JPH0523301B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523301B2
JPH0523301B2 JP14379686A JP14379686A JPH0523301B2 JP H0523301 B2 JPH0523301 B2 JP H0523301B2 JP 14379686 A JP14379686 A JP 14379686A JP 14379686 A JP14379686 A JP 14379686A JP H0523301 B2 JPH0523301 B2 JP H0523301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
composition
styrene
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14379686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63360A (ja
Inventor
Koichi Nakayama
Ikuo Tsukino
Yasuhiro Pponda
Shoji Jinno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMITOMO DAU KK
Original Assignee
SUMITOMO DAU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMITOMO DAU KK filed Critical SUMITOMO DAU KK
Priority to JP14379686A priority Critical patent/JPS63360A/ja
Publication of JPS63360A publication Critical patent/JPS63360A/ja
Publication of JPH0523301B2 publication Critical patent/JPH0523301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> 本発明は、摺動特性、剛性ならびにタツピング
強度に優れる樹脂組成物に関する。 <従来の技術> 従来より、合成樹脂に潤滑油を含有させること
により摺動特性の改善された組成物が得られるこ
とが知られており、粉末状のポリアセタール又は
ポリアミドを用いる方法(特公昭46−42217、特
公昭46−5321)、潤滑油をグラフアイトや活性炭
と併用する方法(特開昭50−101051)などが提案
されている。 <発明が解決しようとする問題点> しかしながら、従来の潤滑油含有樹脂組成物は
摺動特性において十分満足出来るものでなく、か
つ剛性ならびにタツピング強度に劣るといつた問
題点を有していた。 さらに、従来の組成物は、摺動特性の面よりポ
リアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、
ポリブチレンテレフタレートなどの高価なポリマ
ーをベースとし、かつ特殊な製造装置(混練機)
を必要としたため組成物はひじように高価なもの
となつていた。又、かかる組成物は加工性におい
ても劣つていた。 <問題点を解決するための手段> 本発明者らは、摺動特性のみならず剛性ならび
にタツピング強度に優れる組成物であり、しかも
安価で加工性に優れるスチレン系樹脂をもベース
ポリマーとして用いることができ、かつ通常の混
練機で製造することができる組成物に関し、鋭意
研究した結果、本発明に到達したものである。 すなわち、本発明は、スチレン系樹脂100重量
部二酸化ケイ素1〜20重量部、パラフイン系オイ
ル1〜30重量部およびカルシウムメタシリケート
1〜20重量部からなることを特徴とする摺動特
性、剛性ならびにタツピング強度に優れる樹脂組
成物を提供するものである。 以下に本発明の樹脂組成物について詳細に説明
する。 本発明において用いられるスチレン系樹脂とし
ては、ポリスチレン(PS)、ゴム強化ポリスチレ
ン(HIPS)、スチレン−アクリロニトリル樹脂、
スチレン−無水マレイン酸樹脂、スチレン−マレ
イミド樹脂、ABS樹脂、MBS樹脂、AES樹脂、
ACS樹脂、AAS樹脂などが挙げられ、一種また
は二種以上用いることができる。 また、本発明においては上記のスチレン系樹脂
と他樹脂、例えばポリアセタール、ポリアミド、
ポリカーボネート、ポリブチレンテレフタレー
ト、塩化ビニル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリフエニレンオキサイドとの混合物とす
ることもできる。 なお、スチレン系樹脂においては、スチレンの
一部又は全部をアルキル置換スチレン(α−メチ
ルスチレン、p−メチルスチレン等)に置き替え
ることもできる。 二酸化ケイ素とは、一般式SiO又はSiO2
nH2Oで示される化合物である。通常10〜50mμ
の平均一次粒子径(0.5〜75μの平均二次粒子径)
を有する微粒子である。特に組成物の加工性なら
びに帯電防止性の面より水分(105℃、2時間)
が2〜10重量%の含水二酸化ケイ素(SiO2
nH2O)が好ましい。 二酸化ケイ素の用いられる量は組成物の摺動特
性、機械的強度および加工性により適宜選択する
ことができるが、スチレン系樹脂100重量部当り
1〜20重量部である。1重量部未満では摺動特性
が、又20重量部を超えると機械的強度が劣る。 一般に潤滑油は、その構造よりアロマテツク系
