。タンク20を
出ると、被膜は計量ロール26、27の間を通り、そこ
で樹脂含有量が調整され、乾燥後被膜上の接着剤が一定
の厚みとなる。次にコーティングした被膜をオーブン2
2に導き、そこで加熱して溶媒を除去し、樹脂を部分的
に硬化させてBステージにし、非粘着状態であるが流動
できる状態にする。最終の硬化は積層工程で後の加熱時
に行う。冷却後、コーティングした被膜を巻取リール2
8に巻き取り、あるいは後の銅との積層および回路形成
に適した寸法の細片に切断する。
【0065】本発明の組成物は、約5〜約95重量部の
6F−BADCYまたはプレポリマーと、約95〜約5
重量部のビスフェノールMジシアネートを混合して作成
する。好ましい混合物は、約30〜約50重量部の6F
−BADCYを含むものである。この組成物は、そのま
ま使用でき、また部分的に重合させてトリアジンの性質
を有するプレポリマーを生成することもできる。プリプ
レグ用には、プレポリマーが好ましい。これは、溶媒を
蒸発させると結晶化して含浸工程で不良被膜を形成する
傾向がある結晶単量体よりも、はるかに容易に処理でき
るためである。
【0066】この組成物を、高温で、完全な硬化ネット
ワークを形成するのに十分な時間硬化させる。硬化反応
は、混合物中の2つの成分の比率に応じて、約180〜
約280℃で行う。ビスフェノールMジシアネートの含
有量が高くなるほど、硬化温度は低くなる。
【0067】単量体またはオリゴマーの組成は、単量体
またはオリゴマーとして約5〜約95重量%のジシアネ
ートジフェニルヘキサフルオロイソプロパン、約95〜
約5重量%のビスフェノールMジシアネート、および重
合触媒として約0.3〜約0.8重量%のオクタン酸亜
鉛を、溶媒のメチルエチルケトンに溶解した液状組成物
とすることができる。(重量%は、トリアジン前駆体、
触媒および溶媒の合計に対するものである。)
【0068】液体の単量体を、樹脂で強化した繊維質ま
たはマット、または重合体基板などの適当な基板に、た
とえば浸漬、噴霧その他の方法でコーティングする。別
法として、コーティングする基板または樹脂を含有する
繊維質を、トリアジン前駆体、フィラー、溶媒、および
重合触媒を入れた浸漬タンクまたは浴中を通過させても
よい。この時、乾燥工程も実施することもできる。
【0069】所期のコーティングの厚みが得られた後、
材料を硬化させて、後で接着剤として使用するトリアジ
ンのBステージ樹脂を形成する。接着剤をコーティング
したシートまたは基板を圧縮して積層し、同時にトリア
ジン接着剤を重合させる。
【0070】積層および硬化工程は、段階的に行うこと
ができる。たとえば140℃で2〜5分間硬化させた
後、180〜270℃で30分間硬化させる二段階法を
使用してもよい。このようにすると、実質的に完全な架
橋が行われる。この間、積層板は加圧したままにする。
【0071】これらの組成物は、熱だけでも、触媒と熱
を使用しても硬化させることができる。硬化触媒には、
鉱酸またはルイス酸、アルカリ金属の水酸化物、アルカ
リ金属のアルコラート、第三アミンなどの塩基、炭酸ナ
トリウム、塩化リチウムなどの塩、ビスフェノール類、
モノフェノール類などの活性水素を含有する化合物があ
る。
【0072】その他の触媒には、米国特許第39621
84号、第3694410号、および第4026213
号明細書に記載されたものがある。これらの触媒の例と
しては、スズおよび亜鉛のオクタン酸塩およびステアリ
ン酸塩、アセチルアセトネート銅、フェノール、カテコ
ール、トリエチレンジアミン、および鉄、コバルト、亜
鉛、銅、マンガン、チタンのカテコールなどの二座配位
子とのキレート化合物がある。これらの触媒は、シアネ
ート単量体またはオリゴマー100重量部に対して、約
0.001〜約10重量部の濃度で使用する。好ましい
触媒は、金属のカルボン酸塩の溶液、たとえばオクタン
酸亜鉛を石油スピリットに溶した溶液である。この触媒
は、金属の量で約0.001〜約0.5重量部を使用す
る。
【0073】本発明のさらに他の実施例によれば、少な
くとも2層の有機重合誘電体層で形成された基板を有す
る超小型電子回路パッケージが提供される。これらの2
層は、トリアジン接着剤で接着されている。このトリア
ジン誘電体接着剤は、(1)式NCO−R^−OCNを
有する第1のジシアネートと、(2)式NCO−R"−
OCNを有する第2のジシアネートの共重合体(R^と
R"は異なる基)であり、R^とR"はそれぞれ芳香族ま
たは脂肪族である。結合基の1つがジフェニルヘキサフ
ルオロイソプロパン、他の1つがビスフェノールMまた
はビスフェノールP単位であることが好ましい。
【0074】本発明のジシアネートおよびプレポリマー
は、エポキシ樹脂と混合して硬化させ、重合体被膜上に
有用な熱硬化性接着剤を形成することができる。このよ
うなエポキシ樹脂は、上述のように、周知の多価フェノ
ールのグリシジルエステルである。
【0075】以上に本発明の基本概念を説明したが、下
記の例を参照してさらに詳細に説明する。これらの例は
例示のためのものであり、本発明の実施を制限するもの
ではない。特に指定しない限り、部および百分率は重量
部および重量%である。
【0076】[例1]40重量部のハイテク・ポリマー
ズ(Hi-Tek Polymers, Inc.)社のビスフェノールMジ
シアネートであるRTX−366、80重量部のハイテ
ク・ポリマーズ社のジシアネートジフェニルヘキサフル
オロイソプロパンであるArocy−40S、0.3重
量部のマネー・ケミカルズ(Money Chemicals)社のオ
クタン酸亜鉛(石油スピリット中亜鉛を8重量%含有)
を、90重量部のメチルエチルケトンに溶解した溶液を
調製した。この樹脂組成物を、宇部興産株式会社のユピ
レックスSGA(Upilex SGA)の厚み50μmの被膜上
