JPH05234978A - 浸漬型基板処理装置 - Google Patents

浸漬型基板処理装置

Info

Publication number
JPH05234978A
JPH05234978A JP7255692A JP7255692A JPH05234978A JP H05234978 A JPH05234978 A JP H05234978A JP 7255692 A JP7255692 A JP 7255692A JP 7255692 A JP7255692 A JP 7255692A JP H05234978 A JPH05234978 A JP H05234978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrate processing
inflow
outflow
processing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7255692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Muraoka
祐介 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7255692A priority Critical patent/JPH05234978A/ja
Publication of JPH05234978A publication Critical patent/JPH05234978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置全体を高くせずに、処理液を基板処理槽
内に良好に拡散して供給できるようにする。 【構成】 基板支持部材5に支持された基板Wを収容す
る基板処理槽4の下部に処理液を供給する処理液供給部
3を設け、処理済み液を基板処理槽4の上部開口からオ
ーバーフローによって排出するように構成し、基板支持
部材5の下方位置に、拡散器6を設け、その拡散器6
に、水平面方向に均一に分散するとともに上端側が互い
に連なるように円錐状の穴7…を形成して、流路横断面
積が上方側程大きくなるように構成し、処理液供給部3
と円錐状の穴7…それぞれとを、1個の流入部に対して
複数個の流出部を備えた第1、第2および第3の分岐配
管9a,9b,9cを介して流動抵抗が互いに等しくな
るように接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板やセラミッ
クス基板といった各種の基板を、純水や薬液中に浸漬し
て洗浄処理やウェットエッチング処理などの基板の表面
処理を行うために、基板支持部材に支持された基板を収
容する基板処理槽の下部に処理液を供給する処理液供給
部を設け、処理済み液を基板処理槽の上部開口からオー
バーフローによって排出するように構成した浸漬型基板
処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の浸漬型基板処理装置としては、
従来、次のようなものがあった。
【0003】A.従来例 図5は従来例の全体概略縦断面図であり、排液管01を
備えた排液槽02内に、下部に処理液を供給する処理液
供給部03を備えた基板処理槽04が設けられ、その基
板処理槽04内に、基板W…を支持する一対の棒状の基
板支持部材05,05が設けられ、その基板支持部材0
5,05には、長手方向に微小ピッチで基板挿入溝(図
示せず)が形成され、基板W…の下側外縁所要部を挿入
して二点で支持できるように構成されている。
【0004】基板支持部材05,05と処理液供給部0
3との間に、図6の要部の拡大断面図に示すように、水
平方向に所定間隔を隔てて通液孔06を分散形成した拡
散板07が設けられるとともに、その拡散板07と処理
液供給部03との間に、処理液供給部03から供給され
た処理液を水平方向に拡散する邪魔板08が設けられ、
処理液供給部03から基板処理槽04内に供給した処理
液を水平方向に拡散しながら上昇させ、基板W…の表面
に均一に処理液を流し、基板の表面処理をするように構
成されている。
【0005】B.先の考案例 図7は本願出願人によって出願された実願平2−953
81号において開示されている先の考案例の全体概略縦
断面図であり、排液管011を備えた排液槽012内
に、下部に処理液を供給する処理液供給部013を備え
た基板処理槽014が設けられ、その基板処理槽014
内に、基板W…を支持する一対の棒状の基板支持部材0
15,015が設けられ、その基板支持部材015,0
15には、長手方向に微小ピッチで基板挿入溝(図示せ
ず)が形成され、基板W…の下側外縁所要部を挿入して
二点で支持できるように構成されている。
【0006】基板処理槽014の基板支持部材015,
015から処理液供給部013に至る下方側部分が、縦
断面形状において、20°程度の拡がり角度を持った上拡