オイル、ナフテン系オイルおよびパラフイン系オ
イルに分類される。又、それらは天然オイルおよ
び合成オイルに限らず、その他の系を含むもので
あり、通常、アロマテツク系オイルとはアロマテ
ツク炭素が35重量%以上のもの、ナフテン系オイ
ルとはナフテン環炭素が30〜45重量%のもの、お
よびパラフイン系オイルとはパラフイン鎖炭素が
50重量%以上のものを示す。 本発明においては、パラフイン系オイルが必須
成分であり、アロマテツク系オイルおよび/又は
ナフテン系オイルでは、本発明の目的とする組成
物は得られない。 最終組成物の用いられる用途ならびにベースポ
リマーの種類等により、パラフイン系オイルの含
有量は適宜選択することができるが、摺動特性に
優れる組成物を得るためには、スチレン系樹脂
100重量部当り1〜30重量部である。 1重量部未満では摺動特性が、又30重量部を超
えると硬度および耐熱性が劣る。 特に、摺動特性ならびに機械的強度、さらには
組成物の製造面より、二酸化ケイ素対パラフイン
系オイルの重量比が1:1〜3であることが好ま
しい。 さらに、本発明において用いられるカルシウム
メタシリケートは、CaSiO3で示される物質であ
り、その配合量はスチレン樹脂100重量部当り1
〜20重量部である。1重量部未満では剛性をタツ
ピング強度に劣り、20重量部を超すと衝撃強度に
劣る。 カルシウムメタシリケートの種類及び形状に関
しては何ら制限はないが、樹脂組成物の剛性、加
工性等の面よりβ型のアスペクト比30〜40の針状
又は長柱状のものがアスペクト比をもたないα型
の粒状及び粉状のものよりも好ましい。 本発明の樹脂組成物は、スチレン系樹脂100重
量部、二酸化ケイ素1〜20重量部、パラフイン系
オイル1〜30重量部およびカルシウムメタシリケ
ート1〜20重量部を一般的な混練機である一軸押
出機をはじめ二軸押出機、デイスク式の一軸又は
二軸混練押出機などで溶融混練することにより得
られる。 用いられるスチレン系樹脂の形状には何ら制限
はなく、粉末状、ビーズ状、ペレツト状、ダイス
状等任意の形状のものを用いることができる。 さらに、混練時におけるスチレン系樹脂、二酸
化ケイ素、パラフイン系オイルおよびカルシウム
メタシリケートの混練順序には何ら制限はない。 なお、本発明の組成物に対し、着色剤、抗酸化
剤、紫外線吸収剤、難燃剤、充填剤、帯電防止剤
等を適宜配合することも可能である。 以下に本発明を実施例でもつて説明するが、本
発明はこれによつて何ら限定されるものでない。 実施例 1 ABS樹脂、二酸化ケイ素(又は活性炭)、オイ
ルおよびカルシウムメタシリケートを田辺プラス
チツク社製一軸押出機(200℃)にて一括溶融混
練し、組成物1〜8を得た。 なお、組成物3と5には帯電防止剤を添加し
た。 得られた組成物より東芝機械社製IS90B射出成
形機(200℃)にて各種試験片を作成し、評価に
供した。 組成物の組成および評価結果を表−1に示す。 ΓABS樹脂 アクリロニトリル25重量%、ブタジエン系ゴ
ム10重量%およびスチレン65重量%からなる粉
末状ABS樹脂 Γ二酸化ケイ素 含水二酸化ケイ素(SiO2×nH2O) SiO293重量%以上、嵩比重120〜160g/
、比表面積170〜210m2/g 無水二酸化ケイ素(SiO2) SiO2100重量% Γ活性炭 比表面積600〜800m2/g、嵩比重380〜450
g/ Γカルシウムメタシリケート アスペクト比30〜40、β型針状物 Γオイル パラフイン系オイル 比重0.8647、流動点−15℃、粘度(98.9
℃)5.18Cst、粘度比重恒数0.7896、C(A):
3%、C(N):27%、C(P):70% アロマテツク系オイル 比重1.0059、流動点15℃、粘度(98.9℃)
32.63Cst、粘度比重恒数0.9548、C(A):39
%、C(N):29%、C(P):32% ナフテン系オイル 比重0.9058、流動点−20℃、粘度(98.9
℃)10.36Cst、粘度比重恒数0.8417、C(A):
7%、C(N):39%、C(P):54% Γ帯電防止剤 ミヨシ油脂社製 ダスパー125B
【表】
【表】 実施例 2 ABS樹脂、耐熱ABS樹脂、AES樹脂、AAS樹
脂、二酸化ケイ素、パラフイン系オイルおよびカ
ルシウムメタシリケートを田辺プラスチツク社製
一軸押出機(200℃)にて一括溶融混練し、組成
物(No.9〜22)を得た。 実施例1と同様にして組成物を評価した。 組成物の組成および評価結果を表−2に示す。 Γ合成樹脂 ABS樹脂 アクリロニトリル23重量%、ブタジエン系
ゴム10重量%およびスチレン67重量%からな
るペレツト状ABS樹脂 耐熱ABS樹脂−1 アクリロニトリル25重量%、ブタジエン系
ゴム10重量%、スチレン20重量%およびα−
メチルスチレン45重量%からなるペレツト状
耐熱ABS樹脂 耐熱ABS樹脂−2 アクリロニトリル10重量%、ブタジエ
【表】
【表】 ン系ゴム10重量%、スチレン65重量%、N−
フエニルマレイミド15重量%からなるペレツ
ト状耐熱ABS樹脂。 AES樹脂 アクリロニトリル23重量%、エチレンプロ
ピレン系ゴム10重量%、スチレン67重量%か
らなるペレツト状AES樹脂。 AAS樹脂 アクリロニトリル25重量%、アクリルエス
テル系ゴム10重量%、スチレン65重量%から
なるペレツト状AAS樹脂。 Γ二酸化ケイ素:含水二酸化ケイ素 (SiO2・nH2O) 実施例1と同一品 Γカルシウムメタシリケート: 実施例1と同一品 Γパラフイン系オイル: 実施例1と同一品 ※摺動特性 テーパー摩耗試験機の摩耗輪の代りに直径11mm