に塗布した。この湿性被膜を140℃で約2〜3分加熱
して、溶媒を蒸発させ、樹脂をBステージにした。この
ようにして、ポリイミドの薄膜上にトリアジン共重合体
の接着性被膜を有する複合材料を形成した。次に、この
複合構造を28gの銅箔にはさみ、加熱したプレスに入
れ、圧力を10〜20kg/cm2に保って、200℃
で30分加熱した後、250〜300℃で30分加熱し
た。差動走査熱量計で測定したガラス転移温度は、約2
40℃の範囲であった(図4)。
【0077】このようにして、ポリイミドの薄膜上にト
リアジンの接着性被膜を有する硬化した積層体が得られ
た。
【0078】[例2]60重量部のハイテク・ポリマー
ズ社のビスフェノールMジシアネートであるRTX−3
66、60重量部のハイテク・ポリマーズ社のジシアネ
ートジフェニルヘキサフルオロイソプロパンであるAr
ocy−40S、0.3重量部のマネー・ケミカルズ社
のオクタン酸亜鉛(石油スピリット中亜鉛を8重量%含
有)を、90重量部のメチルエチルケトンに溶かした樹
脂組成物を作成した。この樹脂組成物を宇部興産株式会
社のユピレックスSGA(Upilex SGA)の厚み50μm
の被膜上に塗布した。この湿性被膜を140℃で約2〜
3分加熱して、樹脂をBステージにし、溶媒を蒸発させ
た。このようにして、ポリイミドの薄膜上にトリアジン
共重合体の接着性被膜を有する複合材料を形成した。次
に、この複合構造を28gの銅箔にはさみ、加熱したプ
レスに入れ、圧力を10〜20kg/cm2に保って、
200℃で30分加熱した後、220〜230℃で30
分加熱した。差動走査熱量計で測定したガラス転移温度
は、約220℃の範囲であった。
【0079】このようにして、ポリイミドの薄膜上にト
リアジンの接着性被膜を有する硬化した積層体が得られ
た。
【0080】[例3]84重量部のハイテク・ポリマー
ズ社のビスフェノールMジシアネートであるRTX−3
66、36重量部のハイテク・ポリマーズ社のジシアネ
ートジフェニルヘキサフルオロイソプロパンであるAr
ocy−40S、0.3重量部のマネー・ケミカルズ社
のオクタン酸亜鉛(石油スピリット中亜鉛を8重量%含
有)を、90重量部のメチルエチルケトンに溶かした樹
脂組成物を作成した。この樹脂組成物を宇部興産株式会
社のユピレックスSGA(Upilex SGA)の厚み50μm
の被膜上に塗布した。この湿性被膜を140℃で約2〜
3分加熱して、樹脂をBステージにし、溶媒を蒸発させ
た。このようにして、ポリイミドの薄膜上にトリアジン
共重合体の接着性被膜を有する複合材料を形成した。次
に、この複合構造を28gの銅箔にはさみ、加熱したプ
レスに入れ、圧力を10〜20kg/cm2に保って、
180℃で30分加熱した後、200〜210℃で60
分加熱した。差動走査熱量計で測定したガラス転移温度
は、約185℃の範囲であった。この処理の結果、ポリ
イミドの薄膜上にトリアジンの接着性被膜を有する硬化
した積層体が得られた。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子回路パッケージ用の、誘電率が低く、熱安定性の高
い複合材料と、その製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有機重合誘電体を組み込んだ超小型電
子回路パッケージの、部分切開等角投影図である。
【図2】本発明の有機重合誘電体を組み込んだ超小型電
子回路パッケージの製造方法のフローチャートである。
【図3】本発明の誘電体被膜を製造するための含浸工程
を示す概略図である。
【図4】架橋中に形成されるトリアジン・ネットワーク
の組成とガラス転移温度Tgとの関係を示すグラフであ
る。
【記号の説明】
1 印刷回路板 5 集積回路チップ 7 リード 20 樹脂タンク 21 被膜 22 オーブン 24 樹脂溶液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デーヴィッド・ウェイ・ワン アメリカ合衆国13850、ニューヨーク州ヴ ェスタル、オーバーブルック・ドライブ 800 (72)発明者 ウィリアム・ジョーゼフ・スンマ アメリカ合衆国13760、ニューヨーク州エ ンドウェル、エルムウッド・ドライブ 1022 (72)発明者 アシト・アーヴィンド・メータ アメリカ合衆国13850、ニューヨーク州ヴ ェスタル、コルゲート・ストリート 509

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の有機誘電性重合体シートを備える基
    板を有し、上記重合体シートの少なくとも1対が、互い
    に向い合い、トリアジン重合体によって接着されてい
    る、電子回路パッケージ。
  2. 【請求項2】複数の有機誘電性重合体シートを備え、上
    記重合体シートの少なくとも1対が、互いに向い合い、
    トリアジン重合体によって接着されている、超小型電子
    回路パッケージ中で誘電体として使用される複合材料。
  3. 【請求項3】a)有機重合体被膜と、 b)i)ビスフェノールMジシアネートと、ii)ジシ
    アネートジフェニルヘキサフルオロイソプロパンの反応
    生成物である有機重合体接着剤と、 を含む、有機重合誘電体複合材料。
  4. 【請求項4】a.トリアジン前駆体の単量体組成物及び
    重合触媒を形成する工程と、 b.第1の重合誘電体被膜上に単量体組成物の薄膜を形
    成する工程と、 c.単量体組成物を第2の重合誘電体被膜で被覆する工
    程と、 d.単量体組成物を硬化させてトリアジンを重合させ、
    重合誘電体被膜の積層物を形成する工程と、 を含む、超小型電子回路の製造方法。