がりの漏斗状に形成され、処理液供給部013から基板
処理槽014内に供給した処理液を、その粘性抵抗を利
用して水平方向に拡散しながら上昇させ、基板W…の表
面に均一に処理液を流し、基板の表面処理をするように
構成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
および先の考案例のいずれの場合にも次のような欠点が
あった。
【0008】a.従来例の欠点 処理液が通液孔06…を通過するに伴い、基板処理槽0
4の下部の隅部分や邪魔板08の上方部にデッドスペー
スによる負圧部分が生じたり、また、図6に示すよう
に、隣合う通液孔06,06…間にデッドスペースによ
る負圧部分が生じてカルマン渦が発生し、処理液の上昇
流に乱れを生じる欠点があった。この現象は、流速が大
きくなればなる程顕著になり、単位時間当りの処理能力
を向上できない欠点があった。
【0009】b.先の考案例の欠点 粘性抵抗を利用して水平方向に拡散しながら処理液を上
昇させるためには、漏斗状部分の拡がり角度を20°程度
よりも大きくできず、基板処理槽014を上下方向に長
く構成しなければならず、装置全体としての高さが大に
なるうえに、使用する薬液や純水などの処理液の量が多
くなって不経済になる欠点があった。
【0010】また、上記例のいずれにおいても、基板支
持部材05,015が、横断面形状で円形に構成されて
おり、図6に示すように、基板支持部材05,015の
上方側でデッドスペースによる負圧部分が生じてカルマ
ン渦が発生し、基板支持構成に起因して処理液の上昇流
に乱れを生じる欠点があった。
【0011】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、請求項1に係る発明の浸漬型基板処理
装置は、装置全体を高くせずに、処理液を基板処理槽内
に良好に拡散して供給できるようにすることを目的と
し、また、請求項2に係る発明の浸漬型基板処理装置
は、基板支持構成に起因する処理液の上昇流の乱れを防
止できるようにすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
上述のような目的を達成するために、基板支持部材に保
持された基板を収容する基板処理槽の下部に処理液を供
給する処理液供給部を設け、処理済み液を基板処理槽の
上部開口からオーバーフローによって排出するように構
成した浸漬型基板処理装置において、収容基板の下方位
置に、流路横断面積が上方側程大きくなり、かつ、水平
面方向に均一に分散するとともに上端側が互いに連なっ
た拡散部を備えた拡散器を設け、処理液供給部と拡散部
それぞれとを、流動抵抗が互いに等しい分配流路を介し
て接続して構成する。
【0013】請求項2に係る発明の浸漬型基板処理装置
は、上述のような目的を達成するために、請求項1に係
る発明の基板支持部材を、横断面形状が上下方向の下端
側が先鋭で全体として連続面の表面を有する流線形の棒
状部材で構成する。
【0014】分配流路としては、1個の流入部に対して
複数個の流出部を備えた分岐配管どうしを接続して構成
することができる。
【0015】また、別の分配流路としては、複数個の分
配用板材それぞれにおいて、下面側に流入部を形成する
とともに上面側に前記流入部よりも大きい面積の流出部
を形成し、かつ、流入部と流出部とを接続する貫通穴を
形成し、それらの分配用板材どうしを、流入部と流出部
とが互いに連通する状態で積層して構成することができ
る。
【0016】
【作用】請求項1に係る発明の浸漬型基板処理装置の構
成によれば、処理液供給部から基板処理槽内に供給され
た処理液を、分配流路において水平方向に均一に分配し
て整流し、その分配された処理液を、拡散部において水
平面方向に均一に拡散するとともに負圧によるデッドス
ペースを生じさせずに均一な状態で処理液を上昇させ、
基板の表面に均一に処理液を流すことができる。
【0017】請求項2に係る発明の浸漬型基板処理装置
の構成によれば、処理液が基板支持部材の表面に沿って
流れるときに、その上方側で負圧によるデッドスペース
を生じさせずに均一な状態で処理液を上昇させ、基板の
表面に均一に処理液を流すことができる。
【0018】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0019】<第1実施例>
【0020】図1は、浸漬型基板処理装置の第1実施例
の全体概略縦断面図であり、排液管1を備えた排液槽2
内に、下部に処理液を供給する処理液供給部3を備えた
基板処理槽4が設けられ、その基板処理槽4内に、基板
W…を支持する一対の棒状の基板支持部材5,5が設け
られ、その基板支持部材5,5には、長手方向に微小ピ
ッチで基板挿入溝(図示せず)が形成され、基板W…の
下側外縁所要部を挿入して二点で支持できるように構成
されている。
【0021】基板支持部材5,5の下方位置に、処理液
を水平面方向に均一に拡散する拡散器6が設けられてい
る。拡散器6は、拡散用プレート6aと整流用プレート