の鋼球をセツトした後、200gの重りを掛け
70rpmで、3mm厚の試験片上を5000回転させる。 摺動後の試験片の摩耗量を軌跡の深さで求め
る。 軌跡の深さ……東京精密社製超粗さ計 ※タツピング強度及び割れの有無 外径7mmφ、内径3.5mmφのボスに4mmφのビ
スをタツピングしたときの空転する又は割れるま
での締付トルクをトルクドライバーで測定、評価
する。 <発明の効果> 本発明の樹脂組成物は、摺動特性はもちろんの
こと、タツピング強度、剛性、加工性、着色性、
帯電防止性能に優れた材料である。 また、本発明においては、従来用いられていた
高価なベースポリマーでなく、安価なスチレン系
樹脂を用いることができ、樹脂の形状も粉末状に
限らずペレツト状のものも用いることができる。
さらに、特殊な混練機を必要とすることもないた
め、安価な材料を提供出来るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スチレン系樹脂100重量部、二酸化ケイ素1
    〜20重量部、パラフイン系オイル1〜30重量部お
    よびカルシウムメタシリケート1〜20重量部から
    なることを特徴とする樹脂組成物。 2 二酸化ケイ素がSiO2・nH2Oで示される微粒
    子状の含水二酸化ケイ素である特許請求の範囲第
    1項記載の樹脂組成物。
JP14379686A 1986-06-19 1986-06-19 樹脂組成物 Granted JPS63360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14379686A JPS63360A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14379686A JPS63360A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63360A JPS63360A (ja) 1988-01-05
JPH0523301B2 true JPH0523301B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=15347183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14379686A Granted JPS63360A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63360A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63360A (ja) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554320A (en) Nylon molding materials having high impact strength
Da Silva et al. Mechanical and rheological properties of composites based on polyolefin and mineral additives
EP0218462A2 (en) Thermoplastic elastomer composition
CN107556725A (zh) 无卤阻燃聚碳酸酯组合物及其制备方法
JPH0341104B2 (ja)
JPH0242852B2 (ja)
JP3201206B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物およびその成形品
KR19990072112A (ko) 고밀도 열가소성 성형용 조성물
JPH0523301B2 (ja)
US3658950A (en) Thermoplastic resin containing styrene-acrylonitrile copolymer and chlorinated polyethylene
Leewajanakul et al. Use of zinc‐neutralized ethylene/methacrylic acid copolymer ionomers as blend compatibilizers for nylon 6 and low‐density polyethylene
JPH0564988B2 (ja)
KR102483996B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
CA2010671C (en) Thermoplastic molding compositions
JPH0523299B2 (ja)
US3926884A (en) ABS Resin compounds
JPH0523302B2 (ja)
JPH0446985B2 (ja)
JPH0523300B2 (ja)
JPH0791437B2 (ja) 成形用樹脂組生物
JPS61148253A (ja) 摺動特性に優れるスチレン系樹脂組成物
Boonruam et al. Natural rubber to replace acrylonitrile butadiene styrene in polycarbonate blends and composites.
CN113795546B (zh) 热塑性树脂组合物及利用它而成的成型品
JPH0611827B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0132856B2 (ja)