JP4275875A 1991-12-13 1992-10-14 トリアジン接着剤を用いる複合材料 Expired - Lifetime JPH0797614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US806410 1991-12-13
US07/806,410 US5319244A (en) 1991-12-13 1991-12-13 Triazine thin film adhesives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05235202A true JPH05235202A (ja) 1993-09-10
JPH0797614B2 JPH0797614B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=25193988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4275875A Expired - Lifetime JPH0797614B2 (ja) 1991-12-13 1992-10-14 トリアジン接着剤を用いる複合材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5319244A (ja)
JP (1) JPH0797614B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020242A1 (en) * 1994-12-26 1996-07-04 Ciba Specialty Chemicals Inc. Curable resin compositions
US5955543A (en) * 1996-01-11 1999-09-21 International Business Machines Corporation Aryl cyanate and/or diepoxide and hydroxymethylated phenolic or hydroxystyrene resin
EP0926729A3 (en) * 1997-12-10 1999-12-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Semiconductor plastic package and process for the production thereof
US6254972B1 (en) 1999-06-29 2001-07-03 International Business Machines Corporation Semiconductor device having a thermoset-containing dielectric material and methods for fabricating the same
US6812564B1 (en) * 2000-09-05 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Monolithic common carrier
BRPI0100051B1 (pt) * 2001-01-11 2016-11-29 Brasil Compressores Sa gabinete de dispositivo eletrônico
US6924171B2 (en) * 2001-02-13 2005-08-02 International Business Machines Corporation Bilayer wafer-level underfill
US20070152311A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Saikumar Jayaraman Chip-packaging compositions including bis-maleimides, packages made therewith, and methods of assembling same
US7314778B2 (en) * 2005-12-30 2008-01-01 Intel Corporation Wafer-level processing of chip-packaging compositions including bis-maleimides
KR20170025021A (ko) * 2015-08-27 2017-03-08 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조용 수지 부착 동박 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278777U (ja) * 1985-11-06 1987-05-20
JPS62120374U (ja) * 1986-01-21 1987-07-30

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456712A (en) * 1982-06-14 1984-06-26 International Business Machines Corporation Bismaleimide triazine composition
US4636578A (en) * 1985-04-11 1987-01-13 Atlantic Richfield Company Photocell assembly
US4725484A (en) * 1985-05-17 1988-02-16 Ube Industries, Ltd. Dimensionally stable polyimide film and process for preparation thereof