6bとを積層して構成され、拡散用プレート6aには、
水平面方向に均一に分散するとともに上端側が互いに連
なるように円錐状の穴7…が形成され(図4参照)、流
路横断面積が上方側程大きくなるように構成されてい
る。一方、整流用プレート6bには、上下方向全長にわ
たって等径の穴8…が形成されている。上記円錐状の穴
7…と等径の穴8…とを1枚のプレートに形成しても良
い。
【0022】処理液供給部3を1個の流入部として下端
側に形成するとともに上端側に4個の流出部を形成した
第1の分岐配管9aの各流出部それぞれに、下端側に1
個の流入部を形成するとともに上端側に4個の流出部を
形成した第2の分岐配管9b…が接続され、更に、第2
の分岐配管9b…それぞれの各流出部それぞれに、下端
側に1個の流入部を形成するとともに上端側に4個の流
出部を形成した第3の分岐配管9c…が接続され、その
第3の分岐配管9c…それぞれの各流出部に等径の穴8
…それぞれの下端側が接続され、処理液供給部3と拡散
器6とが、流動抵抗が互いに等しくなる状態で接続され
ている。
【0023】上記第1、第2および第3の分岐配管9
a,9b…,9c…から成る構成をして、流動抵抗が互
いに等しい分配流路と称する。
【0024】前記円錐状の穴7…それぞれの頂角は20°
以下に設定されていて、処理液供給部3から供給された
処理液が、円錐状の穴7…の周壁面での粘性抵抗を利用
して水平方向に良好に拡散分配されるようになってい
る。
【0025】基板支持部材5,5それぞれが、横断面形
状が上下方向の両端側が先鋭で全体として連続面の表面
を有する流線形の棒状部材で構成されている。
【0026】以上の構成により、処理液供給部3から供
給された処理液を、第1、第2および第3の分岐配管9
a,9b…,9c…により水平方向の64箇所に拡散分
配し、その拡散分配された処理液を、図2の動作説明に
供する要部の拡大図に示すように、整流用プレート6b
の等径の穴8…を通して整流した後、拡散用プレート6
aの円錐状の穴7…を通して水平面方向に均一に拡散し
て上昇させるようになっている。
【0027】均一に上昇する処理液に対し、基板支持部
材5,5それぞれにおいて、その下方側、すなわち、上
流側では、水平方向への拡がりを抑制するとともに、そ
の上方側、すなわち、下流側においては負圧によるデッ
ドスペースを生じさせずに均一に上昇させ、処理液を基
板W…の表面に均一に流して処理し、そして、処理済み
液を基板処理槽4の上部開口からオーバーフローによっ
て排液槽2に排出するとともに排液管1から外部に排出
するようになっている。
【0028】<第2実施例>図3は、第2実施例の全体
概略断面図、図4は要部の分解斜視図であり、第1実施
例と異なるところは、次の通りである。第1実施例と同
じ構成部分には、同一番号を付してその説明は省略す
る。
【0029】すなわち、最下部の第1の分配用板材10
aに、下面側に流入部としての円形の第1の流入用溝部
11aが形成されるとともに、上面側に、長手方向に延
びる第1の流出用溝部12aが形成され、かつ、第1の
流入用溝部11aと第1の流出用溝部12aとが第1の
貫通穴13aを介して連通接続されている。その上の第
2の分配用板材10bに、下面側に前記第1の流出用溝
部12aに対応するように流入部としての第2の流入用
溝部11bが形成されるとともに、上面側の二箇所それ
ぞれに、四方に延びる第2の流出用溝部12bが形成さ
れ、かつ、第2の流入用溝部11bと第2の流出用溝部
12bとが第2の貫通穴13bを介して連通接続されて
いる。更にその上の第3の分配用板材10cに、下面側
に前記第2の流出用溝部12bに対応するように流入部
としての第3の流入用溝部11cが形成されるととも
に、上面側の8箇所それぞれに、四方に延びる第3の流
出用溝部12cが形成され、かつ、第3の流入用溝部1
1cと第3の流出用溝部12cとが第3の貫通穴13c
を介して連通接続されている。
【0030】また、整流用プレート6bの下面側に、前
記第3の流出用溝部12cそれぞれに対応する溝部14
が形成されている。
【0031】前記第1の分配用板材10aと第2の分配
用板材10bと第3の分配用板材10cと、整流用プレ
ート6bと拡散用プレート6aとが、それぞれの間にシ
ール用のパッキング(図省略)を介してその順に上下方
向に積層して一体的に取り付けられるとともに、第1の
流入用溝部11aに処理液供給部としてのパイプ3aが
接続され、そのパイプ3aから供給された処理液を、第
1、第2および第3の分配用板材10a,10b,10
cにより水平方向の32箇所に拡散分配し、その拡散分
配された処理液を、整流用プレート6bの等径の穴8…
を通して整流した後、拡散用プレート6aの円錐状の穴
7…を通して水平面方向に均一に拡散して上昇させるよ
うになっている。
【0032】上記第1、第2および第3の分配用板材1
0a,10b,10cから成る構成をして、流動抵抗が
