JPH05232472A - 電気光学装置の製造方法 - Google Patents

電気光学装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05232472A
JPH05232472A JP3359692A JP3359692A JPH05232472A JP H05232472 A JPH05232472 A JP H05232472A JP 3359692 A JP3359692 A JP 3359692A JP 3359692 A JP3359692 A JP 3359692A JP H05232472 A JPH05232472 A JP H05232472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment film
oriented film
spacers
film
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3359692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Kuroda
吉己 黒田
Yoshihiro Yamashita
義弘 山下
Kenji Omura
研二 大村
Kazunori Ando
和徳 安藤
Hiroshi Ishijima
博史 石島
Masataka Araogi
正隆 新荻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP3359692A priority Critical patent/JPH05232472A/ja
Publication of JPH05232472A publication Critical patent/JPH05232472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 透明基板11、16の相互に対向する表面
に、液晶層を支持するためのスペーサを混入させた配向
膜13を形成した後に、配向膜にレーザを照射して配向
処理を行う。 【効果】 ラビング法で発生していた繊維クズによる配
向不良やギャップ不良の問題を解決できると共に、静電
気によるアクティブ素子の破壊を皆無にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タ用ディスプレイ、ハンドヘルドコンピュータ用ディス
プレイ、各種計測機のディスプレイテレビ、プリンタ用
シャッターなどに使用される電気光学装置の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】液晶を用いた電気光学装置では、液晶の
電気光学的特性を制御するために液晶分子を特定の方向
に配向させる必要がある。図2(a)、(b)に従来の
配向処理の一例を示す。図2(a)において、たとえば
ポリイミドなどの高分子樹脂13を透明電極12をパタ
ーニングした透明基板11上に塗布して硬化させた後
に、図2(b)のようにナイロン系またはビニル系の繊
維19を巻きつけたロール18を特定の方向に擦りつけ
るラビング方式がある。また他の配向処理としては、た
とえば酸化シリコン(SiOx)などの無機材料を斜め
の方向から蒸着する斜方蒸着と呼ばれるものがある。
【0003】さらに、液晶層のギャップを制御するため
には、図2(c)、(d)のようにプラスチックボール
や、ファイバー等のスペーサ14を基板上に均一に散布
し、図2(e)のように上側透明基板16を貼り合わせ
なければならない。また、スペーサを混入させた配向膜
を形成した後にラビング配向する方法も考えられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したラビング処理
では、ラビング布を配向膜に機械的に擦り付けるため
に、ラビング布から繊維クズが発生する。これによって
透明基板が汚れたり、また配向膜の表面に異常なスクラ
ッチが生じたりすることがある。さらにこの繊維クズに
よって2枚の基板間のギャップ不良を引き起こすことも
ある。またスペーサを混入させた配向膜にラビング処理
を施すと、配向膜に混入していたスペーサで配向膜でラ
ビング布がキズつくことになる。
【0005】さらに、表示画素毎に薄膜トランジスタ
(TFT)や、薄膜ダイオード(MIM等)を付加した
アクティブ・マトリックス型の透明基板にラビング法を
用いると、擦った時に発生する静電気によってそれらの
素子を静電破壊させてしまうことがある。斜方蒸着によ
る配向処理では、前述したラビング法による配向処理よ
りも比較的良好な配向性能を得ることができるが、配向
均一性が悪く大型基板に対応できないと共に、基板の温
度、蒸着温度などの最適条件の範囲が比較的狭いなどの
問題点がある。
【0006】また、液晶層のギャップを制御するため
に、上下基板を貼り合わせる前にプラスチックボールや
ファイバー等のスペーサを基板上に均一に散布しなけれ
ばならないが、散布時にギャップ材が相互に擦れあって
生じる静電気や基板上に不均一に帯電している静電気に
よって、スペーサが固まり合ったりして均一に散布され
ないことがある。このことによって、2枚の基板間のギ
ャップ不良や表示不良を引き起こすこともある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の製造方法は上記
課題を解決するものであり、一対の透明基板の相互に対
向する表面に配向膜を形成し、その間に液晶を封入して
なる電気光学装置の製造方法において、前記各透明基板
の相互に対向する表面に、液晶層を支持するためのスペ
ーサを混入させた配向膜を形成した後に、前記配向膜に
レーザ、特にエキシマレーザを照射して配向処理してい
くこととした。
【0008】
【作用】上記のようにレーザ、特にエキシマレーザを配
向膜表面に照射すると光化学反応によって高分子樹脂内
の結合がある周期をもって切断され、切断された原子も
しくは分子は酸化されて気化する。このため配向膜表面
はある周期をもって凹凸が生じる。このように本発明で
は、光化学反応を利用して非接触で配向膜表面に凹凸を
設けるため、従来のラビング法で発生していた繊維クズ
による配向膜不良やギャップ不良の問題を解決できると
共に、光化学反応を利用しているので静電気によるアク
ティブ素子の破壊を皆無にできる。
【0009】さらに、液晶層を支持するためのスペーサ
を混入させた配向膜を使用できるので、従来のスペーサ
散布工程が不要になって工程が簡略化され、かつ、スペ
ーサの固まりによるギャップ不良も皆無にできる。
【0010】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基づいて
説明する。図1は、本発明による実施例の配向膜印刷か
ら上下ガラス貼り合わせまでの工程図である。図1
(a)は、配向膜の塗布および硬化の工程を示す。1
1、16は透明基板であり、ソーダガラス、パイレック
スガラスなど通常のガラスで作られている。12は透明
電極であり、インジウムスズ酸化膜(ITO)をマグネ
トロンスパッタリング、蒸着等の手段によって透明基板
の全面に約100から2000Å堆積し、次にフォトエ
ッチングによって所定形状にパターニングしたものであ
る。13は、スペーサ14を混入させた配向膜であり、
ポリイミドを凸版印刷もしくはスピンナー等で塗布して
おり、厚みは500〜2000Åにした。スペーサ14
としてはアルミナ粒子を使用した。
【0011】図1(b)は、配向処理工程を示す。17
は本実施例で使用したエキシマレーザ光を示しており、
配向膜13を多少削りながら配向処理した。図1
(c)、(d)はシール材の印刷と上下透明基板を貼り
合わせる工程を示す。15は透明基板11および16を
貼り合わせるためのシール材であり、スクリーン印刷も
しくはディスペンサー等で塗布する。この時のエキシマ
レーザ光の照射法としては、図3に示すように配向膜2
7を有する透明基板28に一括照射する方法がある。
【0012】図3において、エキシマレーザ発生装置2
1から出力されるエキシマレーザ22は光学系23、2
4により絞られて平行なスポット状のレーザ光となり、
ミラー26で反射される。レーザ光は透明基板28を一
括で照射できるようにスポット30のように大きめに絞
る。そして一定時間一括で照射すれば、配向膜27は光
化学反応により凹凸が形成され配向処理が行われる。
【0013】また、上記の方法以外にマスクを用いてス
キャン照射する方法、マスクなしでスキャンする方法等
も同様に適用できる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるエキ
シマレーザを用いた配向処理では、光化学反応を利用し
て非接触で配向膜表面に凹凸を設けるため、従来のラビ
ング法で発生していた繊維クズによる配向膜不良やギャ
ップ不良の問題を解決できると共に、光化学反応を利用
しているので静電気によるアクティブ素子の破壊を皆無
にできるようになった。
【0015】また、従来のスペーサ散布工程が不要とな
り、それによる基板間ギャップ不良が皆無となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例の配向膜印刷から上下ガラ
ス貼り合わせまでの工程図である。
【図2】従来の配向膜印刷から上下ガラス貼り合わせま
での工程図である。
【図3】本発明による実施例のレーザ照射装置である。
【符号の説明】
11、16、28 透明基板 12 透明電極 13、27 配向膜 14 スペーサ 15 シール材 17、22 レーザ光 18 ロール 19 繊維 21 レーザ発生装置 23、24 レンズ 26 ミラー 30 スポット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安藤 和徳 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内 (72)発明者 石島 博史 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内 (72)発明者 新荻 正隆 東京都江東区亀戸6丁目31番1号 セイコ ー電子工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の透明基板の相互に対向する表面に
    配向膜を形成し、その間に液晶を封入してなる電気光学
    装置の製造方法において、前記各透明基板の相互に対向
    する表面に、液晶層を支持するためのスペーサを混入さ
    せた配向膜を形成した後に、前記配向膜にレーザ光を照
    射して配向処理していくことを特徴とする電気光学装置
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記レーザ光としてエキシマレーザ光を
    用いたことを特徴とする請求項1記載の電気光学装置の
    製造方法。
JP3359692A 1992-02-20 1992-02-20 電気光学装置の製造方法 Pending JPH05232472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359692A JPH05232472A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 電気光学装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359692A JPH05232472A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 電気光学装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232472A true JPH05232472A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12390874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359692A Pending JPH05232472A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 電気光学装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232472A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312769B1 (en) 1997-04-30 2001-11-06 Jsr Corporation Liquid crystal alignment layer, production method for the same, and liquid crystal display device comprising the same
JP2017534083A (ja) * 2014-11-17 2017-11-16 アルファミクロン・インコーポレイテッドAlphaMicron,Inc. 軟質電気光学セルを生成する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312769B1 (en) 1997-04-30 2001-11-06 Jsr Corporation Liquid crystal alignment layer, production method for the same, and liquid crystal display device comprising the same
JP2017534083A (ja) * 2014-11-17 2017-11-16 アルファミクロン・インコーポレイテッドAlphaMicron,Inc. 軟質電気光学セルを生成する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100262376B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
US8717507B2 (en) Method of manufacturing a display apparatus by bonding together a pair of substrates with a first sealing member, on the outer periphery of which is arranged an alkylsiloxane compound irradiated with ultraviolet radiation
JPH1138424A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPH10142610A (ja) 液晶装置及びその製造方法
US6346975B2 (en) Liquid crystal display having alignment layer using ion bombarded amorphous material 100Å thickness or less
JPH11271810A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
JPH0553513A (ja) 液晶配向膜の製造方法
JP3209166B2 (ja) 液晶配向膜の製造方法
JPH0293519A (ja) 光書き込み型空間光変調器
JPH11202336A (ja) 光の照射方法及びその装置、高分子配向膜の製造方法及びその装置
JPH08114809A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH05232472A (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2000162615A (ja) 液晶装置の製造方法並びに露光マスク及び露光装置
JP2000227595A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01210932A (ja) 液晶表示装置の配向処理方法
JPH05224204A (ja) 電気光学装置の製造方法
JPH0743716A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP4362220B2 (ja) Uvキュアラブル液晶を用いた液晶セルの製造方法
JPH1073827A (ja) 液晶表示装置
US20030117572A1 (en) Display device and its manufacture
JPH08106079A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3591479B2 (ja) 液晶素子
JPH04356019A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH095723A (ja) 高分子分散型液晶表示装置の製造方法
JPH1184393A (ja) 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置