US4954873A (en) * 1985-07-22 1990-09-04 Digital Equipment Corporation Electrical connector for surface mounting
US4782116A (en) * 1986-07-21 1988-11-01 Allied-Signal Inc. Homogeneous thermoset terpolymers
US4745215A (en) * 1987-04-03 1988-05-17 International Business Machines Corporation Fluorine containing dicyanate resins
US5103293A (en) * 1990-12-07 1992-04-07 International Business Machines Corporation Electronic circuit packages with tear resistant organic cores
US5135556A (en) * 1991-04-08 1992-08-04 Grumman Aerospace Corporation Method for making fused high density multi-layer integrated circuit module

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278777U (ja) * 1985-11-06 1987-05-20
JPS62120374U (ja) * 1986-01-21 1987-07-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797614B2 (ja) 1995-10-18
US5319244A (en) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6403221B1 (en) Epoxy resin composition, and adhesive film and prepreg using the composition, and multilayer printed-wiring board using them, and process for manufacturing the same
US7838114B2 (en) Thermosetting resin composition and use thereof
US7115681B2 (en) Resin composition
CN108690194B (zh) 聚酰亚胺、胶粘剂、胶粘材料、胶粘层、胶粘片、铜箔、覆铜层叠板、布线板及制造方法
JP6443657B2 (ja) 熱硬化性絶縁樹脂組成物、並びにこれを用いた支持体付絶縁フィルム、プリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
JP2967555B2 (ja) 熱硬化性樹脂中に分散した熱可塑性ポリマーを含む熱硬化性樹脂組成物
JP2007070418A (ja) 接着シート、金属箔張積層板及びビルドアップ型多層プリント配線板
US20190002728A1 (en) Varnish, prepreg, film with resin, metal foil-clad laminate, and printed circuit board
US5319244A (en) Triazine thin film adhesives
JPWO2003099952A1 (ja) 接着フィルム及びプリプレグ
JP5737028B2 (ja) プリント配線板用プリプレグ、積層板、プリント配線板、および半導体パッケージ
CN111849122B (zh) 一种树脂组合物及其应用
US5206074A (en) Adhesives on polymide films and methods of preparing them
JPH05239238A (ja) プリプレグの製造法及び該プリプレグを用いた積層板
JP5228404B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、ビルドアップフィルム用樹脂組成物、新規エポキシ樹脂、及びその製造方法
US5250347A (en) Mechanically enhanced, high impact strength triazine resins, and method of preparing same
WO2011104905A1 (ja) ワニス、プリプレグ、樹脂付きフィルム、金属箔張積層板、プリント配線板
CN111849123B (zh) 一种环氧树脂组合物及其应用
JP3326862B2 (ja) プリプレグの製造方法
JP2003096296A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ及びそれを用いたプリント配線板
CN112679912B (zh) 一种树脂组合物及使用其制备的预浸料、层压板以及印刷线路板
JP7352799B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及びプリント配線板
KR101868161B1 (ko) 바니시, 프리프레그, 수지 부착 필름, 금속박장 적층판, 인쇄 배선판
JP2003221457A (ja) 樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
JPS6052937B2 (ja) 銅張積層板の製造方法