互いに等しい分配流路と称する。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明の浸漬型基板処理装置によれば、処理液供給部から基
板処理槽内に供給された処理液を、分配流路において水
平方向に均一に分配するから、前述した先の考案例のよ
うに、粘性抵抗を利用して拡散するために装置全体が高
くなることを回避でき、装置高さを低くしても処理液を
基板処理槽内に良好に拡散して供給でき、使用する薬液
や純水などの処理液の量を減少できて経済的である。
【0034】しかも、分配流路によって分配された処理
液を、拡散器の拡散部において水平面方向に均一に拡散
し、前述した従来例のような負圧によるデッドスペース
を生じさせずに均一な状態で処理液を上昇させるから、
流速が大きくても基板の表面に均一かつ良好に処理液を
流すことができ、単位時間当りの処理能力を向上でき
る。
【0035】また、請求項2に係る発明の浸漬型基板処
理装置によれば、基板支持部材の表面に沿って流れると
きにも、処理液を負圧によるデッドスペースを生じさせ
ずに均一な状態で上昇させることができるから、基板支
持構成に起因する処理液の上昇流の乱れを防止でき、基
板の表面により一層均一かつ良好に処理液を流すことが
でき、単位時間当りの処理能力を一層向上できる。
【0036】また、請求項4に係る発明の浸漬型基板処
理装置によれば、分配流路を分配用板材を積層して構成
するから、請求項3に係る発明の浸漬型基板処理装置の
ように分岐配管を接続して分配流路を構成する場合に、
配管どうしの接続作業に手間を要するのに比べて、組み
付けが簡単になる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浸漬型基板処理装置の第1実施例
の全体概略縦断面図である。
【図2】動作説明に供する要部の拡大図である。
【図3】第2実施例の全体概略縦断面図である。
【図4】第2実施例の要部の分解斜視図である。
【図5】従来例の全体概略縦断面図である。
【図6】図4の要部の拡大断面図である。
【図7】先の考案例の全体概略縦断面図である。
【符号の説明】
3…処理液供給部 4…基板処理槽 5…基板支持部材 6…拡散器 7…拡散部としての円錐状の穴 9a…第1の分岐配管 9b…第2の分岐配管 9c…第3の分岐配管 10a…第1の分配用板材 10b…第2の分配用板材 10c…第3の分配用板材 11a…流入部としての第1の流入用溝部 11b…流入部としての第2の流入用溝部 11c…流入部としての第3の流入用溝部 12a…流出部としての第1の流出用溝部 12b…流出部としての第2の流出用溝部 12c…流出部としての第3の流出用溝部 13a…第1の貫通穴 13b…第2の貫通穴 13c…第3の貫通穴 W…基板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板支持部材に保持された基板を収容す
    る基板処理槽の下部に処理液を供給する処理液供給部を
    設け、処理済み液を前記基板処理槽の上部開口からオー
    バーフローによって排出するように構成した浸漬型基板
    処理装置において、 収容基板の下方位置に、流路横断面積が上方側程大きく
    なり、かつ、水平面方向に均一に分散するとともに上端
    側が互いに連なった拡散部を備えた拡散器を設け、前記
    処理液供給部と前記拡散部それぞれとを、流動抵抗が互
    いに等しい分配流路を介して接続したことを特徴とする
    浸漬型基板処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の基板支持部材を、横断
    面形状が上下方向の下端側が先鋭で全体として連続面の
    表面を有する流線形の棒状部材で構成した浸漬型基板処
    理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の分配流
    路が、1個の流入部に対して複数個の流出部を備えた分
    岐配管どうしを接続して構成したものである浸漬型基板
    処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の分配流
    路が、下面側に流入部を形成するとともに上面側に前記
    流入部よりも大きい面積の流出部を形成した分配用板材
    の複数個を、前記流入部と前記流出部とが互いに連通す
    る状態で積層して構成したものであり、かつ、前記分配
    用板材それぞれに、前記流入部と前記流出部とを接続す
    る貫通穴を形成してある浸漬型基板処理装置。
JP7255692A 1992-02-20 1992-02-20 浸漬型基板処理装置 Pending JPH05234978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255692A JPH05234978A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 浸漬型基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255692A JPH05234978A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 浸漬型基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05234978A true JPH05234978A (ja) 1993-09-10

Family

ID=13492751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7255692A Pending JPH05234978A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 浸漬型基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05234978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19734485C2 (de) * 1996-08-16 2000-05-18 Lg Semicon Co Ltd Reinigungsvorrichtung für eine Halbleitervorrichtung
US6352084B1 (en) 1996-10-24 2002-03-05 Steag Microtech Gmbh Substrate treatment device
CN109360789A (zh) * 2018-09-28 2019-02-19 长江存储科技有限责任公司 减少刻蚀副产物的湿法刻蚀方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19734485C2 (de) * 1996-08-16 2000-05-18 Lg Semicon Co Ltd Reinigungsvorrichtung für eine Halbleitervorrichtung
US6352084B1 (en) 1996-10-24 2002-03-05 Steag Microtech Gmbh Substrate treatment device
CN109360789A (zh) * 2018-09-28 2019-02-19 长江存储科技有限责任公司 减少刻蚀副产物的湿法刻蚀方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0895655B1 (de) Vorrichtung zum behandeln von substraten in einem fluid-behälter
JPS5995902A (ja) 気液接触装置
WO2014065268A1 (ja) 散気装置とその運転方法、及び水処理装置
US4820456A (en) Mass-transfer apparatus
JPH05234978A (ja) 浸漬型基板処理装置
JP5495129B2 (ja) 膜エレメント、膜モジュール及び膜分離システム
US4775499A (en) Gas-liquid contacting apparatus
JPS58131167A (ja) シ−ト、ウエブまたは板状の材料の表面を液体処理するための装置
JP2003094086A (ja) 浸漬型膜分離活性汚泥処理設備
JPH05166793A (ja) 浸漬型基板処理装置
US6746003B2 (en) Gas-liquid contacting apparatus
JPH06137780A (ja) 流体分配装置、流体供給方法及び直交流冷却塔
JP3196092B2 (ja) 化学メッキ槽
JP2011106196A (ja) 放水ピット構造
JP3014957B2 (ja) 流水式洗浄装置
US10766001B2 (en) Aerator apparatus and air diffusion apparatus comprising same
JPH11137909A (ja) 脱泡装置
JP6761456B2 (ja) 多段分配堰及び分配装置
JP7135157B2 (ja) 水処理システム及び散気装置の配置方法
JP6845064B2 (ja) 水処理システム及び水処理システムの改良方法
US20030192598A1 (en) Apparatus for modulating fluid flow
KR101530298B1 (ko) 막 엘리먼트, 막 모듈 및 막 분리 시스템
JP6394980B2 (ja) 担体投入型汚水処理装置
RU2541031C2 (ru) Распределительное устройство для орошения насадки
JP7145256B2 (ja) 水処理システム及び水処理システムの改良方法